こだわり・・・生・・・ミニオフ会レポート前篇

2010年04月12日

ギョイコウで花見!!!

いつもながらの、この文字色にも、今回は深い意味が・・・

つーほどでもないのですが、わたくし、



ギョイコウでお花見してきました。





RIMG1750


ギョイコウ・・・別名サトザクラ・・・漢字では御衣黄と書くようであります。













じゃーん
RIMG1766

RIMG1762

そう、緑色のサクラなのであります。

場所はいつものご近所の公園、わたくし毎年お花見宴会をやっているのですが、
奥様に教えてもらって、今年はじめて、こんなのがあるのを知りました。










RIMG1765

時間がたつにしたがって色が変化し、うっすらとサクラ色になるようであります。











せっかくなので、オートとダイナミックレンジダブルショットで撮影比較・・・
RIMG1767
RIMG1768

下がDRモードで、効果「強」設定であります・・・
なんとなくダイナミックレンジが拡がって、ソメイヨシノとの差も強調されたような気も・・・



って、



んなこたあ、どーでもいいのであります。


この記事の本題・・・
RIMG1771

この日のお花見弁当であります。きっぱりと

特に右の竹の子ご飯、めずらしく奥様が炊いたのですが、

これが奇跡的においしった・・・わっ、ごめんなさい・・・

だ、だから、とてもおいしかったです・・・






で、お気に入りの「こだわり生」をいただきつつ・・・
RIMG1776














ごろんと芝生の上に寝転がると・・・
RIMG1775

頭上では、松とソメイヨシノが青空を二つに分け・・・













RIMG1769

横を眺めれば、ヤエザクラなんかもちらほらと・・・












RIMG1777

わたくしの個人携行用宴会装備システムも、すっかりサクラ迷彩となり、

今年のお花見も、たぶんこれでおしまい・・・

ちと、まつりのあとのさみしさを感じた日曜日でした・・・




ま、この週末は、またミニオフ会で楽しむつもりなのでありますが・・・げひげひ・・・




m98k at 23:46│Comments(6)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by きたきつね   2010年04月13日 10:54
いいですねぇ。
こちら札幌はまだ桜も咲いていません。
で、4/11に待ちきれずにギョウジャニンニクを確認に行ってきました。
小一時間、玉砂利やら岩がゴロゴロしているところをヘロヘロになりながら歩きまして、ようやくはが開き始めたギョウジャニンニクを少しだけ採ってきました。

帰り道は流木を拾って杖代わりにして歩きましたが、正解でしたね。
結構よろけていたので二本の足だけで歩いていたら湖に向かってひっくり返っていたかも。

ギョウジャニンニクはその日の家にジンギスカンと共に美味しくいただきました。
来週も行ってきます。
ええ、一人でもまた行きますとも。
2. Posted by alaris540   2010年04月13日 11:04
サトザクラ、こちらでは「そろそろ」といったところです。

所属部署が療養病棟だったころ、花見の企画でアーデモナイ、コーデモナイを繰り返したものです。ソメイヨシノの咲く頃ですと入院患者様のお出かけにはまだ寒く、異動など組織改編でドタバタしがちな時期でもありますので、こういった種類もたくさん植えて「花見にもフレックスタイム制を」とはよく思います。
3. Posted by 川端   2010年04月13日 12:39
さすがに合わないっスね。花見と迷彩(^^;

けれど、昼間はわりとあったかくなってきましたし、花見ってのどかで良いですね。私のほうは、けっきょく今年はそれらしいことを出来ませんでしたが。。。


さておき、

週末該当地域の天候予測は晴れもしくは曇り。活動時間の予想気温はやはり10度前後かと。

イマんトコ、よてーどーりでんな(^^)

またしても思いつきで色々とお世話をかけてしまいますが、今回もよろしくお付き合い賜りますようお願い致しますm(_ _)m
4. Posted by 98k   2010年04月13日 22:36
きたきつねさん
おおっ、そちらは採りたてギョウジャニンニクでジンギスカンですかっ
うらやましい限りです。
関西では自宅で食べるジンギスカンはまだまだマイナー、
羊肉を食べる習慣自体があまり定着していません。
わたくしはヒツジさんも大好きなんですが・・・じゅるじゅる

alaris540さん
>花見にもフレックスタイム制
いいですねえ、ソメイヨシノの夜桜宴会はけっこう寒いですから、
四月中旬以降に平地で満開になる種類がいいのかも知れません。
まあ、四月中旬に紀ノ川のサクラもない河原でキャンプする人たちとか、
わざわざ新幹線で、そのキャンプに参加する酔狂な人とかもいるので、
いつでもどこでも、ドンチャン騒ぎはできるようですが・・・むひひひ

川端さん
いやいや、春はサクラ迷彩、秋はモミジ迷彩つーのがこれからのトレンドなのであります。
んで、この週末は楽しみですね。
ドンチャン騒ぎして、ついでに新幹線で来る人の身ぐるみ剥いだりして・・・
あっ、獲物はあくまで山分けですよ・・・むひひひ
5. Posted by TOMO   2010年04月13日 23:07
サトザクラ、緑から黄色、そしてピンクのグラデーションがきれいですねえ。
「ご近所の公園」、桜の種類が豊富で素晴らしい!うちのご近所はソメイヨシノ一色。パッと咲いてパッと散ります。今はもう葉桜状態です。
夜桜見物の寒さとかを考えると、桜のフレックスタイム制も必要なのかもしれませんね。
6. Posted by 98k   2010年04月13日 23:24
TOMOさん
御衣黄とゆーのは、法王が着ておられた御衣の浅黄色からの命名だと、
奥様が教えてくれましたが、法王つーことは外来種なんでしょうか・・・
ぱっと咲いてぱっと散る、これが日本人の心になじむのでしょうが、
品種改良とかで季節をずらせて咲いて散るようにすれば、
年中、散りゆくソメイヨシノの花吹雪の下で宴会できるわけで・・・
いかがですTOMOさん、老後の研究テーマにされては・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
こだわり・・・生・・・ミニオフ会レポート前篇