調味料

2014年07月18日

遮熱?テストキャンプ!!!

(期間限定のお知らせ)
2014夏・内モンゴル沙漠植林ツアーへのお誘い記事は
こちら、募集の締め切りは7月20日です。


ええ、遮熱?テストキャンプに行ってきました・・・

当サイトのケシュアテント・フレッシュ記事へ、wingさんから「遮熱性を試しに行きましょう。」とコメントがあり、
ケシュアタープ・フレッシュとバンドック・フルメッシュテント本体との組み合わせで、いつまで朝寝できるか、
一度試してみたかったとゆーwingさんと共謀、仕事が超多忙だといってたred-bicycle(赤チャリ)さん、
仕事が超多忙でお疲れといってた川端さんを強引に誘い、関西ライト好き四人組が揃ったとゆー次第・・・

今回はめずらしくわたくしがwingさんをピックアップ、赤チャリさん宅で川端号とも合流予定だったんですが、
川端さんは出遅れて直接キャンプ場へ向かうことになり、まずは三人で姫路のイオンタウンへ・・・



で、とりあえず遮熱テスト・・・とは脈絡もなく・・・

DSCN2921

素敵なおねいさんたちのライブを鑑賞・・・



が本来目的ではなく・・・



とりあえずライブ会場の隣にある・・・

DSCN2914

お得なランチタイムサービス中のお好み焼き屋さんへ・・・





ええ、鉄板テーブルの断熱性をテストしつつ・・・

DSCN2915

とりあえずのビール・・・





と・・・




DSCN2916

とりあえずのお好み焼き・・・



と・・・



DSCN2917

とりあえずのから揚げと、とりあえずのご飯と味噌汁と・・・

で、さらにこの後、とりあえずの焼きそばも追加・・・

そう、関西人にとっては、お好み焼きと焼きそばをおかずにご飯を食べるのが、とりあえずの昼食なのであります。
ですから、今回のから揚げはあくまでビールのつまみで、揚物溺愛者のwingさんが強引に注文したもの、
ええ、もちろんわたくしも箸を伸ばしましたが、やはりビールにはから揚げも合いますねえ・・・

じつはわたくし、赤チャリ号にあらかじめキャンプ装備を積んで準備されてた、飲まない赤チャリさんに、

「キャンプ場の駐車場は狭いようですし、三人分なら98k号に積めますからクルマは一台で・・・」

と、移乗してもらってたのですが、その真の目的は、この昼食時のビールだったんですね。むひひひ



で、もちろん仕上げは・・・

BlogPaint

甘いソフトクリームで乾杯!!!


「わははは、食べたし飲んだし、赤チャリさん、あとはキャンプ場までよろひくね、ひっく」

「よろひくねって・・・買い出しがまだでしょう・・・どーせビールとかもいっぱい買うんでしょ・・・」

「まあまあ、とりあえず腹ごなしにアウトドアショップでもハシゴひまひょう・・・げふっ」

とのwingさんの提案で、またまた恒例の物欲ツアーとなり、その後の買い出しでも、これまた恒例の・・・

「肉、肉、肉!!!」 「ビールもどき、ビールもどき、ビールもどき!!!」 「甘いもの、甘いもの、甘いもの!!!」

と、物欲・食欲を全開し続け、wingさんなどはそれでも飽き足らず、買い出しも全て済ませてから、

「ふむふむ、この分量だと、98kさんのポリライト28だけでは足らないようですね・・・うふっ
さっきから悩んでたクーラーボックスがあるので、やはりあれも買ってきます。いそいそ・・・

