リアライト装着!!!新100均容器!!!

2014年11月19日

ソロキャンプ装備メモ2014

この季節になると、どーゆーわけかリュックを担いだキャンプに行きたくなり、一昨年から2年続けて、
ソロキャンプ用の装備に関するメモをアップしてました。

ええ、残念ながらその間に担いで行くキャンプには行けてませんが、ま、今年もメモだけは・・・


一昨年は基本装備品とその重量をメモしており、
昨年はその後の追加や変更をメモしましたので、

今回はそれ以降に追加したものを中心に・・・って、モノが増えてるだけやないかっ!!!


まず、この一年間で記事にアップしたソロキャンプ用のモノとしては、

プリムス・イージークックソロセットS

風除板

マイ箸

ヘリノックス・タクティカルチェア

フォールディング・スプーン

米軍のビビィ・カバー

フォールディング・テーブル二段式

などを追加しており、この他にもソロ用としては、ケシュアテント・フレッシュなども追加してますが、
まあ、担いで行くキャンプ装備としてはこんなもんでしょうか・・・

なので、昨年のメモと比較すると・・・(重量は収納袋など付属品込み・・・だったはず・・・)

テント・タープセット
TNFマイカ1インナーのみ+ケシュアタープ本体+ライン8ペグ8、は昨年と変わらず1715g

シュラフ・マットセット
ハイアライトエアマット+ナンガシュラフ+プロモンテマクラ、も昨年と変わらず1320g

イス・テーブルセット
ヘリノックスチェアが「タクティカル」になりましたが重さはほぼ同じで960g
ロゴスのトレックテーブルが760g、
ロゴスのトレックチェアが400g、
プロックスの新テーブルが940g
ドッペルチェア+ダイソートレーの自作テーブルが725g・・・
実際には、この中から状況に応じて選択することになりますが、最も快適でテーブル面積の大きいのは、
ヘリノックスチェア+ロゴステーブルの組み合わせで、この場合は昨年と殆ど変わらず1720g

あとのバーナー・クッカーセット、小物類、衣類、リュック、その他も変わらずで計5670g

ここまでで合計10.4kg、これに新風除板や新プリムス・クッカーを足せば、やはり約11kgとなります。



あとは飲料と食糧をどれだけ持つか・・・なんですが・・・まあ、現実的に一泊二日を想定して・・・

前回は最低限で水が3ℓに食糧が2kg、合計5kgとしていますが、これは状況で大きく変化しますね。

キャンプサイトとかで水補給が可能な場合は、行動中の飲み水だけでいいのですが、逆にその分、
食事内容を豪華にしたくなるので、やはり一泊二日分でも最低5kg以上は欲しいところ・・・

まあ、イス・テーブルセットを軽量にしたり我慢したりする程度は可能ですが、やはり最低でも10kg、
水と食料で5kgになりますから一泊二日分で合計15kg前後、これに日数が増えれば×1kgほどの食糧と、
×120gほどの燃料が追加されることになります。




せっかくなので・・・今回は担いで行くキャンプの水と食料と燃料についてもメモしておきます。


燃料はガス230g缶(370g)を3日で1缶の計算ですが、フリーズドライやレトルトだけならこれでも余裕、
季節によっては4日で1缶の計算でも大丈夫でしょう。

最大火力では1缶60分程度の燃焼時間ですから、3日なら朝5分・昼5分・夜10分しか使えない・・・
とゆー計算になりますが、少量のお湯を沸かしたりレトルトを温めるのに、最大火力は使わないので、
効率よく調理すれば、この2~3倍の時間は使うことができます。

ただし、やれ鍋料理じゃ焼き肉じゃ、やれ焼酎のお湯割りじゃホットウィスキーじゃ、などと、
本格宴会をするなら、1日1缶でもとても足りませんので注意が必要です・・・じゅるじゅる

なおフリーズドライ・レトルト中心の一泊二日でも、余裕をみて110g缶ではなく230g缶で計算してますが、
110g缶だと160g軽くなりますし、アルコールバーナーやメタクッカーだとさらに軽量化できますね。
さらに、いわゆるネイチャーストーブだと基本燃料不要ですが、薪集めが確実にできるとは限りません。
ま、わたくしは、効率よく調理して早く食べたいので、火力調整を優先してガスにしてますが・・・



