2013年03月

2013年03月13日

ウルトラライト・・・パックカバー

ウルトラライト・・・パックカバーであります。





RIMG15087

正確には、イスカ(ISUKA)ウルトラライトパックカバーLグリーン・・・

30デニールのコーデュラナイロンにシリコンコーティングしたもので、スペックでは重さは僅かに95g・・・



土砂降りの雨が確実な場合は、ふつーはアウトドアでは遊びませんから、レインカバーについても、
長期山行でない限りは、ツェルトやエマージェンシーキットなどと同様、一度も使わないかも知れないので、
リュック本体やテントなどとは異なり、耐久性は少々悪くても、なるべく小型軽量になるほうがありがたいです。

そう、ゴアテックスなどのレインウェアやポンチョなら、雨具以外の用途にも使えますが、パックカバーは、
あくまでリュックの雨対策専用、歩行中に相当の雨が降った時にしか使わないものなのであります。




RIMG15085









ええ、仕舞寸法もちっちゃいです。

RIMG15086

右は大きさ比較用のFENIX MC-10で高さは約10cmであります。







わたくしのグレゴリーZ45とゆーリュック、Lサイズなので容量が50リッターですから・・・

RIMG15084

今回は45~60リッター対応のLサイズにしたのですが・・・









RIMG15080

リュックに荷物をめいっぱい詰め込んだ場合には、ちと、ちっちゃかったかな・・・






と、一瞬思ったのですが・・・

RIMG15083

まだまだ余裕があり、サイドやトップに、食糧と飲料をたっぷり追加しても大丈夫です。げひげひ









リュックに被せてから、まず背面部の周囲に仕込んであるゴム紐を絞り込んでフィットさせ・・・

RIMG15081

上部は縫いつけてあるフックとリングで、リュックのハンドループに通して固定する仕組み・・・






RIMG15082

中央部はゴム付きのベルトで固定する仕組みで、ボトムにはドレンホールが付いてました。


ま、ごくふつーのパックカバーであります。


すでに何度か書いてますが、ポンチョを持てばパックカバーなんぞは不要、タープなどにも使えて通気性もよく、
わたくし、お気楽な山歩きやキャンプにはポンチョを愛用、条件によってはレインチャップスとセットにします。

ただ、寒い季節やそこそこの山歩きで、防寒防風アウターを兼ねてゴアテックスなどの雨具にする場合は、
やはりパックカバーが必要なわけで、タープ兼用のポンチョをリュックに巻き付ける・・・のも可能ですが、
雨具があるのに別にポンチョを持つ、とゆーのも重いし、なんか損した気分になるし・・・

特に稜線などの横なぐりの雨になると、しっかりした雨具上下とパックカバーは必需品であります。
ええ、わたくし3000m級の稜線で雨に遭い、ポンチョと短パンとショートスパッツだったことがあります。
ポンチョは風でズタズタに裂け、山小屋に着いた時には全身ずぶ濡れ、リュックもずぶ濡れでした。


とゆー次第で・・・


パックカバーも、雨具との組み合わせや状況によっては、やはり必要なアウトドアグッズなのでありますね。







ところで不可解なP.S.

わたくし今回も、購入にあたって某アマ○ンを利用した・・・のですが・・・
この商品、アマ○ンではずっと2.6kほどのお値段だったんですが、ある時、突然2.2kほどになったので、
思わずポチってしまったとゆー次第なのであります。

ところが、わたくしがポチった途端、お値段がまた2.6kほどに戻り、本日現在では僅かに下がっています。
これにはどうも在庫数も関係してるようで、わたくしが突然値下がりしたのをたまたま発見してポチったのは、
たしか在庫数が4点から3点になった瞬間でした。
で、わたくしが購入して在庫数が2点になった時点で、またすぐに元のお値段に戻ったようです。

じつはわたくし、よく似た経験があったので、今回ちと調べてみると、某アマ○ンでは在庫数以外にも、
価格ド○トコムの平均価格など、いくつかの指標に連動して、刻々とお値段を変化させているとか・・・
で、さらに商品によっては、いきなりお値段が10倍になったり、逆にどどんと下がったりすることもあるとか・・・
うーむ、お安く買うことに執念のあるわたくしとしては、なかなか目が離せないとゆーか、なんとゆーか・・・





m98k at 22:44|PermalinkComments(4)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア 

