2018年04月

2018年04月27日

アンカーのモバイルバッテリー!!!

(災害避難についての「まとめ記事」はこちらです。)

わたくし密かに・・・

ブリヂストン・アンカーANCHORのクロモリ・フレームにバッテリーを仕込んで電動ロードに!!!

といったハナシ・・・

ではもちろんなく・・・タイヤに空気を入れるのさえ怪しいんだかんね・・・





アンカーANKERのモバイルバッテリーPowerCoreⅡ10000のご紹介であります。

DSCN8130

ええ、箱にそう書いてあります・・・




で、箱の中には・・・

DSCN8133



DSCN8134

本体と収納袋、接続ケーブル、日本語を含む取説が同梱されてました。




DSCN8135

左は大きさ比較用のトルクTORQUEのガラホ・・・



で、この2018年モデルからPowerCoreシリーズには・・・

DSCN8136

「くるくるLED」つーのが付いて残量や充電状態が8段階でわかるようになってます。
その分、少しお高くなって少し重量も増えたようで、旧モデルとどちらを買うかで悩んでましたが、
ま、せっかくなので新モデルにしてみました・・・



スペックであります・・・

DSCN8139

PowerCoreシリーズは接続機器を自動検知して最適の状態で供給してくれるようです。
ま、仕組みなんぞはよくわかりませんが・・・



って、わたくし・・・


そもそもスマホやタブレットなんて持ってないし・・・

カメラ(クールピクスS9700)の予備バッテリーは2つ持ってるし、ガラホの予備バッテリーは1つだけど、
ふだんは電話かメールぐらいで、道に迷ったり、お店を探す際にはGPSやネットにも接続するけど、
みなさんのスマホやタブレットみたいに常時は使わないので予備バッテリー1つでも充分・・・

なので電源のないキャンプサイトでも三泊程度までなら、これまで不自由することもなかったし、
旅行とかなら寝る前に宿泊先のコンセントで充電すれば済むハナシだし・・・

そう、モバイルバッテリーなんて縁がない・・・と、ずっと思ってたのですが・・・

今回は熊野キャンプ内モンゴルでVAPEなどに充電するために購入したのでありますね。

cinqさんにいただいたJUST2 MINIやwingさんにいただいたiCare、買ってもらったiCare2なんぞは、
ずっと愛用しているのですが、どれも電池の容量が比較的小さく、しかも電池交換ができないので、
電源のないキャンプサイトや長時間の行動中に頻繁に使うためには、頻繁な充電が必要・・・

まあ熊野キャンプでは、大容量のモバイルバッテリーはもちろんソーラー充電器まで持参されてる
wingさんから電力を奪ってもらってもいいのですが・・・

内モンゴルでの長時間の移動中や沙漠では、とーぜん電源がないので、あれば安心かと・・・





さらにキャンプでモバイルバッテリーがあれば、こんなのも使えるし・・・

DSCN8138

って、これらもwingさんから奪ったいただいたものだったかな・・・




さらにこんな充電器を持って行けば・・・

DSCN8137

キャンプで毎晩でも満充電!!!照射比較宴会!!!ができるし・・・むひひひ




P.S
わたくしフラッシュライト各種、カメラ、ケータイなどには、それぞれ予備バッテリーを持ってますが、
それでも汎用モバイルバッテリーつーのは、いざという時には頼りになりそうですね。
さらにモバイルバッテリーにも接続できるソーラー充電器を持てば、基本的にずっと電源不要・・・

実際に海外遠征隊のベースキャンプなどをドキュメンタリー番組で見てると、あちこちに大面積の
ソーラーパネルを拡げて、機器への充電や電力供給をしてますね。

最低限の「灯り」と「情報機器」への電力供給さえできれば、キャンプサイトでも災害時でも安心ですし、
数日間なら必要な容量のモバイルバッテリーを常備、それにソーラー充電器をプラスしておけば、
さらに長期間でも電力供給が可能になります。

ま、個人が持ち運べる、あるいは自宅に常備できるモバイルバッテリーやソーラー充電器の容量は
限られるでしょうから、最低限の「灯り」と「情報機器」への電力供給がメインになるでしょうが・・・

