2010年06月

2010年06月29日

なぜ、ELの#3にしたのか・・・


とーとつに、「なぜなぜシリーズ」の二回目とゆーか、ま、あまりシリーズ化はしたくないんですが・・・うぐぐぐ



寝袋・・・シュラーフザック、スリーピングバッグ・・・いろんな言い方がありますが、要はアウトドア用の寝具であります。

世の中には、某wingさんのようなマニアもおられるようですが、
わたくしは、決してシュラフマニアなどではありません。

最近では昨年10月に、自分へのおたんじょーび祝いとしてSSの#1を新調したぐらい、なのであります。


で、今回は、父の日の自分へのプレゼントとして、はたまた、来るべき九州遠征用として、新調した次第であります。


九月頃の九州平野部とゆーと、まだまだ暑い盛りのはずであります。

以前のわたくしなら、「シュラフなんぞは不要じゃあ!」といってたシチュエーションなのでありますが、
さすがにトシには勝てず、山麓の湖畔とかになると、朝なんかは冷え込む可能性もあるでしょうから、
軽くてちっちゃくなる、高機能で薄いやつを探していたとゆー次第・・・


まず、高機能で薄いシュラフといえば、川端さんが無人島で使っておられたようなサバイバルシュラフ、
モスキートネットが付いて表生地も丈夫、天候や季節さえあえば、テントなしでも使えるようなやつ、か、
あるいは他のシュラフにも使える防水透湿性のあるシュラフカバー、このいずれかの選択、
とゆーことで、当初は考えてました。

サバイバルシュラフとゆーと、まず思い浮かぶのが、スナグパックのジャングルバッグであります。

重量750g、付属のコンプレッションバッグで圧縮すれば14cm×12cmになり、適応温度は7℃から、
と、いちおースペック上はなっており、ともかく色合いがわたくし好みなのですが・・・

この商品、ナチ○ラムさんでは10kちかく、わたくしが探した限りでは一番安かったア○ゾンさんでも7kちかくしてました。

軍用タイプは案外用途が限定され、またアタリハズレも大きいことは、上記川端さんのリンク記事でも、
わたくしの記事でも枚挙に暇がありません。また実際には、テントなし泊とゆーのは、けっこうきついし・・・

で、軍用タイプは、なるべく現物をよく見てから、お安い通販で、とゆーパターンにしているのですが、
この商品については、まだ現物を見たことがありませんので、とりあえず今回はパスしました。


(追記であります。この記事のアップ後に、結局ジャングルバッグも通販で購入しました。あは)




まあ、軍用タイプの現物を見て、ついつい雰囲気で買ってしまい、後悔することもありますが・・・



次に防水透湿性のあるシュラフカバー、ま、ゴアテックス製がその代表ですが、やはりお値段が・・・

このほか、シュラフシーツ、インナーシュラフといった選択もありましたが、古いカバーやシーツは持っているわたくし、

やはりふつーのシュラフで、軽くてちっちゃくなるやつを探すことにしました。

軽くてちっちゃくなる、とゆーと、やはりわたくしの好みからは、イスカのウルトラライトか、
同じくイスカのダウンプラスのレクタ200、どちらもオリーブ系・グリーン系で好みだし・・・

ま、こちらもわたくしにとっては超一流品、たまたま値引き率も悪く、特にウルトラライトはマミー型、
ダウンプラスのレクタはネーミングどおりのレクタ型ですが、ネーミングどおりのダウン仕様、
夏用(低山スリーシーズン用)だし、キャンプ宴会メインなので、当面ここまでは要らないか・・・

と、ゆーことで・・・

わたくしがおなじみのお安いブランドを探すと、キャプテンスタ○グやらバンド○クやらで、あるわあるわ・・・

いちおー、極細や中空といった新素材の中綿を使用し、総重量800g程度のやつでは、
だいたい収納サイズが26,27cm×14,15cm前後、お値段は1.98kから3.98kといったところでした。