と、またアウトドアショップに戻り、25リッターサイズのソフトクーラーボックスを追加購入したりして・・・

結局、三時間以上をイオンタウンで過ごし、ふと気づくと・・・

「ありゃま、キャンプ場の予約時間をとっくに過ぎてますね・・・あは

「こりゃあ、川端さんも待ちくたびれてるでしょう・・・あはは

などと細かいことは気にせず、かなり遅れてキャンプ場の受付に着いてみると、手続きや支払なんぞは、
ずっと前に到着してた川端さんが全て済ませてくれてたとゆー次第。


「で、川端さんご本人は???」

「クルマの中で爆睡されてますね・・・よほど仕事でお疲れなんでしょう・・・」

「じゃあ、宴会準備ができてから声をかけましょうか・・・」

「いやいや、支払いも済ませてくれたことだし、明日まで放置しておいて、こっそりと帰りましょう・・・」

とゆーわたくしの提案は多数決で否決され、ようやく四人が合流して・・・

DSCN2925

とりあえずの乾杯・・・
ちなみにわたくしとwingさんは、わたくしが最近お気に入りの「ホワイトベルグ」であります。





その後はもちろん・・・

DSCN2938

とりあえずの焼き肉宴会であります。牛タン、ロース2種、バラ、手羽中と続きました。




で、川端さんから、ライト付きのボールペンとゆーのを各自いただきました。

「これ、ボールペンとライトが分離できて便利なんですが、ボタン電池の交換はできないようです。」

とのことでしたが・・・

「どれどれ・・・」とwingさん

DSCN2928

「分解できましたが、何か・・・」









DSCN2929

「いやいや、こっちのは分解できませんよ・・・」
と、古いグラビア特集の載った週刊現代を眺めつつ赤チャリさん・・・






「どれどれ・・・」

DSCN2930

「こっちも分解できましたが、何か・・・」と、次々と工具もなしに分解していくwingさん・・・

さっ、さすが陽気な廃人とゆーか、なんつーか・・・

さらに赤チャリさんからも、こんなよさげな色合いのランタンを、やはり全員がいただきました。

で、今度はランタン談義とかで、またまたおおいに盛り上がり・・・


って・・・今回キャンプの目的は、テントやタープの遮熱テストだったはず・・・


と、ようやく重い腰を上げ・・・

DSCN2933

朝から陽の当たりそうな位置にケシュアテント・フレッシュを張った98kさん。

いやあ、放り投げて四ヶ所のペグ打ちだけとゆーのは、泥酔者にはありがたいですねえ・・・







wingさんも・・・

DSCN2934

「って、バンドックのメッシュテントじゃなかったんですか???」

「ええ、持ってはきたんですが、けっこう涼しいし雲行きもあやしいので、いつものモンベルにしました。
ま、明日になって日差しが強くなれば、ケシュアのフレッシュタープを被せてみます・・・」

と、飲んでるわりには冷静な判断・・・




いっぽう赤チャリさんは・・・

DSCN2936


DSCN2935

「これはまた・・・よさげな色合いの・・・頼りなさげなテントですね・・・」

「税込・送料込0.94kだったので、ついついポチったんですが、自立しませんし耐水性も不安です。」

「わははは、これで雨が降ってきたら、まさに耐水テストキャンプになりますね・・・って、よく見たら、
シームテープもないし、むしろ耐水テスト以前の問題かも知れませんが・・・

で、お疲れの川端さんは、眠くなったらケシュア一人用を放り投げて、そのまま潜り込むとのこと。




暗くなってからは、wingさんのスクリーンタープ内に、わたくしの新型テーブルを移動して宴会を続行。

炭火焼きは外で食べ尽くしたので、タープ内ではソーセージなどスモーク系を次々と・・・

DSCN2943

こちら、スモーク定番のチーカマとウズラの卵・・・






DSCN2948

のんびりとスモークして・・・







DSCN2949

けっこうおいしくできました。




で、スモーク系も食べ尽くしたので、いったん甘いもの系に移ったあとは・・・

DSCN2951

赤チャリさんとwingさんオススメのガーリック「風味ファットスプレッド」・・・

そのまま塗ってガーリックトーストにしたり、じゃがバターにしたり、ご飯に載せて食べたり、
フライパンで溶かして、パンに染み込ませたり、肉系や野菜系を炒めたり、まさに万能なのだとか・・・

