熊野キャンプのお誘い本邦初公開!本棚!

2008年04月09日

「日本の川を旅する」とか・・・

期間限定 G.W.熊野キャンプ宴会のお知らせ記事はこちら


ええー、とーとつですが、「書斎」カテゴリの第二弾であります。

前回は、わたくしの山歩きやキャンプのバイブルとなった、

「バックパッキング入門」や、「遊歩大全」を紹介
しましたが、

今回は、わたくしの川下りに大きな影響を与えてくれた・・・








3b6bbe8b.jpg

野田知佑氏の名著「日本の川を旅する」であります。

正確には、この本を読んだのは、わたくしが川下りをはじめてからですから、
この本をきっかけに川下りをはじめた、というわけではありませんが・・・

わたくしが川下りをはじめた20年ほど昔の日本には、川下りのガイドブックなどはなく、
仲間から聞いていたこの本を、まあ、ガイドブックとして購入したわけであります。

ところが、読んでみるとこれがなかなか面白い・・・

早稲田のボート部時代、化学物質、重金属汚染で細菌さえ住めなくなってたとゆー、
高度成長期の真黒な隅田川を漕ぎ、その後、世界中を放浪していた氏が、
当時、唯一国産化されていたフジタカヌーのファルトボート(フォーディングカヤック)で、
日本の川をあちこち下った時のエッセイで、気心がわかるというか、
「そうなんや、そのとおりの気持ちになったんや。」というか・・・

文章自体に味があるのはもちろんですが、雨の中の停滞や橋の下でのキャンプ、
地元の人たちとの会話など、ほんとに川を下る楽しみが凝縮されてました。

わたくしの買った、この新潮文庫版が1988年刊行の第八刷、その第一刷は85年、
単行本が「日本交通公社」びっくりから刊行されたのが、その三年前の82年、
さらに雑誌「旅」に、この連載が始まったのがその二年前の80年、ということですから、
わたくしが川下りをはじめたのは、この本に書かれた状況からほぼ五年後、
ちょうど文庫版の第一刷が出た頃、ということになります。

まあ、最初の数か月は、スポーツショップで申込書を偶然見つけた、
木津川の笠置にあったフジタカヌーのスクールに通い、
「少なくとも一年は、木津川以外は下らないように。
同じ川でも、季節によって大きく変わるから、まずそれに慣れて。」という、
藤田社長直々の指導どおり、ずっと木津川で練習、その後あちこちの川へ遠征するようになりました。
さすがに氏のような単独行はできず、たいていフジタの二人艇での二人旅でしたが・・・

この本で紹介されている川は北海道の釧路川から九州の川内川まで全部で14本、
この中では、わたくしが知っているのは熊野川と江の川の2本だけですが、
特にはじめての江の川では、この本を大いに参考にしました。

ま、わたくしの場合は四国の吉野川と和歌山のいくつかの川が殆どでしたが、
当時は川下りをする人がまだまだ少なく、けっこう珍しがられたものでした。

この作品以来、すっかり虜になったわたくし、わりと氏の作品を読むようになりました。
52f417a1.jpg


日本の河川行政への不満をぶちまけ、最初の頃はなげやりに書いてたのが、
やがて自分でも、いろんな運動の助っ人もされた人で、
日本での川下りブームの火付け役になったのはもちろん、
河川環境保護活動への影響力も大きかったと思います。

わたくし、このエッセイがきっかけで、椎名誠氏のエッセイも読むようになり、
この世界がまた、わたくしの過ごしてきたキャンプ生活とあまりにもそっくり、
で、小説を読むと、これがまたわたくしの感性にぴったりでSFもあって・・・

とととと、今回は野田知佑氏の作品のご紹介でした・・・にっこり



で、熊野川を下る野田知佑氏・・・


5c1d5919.jpg


なのかっ???   ここまで腹は出てなかったはず・・・




at 21:21│Comments(3)TrackBack(0) mixiチェック 書斎 | キャンプ・川下り

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 川端   2008年04月10日 07:15
アレっスよね。
この際船も迷彩で統一したいっ!画像的に。
2. Posted by TOMO   2008年04月10日 22:52
本棚を見れば人がわかると言いますが、
ほんにほんに・・・・。
ただまあ、時代感覚があまりにシンクロして
しまうのは、同い年ですから当然ですね。
野田知佑氏の「のんびり行こうぜ」の
背表紙にある「こぎおろしエッセイ」の
文字を「こきおろしエッセイ」と読んでしまっては
いけませんね。
3. Posted by 98k   2008年04月10日 23:21
川端さん
わたくしの、もう一艇のダッキーと同型船を購入した、
ハンドルネーム、Me109K4とゆー人物ですが・・・
ほんとに迷彩色にスプレーしてます。
今度の熊野キャンプには、彼も参加予定なので、
その時、紹介しますね。げひげひ{ドクロ}
TOMOさん
野田知佑氏や椎名誠氏は、我々よりちょい上の世代ですが、
やってることや感覚は、妙にシンクロしますね・・・
ちなみに、本棚の後ろにちらっと見えてる、「SFマガジン」、
中学時代からの愛読書で、たぶん200号ぐらいまでは、
ほぼコンプリートで揃ってます。ほとんどきっぱりと{にっこり}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
熊野キャンプのお誘い本邦初公開!本棚!