2010年04月
2010年04月28日
北原照久 大コレクション展と・・・
(期間限定、熊野キャンプへのお誘い記事はこちらです・・・)
んで、とーとつではありますが、わたくしとーとつに・・・
~昭和のおもちゃとマンガの世界~
北原照久 大コレクション展
つーのに行ってきました。
4月18日から6月21日まで、以前紹介した大阪歴史博物館の特別展として開催されているもので、
わたくしが行った4月25日には、その特別展の記念シンポジウムとして、
大阪おもちゃサミット
~関西三大子ども文化コレクションとの対話~
つーのもやってました。
じゃーん
中央が大阪歴史博物館、左がNHK大阪放送局のある放送会館でエントランス部分は合体しています。
ちなみに右側に屋根だけ見えてるのが、再現された古代の高床式倉庫・・・
おおっ、こっち、こっち・・・
で、まず向かったのが・・・
そう、兵庫県立歴史博物館の入江コレクションと、同じく姫路にある日本玩具博物館の玩具コレクション群、
堺にある大阪府立大型児童館ビッグバンの多田コレクションについての報告と討論のシンポジウムなのであります。
世界に類をみない、古今東西の貴重なおもちゃのコレクションについてのシンポジウムで・・・
ま、会場はガラガラでしたが・・・
ほんとに、よくぞここまで・・・といった個人コレクションを中心に、それぞれの博物館に寄贈されたりしたものなのであります。
これは北原照久氏のコレクションも同じなのでしょうが、一人のコレクションで、充分ひとつの博物館ができるぐらい・・・
懐中電灯の世界でも、いずれ博物館ができるぐらいのコレクションをですね、どなたか・・・
ま、わたくしも安物の一本や二本なら寄贈しますので・・・
最後までシンポジウムを聴いていたわけでもないのですが、
特に面白そうだと思ったのが、入江コレクションの中の光学玩具と組上絵(立版古)のお話でした。
光学玩具・・・
影絵、ステレオスコープ、覗き眼鏡、幻灯機などでありますが、
江戸時代の写し絵(幻灯機)道具未使用品一式や明治のゾートロープ(アニメーション装置)など、
一度は現物を見てみたいと思ってしまいました。
レンズを通して見るだけで、ガラッと世界が変わる、あるいは、
光と影でイリュージョンを作り出す、とゆーのは、昔から好きな人たちがおられたんですねえ。
懐中電灯のレンズに、絵を描いた色セロハンを貼って、雨戸を閉めて・・・
わたくしもそんなことが大好きだった少年で、長ずるに及んで、カメラやスライド、映画に興味が移りましたが、
暗闇で見るスライドや映画、あるいは「覗く」世界は、万華鏡をはじめ、今でもわくわくします。
まさにカメラオブスキュラの原点、「暗い部屋」に映る、現実とはどこか異なる世界は魅力的ですね。
夜の野外や洞窟の暗闇で、ライトに照らし出される世界とゆーのも、
いつもの現実とは異なる世界で、わたくしこっちも大好きなのであります。
ま、工作が苦手なわたくしは、自分で作るより人様の作ったものを楽しむのが主流なのでありますが・・・
組上絵(立版古)・・・
こちらはいわゆるペーパークラフト、わたくしの少年時代には、まだまだ雑誌の付録についてたやつで、
こちらも江戸時代からの200点以上のコレクションがあるそうです。
後で観覧した北原コレクションにも何点かありましたが、
単品の戦艦などの巨大模型から、「飛び出す絵本」形式のやつ、さらに一大ジオラマまで、
こちらも、よくぞここまで集めたもの・・・つーか、よくぞここまで細かいパーツを作ったもの・・・
ちなみにコレクションで最大の立版古は、明治36年に大阪・天王寺で開催された博覧会のジオラマで、
なんと18枚で1組、これが究極だそうで、それ以降はまた小さくなっていったようです。
こちらも画像による紹介があり、模型やジオラマを(つくるのではなく)見るのも大好きなわたくし、
その変遷を知ることができて、けっこう楽しめました。
んで、いよいよ・・・
特別展の会場へと向かったのでありますが・・・当然ながらこちらは撮影やメモは一切禁止・・・
まあこちらも、ブリキ製のおもちゃをはじめ、雑誌の付録からグリコのおまけ、
アメリカのモーションディスプレイに元祖自動販売機から元祖UFOキャッチャーまで、
シンプルなやつから複雑なからくりのあるやつまで、ともかく楽しかったです。
わたくし工作は苦手なのですが、ギミックのあるおもちゃは大好きなのであります。
で、会場前の特設ショップには・・・
うーむ、なかなか面白そうなものが・・・
でも、なっ、なぜこんなのが・・・しかも大量に・・・
ううっ、わたくしの原点がぁ・・・
とまあ、じつに感動した一日なのでありました・・・
2010年04月25日
2010年春・熊野キャンプのお誘い
4月に人事異動があり、なかなかわたくしの仕事の予定がたたず、お知らせが大変遅くなりましたが・・・
2010年春・恒例熊野キャンプのお誘い
であります。やっときっぱりと・・・
毎度のことながら、すべててきとーでありますが・・・
日時 2010年5月1日の午後あたりから、4日の午前あたりまでてきとーに集合、てきとーに解散
(ちなみにわたくしは、1日の夜から4日の午前中までの予定です。)
場所 熊野川の何もない河原(トイレと水道はあります。)
内容 川下り宴会とか、照射宴会とか、朝から宴会とか、ま、てきとーに・・・
分担 飲料、食料、おもちゃは原則各自持参、フネやテントを持参できない方はご相談下さい。
申し込み方法 直接メールいただくか、コメント投稿フォームのメルアド欄記入の上、この記事にコメントをお願いします。
ドリコムさんと違い、こちらのサイトはメールアドレスが表示されるようなので、
ご希望があれば返信後に削除しますが、それまでの間は公開されますので、ご承知おき下さい。
こちらから詳しい集合場所などをメールさせていただきます。
とゆーよーな次第で、怪しい懐中電灯好きだけでなく、
わたくしの川下り仲間や古い友人も参加しますので、安心して・・・
って、そっちのほうが怪しい、とゆーウワサもありますが・・・
今年も・・・
キャンプで会いましょう!!!