わたくしがコーナンで見かけた、キャンパーズコレクションのELファイバーバッグもほぼこの収納サイズ・重量で、
適応温度は12℃から、お値段は3.98kとなってました。

ところがコーナンでは、旧モデルで在庫限りになってるわりには、それ以上の値引きがなかったので、
あきらめていたのですが、収納サイズと重量は、その程度が限界と考えてましたので、
このELファイバーバッグの最新モデルを、ネットであちこち探してみることにしました・・・

と、なんと2010年モデルでは、同じELファイバーバッグで三種類の商品展開になっていたのであります。


とっ、ところが、この三種類のスペックのちがいが、複雑怪奇とゆーか、なんとゆーか・・・

中綿はいずれもマイクロELファイバーとゆー極細繊維、表生地も内外ともポリエステル・・・らしいのですが・・・

三種類それぞれの特徴として、

まずユニエアUA-EL(PEL-200)とゆーのは、外側の表生地にユニエア加工とゆーのを施し、
より湿気を外に放出、通気性をよくしているのだとか・・・

で、シルクタッチEL(EL-1)とゆーのは、内側の表生地にシルク加工を施し、なめらかな肌触りに・・・

ただのEL(EL-3)のところでは、「高性能なので少量・コンパクトでも温かい」と書いてあったので、
これが最小・最軽量モデルなのかとも思ったのですが・・・

んで・・・
コーナンにあった旧モデルの外箱には、それら三つの特徴が、すべて書いてありました・・・



うーむ、どーもよくわからん・・・


で、とりあえず三種類の照射比較、もとい、スペック比較をしてみました。




                サイズ   収納サイズ   総重量   中綿重量  適応温度  お値段(通販お値段)     
PEL-200(NV)      190×80    ??????     800g    200g        12℃~    5.775k(2.98k)

EL-1(YL)         180×75    26×14         800g    135g        15℃~       3.675k(2.48k)

EL-3(SL)             190×85    ??????          ???485g???          3℃~      7.350k(3.98k)



?の部分は、わたくしがネットで探せなかった部分でありますが、よーく較べてみると・・・

な、なんか矛盾してるような気がしません???


先ほども書きましたが、中綿はすべて同じ、マイクロELファイバーとゆーやつのはず。

で特に、EL-3とゆーやつ、お値段や適応温度から、あるいはそのサイズからすると、
とーぜん中綿重量と総重量は三種類中では最大となってる・・・はずですが、総重量だとしたら・・・???

ひょっとして、他と異なる「高性能な」中綿素材だから、超軽量でお値段も高くなってるのかっ???

また、同じ材質の中綿量とすると、200gで12℃からで、135gで15℃から、で、どちらも総重量が800g???



うーむ、ますますわからなくなってきたぞ・・・




で、たいへん前置きが長くなりましたが・・・






これは注文して確かめるしかない・・・


と、今回はとりあえず、このEL-3とゆーモデルを購入してみた、とゆー次第なのであります。















じゃーん

RIMG2352





やはり・・・でかかった・・・


高さは約38cm、横幅(直径)は約17cmといったところで、重さはきっぱりと約1.4kgありました・・・










RIMG2353





RIMG2354


中綿量は485gではなかった・・・


正確には・・・


484.5gだったのね・・・ううっ







あは・・・


あははは・・・


ま、予想どおりといえば予想どおりの展開でしたが・・・


わたくしのレクタ(封筒)型の中では、これでも最小、最軽量ですし・・・












RIMG2355




RIMG2356



これはこれで・・・



よかった・・・



のかっ???



m98k at 01:20|PermalinkComments(2)TrackBack(0) mixiチェック キャンプ・川下り 

2010年06月26日

サッカー勝利で・・・


じつはわたくし、サッカーのワールドカップで、日本がデンマークに快勝し決勝リーグに進出したのを記念して・・・






















お安くなってるクォーターパウンダーチーズを買った!!!


