2005年11月
2005年11月28日
馬の首風雲録
深夜残業から帰宅して、久しぶりにフラッシュライト系のブログを見てたら、
なんか、馬の首で盛り上がってるようですが・・・
えっ?みなさん、馬の首、持ってないの???
馬の首って、どこの家でもあるんでしょ???
我が家には、さりげなく転がってますが・・・・
奥様は、こんなふだん使いをされておられますが・・・
これって、ライトマニアの必需品じゃなかったの???
P.S
リオさん、
吾妻ひでおと筒井康隆はこちらの世界ですよー!世代がちがうなんて、
若作りしなくていいですよー、げほげほ
昼行灯さん、
馬の首は必需品ですよねー、信州でも、関西でも・・・
G3さん
わたくしの10万アクセス記念は、信州名物「馬の踊り食い」(生首お持ち帰り付き)に
き・ま・りっと!
ううっ、過労が限界を超えると・・・ハイになってる・・・のもわからなくなってる・・・
なんか、馬の首で盛り上がってるようですが・・・
えっ?みなさん、馬の首、持ってないの???
馬の首って、どこの家でもあるんでしょ???
我が家には、さりげなく転がってますが・・・・
奥様は、こんなふだん使いをされておられますが・・・
これって、ライトマニアの必需品じゃなかったの???
P.S
リオさん、
吾妻ひでおと筒井康隆はこちらの世界ですよー!世代がちがうなんて、
若作りしなくていいですよー、げほげほ
昼行灯さん、
馬の首は必需品ですよねー、信州でも、関西でも・・・
G3さん
わたくしの10万アクセス記念は、信州名物「馬の踊り食い」(生首お持ち帰り付き)に
き・ま・りっと!
ううっ、過労が限界を超えると・・・ハイになってる・・・のもわからなくなってる・・・
2005年11月26日
ソリテール専用?ポーチ専用?の・・・
えーっ、11/16の記事、「ソリテール専用?ポーチ」にぴったり収まる、
お財布兼小銭入れ兼定期入れであります。
フラッシュライトのカテゴリーには、ちょっと無理がありますが、
ま、ソリテール専用ポーチの専用ということで・・・
こちらの方は、リオさんのLEDソリテールが届いてから、最近購入したものであります。
(ううっ、これがいちばん高かった・・・)
このサイズ、特にタテのサイズが合うのが、100均には見当たらず、泣く泣く高級品を・・・ううっ
まず裏側のホックを開けると・・・
たっぷり入る小銭入れであります。
わたくし、お釣りに一円玉や五円玉をもらう買い物が多いので重宝しそうです。
それにしても五百円玉がない・・・ううっ
メインのポケットは三層になっています。
ご覧のとおり、札束がぎっしりと入る札入れが二層と、定期、名刺などを入れる
カードホルダーが三箇所という構造であります。
それにしても一万円札がない・・・ううっ
わたくし、アウトドアで亡くなった先輩から昇任祝にもらった、
「OSAKA BABAMAN」のお財布を二十年近く愛用していたのですが、
ずっとズボンの尻ポケットに入れていたため、さすがに修理不能となってきておりました。
携帯の機種更新(前のモデルはベレッタのマガジンポーチにぴったりだったなあ・・・)や、
リオさんのLEDソリテール入手にあわせて、
今回の大幅なシステム変更!となったわけですが、
このお財布、よく見ると「MADE IN TOKYO」になってますね・・・
うーん、ちょっと複雑な心境・・・
2005年11月25日
スマートキャンドル
クリスマスツリー用の電飾を、フラッシュライトに巻きつけて、
奥様に叱られているHOWAさん(左バーにある「只今ライト点灯中」を参照)同様、
わたくしも、クリスマスの夜を二人だけで過ごすためのキャンドルライトを・・・
lapis lazuliさんから奪ってきましたあ!
コウ・ライティングが扱っている、英国エクセル・コンシュマー社のスマートキャンドルであります。
単四2本2AAAで光る、キャンドル型LEDライトであります。
フロストグラスとセットで、こんな感じで入ってます。
これ、どういう仕組みか、LEDが揺らめくというか、微妙に瞬くんですよね。
このままだと、わたくしの安物ライトと一緒で、
電池が切れかけか、接触不良か、ええいっ、ちゃい!
とガンガン叩くところですが、フロストグラスに入れると、雰囲気でますねえ・・・・
lapis lazuliさん、クリスマスイヴはこんな感じで彼氏と二人で過ごすのね・・・
くやしいからワイングラスみっつにしてあるもんね、へーんだ。
ちなみに、左のでっかいグラスがわたくし専用だかんね・・・ぶつぶつ・・・
P.S
HOWAさんの画像があまりにきれいだったので、背景に無断で使用しております。
2005年11月22日
フラッシュライトのカレンダーもらった!
「もらいもの」記事が続きますが・・・
本日届いた、フラッシュライトフォトカレンダーであります。
このカレンダー、左バー「98kの愛読サイト」にある、「Flashlight Photo Gallery」さんから、
にゃんと、た・だ・でいただいた!ものであります。
何でも今回は、同サイトが開催したフォトコンテストの入選作品をカレンダーにされたそうで、
入選者だけでなく、落選したわたくしのような者にまで・・・ううっ
しかも、まだあと10名分用意されてるそうで、
こちらのページから、11月30日まで、どなたでも応募できますよう。
それにしても、サイトのフォトギャラリーもすごいレベルですが、入選作品の美しさ、
カレンダーの仕上げの美しさは、まさに感動ものですね。
うつくしいものを
美しいと思える
あなたの
こころが
うつくしい
みっを
最近、仕事でも行き詰まり、体調不良も続いて、本日も風邪で寝込んだりしてて、
ずいぶん落ち込んでいたのですが、
いやあ、いただきものが続くと元気になるもんですね。わっはっは
日日是好日
ふっても
てっても
日日是好日
泣いてもわらっても
きょうが
一番いい日
わたしの一生の中の
大事な一日だから
みっを
ちなみにわたくしの好きなのは、9月と12月であります。きっぱりと