名古屋OFF会報告・後篇世界の最悪兵器・・・

2011年01月24日

大阪の坂散策

わたくし、昨年末も押し迫った頃に、大阪市内の「坂」をいくつか散策してきました。

大阪・・・昔の地名では「大坂」であります。

蓮如上人が開いた石山本願寺の場所が、「摂津国東成郡生玉之庄大坂」とゆーところ、
今の大阪城のあたりの、ごく限られた場所の地名であります。

で、このお寺の勢力が大きくなったため、古くは難波(なにわ)といわれていた、
今の大阪市内中心部一帯も、大坂と呼ばれるようになったとか・・・

もともと、なぜ大阪城のあたりが大坂とゆー地名だったのか、またなぜ「坂」から「阪」に変わったのか、
などについては諸説あるようですが、ま、「大坂」とゆーぐらいですから、
知らない人は、きっと大きな坂のある街だと思われるのでしょうが・・・ええ・・・





大阪市内に大きな坂なんかありません。きっぱりと





京阪神、と一口にいっても、京都市街は狭い盆地ですから、少し歩けば坂があり、特に東山山麓なんかは、
石畳の坂道に多くの寺社仏閣なんかがあって、なかなか風情があるのであります。

また、神戸市街は瀬戸内海と六甲山系の間に細長く伸びた街で、やはりちょっと山の手に行けば、
石畳の坂道に古い洋館なんぞがあって、こちらも独特の風情があります。

この点、大阪市街は大阪湾に注ぐ河口にできた平野にあり、小さな坂さえほとんどないのですが、
市内南部を南北に走る、上町台地の西側には、今でも古い坂がいくつか残っているのであります。
ま、台地といっても、せいぜい10mぐらいしかないのですが、急なところではいちおー石段もあります。


で、古い坂が比較的残っているのは、茶臼山から高津神社にいたる、谷町筋と松屋町筋のあいだ、
この間は下寺町ともいわれ、豊臣秀吉の命によって市内のお寺が集められたところ、
まあ、お寺や神社も多いので、とりあえず天王寺方面からぶらぶらと北上することに・・・




いつも年末に集まる学生時代の同級生たち、毎年少しずつ熊野街道を南下する遠大な計画は、
都心部を抜けたとたん、歩いた後の宴会場を探すのが困難となり、わずか数回で挫折したのですが、
今回の集合場所は、熊野街道にもほど近い、阿倍野橋の大歩道橋上であります。




RIMG3370

眺めれば、通天閣に動物園に美術館・・・











RIMG3371

怪しいお城も見えて絶景、絶景・・・



って、寒風吹きすさぶ中、なんでこんなところを集合場所に・・・がるるる・・・







と、ぶつぶついいながらも、最初に行った天神坂であります・・・

RIMG3372













ま、坂といっても、高低差はこんなものなのですが・・・

RIMG3375


自転車で、平気な顔して上ってきてましたね・・・








次に訪れた清水坂・・・

RIMG3377

境内の玉出の滝、大阪唯一の滝なんですねえ・・・










で、こちらが清水坂・・・

RIMG3376

ま、このぐらいの傾斜になると石段もあり、ちと風情もでてきますね。











で、こちらが「口縄坂」・・・

RIMG3378


こちらは道幅も狭く、昔の雰囲気が比較的残ってました。








谷町筋は西側に拡張されたため、西側に面したお寺の多くは、鉄筋コンクリートになっているのですが、
東側には、ところどころに古いお寺がそのまま残っています。


RIMG3381

こちら、新撰組にゆかりのお寺らしいですが、さすが大阪とゆーか・・・










で、西側には・・・

RIMG3382

パインアメの本社なんかもありました・・・




今回紹介したみっつの坂以外にも、雰囲気のある坂はいくつかあり、
安居の天神をはじめ、寺社仏閣も多かったのですが、坂をいくつか昇り降りしてるうちに、
ぜいぜいはあはあ、とても画像を撮る余裕もなくなったのであります。うぐぐぐ

ま、この後は例によって忘年会、上本町ハイハイタウンにあるお安い居酒屋で、
夕方限定サービスの生ビールや焼酎、地酒なんぞをかぱかぱ飲み、
いつものようにへろへろになって、坂道散策を終えたのでありました・・・ううっ



m98k at 22:04│Comments(5)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 自転車屋ダン(CZ75HRT)   2011年01月25日 11:26
大阪に坂が有ったとは…。子供の時から兵庫県民で、かつ親戚が大阪に居るのに初めて知りましたよ。
たまには、ライトの要らない日中に地元を散策するのは楽しいですね!
2. Posted by alaris540   2011年01月25日 14:04
ホーキング博士のハイキング中と聞きました、ご無理をなさいませんよう。

>坂
東京・世田谷の住宅街かと思いきや、怪しいお城に新撰組…やっぱ関西だわ。
3. Posted by 98k   2011年01月25日 20:14
自転車屋ダンさん
わははは、わたくしはたまたま大阪市内でも上町台地の西端で育ったので、
小さい坂があるのは当たり前でしたが、坂なんて知らずに育った大阪人も多いでしょうね。
>たまには、ライトの要らない日中に地元を散策・・・
やはりねえ・・・マニアのみなさんは、散策の目的自体が、ライト照射ですからねえ・・・
「日中に野外を散策するなんて、ったく何を考えてるんだ!!!」と叱られそうですね・・・



alaris540さん
ありがとうございます。もう排菌グはしてないはずなので出勤してます。げほげほ
>東京・世田谷
数少ない経験ですが、あちこちに坂があって、とんでもないところに渓谷があったりして、
やはり関東平野つーのは起伏があってでかいんですね。山までは遠いけど・・・
4. Posted by TOMO   2011年01月25日 21:55
市街地の中の小さな坂道、良いですね。特に、古い市街地だと、曰く因縁やら、小さな物語やら、色々ありそうで楽しいと思います。
さて、当地は典型的な沖積平野で、旧市街地に坂は全くございません、きっぱりと。「傾き」と言えば、鉄道の跨線橋とか、川をまたぐ橋の勾配とか、それくらいです。自転車天国です。
もっとも、九州キャンプオフを張ったあの湖畔も市域に含まれますので、山地に行けば坂だらけです。でも、古い市街地の坂は、また格別ですよね。
5. Posted by 98k   2011年01月26日 22:24
TOMOさん
返信が遅くなりました。
坂のある古い市街地といえば、長崎や尾道なんかが有名ですねえ。
どちらも歴史のある港町ですが、なかなか趣があって、ほんと絵になりますね。
そういえばTOMOさんも東京暮らしをされてたんでしたね。
alarisさんの東京・世田谷のコメントにも、ちらっと書きましたが、
わたくし、はるかむかしに調査のお仕事で、二子玉川周辺の住宅地を朝から歩きまわってて、
夕方になって市街地のど真ん中の等々力渓谷に出くわした時には、
「なんと恐ろしい街じゃあ!!!」と、驚きより恐怖を感じてしまいました。
まさに、そちらやこちらの古い市街地では、絶対にあり得ない光景ですよね。
やはり大きな平野で、いろんな断層や河川が複雑に入り組んだ地形なんでしょうねえ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
名古屋OFF会報告・後篇世界の最悪兵器・・・