さっそくバケットやキャベツなどで試しましたが、どれもなかなかのものでした。


ちなみにこちらは・・・

DSCN2952

アスパラのガーリックバター炒め(正確にはガーリック風味ファットスプレッド炒め・・・)であります。

このほかにも、あれやこれやと飲みつつ食べつつ、緊急用シェルターの話題などでダベりつつ・・・



で、日付が変わる頃にはすっかりお腹がくちくなって、みなさんさりげに天気予報を見ていると、

「ありゃりゃ、明日は早朝から雨の予報に変わってますよ・・・」

「にゃにぃ、明日こそ新テントの遮熱性を試そうと思ってたのに・・・がるるる」と、悔しがる98kさん

「ま、雲行きからモンベルにしておいたのは正解でしたね。」と、冷静なwingさん

「あの0.94kテント、水漏れしたら捨てたくなるので、今から撤収してコットで寝ます。」と、赤チャリさん

「濡らすとめんどーなのでタープ内にケシュア拡げて寝ます。ふぁーい」と眠そうな川端さん

とゆー次第で、川端さんと赤チャリさんに就寝スペースを明け渡し、二人はタープを出てテントへ・・・

ま、その後わたくしは、おしっこに行ったり、朝食用のサンドイッチとビールもどきで一人宴会を楽しんだりと、
けっこう外で過ごしてたのですが、四時前に就寝した段階では、まだ雨は降ってませんでした。





で、翌朝は予報どおり、早朝からの大雨・・・

DSCN2957



DSCN2954

テントやタープの下に川が流れてます・・・あははは




ま、キャンプでの大雨にはすっかり慣れているみなさん・・・

DSCN2958

まったりとモーニングコーヒーなんぞで朝食・・・

ちなみにこの朝、川端さんが着てたのは、新調されたモンベルのバーサライトジャケット!!!

平均重量168g、世界最軽量のレインジャケットで、わたくしのレインダンサーが平均重量335gですから、
ちょうど半分の重さ、トレイルランなど少しでも荷物を軽くしたい場合には最適ですね・・・

「って、あんた、これの耐水テストをしたかったから、雨乞いしたんじゃないの???」

「ふっふっふ、ようやく気づきましたか・・・」と、世界中の雨乞い術に精通している川端さん・・・



「がははは、こっちが世界最軽量のレインジャケットですよ!!!」と、赤チャリさん・・・

DSCN2959

って、あんたのはいったい・・・

ま、トレイルランの装備チェックシーンでは、「雨具」としてこれを示すランナーも多いようですが・・・




とゆー次第で、今回はみなさん、キャンプ装備の耐水テストができて、わたくしも・・・

DSCN2956

新テントの耐水テストができて、めでたし、めでたし・・・って・・・



今回は・・・



遮熱テストやなかったんかいっ???



やはり・・・川端式雨乞いの威力は凄い・・・そう、今回は台風一過の翌日だったのに・・・



追記です。実際にケシュア・フレッシュテントの遮熱テストになったキャンプは一年後の熊野です。



m98k at 00:28|PermalinkComments(13)TrackBack(0) mixiチェック

2014年02月11日

プデチゲ!!!

(当サイトの過去記事を画像付きで一覧できます。)
(左バーにタグクラウドを表示しました。文字が大きいほど記事も多いですが、表示されているタグは一部です。)




関西の本格的な春の到来は、3月14日までの奈良・東大寺二月堂のお水取りが過ぎてから・・・

でも1月末に奈良・若草山の山焼きが終わると、スーパーなどでは一斉に春の気配が・・・




そう、若草山の山焼きとゆーのは、

冬物商品の安売りが始まる合図なんですね・・・
(違)







つーことで今回は、2月に入ってさっそく半額になってた冬物商品をご紹介・・・


DSCN1616




韓国の大衆鍋料理「プデチゲ」用のスープであります・・・




DSCN1614

こちらの説明にもあるとおり、プデチゲは「部隊鍋」と書きます。

米軍のコンバットレーションだったスパムなど缶詰ランチョンミートをメインに、キムチや即席麺など、
ありあわせの具材を大鍋に投入して、兵士たちが部隊の仲間でつついてた味が忘れられずに、
除隊後も集まって食べてたものが、やがて大衆鍋料理として拡がっていったようであります。