2013年03月09日

調味料入れ

ええ、今回購入したのは、調味料入れであります。




RIMG15071


RIMG15074

54ml入りのドレッシングボトルと・・・









RIMG15070

RIMG15073

33ml入りのタレビン・・・










RIMG15072

どちらも信頼の日本製であります・・・ええ、もちろん100均商品でありますが・・・



最近になって、ひさしぶりに担いで行くソロキャンプ(宴会)を再開しようと、ソロキャンプ(宴会)用品を、
あらためて買い揃えているわたくしですが、フリーズドライやレトルトだけではさすがに侘しいので、
せめて夜ぐらいは、まともな食事(といっても、せいぜい焼き肉とか鍋とかですが・・・)がしたいと・・・

そうなると、とーぜん最低限の調味料を持つ必要があるわけでして・・・

以前、究極の選択とゆーことで、調味料は塩コショーかだし醤油か、といった記事を書いたことがありました。

たとえ一種類しか許されないとゆー状況ではなくとも、担いで行くソロキャンプの場合にも、とーぜん、
荷物はできるだけ小型軽量に、しかもなるべくシンプルにするに越したことはありません。

クルマで行くキャンプ宴会だと、しっかりとフタのできる、市販の卓上用小型容器(できれば割れにくいプラ)
に入ったもの、あるいはそれに詰め替えて、いろんな調味料をてきとーに持って行けばいいのですが、
ソロで担いで行くとなると、もっと小さくて軽い容器で、しかも厳選した調味料を持参する必要があります。

アウトドア専用としては、昔からソルト&ペッパーケースがありますし、しっかりした小型のチューブやボトルも、
ナルゲンをはじめ、いろんな種類が出てますが・・・複数になると、これがけっこうお高くなって・・・

ま、塩やコショーなんかは、機内食に付いてくる一回分のやつがソロには便利で、繰り返し補充して使える、
ちっちゃなプラ容器に入ったやつもあって・・・あれ、どこに置いたのかな・・・ううっ

でも、たとえばソロの夕食宴会を、焼き肉と鍋で本格的に楽しもうとすると、とーぜん塩コショーだけでなく、
いくつかの調味料が欲しくなってきます。

焼き肉には最低、塩コショーと油、焼き肉のタレかにんにく醤油が欲しいですし、できれば大根おろしやポン酢も・・・
それに付け合わせに簡単な野菜サラダなんかも用意するとなると、マヨネーズかドレッシングが欲しいですし、
マヨネーズと練り辛子があれば、朝のサンドイッチとかにも使えます。

いっぽう鍋の場合は、基本はだし醤油なんでしょうが、現実的にはレトルトなんぞの「鍋の素」になるでしょう。
これは濃縮タイプになると、たいてい3~4人用でワンパックですから、(わたくしの場合、鍋だけなら、
一人で3~4人用は消費しますが、焼き肉と併用となるとさすがに1~2人分でいいので・・・)
やはり一回分を小分けにして持参する必要がありますね。

まあ、市販の鍋の素を使うと、たいていもうひと味かふた味、追加したくなりますから、やはり最低限のだし醤油や、
キムチペースト、トマトペーストなんかも持って行きたいところです。これらは寒いときのスープにも使えますし・・・


とゆー次第で・・・


54ml容器が3個、33ml容器が4個だけではとても足りないな・・・

でも、これだけでも満タンにすると300gを超えるな・・・ほぼ缶ビール一本に近いな・・・ううっ

やっ、やはり究極の選択は必要なのか・・・ぶつぶつ・・・







悩みのP.S.

じつは今回、調味料入れとして狙っていたのは、同じ100均商品でも、旅行用のコスメ(化粧品)容器でした。
旅行用の化粧品の詰め替えボトルは、今回の使い捨てに近い調味料容器に較べ、はるかに高級そうで、
ミッキーやキティの絵柄もかわゆくて、小さなサイズもいっぱい・・・だったんですが・・・

なにせ食品を入れるとゆーことと、醤油やオリーブオイルなど、塩分、油分そのものを入れることになるので、
さすがにそのあたりが不安になって、今回は躊躇してしまった次第なんですが・・・

実際のところはどうなんでしょうね・・・アルコール成分の高いものは禁止とかは書いてありましたが・・・






m98k at 23:15|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック キャンプ・川下り | 糧食、飲料

2013年03月06日

珊瑚礁は招く・・・のかっ???

