2015年09月

2015年09月30日

コンパーチブル3/4・・・

モンベルmont-bell・・・の・・・

コンパーチブル3/4・・・の・・・







そう・・・

DSCN5511

ロングパンツであります。骨折した左足に指の強化用サポーターが見えてましゅが・・・





で、コンパーチブル3/4とゆーのは・・・





下1/4をファスナーで分離して3/4丈にすることができるのでありますね。

DSCN5515

コンパチ・パンツといえば、下1/2を分離してショートパンツになるのが一般的なんですが、
こちらは膝下丈の、いわゆるニッカーボッカーとしても使えるのであります・・・


10月末からのボルネオ島・植林ツアーに参加するわたくし、1/2のコンパチタイプは愛用してるのですが、
自転車用にも山歩き用にも使えるニッカーボッカーをひさしぶりに使いたくなった・・・のですが・・・

この中途半端といえば中途半端なのにするか、専用のニッカーボッカーにするか、はたまた、
こんな3WAYにするか、で悩んでたのですが、ニッカー専用丈だと街中ではけっこう目立ちますし、
いっぽう3WAYになると、さすがに脱着が煩わしいだろうし、それにボルネオ植林ツアーには、
ショートパンツはいっぱい持って行くだろうし・・・と、最終的にはこちらにした次第です。

この膝下丈のサイズとゆーのは足さばきがとてもスムースで、伸縮性の少ない生地しかなかった頃は、
ニッカーホースと呼ばれるロングソックスとセットで、山歩きやスキーをはじめ、自転車、ゴルフ、乗馬など、
あらゆるアウトドア遊びで愛用されていたのでありますね。

わたくしが社会人になる頃までは、サイクリングや山歩きといえばニッカーボッカーが当たり前で、
高級ウール製でベストやハンチング帽と共生地になったニッカーボッカーにアーガイル柄のニッカーホース・・・
とゆーのは、まさに憧れのアウトドア・ファッションでした。

ま、実際には古い学生服の膝下をカットしたやつとか、せいぜい安物化繊の黒い山用ニッカーに、
無地の安物ニッカーホース、安物赤コールテンの山用ベストとゆーファッションでしたが・・・ううっ





閑話休題





で、今回のサイズはXLであります・・・ええ、やはりウェストサイズで・・・

わたくしのパンツサイズは、モンベルではおそらくXL-Sなんでしょうが、このモデルにはありませんでした・・・


で、ロングパンツとしてはもちろん、ニッカーとしても長めなので裾をすぼめる必要があるのですが、

DSCN5516

ご覧のとおり端仕舞の中にゴムやコードを通すことができません・・・

ま、縫い目をいったんバラせば可能なんでしょうが、とてもきれいに戻すことはできないでしょうし・・・







つーことで、こんな裾止めを持ち歩くことになります。

DSCN5518

短い方が足首ですぼめるロングパンツ用、長い方が膝下ですぼめるニッカー用であります。

長い方も本来は自転車用の裾止めですが、ゴムが伸びてきて膝下にちょうどになってます。あははは

二種類4本を持ち歩くのはめんどーですが、これが3WAYだと6本になるわけだし・・・

あっ、そうか、ショートパンツに裾止めは要らないから、同じ4本で済むのか・・・

ならば、やはり3WAYにすればよかったか・・・うぐぐぐ






m98k at 00:10|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア | 自転車ふらふら

2015年09月23日

2015秋・熊野(湯治)キャンプ!!!

