いかなごのくぎ煮!!!またまたトスカーナから・・・

2018年03月23日

ring on your bell・・・その2

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


とーとつにring on your bell・・・その2・・・であります・・・

???

まあ、ブリヂストン・シルヴァF8Fのベルを交換した・・・つーだけのハナシなんですが・・・

DSCN7738

こちらが新しいベル・・・






DSCN7739

上が購入時から付いてたベルであります。すでに傷だらけになってますね・・・




まあ、車体サイズの割には大きかった、つーこともあったのですが・・・

DSCN7755

ハンマーのバネが固定されておらず、段差を越えるたびにチンチン鳴るようになりました。
いつの間にか何かのパーツを落としたのか、バネがズレたのかも知れません。
最初は段差でも鳴らなかったし、後に買った友人の同型車も鳴りませんので・・・ううっ



いっぽう、今回付け替えたほうは・・・

DSCN7754

ハンマーの台座があり、バネは内蔵されています。
ハンマーは固定されてるので、振動でベルを叩くこともないでしょう。


じつは同タイプのベルが、最近あまり乗らなくなったダホン・エスプレッソにも付いてて・・・

DSCN7741

最近はこれに付け替えて走ってたのですが、やはり色合いがイマイチだったので・・・




DSCN7750

やはりクロにはクロが合いますね・・・

ちなみに後ろに見えるスペシャ・ルーベSL4には、さらにちっちゃい猫目のベルを付けてますが、
じつはこの時の記事が「ring on your bell・・・」その1だったんですね。あははは



いっぽう今回のは・・・

DSCN7756

つーところの製品で・・・





DSCN7757

猫目の半値以下でした・・・




P.S
上記リンク記事にも少し書きましたが、走るクルマに対して小さなベルの効果は殆どありません。
なので車道を高速で走る本格ロードバイクにはベルを付けない人も多いんでしょうね。
やはりベルよりも強力な前照灯や尾灯を(昼間も)点滅させて自車の存在に気付いてもらうのが一番。

ただし軽車両にも警音装置は義務付けられており、危険が迫った時に鳴らすことになってますが、
逆にむやみに鳴らしてはいけないともなってますし、歩道ではあくまで歩行者優先だし・・・

となると、ベルを装着する意味がないではないか・・・法定義務だけで無駄ではないのか・・・
つーことになりますが、歩車分離されてない道路や自転車・歩行者道で、遠くの自転車・歩行者に
こちらが近づくことに早めに気づいてもらい、不意な動きを防ぐためには有効だと思っています。

気づかない場合はさらに減速して、ベルの連打ではなく「スミマセーン、自転車とおりまーす」と
優しく声掛けしたほうが、お互い気持ちがいいでしょう。

ま、おしゃべりやスマホに夢中の中高生やおばちゃんが道幅いっぱいに広がったチャリ集団には、
ベルの連打と大声(上品な大阪語)を併用することもありますが・・・



m98k at 00:23│Comments(0) mixiチェック 自転車ふらふら 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
いかなごのくぎ煮!!!またまたトスカーナから・・・