長距離を行くバックパッカーやサイクリストも小型軽量なソーラーパネルを利用しているようですが、
ケータイの電波が届かない状況であっても、わたくしのガラホやカメラ付き地図のように、GPSや
本体ソフトは電力供給さえ続けばずっと使えますし、何より「灯り」の消える心配がない、ということは、
サバイバルにとって重要でしょう。

さらに冒頭に書いたようにロードバイクに小型軽量なモーターとバッテリーを仕込んでおいて、
必要ならソーラーやハブ・ダイナモで充電しつつ走れば、苦手な坂道もぐんぐん上っていけるだろうし、
そうなれば、わたくしでも憧れのロングライドが可能に・・・じゅるじゅる

wingさん、ここはひとつ改造をよろしくです!



m98k at 00:27|PermalinkComments(0) mixiチェック フラッシュライト・ランタン | 災害避難とか

2018年04月24日

一汁一飯のすすめ・・・

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


前回記事は「ゆるポタ」でしたが、それまでビステッカ!!!手巻き寿司!!!など過食記事が続いてたので・・・


今回は心を入れ替えてと・・・


じゃーん

DSCN8041

一汁一飯のすすめ~体をととのえる毎日の基本食~梅﨑和子著
家の光協会2009年7月発行・・・本のご紹介であります。




裏表紙・・・

DSCN8042

表紙絵を見てるだけでも身体によさそうですね。じゅるじゅる




例によって目次のみのご紹介

DSCN8043



DSCN8044

四季折々、旬の食材を使った一汁一飯と養生食の一汁一飯が紹介されています。

ご飯と汁物なんだから、以前紹介した糖質制限本と方向が逆ではないか、と最初は思いましたが、

◎「ご飯」は玄米や分つき米、胚芽米などを中心にして雑穀や豆をプラスする。

◎「汁」は旬の野菜、いも類、海藻など4~5種類の具を取り合わせてつくる。

つーことで、縄文食とも共通点があって、こちらもヘルシーだったんですね。

「ご飯に一汁三菜」が理想的な和食といわれてましたが、こちらは一汁一飯の提案・・・
ただし、朝食と昼食は一汁一飯に発酵食品の漬け物、それで足りなければ夕食に一品か二品、
おかずを加えてもいい、つーことで、ま、気軽に楽しみましょうとのこと。

ただまあ個人的には「シンプルな白ご飯」と「シンプルな吸い物」が好きなので、それ以外はやはり
「おかず」として上に乗せたりして食べたいところですが、それだと、白ご飯を食べ過ぎるだろうし、
調理の手間もかかるとゆーことなんでしょうね・・・

以下、読んで面白かった部分なんぞをメモしておきます。

旬の食材・・・
春は冬にたまった老廃物を排泄してくれる山菜や緑の豆、夏は体を冷やしてくれる果菜、
秋は厳しい冬に備えて元気な体を作る穀物やいも類、冬は体を温める根菜・・・

基本ルール・・・
◎食材は穀物や野菜を中心に、豆や乾物、海藻、魚介を組み合わせる。
◎野菜は旬を意識して皮ごとアクも抜かずに調理
◎ご飯は炊き込みご飯から、おすしまでバラエティー豊かにする
◎汁は野菜を中心に4~5種類盛り込んで具だくさんにする
◎材料が4~5種類の場合は「重ね煮」で陰陽の調和をはかる
◎シンプルな調味料で薄味にし、だしは必要に応じて手作りのものを使う

組み合わせのポイント・・・
◎食材が重ならないようにする
◎味付けが重ならないようにする
◎ご飯と汁でボリュームを調整する
◎ご飯と汁の和洋中を合わせる

春は苦味、夏は酸味と水け、秋は糖質、冬は熱と油けを盛れ、と昔から言われている。

土の上で育つ葉菜や果菜は陰性、土の中で根を張って育つ根菜は陽性

重ね煮の基本~陰は下に、陽と陰陽調和している穀物などは上に~
上から
魚介・肉
穀物
根菜
いも類
葉菜・果菜・花菜
きのこ・海藻

ホモサピエンスは250万年前から狩猟採集生活で1万年前から農耕生活をスタートして食糧の生産、
貯蔵が始まったとはいえ、進化史の99%は飢餓と隣り合わせの生活だったから、その結果、
人は飢餓に備えて体にエネルギーを貯蔵するという生理(能力)を身につけてきた。


云々・・・


そう、250万年前の生理(能力)のままで、ついつい食べ過ぎるのが現代人なんですね・・・

といいつつ、本を読むだけで満足してしまい、今夜も白いご飯をばくばくと・・・あははは



m98k at 00:24|PermalinkComments(9) mixiチェック 書斎 | 糧食、飲料

2018年04月21日

バリアフリー2018・ポタ???