高齢もとい恒例の熊野キャンプ、今回は湯治を目的に行ってきました・・・

わたくし8月15日に立ちゴケして左足首を骨折、チタンプレートを体内に埋め込んで約1ヶ月、
サポーター固定したままのクルマの運転にも不安があるし、キャンプサイトでも不自由だろうし、
だいいち、まだ左足に負荷をかけられないのでキャンプ道具の積み下ろしさえ大変だし・・・

と、困ったときのwingさん頼み・・・

「クルマ一台だと高速代もガソリン代も半分で済みますし、最新アイサイトのXVにも試乗できますし・・・」

とかなんとか、お願いしてですね・・・げひげひ

ええ、今回は代行運転と完全介護付きの湯治キャンプとなった次第であります。べひべひ



仕事が終わってから生鮮食品などを買い出し、同じパターンのwingさんが神戸から大阪に来られたのは、
9月18日、夜の10時過ぎでした。

二人分でクルマ一台なので荷物は少なめに、といってたのですが、例によってwing号は満載状態・・・

「あのう、わたくしはどこに乗れば・・・」

「すっかり忘れてました・・・助手席の荷物を何とか後ろに詰め込みますので・・・ごそごそごそ・・・」

「で、わたくしの食料品とか着替えとかは・・・」

「ああ、そうでしたね・・・ま、膝にでも抱えててください。あははは」

と、クルマとキャンプ装備を置いてある、わたくしの実家までその状態で移動して、今度はwingさんの
満載荷物を98k号に積み替えて(その隙間に入る分だけ)わたくしの荷物を積み込んでもらいました。
結局、積み替えと積み込みに1時間以上を要し、とりあえずわたくしが運転して出発、途中から交代してもらい、
いつもの河原に着いたのは日付が変わった19日の午前2時半過ぎでした。

さすがに二人とも朝から仕事でへろへろでしたが、キャンピングカーで先着の剣鉈コレクターさんが、
例によってポトフやおでん、焼き鳥なんぞを準備してくれてて、東京出発で、たまたまほぼ同着になった、
彼の友人夫婦と5人で、結局朝の6時まで大宴会となりました。

で、テントで一時間ほど仮眠してるとすっかり日が昇り、とても暑くて眠れなくなって起き出すと、
赤チャリさんが到着、6人でまったりと朝食宴会してると、昼前にはわたくしの友人夫婦も到着、
ピーカンの青空の下、8人での大宴会となりました。




以下、さくさくっと画像で雰囲気をご紹介・・・


DSCN5431

wingさん荷物満載の新・98k号








DSCN5432

こんなに晴天だとケシュア・フレッシュのチタンコーティング程度では追いつきませんでした。

後ろに見えるwingさんのモンベル・シングルウォールに被せてあるのはスポーツマン・ブランケット、
このぐらいになると、ある程度の遮熱効果がありそうです。







DSCN5433

コールマン・スクリーンタープの屋根に被せてあるのはホムセンのシルバーシート、横に被せてあるのは
同じくホムセンのアルミ蒸着シート、遮熱効果は大きいですが風が吹くとべりべりとうるさいです。

ちなみにキャンピングカーのサイドオーニングのルーフ生地は、しっかりと厚手で遮熱効果も抜群でした。








DSCN5442



DSCN5440




DSCN5441




DSCN5429

ま、タープの中は春夏秋冬、不変の酒池肉林なんですが・・・








今回、wingさんと赤チャリさんは自転車持参でした。

DSCN5427

wingさんの往年の名車サンレンショウと・・・






DSCN5426

赤チャリさんが新規購入した新・赤チャリ号であります。

スペイン・オルベア製のアルミフレームにカンパニョーロ・コンポの組み合わせとか・・・
フロントフォークとシートステーはカーボン製、ただしボトルケージはカーボンもどきだそうで・・・