のであります。きっぱりと・・・





じゃーん
RIMG2347



ま、わたくし、サッカーや野球には、あまり興味はないのでありますが、
マクドがお安くなったりするのは大歓迎なのであります。


以前、WBC野球で優勝した時は、ダブルクォーターパウンダーとビッグマックを堪能することができました。




いやあ、よくやったぞ!!! ニッポン!!!







とっ、ところが・・・

RIMG2348

今回はクォーターパウンダーチーズで、しかも一回のクーポンで2個まで・・・


ううっ、WBC優勝のときはダブルクォーターパウンダーとビックマックだったのにぃ・・・








とゆーことで・・・

RIMG2350

急きょ、100円マックを追加注文して、事なきを得た、とゆー次第。わははは、よかったよかった・・・











でも・・・

RIMG2351


やはりパテのボリュームは、ダブルクォーターのほうがいいなあ・・・


ま、とりあえず、高級なクォーターパウンダーをお安く食べることができたのですから、





よくやったぞ、ニッポン!!!



ダブルクォーターパウンダーめざして、もとい、ベスト8めざして、これからもがむばってね!!!








どーでもいい解説P.S.

上記リンク記事のコメント欄でも書きましたが、1アメリカポンドは450gほど、
そのクォーターが二個ですから225gほどのパテ、それにふつーのハンバーガーを一個追加しても、
今回はわずかに275gほどのパテの分量でした。

ま、お腹一杯にするには、100円マックをいっぱい買えばいいのですが、
やはり厚みのあるパテのほうが食べ応えがありますねえ・・・

とゆー次第で、ぜーたくにクォーターパウンダーなんかにしたときには、ご覧のとおり、
ビールもどきのあとにコーク1.5リッターで、カロリーを補充するのが正解なのであります。げひひひ

って・・・ダイエットの固い誓いはどこへ行ったのかっ、98k!!!



m98k at 17:46|PermalinkComments(4)TrackBack(0) mixiチェック 糧食、飲料 

2010年06月23日

平安遷都1300年祭に・・・


じつはわたくし、奈良の平城宮跡を中心に現在開催中の、平安遷都1300年祭に行って・・・























こられた方から、お土産をいただきました。
きっぱりと





じゃーん


RIMG2185


ま、そーゆーことなのですが、この画像の右側に立っておられるお方が、せんとくんなのであります。











RIMG2177


ま、そーゆープロフィールのお方なのでありますが、ちなみに、貼ってある公式認定シールのデザインは、
せんとくんの手形(いちおー鹿さんみたいなので前足形かっ!!!)なのだそうであります。あは



ちなみに、日本の鹿さんたちの中では、知る人ぞ知るトモガシカに次いで、メジャーな鹿さんなのであります。









ま、さくさくっと、いただいたお土産を紹介していきますが・・・












RIMG2175


せんとくん煎餅であります。









ちなみに販売者は、京都市の和菓子屋さん・・・

RIMG2179














RIMG2171


せんとくんミニゴーフルであります。

ちなみにこれは、無人島OFFに持参しましたが、みなさん畏れ多いと、召し上がりませんでした・・・













さらにちなみに、このミニゴーフル・・・

RIMG2173


製造者は、神戸市の洋菓子屋さんであります。








やあ、さすがに平城の都、京都や神戸から物資が集積してるんですねえ・・・



って、奈良のお土産とちがうんかいっ・・・










さておき・・・


こちらが今回、ぜひみなさんに紹介したかった・・・



RIMG2180


平安遷都1300年祭公式記念品カプセルフィギュア、





せんとくん平城立体図録!!! なのであります。きっぱりと













RIMG2181


彩色済フィギュア8種類のうち、どれかひとつが入っているのであります・・・わくわく、どきどき・・・














で、おそるおそる開けてみると・・・

RIMG2193

なにやら複雑なパーツが・・・組み立てられるのかっ、98k!!!