だっ、だから、そんな、ちまちま作業ではなくですね・・・
ったく、もう・・・
キャンプ行って、こんなことするのがストレスと肩こりの解消手段だなんて・・・
2010年04月21日
ミニオフ会レポート後篇
遠方よりalaris540さんをお迎えしての、ライト談義を楽しむためのオフ会だったのですが、
ま、わたくしにとってはいつものキャンプ宴会、みなさんのお話をしり目に、
ひたすらばくばくと食べ続けておりました。
おなじみのキムチチゲですが、alarisさんにとっては、わたくし自慢のやつは初体験、
けっこうたくさん食べていただきました。
いろんなエサがひと段落したところで、ようやくライト類が並びはじめました。
右からマグ4D、4C、2CのそれぞれMC-E仕様、いずれもwingさんのMOD作品で、
川端さんの命名で「ダブルシュア」とゆー名前がついております。
その左側の三本は・・・
川端さん、解説をお願いしますう・・・
今回はalarisさんがいろんなヘッドランプを持参されたはずなのですが、
わたくし覚えておりませんので、こちらも解説をお願いします。わははは
で、日付が変わってから、ふらふらとおしっこに行ったときに撮った画像・・・
左上はわたくしのEX-777XPの明かりですが、ほかにも光点がいくつかありますねえ・・・
ほんとはどれかひとつでもキャンプには充分なはずなのですが、そこはそれ・・・むひひひ
この日は、wingさんが雷神とかゆーのを8個使ったランタンと、
同型で4個使ったやつなんぞを持参されてて、
確か8個使ったやつをメインにしてたはず・・・うーん、よく覚えてないけど・・・
で、わたくしのキャンプEDCライトであるLD-10で照らすと・・・
タープ組み込みのランタンになるのであります。わははは
タープの中では・・・
こんな遊びをしてたりして・・・
さあて、どっちが北極星で、どっちが・・・なんやったっけ・・・
って、ほんとうはこんなのがメインではなく、
トランプマジックがメイン・・・でもなく・・・
夜の射撃大会!!!が今回のメイン・・・
だったのでありますが・・・
そう、川端さんの企画で、今回は暗闇でのエアガン射撃大会、
エアガンはわたくしのガスガバ、ターゲット照射用ライトは各自自慢のものを持参、
で、優勝者には、川端さんが用意したジプカ2を進呈・・・
とゆー手筈だったのでありますが・・・
この夜の気温は5℃・・・
ガスガンが気持ちよく撃てる状況ではありませんでした・・・ううっ
夕暮れ前の試し撃ちでは快調に作動していたのですが、
暗くなってからは気温も急激に下がっていったとゆー次第、
翌日、暖かくなってからやってもよかったのですが、
そこは懐中電灯好きのオフ会、やはり暗闇でのバトルに意味があるのであります。
ま、「暗闇照射!大射撃大会」はできなくとも、その後もalarisさんの星座解説
(ちなみに河原で気温が下がり、いくぶんガスったため、
MC-E仕様のライトで照射すると、見事に星座の方向を示してくれました。)
なんかで盛り上がったとゆー次第。
さすがに早朝の新幹線(えっ、自転車???)で来阪されたalarisさん、
1時過ぎにはテントに入られ、そのまま朝まで熟睡、
川端さんとwingさんは、結局テントも出さずに車中泊、
わたくしはテントとエサのあるタープを何度か往復するうちに・・・
翌朝の日の出を迎えたのであります・・・
朝日をうけて、下中央にうっすらと見えてきたのが、川端さん自作のターゲットであります。
次回は川端さんの顔写真のコピーにしてねっ、
確実に命中率が向上・・・
げひっ、げひひひっ
おしまい
感謝とお詫びのP.S.