あおいっ うなばらぁ むれとぉぶ かもめぇ


こころぉ ひかれたぁ しろいぃ さんごしょおぉ おぅ 


いやあ、懐かしいなあ・・・ズー・ニー・ブーだったか・・・






つーか・・・





きぃみは のなかの いばらのぉ はぁなぁかぁ


  さぁーあ ゆいっ ゆいっ


くれてかえればぁ やれほに ひきとめる


  またはぁりぃぬぅ ちんだら かぬしゃまぁよぉ


やはり安里屋ユンタは、おおたか静流に限るなぁ・・・





つーことで、開設8周年記事を挟みましたが、


前々回記事の、白銀の府庁山なんかとはおさらばして・・・



今回は、いっきに南の島、沖縄へ・・・










まずは8周年記念プレゼント用???の沖縄みやげからご紹介・・・

RIMG14978



RIMG14977




RIMG15067




RIMG15068


って、じつはこれらは、二ヶ月ほど那覇市内に出張していた次男が持ち帰ったもので、
わたくし自身は、ほんとはまだ一度も沖縄に行ったことがありましぇん・・・


じつは今回ご紹介するのは、沖縄のアウトドア特集記事の載ってた・・・









じゃーん
RIMG15058

Fielderフィールダー第8号なのであります・・・ぬははは





そう・・・




RIMG15060



つーことで、石垣島を中心とした沖縄のアウトドア特集が載ってたのであります。


青い海と白い珊瑚礁、熱帯・亜熱帯の山や川・・・

シーカヤックにビーチキャンプにトレッキングに泡盛宴会にオリオンビール宴会に・・・じゅるじゅる

行ってみたいなあ・・・富士山の樹海も行ってみたいけど・・・





ま、恒例により目次だけちらっとご紹介・・・

RIMG15061

特集以外でも楽しめる記事がいくつかあったのですが・・・MIL-SPEC LIFEとか・・・






そう、賢明な読者諸氏なら、もうお気づきのこととは思いますが、じつは表紙の・・・

RIMG15059

この「特別付録」とゆー部分に反応してしまい、ついつい購入してしまったのであります。



雑誌やタバコのおまけは、これまでも多数紹介していますが、今回はマルチツールであります。

雑誌についてたマルチツールといえば、以前こんなのを紹介してますねえ・・・


今回のは・・・

RIMG15062

後ろにあるビクトリノックス・現用ソルジャーよりひと廻り小さく、かなり薄いマルチツールです。

Lafumaラフマとのコラボだそうで、わりとしっかりしたつくりであります。

わたくし、ラフマのちっちゃいリュックを前々回記事でも使ってますので、ま、お揃いとゆーことで・・・



で、開けてみると・・・

RIMG15064
 
10徳マルチツールになっており、缶切、ハサミ、栓抜き、マイナスドライバー、プラスドライバー、
爪やすり、甘皮とり、コルクスクリュー、ウロコとり、糸はずし、の機能があるそうであります。


上記リンク記事のマルチツールと同じくメインブレードはなく、アウトドアでこれ一本、とゆーわけにもいかず、
シンプルなナイフとの併用になるんでしょうが、その割にはよく使うノコ刃や鋭いリーマーがありませんから・・・





まあ、なんつーか・・・あははは





マルチツールに関する一考察P.S.

アウトドアで使うマルチツールといっても、目的は様々です。

まずマルチツールに何を求めるのか、たとえばマルチツールだけで素材の調理や獲物の解体もするなら、
それなりのメインブレードは欠かせませんし、釣りにも使うならウロコ取りや糸はずし、プライヤーなどは不可欠、
わたくしのように、ちょっとした焚き火なんぞにも使うなら、最低ノコ刃は欲しいし・・・

それとアウトドアの場合、ナイフやマルチツールをエマージェンシー目的で持つ人も多く、この場合は、
ロープなどの緊急切断、装備の緊急補修、応急手当、果てはシェルター作りや狩猟、火熾しから緊急手術まで、
それこそあらゆる事態を想定して、できるだけそれに対応できる機能がほしい・・・

スイスチャンプが一本あれば、飛行機で遭難しても修理して生還できるとか、ランボーナイフ一本で、
州兵の大部隊と戦える・・・とゆーことまでは考えずとも、やはりシーンに応じた使い分けが必要ですね。

まあ、大きさ、重さと、日帰り宴会なのかお泊り宴会なのか、山なのか川なのか海なのか、夏なのか冬なのか、
高度は、天候は、食糧と調理方法は、想定されるその他のミッションは・・・といったそれぞれの目的に応じて・・・

つーことで、それぞれに応じた最低限の機能を持ったマルチツールを選択する、とゆーのが理想なんですが、
よりハードな条件になるほど、様々な機能が要求されるいっぽう、条件がハードになればなるほど、
携行するには、より小型軽量、あるいは扱いやすさや堅牢性から、よりシンプルなものが求められますから、
現実的には、その兼ね合いで選択することになり、これは携行するフラッシュライトの選択でも同じですね。