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。




一昨日、バリアフリー2018・ポタ???に行ってきました・・・

???

ええ、正確には・・・

インテックス大阪で開催中のバリアフリー2018に参加されるalaris540さんが、愛車のミニベロ、
ダホンCurve SLを持参されると知り、ならば一緒に走りませんかと、急遽お誘いした次第。





じゃーん

DSCN8145

大阪・南港にあるインテックス大阪であります。




待ち合わせ時刻よりかなり早めに行って、わたくしも少し廻ろうかと・・・
ええ、自分自身の差し迫った老後のために・・・げほげほ

DSCN8148

イベント広場では、こんなのもやってました。







DSCN8151

うーむ、おねいさんも介助犬もかわゆいけど、介護ロボットもかわゆいかも・・・




ややっ???

DSCN8149

じゅる・・・




じゅるじゅる・・・

DSCN8150

けっこう、ご当地グルメの屋台も出てるのね・・・じゅるじゅるじゅる・・・





と、ひたすらヨダレを垂らしてたら、閉館直前にalalis540さんと無事合流できました。

DSCN8153

コインロッカーに預けてたCurve SLをてきぱきと組み立て・・・
ちなみに小さなビンディングペダルでも身体に触れるようで、その都度ペダルを脱着されてました。
ハンドルグリップは、わたくしがシルヴァF8Fに換装したのと同じエルゴン・グリップGP-2ですね!!!





で、せっかくなので・・・

DSCN8155




DSCN8156

わははは、高級ミニベロのオーナーじゃあ!!!




と、

DSCN8158

わたくしが十数年前に自転車通勤してた南港自転車道をまったりとポタリング・・・

で、まったりと貯木場を抜け、住吉川沿いの古い道へ・・・

「自転車通勤してた頃、この辺りは街灯もなく夜は真っ暗でした。舗装も荒れてたし・・・」

「古いブログ記事で読んだことがあります。確か最初はフィラメントのミニマグ1本でしたよね・・・」

「ええ、それからガーバーのLX1.0になって、SUPERFIREのSF-501はもったいなくて・・・」

「SF-501で70ルーメンだったはずです、高価なCR123Aを3本も使って・・・あは

「それが今や1000ルーメンどころか10000ルーメン超の小型ライトがありますからねえ・・・」

とか、フラッシュライトの今昔話に花を咲かせながら・・・

DSCN8160

住吉大社に到着・・・走行距離は10kmほどでした。



せっかくなので太鼓橋を上ったり・・・

DSCN8162

って、さすがにSPD-SLタイプのビンディングシューズだと上りにくそうでしたね・・・



記念撮影したり・・・

DSCN8163

ちゃんと小型三脚まで持参されてるんですね・・・




「せっかくなのでライトネタをひとつ・・・どこか暗いところは・・・ごそごそごそ」と・・・

DSCN8166

「おおっ、これがNITECOREのEAX HAMMERですかっ!!!」

「ええ、ご覧のとおり上半分の光量を自作でカットしてますが、XM-L2の水平2灯でリフも専用なので、
光軸が大きく左右に広がって、夜間走行には最適なので常備してます。
単三AA電池8本仕様で重くてデカいですが、自分が走るのは殆どが夜なので・・・」



とか、ひとしきりライト談義もしてから住吉大社駅へ・・・

DSCN8173

この後、夜は岸和田で介護の勉強会に出席されるとかで、てきぱきと収納されてました。
大阪・南港から岸和田に行くなら南海本線の駅まで自転車だと無駄がないのでお誘いした次第。


この日の走行距離は往復でも20kmほどでしたが、ひさしぶりにスペシャ・ルーベSL4を漕ぎました。
alaris540さんにも試乗してもらいましたが「いかにもカーボンつー感じですね」とのことでした。