で、わたくしwingさんのサンレンショウをお借りして、赤チャリさんの伴走でおそるおそる・・・

DSCN5436

清冽な支流の流れ込みまで行ったのですが、とてもここから山道を登ることはできませんでした。








DSCN5435

「えーん、もっと走りたいよう、ヒルクライムしたいよう・・・」と泣きじゃくる赤チャリさん・・・




仕方がないのでキャンプサイトに戻って、今度はwingさんと交代しました・・・




BlogPaint

走る気マンマンの赤チャリさんと、やや引きつった笑みのwingさん・・・



で、この後は片道10kmほど、標高250mの峠を越える湯ノ口温泉への山道制覇を目指して出発・・・



ま、wingさんが激坂でひいひい言い出したようで、結局片道3kmほどで引き返してこられましたが・・・



で、この日もずっとキャンプ宴会は続いてたのですが・・・

DSCN5444

一時間ほどの仮眠を挟んだものの、18日の朝から36時間以上寝ていなかったwingさんとわたくし、
さすがにこの日は、9時過ぎにはテントに倒れこみました。

何度かおしっこに起きましたが、この夜は満天の星空で天の川もきれいに見えてました。







翌日は早朝にワンテンファミリーが到着、

DSCN5451


DSCN5452

さらに宴会場が拡張されました・・・

ちなみに日が当たるまで気温は18度ぐらいなんですが、日が差すとたちまち30度以上に・・・
さすがに木陰なんぞは涼しかったですが、タープが遮熱タイプじゃないと炎天下の河原はつらいですね・・・






で、この日は朝から赤チャリさんが、クジラで有名な太地町まで往復100kmほどを走ることになり・・・

「ではでは記念写真を撮ってあげましょう。」とwingさん・・・

DSCN5453



「何やってるんですか、とーぜんあなたもご一緒ですよっ!!!」


「うぐぐぐ」



と・・・

BlogPaint

走る気マンマンの赤チャリさんと、前日よりさらに引きつった笑みのwingさん・・・







で・・・

DSCN5457




DSCN5458

朝のキャンプサイトを颯爽とスタートする赤チャリさんと、緊張気味に追従するwingさん・・・







で・・・

DSCN5459

2時間ほどで引き返してきたwingさん・・・

「それでもよく赤チャリさんと一緒に1時間も走れましたね???新宮あたりまで行ったんですか???」

「いや、別れたのはここから7kmほど下流の地点です。そこまではのんびり走ってずっと木陰でダベってました。
で、わたしと別れた赤チャリさんは、あっとゆー間に視界から消え去りました。あははは」

結局、wingさんとののんびりポタも含めて、太地町まで往復100kmほどで実走行時間4時間だったそうで、
赤チャリさんの脚力はやはり常人ではありませんね・・・



で、この日は昼過ぎに剣鉈コレクターさんとその友人夫婦が去ったのですが、わたくしはwingさんの代行運転で、
昼前から湯ノ口温泉へ(今回の本来目的である)湯治に出かけました・・・

朝から湯ノ口温泉までの山道を歩いてたわたくしの友人夫婦と合流、新しい温泉棟でまったりと湯治後は、
古い温泉棟のほうをふらふらと散策しました。





春には残ってた古い温泉棟は完全になくなってて・・・

DSCN5463


DSCN5465







それに続いていた古いバンガロー群もなくなってました。建て替え工事中なんでしょうか・・・

DSCN5464

その奥に見える団体用のコテージだけが残ってて、こちらは改装して営業中のようでした・・・





で、裏山の一段高くなったあたりが造成され・・・

DSCN5466

新しいロッジ棟ができたようです。このスロープの下には何ができるんだろ・・・







ま、トロッコ列車はそのままでしたが・・・

DSCN5467

この線路を利用したハイブリッドの「レールマウンテンバイク」つーのも走りはじめたようです。


20年以上慣れ親しんだ古い湯治場の雰囲気はなくなりましたが、閑古鳥が鳴いて閉鎖されるよりは、
全面リニューアルして残ってくれた方がまだいいですね・・・ええ、一度は泊まってみたいものです・・・