複数で行動する場合なら、異なる機能のマルチツールやライトを各自が携行するのが正解なのでしょう。
ただしこの場合でも、エマージェンシーツールとしては、自分一人が孤立した場合の最低限の機能は要りますね。
実際わたくしも、人様のマルチツールやライトを借りて使いますし、わたくしのが役に立ったこともあります。

機能的には、その都度の持って行く目的に応じて、やはり大小何種類かを用意せざるを得ないでしょうね。

あと、エマージェンシーツールとしては、やはり信頼性ですねえ・・・ええ、雑誌のおまけとかはですね・・・ぶつぶつ




m98k at 22:22|PermalinkComments(6)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア | 書斎

2013年03月03日

開設8周年!!!


あかりをつけましょ、るくしおん、


おにくをたべましょ、もものにくぅ・・・




そう・・・このおなじみのテーマ曲ととともに、


当ブログサイト「趣味の物置小屋98k」は、


本日、開設8周年を迎えることができました。




あらためまして、


みなさんの日頃のご愛読、ご支援
とわたくしの才能に、


衷心より感謝する次第であります。 ぺこぺこ





で、毎度のことながら、2005年にドリコムブログで開設以来の、現在のサイト状況なんぞを・・・


昨日23:30現在で、記事総数(削除と下書を除く)は995、総アクセス数(おそらくはページビューPV数)は、
記事の左バーにあるカウンターで1,274,659、編集ページにある総訪問者数では1,263,601となってました。

ええ、この差はわたくしにはわかりません。左バーにあるカウンターは更新をクリックするとカウントされますが、
編集ページにある総訪問者数とゆーのは更新だけでは変わりませんので、おそらくはその差なんでしょうが・・・

ま、おかげさまで現在では毎日500前後、毎月15000前後のアクセス(PV)をいただいておりますが、
リンク元の上位を見ると、川端さんちcinqさんちiigyogyoさんちなど、昔からリンクいただいているサイトの、
リンク集やRSSからのアクセスがかなりの部分を占めています。

これはおそらく、もともとのライトマニアの方々が、今でもずっと来てくださっているとゆーことでしょうから、
最近はすっかりライト関連記事が少なくなっているとゆーのに、ほんとにありがたいことであります。

また、mixiからのアクセスも毎月上位に入っており、これらリンク先からのアクセスが総数の半分ぐらい・・・

いっぽう検索キーワードからでは、ここ3ヶ月でみると、サーマレスト、リッジレスト、ケシュア、ネイチャーストーブ、
レインダンサー、M1911A1、アリスパック、マチェット、ヘリノックスチェア、98k・・・などが毎月の上位にならんでおり、
やはりライト関係のキーワードは少なくなってますね。欲しい最新ライトはいっぱいあるんだけどなあ・・・

ま、ランタン関係では、EX-777XPとゆーキーワードで来られる方が最近でもけっこうおられますので、
やはりあの製品、ひとつのエポック・メーキングになってるんでしょうねえ・・・


とまあ大体、このよーな状況なのですが・・・


開設10周年まであと2年、じつはわたくしの生活自体、この春から全く未定の状況なんですが、
とりあえずこのサイトは10周年を目指して、ぼちぼちと続けていきたいとは思っております。

で、無事に開設10周年を迎えることができた際にはですね、必ずや大々的に・・・



大プレゼントをもらう企画を開催しますので、みなさん今からご準備のほどを・・・げひげひ






まあ、こんなお気楽サイトですが、これからもよろしくお願いします。


                                        趣味の物置小屋98kスタッフ一同
RIMG14536

(昨年末、琵琶湖北部で、捕獲もとい新規採用したスタッフたちであります。)







あれこれとP.S.
まず、これも毎度のことながら・・・本日は当サイトのおたんじょーびと同時に、左バーのリンク集にあるサイト、
「ちまちまいぢり」のリオさんご本人のおたんじょーびでもあります。
最近はあまりブログ記事の更新がなく、mixiのほうでちまちまされてるようですが・・・
(いつもついでになりますが)リオたん、おたんじょーびおめでとーございます。

まあ、ここ数年はフェイスブックやmixiに代表されるSNSやツィッター、スカイプなんぞが盛んになり、
ブログサイトを更新される方も、だんだんと少なくなってきたようであります。

ま、わたくしにとっては、記事もコメントも自宅でのんびりした時に更新や書き込みをしますので、
ブログとゆーツールぐらいがちょうどいいのですが、時代はどんどん変わっていくんですねえ・・・




m98k at 00:03|PermalinkComments(12)TrackBack(0) mixiチェック ブログ日誌