もともと韓国の伝統的な鍋料理は、一人ひとり別々の鍋で食べるの一般的だったようですが、
この部隊鍋の普及により、みんなでひとつの鍋を囲んで食べるという(下品な)習慣が定着したとか・・・

ま、起源といい素材といい食べ方といい比較的新しい鍋料理として、特に本場の韓国では、
「みんなでつつく!!!」とゆー食べ方が、とても下品で新鮮だったんでしょうね。

スパムが大好きなわたくし、かなり以前からキャンプ宴会などで、部隊鍋らしきものは作っており、
本格的なものにするときには、韓国製のインスタント袋麺の麺とスープを使っていたのですが、
最近は専用スープまで出回ってたんですねえ・・・今回まで知りませんでした。

ま、冬の季節商品とはいえ、わたくし真夏以外は鍋料理を常食としてますから、半額セールはうれしい限り・・・


つーことで、袋に書いてあった(おそらく本場で普及している)正統派プデチゲの作り方であります。

DSCN1619



DSCN1620

うーむ、そーいやわたくし、部隊鍋にジャガイモやチーズを入れたことはなかったなあ・・・

逆に白菜やネギなどの野菜は入れないようですね・・・ま、キムチをたっぷり入れるのでいいのか・・・

つーことで、次回のキャンプ宴会ではこのスープを使った本格的なプデチゲをですね・・・じゅるじゅる・・・

って、それまで残ってるかどうかは怪しいですが・・・じゅるじゅる・・・



m98k at 02:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) mixiチェック

2013年08月03日

旨粒(うまつぶ)!!!

とーとつに・・・「旨粒(うまつぶ)」であります。





じゃーん

RIMG15699

右は大きさ比較用のFENIX MC-10で、高さは約10cm・・・


そう、味付きの「顆粒しょうゆ」なのでありますね。


液体しょうゆや出汁を使うのに較べて、料理が水っぽくなりにくいので、野菜炒めがシャキッと、
チャーハンがパラッと仕上がり、お弁当のおかず用にも最適だとか・・・

ええ、一般的はそんな使い方をする・・・ようですが・・・


もうお気づきとは思いますが、わたくしはこれを、キャンプ宴会用に購入! したのであります。


プラのボトル入りで軽くて割れず、液体と異なり漏れることもなく、まさにアウトドアにぴったり・・・



RIMG15700

かつお味とガーリック&オニオン味・・・

チャーハンにたまごかけごはんに野菜炒めにチキンソテーに・・・じゅるじゅる








RIMG15701

これ以外にもガーリック&オニオン味は、焼き肉のタレ代わりやパスタソースにも使えそうですし・・・







RIMG15702

かつお味のほうはまさに万能、鍋料理の濃度調整にも、和風基本調味料としても使えそうです。



ただ、どうせ食材はたっぷり用意するわけですから、べつに調味料だけを小型軽量化しても同じ・・・
といわれれば、ま、そのとおりなんですが、やはり顆粒とゆーのがそれっぽいとゆーか・・・くどくど・・・

そーいえば、ソロ用になんだかんだと調味料入れも用意してたな・・・まだ使ってないけど・・・

ま、ソロの場合は、あれのちっちゃいやつに小分けしていくとするか・・・




m98k at 17:33|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック

2013年03月27日

調味料入れ2・・・なのかっ???