で、温泉から戻ってからも宴会は延々と続き・・・

BlogPaint






シャリバテ気味でへろへろになった赤チャリさんが戻ってきて、一気食いを終える頃には・・・

BlogPaint









ようやく夕日も山陰に沈み・・・

DSCN5474









この日で2回目の湯治に行きました。ええ、今回キャンプはあくまで湯治が目的ですから・・・

で、新しくなった、夜の湯ノ口温泉であります。

DSCN5488



DSCN5487

わたくしはもちろん、運転代行のwingさんもキャンプサイトに戻ってからはずっと飲み続けてるので、
2回目の運転代行は赤チャリさん・・・





またぞろまったりと湯治後は・・・

DSCN5486

三人仲良くアイスなんぞを食べてから・・・







夜の散策に出発であります。

BlogPaint

「ライトなんか持ってきてないぞ!!! あっ、ポケットに入ってた・・・」つーのはいつものお約束・・・








DSCN5495

小高い所にできた新しいロッジ棟・・・共同炊事場もあるようで一度利用してみたいですね。






こちらもお約束の・・・

DSCN5499




DSCN5500

夜のトンネル照射であります。








ちなみにトロッコ駅には・・・

DSCN5501

こんな時刻表も追加されてました・・・





と、夜の散策を終え再びキャンプサイトに戻ると、剣鉈コレクターさんの川下り・キャンプ・自転車仲間の
トランパーさんが、この夜だけの参加とゆーことで、切れかけてた冷たいビールなんぞを差し入れてもらい、
またまた大宴会となったのですが、わたくし入院生活で胃が小さくなったのか、あまり飲み食いできませんでした。

「しかし、98kさんがキャンプで飲まない食べないとゆーのは気味が悪いなあ・・・」

「そう、何かの天変地異の前触れでは・・・」

って、わたくしはナマズかっ???



さすがに食材が大量に残り(わたくしの胃のせいではなく、みなさんが大量にもってきたからですよ!!!)・・・



最終日は朝から鍋料理!!!

ええ、わたくしが持参した名古屋一刻堂の「台湾ラーメン鍋」であります。

DSCN5502

ええ、殆ど食べ尽した後の画像しかありませんが・・・





で、朝食後は三々五々で撤収・解散して、残った5人で・・・

DSCN5505

赤チャリさん持参のチーズフォンデュなんぞを食べ、2時半にキャンプサイトを後にしました。

19日の午前2時半に着いて21日の午後2時半に出ましたから、ちょうど60時間滞在してたことになりますね。






最後まで一緒だった赤チャリさんは温泉に寄られるとかで、wingさん代行運転の98k号は一台きりとなり、

DSCN5506

熊野古道のちかつゆで紀州名産みかんソフトを食べたり・・・



有田あたりの特産品販売所でお土産を買ったりして・・・



さらに・・・

DSCN5507




DSCN5510

大阪ディープサウスあたりで和歌山ラーメンを完食したりして、のんびりと帰宅しました。




今回はみなさんにいろいろとお気遣いをいただきありがとうございました。改めて厚く御礼申し上げます。

特にwingさんには運転代行をはじめ、荷物の積み下ろしや移動、さらには箸の上げ下げから下の世話まで・・・
本当にお世話になりました・・・

いやあ、さすがに足首骨折治療中の和式便器はつらかったなあ・・・

ま、テントはケシュアのポップアップにしたので自分で設営・撤収できましたが・・・



それにしても・・・

往路は深夜でクルマも少なく、アイサイトVer3の前車追従機能も殆ど使わなかったwingさん、
復路ではけっこう使うようになって、わたくしと同じく最初はついついアクセルやブレーキを踏んでしまい、
その都度追従モードを解除されてましたねえ・・・
その後もしばらくは前車に近づく都度、「わあーっ、ぎゃあ」とか絶叫されてましたが、さすがに慣れてくると、
自分で設定を変えたりして、わたくしよりはるかにメカに精通されてましたね。さすがですねえ。

で、次期選定機種はいかがなさいます、ええ、クルマとか自転車とか・・・(と、物欲悪魔の誘い・・・)




m98k at 02:15|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック キャンプ・川下り 

2015年09月15日

アルミハードトップの!!!

(期間限定・植林ツアー参加者募集のお知らせ) 
2015秋・ボルネオ植林ボランティアツアーへの
お誘い記事はこちらです。
参加申し込みがまだまだ少ないので、少しでも興味のある方は、ぜひご連絡下さい!!!




で、9月に入って第二弾のお買い物は、アルミハードトップの・・・




じゃーん

DSCN5418


DSCN5419

ソロ宴会用テーブルであります。きっぱりと










天板サイズはスペック上は42cm×55cm(実測してませんが・・・)

DSCN5415



DSCN5416

そう、キャンパーズコレクションのアルミハードトップテーブル(グレー)であります。

9月に入ってグレーだけがとーとつに半値程度になったので、ついついポチッと・・・





特徴は、なんといっても布製天板にアルミプレートが入ってることですね!!!