で、一番重くて嵩張る水の追加は、たとえ日程が伸びたとしても、これ以上はほぼ不可能ですし、
国内で日数分の水を全て担いで歩くことなど、まずありません。

むしろ季節とルートによって、担ぐ水の量は大きく変わりますので注意が必要です。
大量に汗をかく季節や激しく体力を消耗するルートなら、行動中も休憩中も大量の水が必要で、
その逆なら少なくて済みますが、必要な水の量については個人差もあり、経験を積むのがベスト。

わたくしは飲用と調理用に使って、人里に下りてきたときに500mlは残ってるように心がけてます。

あとは行程中のどこで水が補充できるか、特に一泊以上になるとこれは重要です。
わたくし予定の水場が見つからず、知らない沢へ下りて汲んだことも何度かありました。

日本のアウトドアでは水は比較的容易に確保できますが、知られている安全な「水場」以外では、
食用や飲用に使う際には、たとえきれいな湧水でも浄水器がなければ煮沸するのが原則・・・
浄水器があれば便利ですが、通常の小型浄水器では重金属や農薬や肥料、塩分などのミネラル分、
微小なウィルスなどは除去できないので、近くに鉱山や温泉、田畑や集落などがないか注意すべき・・・

といわれてますが、これも個人差が大きいようで・・・
わたくしは湧水(らしき水)ならそのままかぱかぱ、川下りで沈したときなんか、川の水も(意図せず)
がばがば飲んでましたが、今回はヤバそうと思った時に正露丸を飲むぐらいで大丈夫でした。

まあ、昔は北海道のキタキツネのみだった、野生動物の糞から感染する危険なエキノコックス菌が、
最近は本州の野犬などからも見つかってるようなので、非常用に小型浄水器だけは持つようにしてます。



で、最重要課題の食料について・・・は、このサイトの「糧食・飲料」カテゴリでさんざん書いてますので、
今回は唯一エネルギー源となる炭水化物・脂質・タンパク質についてのウンチクを少々・・・

まず、冬などに身体を温めるには肉(タンパク質)を食べるのが一番、とよくいわれてますが、
これは肉を消化する際の発熱量、DIT(食事誘発性熱生産)が最も大きいからだそうです。

脂質はカロリーの0%~4%、炭水化物は5%~10%、タンパク質は20%~40%がDITになるそうで、
身体の中から温まってくるとゆーのは、胃や肝臓など消化器系への負担が非常に大きいために、
大量に熱が発生している、つまり内臓をフル稼働させているので熱くなる、とゆーことなんですね。
さらにタンパク質の消化吸収には大量の水を必要としますので、行動中や寝る前などに摂取するには、
あまり適していない、とゆーことになります。

で、吸収されるエネルギー量は1gにつき脂質が9キロカロリー、炭水化物とタンパク質は4キロカロリーで、
長時間持続させるには脂質が一番、とゆーことですが、これも脂質の吸収には時間がかかるうえ、
エネルギーとして使う際も同様、しかも体内の酵素などを使って一番複雑な工程を要しますので、
脂質はゆっくり燃焼、とゆーことになるのですが、寒い時期には脂肪としての蓄積も重要ですね。

このような仕組みなので消化吸収の速さでは、炭水化物→タンパク質→脂質の順になってきます。

炭水化物は口に入れた瞬間から唾液による消化がはじまり、内臓への負担も最も少ないので、
行動中のいわゆる「シャリバテ」対策だけでなく、冬のテントで暖かく眠るためには、温かく消化の良い麺類、
あるいは甘いホットチョコレートなどの糖分が一番と考えてますがいかかでしょう。
(残念ながら、わたくしの大好きな(過度の)アルコール摂取は熟睡を妨げるそうですし、酔いが醒めると、
喉の渇きやそれまでの大量の水分摂取で、夜中に何度も起きて用足しにテントを出ないといけないし、
酔い醒めの寒さはひとしお・・・たしかにあまり推奨できる温まり方ではないかも・・・ううっ)


で、これらのバランスを考えてキャンプで暖かく過ごすためには、フリーズドライ食品だけでなく・・・
やはり、たっぷりの焼き肉と鍋物と麺類が必需品なのでありますね・・・





って、結局そっちに行くんかいっ!!!