(期間限定のお知らせ)
2013年4月5日、6日の二日間、奈良で開催する「海外植林ボランティア15年の歩み展」へのご案内記事はこちらです。



さて最近、担いで行くソロキャンプをひさしぶりに再開しようと、ソログッズをちまちまと揃えているわたくし、

三月に入って、こんな調味料入れを購入しました。

ま、あちらは基本的にはドレッシングや焼き肉のタレ、醤油やオイルなどの液体用でした。

で今回は、ソルト&ペッパーケースに代表されるアウトドア専用の粉末調味料入れをどどんと購入・・・

しようと思ったのですが、こんなかっこいいのはおそろしくお高いし、こんなのでも、まだまだけっこうなお値段・・・

で、逆にお安いのになると、漏れなどであまり評判がよくないようですし、大きさもぴったりサイズはなかなか・・・





とゆー次第で、いよいよ我慢できずに・・・





じゃーん

RIMG15098



きっぱりと調味料入れ・・・なのかっ???






ええ、じつは以前から、100均の化粧品詰め替えケースをソロ用の調味料入れとして狙ってたのですが、
やはり食品を入れるには不安もあり、前述の調味料入れ記事の末尾で、みなさんのお知恵を借りようと、
お尋ねしたのですが・・・誰も教えてくれる方はなく・・・ぶつぶつ・・・独断で購入してみました。ややきっぱりと・・・









まずはこちら・・・

RIMG15099










RIMG15101

二段重ねになったのが二個入り、しかもポーチとヘラ付きの・・・








RIMG15100


(お化粧)クリーム用のケースであります。
あははは



シンナー、除光液、アルコール等には使用しないでください、とありますが・・・
塩、コショー等には使用するな、とは書いてませんね・・・ま、当たり前ですが・・・


ケース本体はポリスチレン、フタはAS樹脂とあり、どちらも食品容器にも使われているもの、
それにお肌につけるクリームを入れる容器ですから、まあ、たぶん大丈夫・・・???

フタはスクリュー式で、けっこうしっかりしてますので、たぶん漏れることはないでしょう。ポーチ付きだし・・・

容量は一個で20gとなっており、上部のほうがかなり大きいのでこちらに塩、下部にコショーを入れて、
もう一個には今のところ、一味(チリペッパー)やガーリックパウダーなんぞを考えています。








で、もう一種類は・・・

RIMG15102


RIMG15104

(お化粧)ローション用の詰め替え容器、

こちらも2個セットであります。
しかもこちらは色違い、ぬははは






容量は30ml、こちらもスクリュー式のフタで、しかも中栓つき・・・

RIMG15106




RIMG15107

フタの中央にも突起があり、そこそこ密閉度もありそうです。








RIMG15109

こちらは本体はPET樹脂、フタと中栓はポリプロピレンとなってますね。








RIMG15110

同様の注意書きがありますが、ま、ローションもオリーブオイルも似たようなもの・・・???

PET入りの醤油やオリーブオイル、塩コショーなども市販されてますから、まあ、たぶん大丈夫・・・???




で、持って行く塩コショーの分量が多い場合はこちらに入れてもいいのですが、前回買ったタレビン同様、
醤油や鉄板焼き用の油を入れることもできそうですね。
ま、押し出せないので振り出すことになりますが、その分、しっかりしています。





まあ、じっさいに使えるかどうか、とか、タレビンとどちらが実用的か、とかはともかくとして・・・

どちらも味気ないタレビンなんぞとちがって、なにせかわゆいわたくしにぴったりな・・・





花柄やキラキラ付きですから・・・うふっ







教えてP.S.
前回買ったのは、まさしくタレ用、ドレッシング用の、しかも信頼の日本製でした。
調味料といえども食品、それを化粧品用の、しかも日本製ではないケースに入れても大丈夫なのか・・・
とゆーあたりは、細かいことはあまり気にしないわたくしでも、やはり一抹の不安が残ってますので、
詳しい方がおられましたら、ぜひご意見をお願いします。ぺこぺこ



m98k at 22:27|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック

2013年03月09日

調味料入れ

ええ、今回購入したのは、調味料入れであります。




RIMG15071


RIMG15074

54ml入りのドレッシングボトルと・・・









RIMG15070

RIMG15073

33ml入りのタレビン・・・










RIMG15072

どちらも信頼の日本製であります・・・ええ、もちろん100均商品でありますが・・・



最近になって、ひさしぶりに担いで行くソロキャンプ(宴会)を再開しようと、ソロキャンプ(宴会)用品を、
あらためて買い揃えているわたくしですが、フリーズドライやレトルトだけではさすがに侘しいので、
せめて夜ぐらいは、まともな食事(といっても、せいぜい焼き肉とか鍋とかですが・・・)がしたいと・・・