DSCN5420

左はロゴスのトレックテーブルで、ご覧のとおり天板は中間のアルミポール2本で支えているのですが、、
飲み物の入ったカップを置いたりするにはやや不安定で、これが布製天板の宿命でした。

ま、わたくしは薄いアルミプレートの安物風除板をこの上に乗せてしのぐつもりだったのですが・・・

今回のは6枚のアルミプレートが布製の天板に縫い込まれており、その隙間にさえ注意すれば、
ほぼフラットな「ハードトップ」天板として使えます。

もちろん、フレーム構造になった折りたたみアルミ天板よりは軟弱で、真ん中に重量物を置いたりすると
けっこうたわみますが、その分だけ薄型軽量ですし、アルミポール2本で支える布製天板より使いやすく、
中のアルミプレートもわたくしの安物風除板よりは厚手で、それなりにしっかりしてました。





しかも・・・

DSCN5421

ロゴスのトレックテーブル(高さ36cm)よりさらに高さがあります。(スペック上は高さ41cm)









そう、まさに・・・

DSCN5424

ヘリノックス・タクティカルチェアにぴったりの、わたくしの求めていた高さだったのでありますね・・・

しかも今回、初期価格やロゴスの購入価格から半値程度になってたし、天板も脚も落ち着いたグレーだし・・・








ただまあ、うれしいことばかりではなく・・・

DSCN5425

この「重さわずか約800g」を信じてたのですが、量ってみると収納袋込み1060gほどでした・・・


ロゴスのトレックテーブルが760gですから800gなら許容範囲と思ったのですが、実際の差は300g、
担いで歩くにはそれなりの違いになりますね。

ま、風除板を天板がわりに持ち運ぶ必要もなくなったので、これはこれでよしとしておきましょう・・・
(ひょっとして、もっと薄いアルミプレートで800gにしたけど、ぺこぺこだったのであわてて強化したとか・・・)






そう、これで・・・

DSCN5423

手前の軽量ソロ宴会セットと、奥の豪華ソロ宴会セットの使い分けができるようになりました・・・
(色合いもヘリノックス・タクティカルチェア・フォリッジグリーンと、まあまあ合ってるでしょ!!!)


ちなみに手前のロゴス・トレックシリーズのセットなら760g+400gで1160g

奥のヘリノックスと今回のキャンコレのセットなら990g+1060gで2050g

とゆーことになり、その差は900gほど・・・はてさて、どちらを持って行くか・・・


そう、快適性をとるか軽量性をとるか、いつもの「アウトドアグッズ・究極の選択」になりますね・・・

わたくしとしては快適性を重視したいので、いつも余計に持ち運んでいる体脂肪を900g減らすか、
900gの荷物を余計に持ち運べるだけ筋力アップをすれば済むハナシなんですが・・・

でも豪華ソロ宴会セットになれば、さらに多くの飲料食料も持ち運びたいし・・・じゅるじゅる

そうすれば、余計に持ち運ぶ体脂肪は減るどころか逆に増えるだろうし・・・うぐぐぐ

でもわたくしにとっては、豪華キャンプ宴会がアウトドアの目的そのものだし・・・じゅるじゅる

かといって、たっぷりの体脂肪と飲料食糧と豪華宴会セットを持ち運ぶだけの体力はないし・・・

でもクルマでは行けないような環境で、豪華キャンプ宴会をしたいし・・・じゅるじゅる

ううっ、この究極の命題は、どうやって解決すればよいのだっ???

追記です。
ふつーのアルミテーブルも追加購入しました。ま、重量はさらに増えましたが・・・




m98k at 23:03|PermalinkComments(0) mixiチェック キャンプ・川下り | その他アウトドア

2015年09月08日

NATOストラップ!!!

(期間限定・植林ツアー参加者募集のお知らせ) 
2015秋・ボルネオ植林ボランティアツアーへの
お誘い記事はこちらです。
参加申し込みがまだまだ少ないので、少しでも興味のある方は、ぜひご連絡下さい!!!