ま・・・

RIMG2188


一番右の、国宝・元興寺五重小塔でした・・・

画像の上の方にちらっとあるように、小さいながらも「内部構造まで省略せずに造られて」ました。










RIMG2191

右はサイズ比較用のFENIX LD10 Q5の旧モデルで、ガーバーインフィニティのクリップを装着しています。



まあ・・・




RIMG2192


どーも、こちらのせんとくんフィギュアがメインのような気もしますが・・・










ちなみに、このシリーズの造形・企画製作は・・・

RIMG2187


なんと、あの海洋堂さんであります。





だったら・・・せんとくんと五重塔のセットより・・・









RIMG2189


こちらの7番、


「清める巫女」ちゃんがほしかつたよう・・・えーん





ま、川端さんなら、さしずめ6番の伐折羅大将(復元彩色)あたりなんでしょうが・・・






m98k at 00:23|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック わからないもの 

2010年06月19日

無人島オフ会報告その4

さて、誰もいないキャンプ場に戻って、フルフラップのスクリーンタープを設営した御一行、
いよいよキャンプ宴会に突入であります。むひひひ

風があって、雨も予想されるときは、よほどの強風でもないかぎり、
フルフラップのタープが有効なのであります。 装備が横からの雨で濡れることも、
風でバーナーの火が消えることもなく、空の食器が飛ぶこともありません。






で、中ではさっそく・・・

RIMG2277

本日のメイン、カレー鍋風の関東煮(おでん)

さあて、これから香辛料を次々と・・・ぼかっ、べきっ、ぐしゃ




関東煮(おでん)は、煮込んでからいったん火を止め、じっくり冷まして味をしみ込ませるのですが、
歩き廻ってお腹の空いている四人組、ともかく煮立った段階でばくばくと・・・

桟橋前で買ったビールもあっとゆーまになくなり、残ったwingさんのモルツをわたくしが狙っていると、

「わたしは飲まないんですが、ラベルが気に入って、こんなの買ってきました。」と赤チャリさん


RIMG2274


おおっ、自転車ラベルの赤ワインで、「赤チャリ」ですねっ!!!

いやあ、なんでもマニアックでありますねえ・・・

で、これがなかなか飲みやすいワインでした。ありがとね、赤チャリさん!!!

今、画像を見てみると、カベルネ・ソービニヨン種のチリワインだったんですね。

で、あらたなおでんの具を追加して煮込み、今度こそ冷ましてじっくりと味をしみ込ませるために、

とゆー名目で・・・


照射大会にお出かけした4人組なのでありました。




目的地は、とりあえず島最大の第三砲台跡、さすがに夜に山中を歩きまわる人はなく、
道すがらは、まったくの野生動物の世界で、まさに無人島そのものでした。

トモガシカはあちこちで、我々の気配で逃げて行きましたし、猿もいるのでしょうか、
夜行性の鳥の鳴き声もあちこちで聞こえ、樹上や草むらでガサガサ、ばさばさと賑やかなこと・・・

路上にもヘビさんやムカデさんが、明るいライトに照らされてウロウロしてましたが、
一番感動したのはホタルさんでした。

山の中腹、水辺のないところなので、おそらくヒメボタルなんでしょうが、数匹ずつのオスが、
あっちにゆらゆら、こっちにゆらゆらと光り、そりゃあ、風情のある光景でした。