逆にCurve SLにも試乗させてもらいましたが、16インチのわりには、けっこう安定してました。
やはりホイールベースが長いので安定するんでしょうね。
「走行性なら20インチですがコンパクトさを最優先しました。」とのことで、確かに小さかったです。

alaris540さん、
今回はお忙しい中をお付き合いいただき、ありがとうございました。とても楽しいひと時でした。
次回はぜひ堺の自転車博物館なんぞを、みんなでまったりと廻りましょう!!!



m98k at 00:21|PermalinkComments(2) mixiチェック 自転車ふらふら | フラッシュライト・ランタン

2018年04月18日

手巻き寿司!!!

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。



前回記事のビステッカ!!!に続き、今回は手巻き寿司!!!であります。

日曜日に家族全員がめずらしく実家に揃ったので手巻き宴会を楽しんだ次第。

わたくし自宅での宴会では焼肉か鍋物か手巻き寿司が定番、ま、関西人なので、たこ焼き宴会とか、
お好み焼き宴会とかもやりますが、キャンプ宴会では、やはりお手軽な焼肉と鍋物が多いですね。
もちろんキャンプ宴会でも、たこ焼きやお好み焼きや手巻き寿司も、何度かやってますが・・・

ま、焼肉や鍋物なら、焼奉行(わたくし)や鍋奉行(わたくし)の指示に従わないといけないのですが、
手巻き寿司の場合は好きなタイミングで好きなように食べられるのがいいみたいですね。


冬の間は鍋物が中心だったので手巻き寿司はじつにひさしぶり、しかも今回は全員が揃ったので、
我が家ではけっこう贅沢な部類に入るネタも買い揃えて準備しました。

じゃーん

DSCN8098





DSCN8100

じゅるじゅるじゅる



と、まずは乾杯であります!!!

BlogPaint

今年に入って一気に家族が増えましたが、我が家に全員が揃ったのは初めてのこと。






BlogPaint

残念ながら運転手2名はノンアルコールビールでしたが・・・


「いやあ、一家のおとーさんとしては、じつにうれしい限りじゃな・・・うるうるうる・・・


とか、わたくしがひたすら感慨に浸ってたら、全員ひたすら・・・

DSCN8111

「おっ、めずらしく高そうなネタもあるぞ・・・ばくばく・ごくごく・・・」

「肉系はサラダ菜で包んでマヨネーズでね・・・もぐもぐ・んぐんぐ」

「鰻は卵焼きと紫蘇と一緒に巻いて・・・むぐむぐ・かぱかぱ・・・あっ、ビールこっちも追加・・・」

と、さすがにわたくしの家族・・・って、ウニはまだ残ってるのか・・・あせあせ・・・

とか、みんなでわいわい飲んで食べて、最後はあさりのお澄ましで〆ました・・・げふっ


で、ちょうど4月が誕生月の二人がいたので・・・

BlogPaint

バースデーケーキを食後のドルチェにしてコーヒーと紅茶でまったりしました・・・


いやあ、じつに楽しかったです。

レストランとかで豪華宴会つーのもいいですが、自宅でのお気楽宴会もいいものです。

ま、わたくしは青空や星空の下での「野外宴会」が一番好きなんですが・・・




m98k at 00:18|PermalinkComments(2) mixiチェック 糧食、飲料 | ブログ日誌

2018年04月15日

ビステッカ!!!

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。




一昨日、ひさしぶりに本格的なビステッカを食べてきました!!!

DSCN8045

宮崎牛専門の「ビフテキの南海グリル」であります。

大阪・堺市にある鉄板焼きステーキの老舗で、1952年の創業だったんですね・・・



まずはシンプルな前菜から・・・

DSCN8050

って、食べる前に撮ればいいものを・・・

カレー風味のマスタードソースつーのが新鮮でした。



で・・・

DSCN8052

スープと食パンを厚手の電熱鉄板で温め・・・





DSCN8053

フライドガーリックを温めたお皿に準備して、まずはスープをいただきます。

わたくしは濃厚な伊勢海老のスープ、奥様らはコーンスープを選択・・・

「ずるずる・・・うまうま・・・で、このガーリックは食べ放題なの? ばりばりもぐもぐ・・・」

「すみません。この店のガーリックが美味しい、といわれる方は多いのですが、昔から使っている
最高級の国産品が高くなってしまい、最近は数量限定とさせていただいております。」