さて、8月15日に落車して骨折、とーぶん自転車に乗れなくなったわたくし、すっかり物欲も萎えてしまい・・・

ええ、あくまで自転車関係に限ってのお話ですが・・・



つーことで・・・



9月になってちまちまと購入したのは、NATOタイプの時計ベルトであります。




まずは現在の愛用品・・・

DSCN5409

新品の高級プロトレックを次男に持ち去られて以来、再び愛用しているオーバーランドであります。

この時計ベルトはすでに二代目なんですが、布ベルトとゆーのは金属ベルトよりヘタリが早いです。

特に暑い季節には、何度もタワシや歯ブラシでごしごし洗ってますが、内側には汚れが残りますし、
表側も毛羽立ってきたり、すり減ったりしてきます。






で・・・

DSCN5410

今回は一枚モノのNATOタイプにしてみました。










DSCN5412




DSCN5413

特徴は本体裏側にベルトを二重に通すため、金属面が皮膚に触れないとゆー点ですね。

氷点下でも皮膚に金属が貼りつきませんし金属アレルギーがあってもまず大丈夫でしょう。
いちいちピンを外す必要もないので、取り外し交換も簡単で本体と隙間があるので蒸れにくい・・・
といったメリットもありますが、本体裏にベルト2枚が入るので分厚くなるのがデメリット・・・


ま、もともと分厚いオーバーランドなので、ベルト2枚分ぐらいは気にせずに使います・・・






ちなみにわたくし、布ベルトはよく使ってるので、けっこう古いのが貯まってきてます。

DSCN5414

ちなみに一番下のは最近使ってないアルバ・ツインセンサーを装着したままですが、
いまだ正確な時を刻んでました・・・





m98k at 21:00|PermalinkComments(3)TrackBack(0) mixiチェック ミリタリーグッズ | カメラ・映像・音楽

2015年09月02日

バルブアダプターとか・・・

(期間限定・植林ツアー参加者募集のお知らせ) 
2015秋・ボルネオ植林ボランティアツアーへの
お誘い記事はこちらです。
参加申し込みがまだまだ少ないので、少しでも興味のある方は、ぜひご連絡下さい!!!




9月に入って初めての記事、まずはバルブアダプターであります。

DSCN5337

右は大きさ比較用のFENIX MC10で高さは約10cm、左が今回のアダプターであります。









DSCN5339

わたくしのルーベSL4をはじめロードバイクのタイヤチューブは仏式(フレンチ)バルブが多いのですが、
ダホン・エスプレッソなどインチ径の自転車チューブやクルマのタイヤチューブなどは米式バルブで、
そのままでは、よくある米式の空気入れやガソリンスタンドのコンプレッサーなどは使えません。

さらにわたくしのスバルXVには、スペヤタイヤではなくパンク修理剤と小型コンプレッサーが付いてて、
こちらもとーぜん、米式バルブ用のコンプレッサーなのであります。

ま、世の中には前輪が26インチで後輪が700cとゆー珍しいロードバイクで走り回っているため、
予備チューブ2種類と汎用の超小型空気入れを持ち運んでおられる某赤チャリ氏も居られますが、
ま、あれは例外とゆーか、800回以上も手持ちで高速高圧ポンピングができる超人とゆーか・・・


で、こちらは米式の空気入れやクルマ用のコンプレッサーから、フレンチバルブのチューブに、
空気を入れるためのアダプターなのでありますね。

そう、出先で自分でチューブ交換して、炭酸ガスボンベだけでは気圧が足りなかった場合や、
適正値まで加圧し忘れて出かけてしまった場合、ふつーにある米式の空気入れをお借りしたり、
ガソリンスタンドでコンプレッサーを使わせてもらったり、スバルXV付属の小型コンプレッサーを
自転車用としても使うための常備品として購入した次第・・・