ただし、ライト消灯時しか、確認できませんでしたが・・・


ったく、明るいライトばっかりなんだから・・・









で、きわめて貴重な、TOMOヶ島の山腹を飛翔するヒメボタルの画像・・・






じゃーん

RIMG2287




ええ、まあ、じつは・・・




RIMG2286






BlogPaint




ヒメボタルの、正体見たり、ライトマニア・・・


そう、三年前と同じ、将校宿舎跡での記念撮影だったのであります。

あっ、もちろんホンモノのヒメボタルもいたのですが、さすがに画像に撮ることはできませんでした。





まあ、せっかくなので、今回も第三砲台跡の夜間探索画像なんぞをいくつか・・・






RIMG2292

ストロボオン・・・






RIMG2291

ストロボオフ・・・って、光源がいっぱいありますね・・・わははは












RIMG2295

地下構造物内部の夜間探索・・・って、昼間でも真っ暗なんですが・・・わははは











RIMG2297

地表にある砲塔撤去跡の円形プールで、水棲昆虫や両生類を照射する赤チャリさん











RIMG2299

同じくwingさん・・・

そーいや、もう一人居たような気もするけど、地下でやたら元気に走り回ってたし・・・放置しておこう・・・



で、第三砲台をでて、大展望台のある標高120mのコウノ巣山へ・・・





RIMG2306

山頂付近にあった巨大アンテナ・・・

これ、みなさんの手持ちライトだけで、全容が浮かび上がっております。










RIMG2305

山頂展望台のベンチで永遠の眠りにつこうとする川端さんと、その最期を記録する赤チャリさん。



この展望台、淡路島でも四国でも紀伊半島でも、好きなところを照らせますので、みなさんあちこちを・・・

この夜、紀淡海峡を航行していた船舶の見張り員なんぞは、

「山頂に灯台を増設したのかっ? それにしても数が多いな・・・う、動いてるぞ・・・ひ、ひょっとして、セントエルモの火??」

とか、びくびくしてたかも知れませんね。げひひひ



とまあ、さんざん遊んで、日付が変わる直前に、ようやくタープに戻り、
足に這い上がってくるムカデなんぞを投入して、すっかりまろやかになったカレーおでん鍋にうどんを投入、
赤(チャリ)ワインをちびちびといただきつつ、延々とライト談義は続いたのでありますが、
当日持参のライトやお話の内容は、参加メンバーのサイトをご覧くださいね。
わたくし、すっかり出来上がっておりましたので、まったく覚えておりましぇん。



たしか就寝は3時過ぎぐらい、雨音で目覚めたのが6時前ぐらいでしたから、睡眠時間は三時間弱でしょうか。
わたくしとwingさんは個人用テントを設営して、赤チャリさんはタープ内のイスを利用して仮眠、
川端さんは、展望台のベンチで固く冷たくなって・・・もとい、タープ内でマット敷いてごろ寝してました・・

んで、翌朝7時前には、ハムサンドとコーヒー(赤チャリさんは紅茶)の朝食でまったりとしつつ、
雨中の撤収もてきぱき?と済ませて、ちょうど雨が小降りになったところで桟橋まで移動、
朝一番の連絡船に乗船、来る時同様、赤チャリさんのクルマに全員乗せていただき、
巨大ショッピングモールでの、反省会と精算処理を兼ねた「ミルフィーユとんかつ」の昼食のあとは、
一人、また一人と、自宅前まで送っていただいたとゆー次第。


いやあ、今回も、ほんと楽しかったです。

送迎を担当いただいた赤チャリさん、今回も総合プロデュースしていただいた川端さん、
また、バーナーはじめ、いろんな役立つ装備(チリトリはイマイチでしたが)を持参いただいたwingさん、
ほんとうに楽しいひとときをありがとうございました。

例によって深夜のイタ電でご迷惑をおかけしたみなさん、わたくしがよく言い聞かせておきますので・・・


で、次はいよいよ九州遠征ですねっ!!! 
って、そーいや、その相談、今回はまったくしてなかったな・・・

まあ、その前の鍾乳洞OFF、あるいはその前の水遊びOFFとかで、
じっくりと念入りに打ち合わせできますもんね・・・

たぶん・・・



(今回の連載はこれでおしまい、以下、秋の九州遠征記事に続く・・・のかっ???)



m98k at 13:10|PermalinkComments(10)TrackBack(0) mixiチェック フラッシュライト・ランタン | キャンプ・川下り