わざわざ激励?の電話をいただいたみなさん、ありがとうございました。
んで、例によって深夜のイタ電で叩き起こしてしまった方々、
まことに申し訳ありませんでした。
これもひとえに、電話しろ電話しろ、とわたくしをそそのかした残りの3人のせいで・・・
わたくしの本意ではありませんので、お許しのほどを・・・げひげひ
2010年04月19日
ミニオフ会レポート前篇
今週末には、関東の某地方でもライト好きの限定オフ会があるようですが・・・
関西でも先週末、某川の河原で一泊の秘密ミニオフ会がありました。
じゃーん
そう、次々と降下してくる空挺部隊をエアガンのターゲットにできる、某紀ノ川の河原であります。
菜の花が咲き誇る、のどかな河原に・・・
wingさんが、新型の秘密基地を設営・・・
そう、ナチュラム特価14.8k、しかも送料無料セール中で、ついついポチしてしまわれた、
コールマンのスクリーンキャノピージョイントタープであります。
自立式でフルクローズも可能、ただランタンフックがないのが難点なのですが、
そこは、買ってすぐになんでも改造してしまうwingさんなのでありました・・・
で、さっそく、とりあえず、とにもかくにも、
イタリア・トスカーナ地方からわざわざ送ってきてくれた、
猪肉のサラミなんかでビールもどきを二人でかぱかぱ飲んでると、
やがてalaris540さんを拉致した川端さんが到着しました。
そう、所用で大阪に来られるalarisさんを囲んで、身ぐるみ剥いで、もとい、
楽しくライト談義をしようとゆー川端さんの計画だったのであります。
alarisさんもお土産を持ってきてくれるし、
wingさんも、いつものおいしいスパークリングワインをはじめ・・・
イカナゴの釘煮に辛子めんたい、そして、あつあつ炊きたての甲賀米・・・
(ちなみに右下は、wingさんがタープのついでにポチしたとゆー、イワタニのジュニアバーナー、
けっこう大きな鍋でも安定してましたし、この時期でもカセットガスが使えました。)
TOMOさんにいただいてから大好きになったとゆー赤鳥の炭火焼に、クジラの大和煮・・・
あっ、クジラの大和煮は、わたくしが持って行った賞味期限ぎりぎり商品でした・・・
ま、わたくしもイノシシさんやクジラさん以外にも・・・
安物牛タンとか・・・
安物焼き肉とか・・・
安物ホッケに安物焼き鳥・・・
って、さっきからずっと・・・食べ物の紹介ばっかりですが・・・
じつはライトのオフ会だったのね
と、帰宅してから気づいた98kさんなのでありました・・・げひげひ・・・
(いよいよ次号では、数々の貴重なライトの画像が・・・って、わたくし、そんなの撮ってたっけ・・・)
2010年04月12日
ギョイコウで花見!!!
いつもながらの、この文字色にも、今回は深い意味が・・・
つーほどでもないのですが、わたくし、
ギョイコウでお花見してきました。
ギョイコウ・・・別名サトザクラ・・・漢字では御衣黄と書くようであります。
じゃーん
そう、緑色のサクラなのであります。
場所はいつものご近所の公園、わたくし毎年お花見宴会をやっているのですが、
奥様に教えてもらって、今年はじめて、こんなのがあるのを知りました。
時間がたつにしたがって色が変化し、うっすらとサクラ色になるようであります。
せっかくなので、オートとダイナミックレンジダブルショットで撮影比較・・・
下がDRモードで、効果「強」設定であります・・・
なんとなくダイナミックレンジが拡がって、ソメイヨシノとの差も強調されたような気も・・・
って、
んなこたあ、どーでもいいのであります。
この記事の本題・・・
この日のお花見弁当であります。きっぱりと
特に右の竹の子ご飯、めずらしく奥様が炊いたのですが、
これが奇跡的においしった・・・わっ、ごめんなさい・・・
だ、だから、とてもおいしかったです・・・
で、お気に入りの「こだわり生」をいただきつつ・・・
ごろんと芝生の上に寝転がると・・・
頭上では、松とソメイヨシノが青空を二つに分け・・・
横を眺めれば、ヤエザクラなんかもちらほらと・・・
わたくしの個人携行用宴会装備システムも、すっかりサクラ迷彩となり、
今年のお花見も、たぶんこれでおしまい・・・
ちと、まつりのあとのさみしさを感じた日曜日でした・・・
ま、この週末は、またミニオフ会で楽しむつもりなのでありますが・・・げひげひ・・・