「いやいや、他の3人のを横取りするのでいいですよ・・・ばくばくばく・・・」

と、運転手で飲めないわたくし、フライドガーリックのやけ食いをやってると・・・


じゃーん
DSCN8055

お手軽なステーキランチ(極上コース)は、ロース肉と赤身肉のセットで一人前120g・・・




ソースは・・・

DSCN8059

おろしポン酢と甘口ステーキソースの二種類であります。じゅるじゅるじゅる




で、サラダなんぞを食べてると・・・

DSCN8064




まずは・・・

DSCN8057

ロース肉の脂身を切り分けてから・・・






DSCN8061


DSCN8062

一気にフランベ!!!

「やはりフランベすると美味しくなるんですか?」

「昔は肉の保存方法がかなり限定されてて、古くなった表面の臭みを除く目的もあったのですが、
今はそのままでも美味しいので、香りづけ・・・と鉄板焼きの場合はパフォーマンスですね。



で、温めたパンの上にのせてもらって、2種類のソースでいただきます。

DSCN8063

って、こちら母親用に細かく切ってもらったやつ・・・を一部横取りしたものでしゅが・・・

「ご高齢の方には了解を得た上で、細かく切ることにしています。喉に詰まらせた方がおられたから
なんですが、中にはそれでも大きいまま食べたいとゆー方もおられますので・・・」

うーむ、わたくし大きな肉塊の喉ごしが大好きなんだけど、これからは少し気を付けないとね・・・



と、次は・・・

DSCN8065

焼き野菜なんぞを・・・さすが肉の脂で焼くので旨いですね。



で、頃合いをみて・・・

DSCN8068

次は赤身肉をフランベ!!!

このお店、駅ビルにも支店があるのですが消防法の関係で支店ではフランベ禁止だとか・・・




DSCN8071

母親と母親の妹はミディアム、わたくしと奥様はミディアムレアに焼いてもらいました。


赤身といっても、さすが高級な宮崎の黒毛和牛、とても柔らかかったです。ばくばくばく・・・


で、

DSCN8072

巨大なバターの塊を一瞬で切り分けて溶かし・・・



肉汁たっぷりの食パンを載せて、ぎゅうぎゅうにプレスします。

DSCN8073





DSCN8076

バタートーストとゆーより、中までバター漬けでパリパリに仕上げた逸品でした。げふっ




で、パンを食べてまったりしてると、調理人がおねいさんに代わり・・・

DSCN8077


DSCN8079

てきぱきと鉄板焼きチャーハンを作ってくれました。

野菜などの具材や卵を見事に捌いていくのは、じつに見ごたえがありましたねえ・・・





DSCN8085

フランベしてカリカリに焼いたロース肉の脂身部分を加えて完成!!!




DSCN8086

って、食べる前に撮ればいいものを・・・




ちなみに〆はチャーハン以外にも茶そばと梅茶漬けが選択できたので・・・

DSCN8087

母親と奥様は茶そばを選択・・・って、こちら母親のを途中で横取りしたものでしゅが・・・




で、食後は半地下の喫茶室でセットに付いてるデザートとコーヒーでまったりしました。

DSCN8094

飲食前に撮ればいいものを・・・
ちなみにわたくしはバニラアイスを選択しましたが、とても濃厚で美味しかったです。




と、

DSCN8091

今回の「中店」は飛騨の古民家を移築した建物だそうで、喫茶室から眺めるお庭もなかなかでした。
本部の周辺には様々な業態のお店が集まってるんですね・・・



通路にあった宮崎牛(黒毛和牛)の数々・・・

DSCN8090

ぜーんぶ食べれば何kgになるのかなぁ・・・じゅるじゅるじゅる

昨年7月に現地で食べた「ビステッカ」は、わたくし1kg近く平らげたんだけどなぁ・・・





m98k at 00:33|PermalinkComments(0) mixiチェック 糧食、飲料 | ブログ日誌