2010年06月18日

無人島?オフ会報告その3

オフ会報告の三回目であります。

三年前と同じテントサイトは風が強く、とりあえずそこに荷物を置いた一行は、風の弱い場所を探して、
結果的には、島をほぼ半周することになりました・・・うぐぐぐ









RIMG2238

キャンプ場の端まできて、「やはり風が強いなあ・・・」と、座り込むwingさん、川端さんと、
元気に歩き回るred-bicycle(赤チャリ)さん・・・











RIMG2241

「この井戸に、ひょっとして旧陸軍の金銀財宝が・・・でへへへ」と覗きこむ川端さんと、
彼を突き落として探させようと、タイミングを見計らっているwingさんと赤チャリさん。










RIMG2247

「あっちの小島は島影になってて、風がなさそうですね・・・」

「どないして渡るねんっ!」

とかいいつつ、結局到着した桟橋までもどり、さらに反対側に・・・








RIMG2250

こちらが、唯一本土と結ぶ桟橋であります。明日、悪天候になっても船は来てくれるのかっ???











で、さらに進むと・・・

RIMG2253

第二砲台跡に到着・・・












反対側からの画像であります。

RIMG2257












「ここから先は崩壊がひどく危険な状態、事故があっても一切知らないかんね。」

とゆーよーな立て札と簡単な柵がありましたが、自己責任でさらに先に進むと・・・

RIMG2261

たしかに「崩壊がひどく危険な状態」でした。(良い子のみなさんは真似しないよーにね!!!)





で、他の砲台も全てそうなんですが、地上にでてるのはごく一部、大部分は地下構造になっています。






んで、地下部分を地上から覗くと・・・

RIMG2262

マグ4Dで一撃された、もとい、誤って落ちてしまったであろう仔鹿が瀕死状態・・・

この仔、じつは川端さんが一撃、もとい発見したんですが、かなり以前に落ちたようで、
おそらく下半身を強打したんでしょうね、前足と首でもがいた跡が痛々しいです。

まだ息があり、ときどきもがいていたので、

「すぐに管理センターに連絡して、助け出してもらいましょうか・・・」

「いやあ、すでにハエが集まってるし、もう管理センターでもどうにもならないでしょう。」

「野生動物だから、船で本土に持ち出して治療するわけにもいかないだろうし・・・」

と、心のやさしいwingさん、川端さん、赤チャリさんの会話。

そこへ・・・

「まちぼうけぇ、まちぼうけぇ、或る日せっせと、カレー鍋、
そこへ仔鹿がとんででてぇ、ころり転げた・・・由良要塞TOMOヶ島第二砲台跡・・・字あまり・・・
ちゅーことでですね、せめて後ろ足の一本だけでもいただいて・・・じゅるじゅる」と98kさん・・・

ま、この案は、即座に否決されましたが・・・

結局、あとで唯一の島の住人でもある旅館のご主人に報告したのですが、
「可哀想ですが、我々でもどうにもなりませんね、やはり自然に任せるしかないでしょう。」
とのことでした。

それならせめて、後ろ足だけでも新鮮なうちに・・・ぼかっ、べきっ、ぐしゃ




といったハプニングもあり、さらにこんどは第一砲台跡へ・・・





RIMG2271

こちらの内部は完全に封鎖されてました・・・ううっ



仕方なく、第一砲台建設のために移設したとゆー、明治五年に英国人が建てた灯台へ・・・







RIMG2266











で、この灯台のすぐ横が・・・


RIMG2270


RIMG2267

東経135度の線が通る陸地としては、ここが日本最南端なのであります。

わたくし、こんなところに来ると、ついつい記念写真を撮ってもらうのであります。わくわく





この後、「おにゃのこのいっぱいいるキャンプ場」を廻り、ふたたび桟橋前に戻りビールなんぞを購入、









結局、夕暮れ間近にキャンプ場に戻り・・・
RIMG2281

前回のテントサイトから一段下の広場に、スクリーンタープを設営したのであります。

まあ、この周辺では、ご覧のとおり唯一、風を避けられる平地でしたので・・・




さて、陽も暮れかかり、いよいよこの後、照射宴会に突入するのでありますが・・・




(以下次号)



m98k at 00:58|PermalinkComments(6)TrackBack(0) mixiチェック フラッシュライト・ランタン | キャンプ・川下り