ええ、超小型ポンプを持つよりはるかに小型軽量で、お気楽とゆーか、他人の褌で相撲とゆーか、
まさにわたくし向きのモノグサもといスグレモノなのでありますね・・・

サドルバックに予備チューブなどと一緒に入れてますが、ちっちゃいので失くさないようにしないとね・・・






で、ついでにこちらも・・・

DSCN5340

アルミ製のバルブキャップであります。きっぱりと

ええ、納車時に付いてたプラのやつをちからまかせに締めてたらナメてしまったもので・・・

で、たかがバルブキャップとはいえネットで検索してみると、いろんなのが、あるわあるわ・・・

チタン製で数kもするやつから、手榴弾型やかわゆいキャラクター型、カラーも豊富でフレームなどと、
コーディネートすることもできるんですねえ・・・



さらに世の中にはボトルケージ用のねじをクロームメッキ鉄製からアルミ製にして4本で4gの軽量化に成功、
さらにチタン製にして、4本で0.4gの重量化まで達成された某wing氏もおられますが・・・
ま、あれも例外とゆーか、陽気な廃人とゆーか・・・

そーいやwingさんのバルブキャップも、フレームとカラーコーディネートした高級なアルミ製だったなあ・・・
いずれバルブキャップもチタン製に交換されるんでしょうね・・・

わたくしのはアルミ製でも一番お安いやつですが、フレームとカラーコーディネートしてみました・・・

って、プラの消耗品も同じ黒色なのであまり意味はなかったか・・・ま、丈夫になってよかった・・のか・・・






で、こちらが・・・

DSCN5408

その某wing氏からいただいた、ボトルケージ用の「チタンねじ」であります。

なんでもネット通販で購入するのに、けっこう送料がかかるので多めに注文されたとかで・・・

ま、わたくしのボトルケージねじはスペシャライズド付属のもミノウラ付属のもアルミ製なので、
このチタン製に交換すると2本で0.2gの重量増になるのですが・・・何か意味があるのだろうか・・・

ってwingさん、0.1g単位でも計量できる計量機もお持ちなんですね・・・ったく・・・






で、さらにこちら・・・





じゃーん

DSCN5389

ええ、このすぐ下に、チタンねじでフレーム(骨)に固定されたチタンプレートが入ってます。

レントゲン画像を見ると、肉抜きしたラダー型のプレートを、けっこう長いビス5本で固定してました。


そう、わたくし前回記事冒頭のとおり、左足首のフレーム(骨)をチタンで一時補強するハメになり、
手術の直前に、執刀医からあれこれとお聞きしてたのでありますね。

「・・・でも体内に金属を埋め込むと、アレルギーとかの問題はありませんか? くどくどくど」

「プレートもビスもチタン製ですから、まず大丈夫です。MRI検査などもふつーに受けられますよ。」

「じつはチタン製のねじを友人からもらったので、これを使って少しでもお安くしていただくわけには・・・」

「あははは、こちらは体内専用のチタンプレートとビスですから・・・」

「でも自転車のフレームにボトルケージを固定するのも、骨にプレートを固定するのも同じでは・・・ぶつぶつ・・・」

「ま、作業的には同じような・・・あっ、ほんとは手術が怖いので話を長引かせようとしてるでしょ!」

「どきっ、いっ、いや、決してそんなことは・・・もごもごもご・・・」

「ま、一瞬で意識がなくなり、気が付けば全て終わってますので・・・術後はけっこう痛いけど・・・むひひひ」

「わっ、わわわわ・・・ちょ、ちょっと待って・・・じたばた、じたばた・・・」

「ったく、うるさいなあ・・・早く全身麻酔を・・・はーい、大きく息を吸って・・・」

ばたっ

ええ、気が付けば全てが終わり気道からチューブが抜かれるところでした・・・術後はけっこう痛かったけど・・・


ま、半年後か1年後に不要になったチタンプレートとチタンねじは、せっかくなのでお持ち帰りにして、
わたくしの肉片付きのままwingさんに渡しておけば、いずれは立派なMOD作品に・・・

なるのだろうかっ???




m98k at 22:02|PermalinkComments(8)TrackBack(0) mixiチェック 自転車ふらふら