とゆーことでわたくし、最終的には・・・

RIMG14605

左の50ℓサイズより右の35ℓサイズでキャンプに行って焼肉と鍋で宴会したいのであります・・・

でもこの容量では、やはりフリーズドライ中心で、飲み物も蒸留酒少々ぐらいか・・・ううっ

ちなみに「グレート・トラバース」の田中陽希氏も、テント泊ではTNFの51ℓサイズでしたね・・・中味は違うけど・・・

さらにちなみに氏は、10月に最後の利尻岳に無事登頂、第5集の放映は11/22、21:00から・・・
おっと、当日も飲み会で遅くなりそうなので録画予約しておかねば・・・


陽希くん、日本百名山一筆書き踏破・無事成功おめでとう!!!




って、こちらのリュックは、どっちもまだ新品のままですね・・・うぐぐぐ





m98k at 22:22│Comments(6)TrackBack(0) mixiチェック キャンプ・川下り | 糧食、飲料

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 川端   2014年11月20日 07:24
個人的に歩くにはちょっと重めな気がしましたが、98kさん少々重くてもへっちゃら世代。
流石というか年の功というか執念の賜物というか、キッチリまとまってる感が(^^)b

ま、やっぱりとりあえず全部持ってって一回は実際に試してみねーとですよねっ♪
2. Posted by 98k   2014年11月20日 21:24
川端さん

いやいや、たしかに若い頃は重いリュックを担いでましたが、今はもっと軽量化しないとつらいでしょうね・・・

>やっぱりとりあえず全部持ってって・・・
そーなんですよ、自分のクルマで行くときは、もちろんあれもこれもとてきとーに積みますし、
人様のクルマに乗せてもらうときでも、ついついバッグいっぱいまで、てきとーにパッキングしますので、
今回メモしたものを全部持っていくことはありませんねえ・・・
そーか、これらのリュックに入るだけの装備にして、それだけをクルマに積めばいいのか・・・
いやいや、せっかくクルマで行くなら、やはりクーラーボックスいっぱいの生鮮食料や飲み物も・・・
3. Posted by wing   2014年11月22日 12:49
で、いつ試すのでしょうか?宴会トレッキング。
12月後半ならご一緒出来ますが・・(^-^)/
4. Posted by 98k   2014年11月22日 23:04
wingさん
お誘いありがとうございます。
楽しみですねえ・・・でも12月後半となると寒くなるので、どうしても重装備になりますね・・・
スクリーンタープも暖房器具も欲しいし、何といっても温かい鍋料理と燗酒などたっぷりのアルコールが必須・・・
となると・・・結局いつものキャンプ大宴会ですねっ!!!わくわく
って、このメモはいったいなんだったのか・・・あははは
5. Posted by wing   2014年11月24日 12:44
では、重装備で雪中宴会しましょうか・・・(*^^*)

東尋坊(((^^;) あたりで蟹鍋宴会希望です。
霊的な場所は避けてですよ~~ 怖いから。
6. Posted by 98k   2014年11月24日 21:14
wingさん
東尋坊あたりの霊験あらたかな断崖絶壁で雪上キャンプやって蟹三昧!!!もちろん温泉付きですねっ!!!
了解しました!!!・・・って、そんなのできる場所と体力はあるのかっ???
まあ、福井県嶺南地方か京都府北部あたりの通年営業のキャンプ場を探してみましょう・・・
質志鍾乳洞公園のキャンプ場は通年営業で霊験もありそうですが、なにせ蟹と温泉が・・・
いっそ、日本海沿いの温泉付き蟹民宿にして、こたつに入って熱燗なんぞで・・・ええ、ますますこの記事からは離れますが・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
リアライト装着!!!新100均容器!!!