そうなると、とーぜん最低限の調味料を持つ必要があるわけでして・・・

以前、究極の選択とゆーことで、調味料は塩コショーかだし醤油か、といった記事を書いたことがありました。

たとえ一種類しか許されないとゆー状況ではなくとも、担いで行くソロキャンプの場合にも、とーぜん、
荷物はできるだけ小型軽量に、しかもなるべくシンプルにするに越したことはありません。

クルマで行くキャンプ宴会だと、しっかりとフタのできる、市販の卓上用小型容器(できれば割れにくいプラ)
に入ったもの、あるいはそれに詰め替えて、いろんな調味料をてきとーに持って行けばいいのですが、
ソロで担いで行くとなると、もっと小さくて軽い容器で、しかも厳選した調味料を持参する必要があります。

アウトドア専用としては、昔からソルト&ペッパーケースがありますし、しっかりした小型のチューブやボトルも、
ナルゲンをはじめ、いろんな種類が出てますが・・・複数になると、これがけっこうお高くなって・・・

ま、塩やコショーなんかは、機内食に付いてくる一回分のやつがソロには便利で、繰り返し補充して使える、
ちっちゃなプラ容器に入ったやつもあって・・・あれ、どこに置いたのかな・・・ううっ

でも、たとえばソロの夕食宴会を、焼き肉と鍋で本格的に楽しもうとすると、とーぜん塩コショーだけでなく、
いくつかの調味料が欲しくなってきます。

焼き肉には最低、塩コショーと油、焼き肉のタレかにんにく醤油が欲しいですし、できれば大根おろしやポン酢も・・・
それに付け合わせに簡単な野菜サラダなんかも用意するとなると、マヨネーズかドレッシングが欲しいですし、
マヨネーズと練り辛子があれば、朝のサンドイッチとかにも使えます。

いっぽう鍋の場合は、基本はだし醤油なんでしょうが、現実的にはレトルトなんぞの「鍋の素」になるでしょう。
これは濃縮タイプになると、たいてい3~4人用でワンパックですから、(わたくしの場合、鍋だけなら、
一人で3~4人用は消費しますが、焼き肉と併用となるとさすがに1~2人分でいいので・・・)
やはり一回分を小分けにして持参する必要がありますね。

まあ、市販の鍋の素を使うと、たいていもうひと味かふた味、追加したくなりますから、やはり最低限のだし醤油や、
キムチペースト、トマトペーストなんかも持って行きたいところです。これらは寒いときのスープにも使えますし・・・


とゆー次第で・・・


54ml容器が3個、33ml容器が4個だけではとても足りないな・・・

でも、これだけでも満タンにすると300gを超えるな・・・ほぼ缶ビール一本に近いな・・・ううっ

やっ、やはり究極の選択は必要なのか・・・ぶつぶつ・・・







悩みのP.S.

じつは今回、調味料入れとして狙っていたのは、同じ100均商品でも、旅行用のコスメ(化粧品)容器でした。
旅行用の化粧品の詰め替えボトルは、今回の使い捨てに近い調味料容器に較べ、はるかに高級そうで、
ミッキーやキティの絵柄もかわゆくて、小さなサイズもいっぱい・・・だったんですが・・・

なにせ食品を入れるとゆーことと、醤油やオリーブオイルなど、塩分、油分そのものを入れることになるので、
さすがにそのあたりが不安になって、今回は躊躇してしまった次第なんですが・・・

実際のところはどうなんでしょうね・・・アルコール成分の高いものは禁止とかは書いてありましたが・・・






m98k at 23:15|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック