2017年11月

2017年11月29日

2017秋・京都ふらふら


先週末、高齢もとい恒例となった昔のサークルの同期会で、秋の京都をふらふらしてきました。

いつもの京阪・三条駅で下りて三条大橋を尻目に殺し・・・

DSCN6293

鴨川沿いの川端通をふらふらと・・・って、この日は「アベック等間隔の法則」がやや崩れてますね。





DSCN6294

御池通まで歩くと、いつもの会場が見えてきます。





DSCN6297

今年の紅葉はどうでしょう・・・わくわく・・・




御池通から、さらに木屋町通をふらふらと北上・・・

DSCN6298



DSCN6300




高瀬川一之舟入にある角倉了以の別邸(のちに山形有朋の別邸)・・・

DSCN6344

・・・だった、がんこ二条苑に到着であります。



ま、いつもどおり・・・

DSCN6306

お安い「飲み放題コース」で真っ昼間からふらふらになり・・・




いつもどおり、ふらふらと小川治兵衛作の名庭に下りて・・・

BlogPaint

これまたいつもどおり(昔の)じょしだいせーたちと記念撮影・・・



まあ、今年もここの紅葉の見頃には少しズレてたので・・・

DSCN6341

今回は落葉画像のみ・・・




で、こちらも恒例・・・

DSCN6349

二条通にある善導寺の紅葉を鑑賞して・・・






寺町通を北上・・・

DSCN6356

って、角にあったこのお店は今まで気づきませんでした。




DSCN6360



DSCN6359




DSCN6361



DSCN6358





DSCN6357

いやあ、じつに懐かしいなあ・・・うるうるうる・・・



ま、この辺り・・・

DSCN6363




DSCN6364



DSCN6365


DSCN6366

もともと古書店や骨董品店の多い通りでしたが・・・




で、これまた恒例の・・・

DSCN6377

新島襄旧邸へ・・・落ち着いた色合いのミニがキマってますね・・・



旧邸については何度か紹介してるので省略、今回は隣接する新島会館の別館をご紹介・・・

DSCN6408




DSCN6410




DSCN6409

「新島八重の桜」も大きく育ってました。
大河ドラマ「八重の桜」放映から、もう四年になるんですねえ・・・げほげほ



別館には新島襄・八重夫妻や関係者の資料が展示されています。

DSCN6424


DSCN6423


DSCN6425

綾瀬はるかちゃん、今はちょうど「精霊の守り人」最終章が放映中ですね・・・




DSCN6415




こちらは八重さんが教えていた頃の女学生たち・・・

DSCN6429




BlogPaint

中央のお二人も八重さんが教えていた頃から・・・ぼかっ、べきっ、ぐしゃっ




ちなみに隣接する女子寮は・・・

DSCN6434



DSCN6437

今回は改装工事中でした・・・工事中でなくても関係者以外は立入禁止なんですが・・・




黄葉が見事な寺町御門から御所へ・・・

DSCN6439




ま、正確には・・・

DSCN6440

「御所のある京都御苑」へ・・・なんですが、みなさんてきとーに御所と呼んでます・・・





DSCN6461

あちこちの紅葉や黄葉が見事でした・・・皇宮警察のパトカーがキマってます・・・





DSCN6474




ちなみにこの辺りが・・・

DSCN6483

「学習院発祥の地」だったんですね・・・




紅葉シーズンにぴったりの色合いの・・・

DSCN6469

チネリのロードバイク・・・ウェアも紅葉でキマってますね・・・じゅるじゅる



と、ふらふらと北上し、御所の北側にある・・・

DSCN6485

女子大へ・・・




ではなく、その隣にある・・・

DSCN6487

母校へ・・・



翌日から学園祭(EVE祭)本番とゆーことで、

DSCN6490

最後の準備で慌ただしい中でしたが・・・



我々は明徳館地下(M地下)にある・・・

DSCN6497

こじゃれたカフェで、まったりと休憩・・・

M地下といえば我々の時代には一番大きな学食と学生生協の売店などがあって、キャンパス内に
コンビニやカフェなどなかった当時は頻繁に出入りしてました。もっと薄暗くて薄汚かったけど・・・


と、いつもどおり当時の学食メニューの話なんぞで盛り上がり、地上に出る頃には・・・

DSCN6499

すっかり日も暮れなずみ、巨大ツリーにも灯が入ってました。





DSCN6513

明日からのステージの最後の仕上げでしょうか、学園祭の前夜とか最終日の夕方つーのは、
独特の雰囲気が感じられ、毎回甘酸っぱいものがこみ上げてきます。うるうるうる


と、今年はいつもの裏通りにある汚い居酒屋には行かないことになり、キャンパスを出てから、
三々五々で解散、わたくしは最近よく一緒にポタリングしている近所に住む友人と相談・・・

「さてさて、京都で飲むか大阪で飲むか・・・」

「いつものきちゃない居酒屋、安いのはええけど、ロクなアテやサケがないしなあ・・・」

「それに京都で飲んで満員電車で立ったまま帰るつーのも、最近はつらいし・・・」

「大阪のミナミあたりで飲めば、どんなに酔っても自宅まで帰りつけるな・・・」



とゆー次第で今回はそのまま満員の阪急特急から地下鉄御堂筋線に乗り継ぎミナミへ・・・

DSCN6522

「ウラナンバ」にある古い居酒屋を目指したのですが、この日はなんと「人手不足により臨時休業」!!!

それにしても昔はうらぶれてた道具屋筋裏の一帯が、土曜の夜とはいえ若者と外国人でいっぱいでした。
表通りの一等地と較べると家賃が安くて新規開店しやすく、単価も安めに設定されてるんでしょうが、
それが評判になるのは、やはりSNSとかの影響が大きいんでしょうね・・・ふーむ・・・



と、二人は向かいのなんばシティーにある海鮮のお安い「大起水産」へ・・・

DSCN6515

こちらも外国からの人たちでいっぱいでしたが、さすがというか各国語に対応できる店員さんが、
メニューの詳しい説明をしたりして、てきぱきとオーダーを処理してました・・・


ま、我々は大阪語でてきぱきと(お安いものばかり)オーダー・・・

DSCN6516



DSCN6517

生ビールは290円、この「のみくらべセット」で500円でした・・・





DSCN6518

握り寿司は一貫60円からで、それなりにおいしく、外国人にも人気なのがわかります。
やはり「安くて旨いもんがある」つーのが大阪ミナミのウリですね。




とまあ・・・

DSCN6519

各国語の飛び交う中で地元民もかぱかぱごくごく、すっかり出来上がり・・・



店を出てさらにふらふらし、最後の仕上げは・・・

DSCN6530





DSCN6529




大阪ミナミらしく、金龍ラーメンで〆ました。

DSCN6528

って、食べる前に撮ればいいものを・・・


と、後半は京都ふらふらというより、大阪ミナミでふらふらになりましたとさ。どっとはらい





m98k at 00:29|PermalinkComments(12) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料

2017年11月22日

MIRAIZA・・・

とーとつですが・・・MIRAIZA・・・であります・・・



じゃーん

DSCN6272

そう、大阪城天守閣の・・・




お隣にある・・・

DSCN6251




DSCN6249

旧帝国陸軍・第四師団司令部庁舎を改修して先月オープンしたばかりの・・・





DSCN6275


DSCN6273

MIRAIZA OSAKA-JOであります。



大阪城は江戸末期には徳川幕府の外交上・防衛上の拠点となり、明治になってからも第四師団の
前身である大阪鎮台時代からずっと陸軍の拠点だったのですが、当時東京市を抜いて東洋一の大都市
となっていた大阪市が陸軍と交渉、昭和6年にその一部を市民の寄付により公園として整備し一般開放、
本丸御殿の大阪市への移管ということもあり、その際の寄付金で天守閣の再建とあわせて建設された、
今となっては貴重な現存するロマネスク様式の司令部庁舎であります。

その後は昭和15年に中部軍管区司令部となり、戦時中は再び大阪城全域が立ち入り禁止になり、
戦後は全域が史跡公園となったのですが、この建物は米軍の接収から大阪市警視庁(のちの大阪府
警察本部)庁舎などを経て、平成13年まで大阪市立博物館として使われてました。

師団司令部として専用設計された堅固な造りで天守閣とともに米軍の猛爆にも耐えたのですが、
戦後の内部改修などで今の耐震基準に合致しなくなり長年放置されていたのを今回耐震補強して、
集客施設としてリニューアルオープンしたとゆー次第。

なにせ師団司令部ですから公開されている設計図にはない極秘の地下指揮所とか地下通路とか、
様々な都市伝説があり、万城目学氏の小説「プリンセス・トヨトミ」では天守閣の地下とされてますが、
この司令部の地下深くにも・・・
って、わたくしは大戦末期にあわてて掘られた地下室や地下通路ぐらいしか知りませんが・・・


閑話休題


今回はいつもの職場の同期会で行ったのですが、今も建物の一部には・・・

DSCN6254

独特なアーチなどは一部に残ってました。




今回はじつにひさしぶりのイタ飯でした・・・

DSCN6255




DSCN6253






DSCN6261

って、食べる前に撮ればいいものを・・・げふっ








m98k at 01:22|PermalinkComments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料

2017年11月15日

フルフィンガー・グローブ!!!

これからの季節に備えて・・・

はじめてフルフィンガータイプのサイクル・グローブを買ってみました。

ええ、指切りタイプはスゴイのを使い切れないほど買ってしまったけど・・・ 

フルフィンガータイプはモーターバイク用の革製ツーリング・グローブがあるだけでした。



じゃーん

DSCN6239




DSCN6242




DSCN6243







DSCN6247

HAND CREWのSF-3-2でカラーはレッド、サイズはXLであります。



DSCN6246

台湾のブランドだと思ってましたがタグは韓国語で裏にはMADE IN CHINAとありました。

現在使っている指切りタイプもHAND CREWで使い勝手がよく、サイズもXLでちょうどだったので、
同ブランド同サイズにしましたが、こちらはわたくしには親指部分がやや長かったです。
さらに母指球反対側のパッド(画像でGELと書いてある部分)が指切りタイプより薄くて小さかったです。

わたくしはブラケット部を握るとゆーより、その手前にこの部分を載せて、のんびり走ることが多いので、
ここには厚いパッドが欲しかったところです。ま、長距離を走るわけでもないけど・・・へらへら

特に冬用というわけではありませんが、薄くても指先があると、やはり「冷え」がちがいますね。
そう、これまでは指先が冷たく感じるようなことはなかったのですが加齢とともに・・・げほげほ・・・

指切りタイプだと、携帯なんぞのキー操作でもトイレ休憩でも、極端なハナシ食事休憩の際でも、
装着したままでも特に不自由はないのですが(手を洗う際にそのままだとズブ濡れになります。←実体験)、
フルフィンガーだと、その都度外さないとやはり不自由ですので、頻繁に休憩を繰り返すわたくしは、
基本的には指切りタイプです。

ただ、怪我に備えて夏でも常にフルフィンガータイプを装着される方(aralis540さん)もおられますし、
逆にロードレースを見てると、手先に伝わる感覚を優先するためか素手のレーサーもけっこう多く、
ま、何を優先するかで決める、とゆーことなんでしょうね・・・
わたくしはお気楽に走るための振動吸収性と休憩時のお手軽さを優先して指切りタイプですが・・・











m98k at 00:15|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら | その他アウトドア

2017年11月10日

午前と午後について・・・

とーとつですが・・・

12時10分は昼なのか夜なのか・・・
0時10分は夜なのか昼なのか・・・
はたまた、その時刻は当日の午後(昼過ぎ)なのか翌日の午前(当日の深夜)なのか・・・

と、ふと気になったので調べてみました・・・ええ、なにせヒマですから・・・

某新聞のテレビ番組表は昼も夜も0時10分になってましたが、番組編成上からか放送予定を
(翌日の午前)0時10分としつつ(当日の)24時10分と併記している番組表もありますね。

わたくし翌日の午前0時10分の放送と思ってたら当日の(昼の)午後0時10分からの放送だったとか、
同様に12時10分の昼と夜とを間違ったりとかで、録画できなかった番組がどれだけあったことか・・・
キーワードや番組名での予約ならいいのですが、一発モノのドキュメンタリーや映画などは・・・ううっ

わたくしのこれまでの理解は・・・

)日付が変わるのは(存在しない)午後12時(正子の刻)=翌日の午前0時なので、その10分後は
翌日の午前0時10分となり、翌日の真昼は(存在しない)午前12時(正午の刻)=午後0時なので、
その10分後は午後0時10分になる・・・

)ちょうど真昼は午前でも午後でもないので「正午」としかいいようがないけど1秒でも過ぎれば午後0時1秒、
逆に日付が変わる夜は、翌日のスタート(カウントゼロ)なので「正子」とはいわず「午前0時」という・・・

)なので12時10分という表記は午前でも午後でもあり得ないはずなのに、みなさん間違っている・・・

と、長年確信しておりました。

なので人に伝えるときは、昼なら「正午10分過ぎ」あるいは24時間表記で「12:10(ヒト・フタ・ヒト・マル)」、
夜なら「午前0時10分過ぎ」あるいは「00:10(マル・マル・ヒト・マル)」とゆー感じでした。


ところがこの理解、よくよく考えてみると・・・
正午の12時間後は翌日になるので当日には存在しないけど、正子の12時間後(真昼)は当日に
確実に存在するわけで・・・それでみなさん、ふつーに(午後)12時10分とか使ってるのか・・・

うーむ、いったいどうなっておるのだ・・・と、ちと検索してみると・・・

「 (太陽暦採用時の)太政官達によれば、12時間表記の場合「時」の数え方は午前が0時から12時まで、
午後は1時から11時までとなる(午後12時は翌日の午前0時)。
しかし、正午を越えれば午後となるので、例えば、24時間表記での12:20は12時間表記の場合に
午後12時20分となり、混乱が生じている。」(ウィキより)

うーむ、午前は12時台まであるけど正午を過ぎれば午後だから、午後12時10分とゆーことにしたのね・・・
で、日付が変わって13時間後に0ではなく1から数えることにしたのか・・・確かにややこしいな・・・

(追記です)
この太政官達を正確に理解している人にとっては、昼は「12時台」、夜は「0時台」しかないのだから、
わざわざ午前午後を付けなくても区別できる、ということになりますが、それでもそれ以外の1時台から
11時台については午前午後を付けないと区別できないのですから、やはりややこしいですね。

さらに・・・

欧米では日付の変わる11:59p.mの次を、翌日の00:00a.mではなく翌日の12:00a.mとするので、
その10分後は12:10a.m、その1時間後にようやく1:10a.mになり、日本のお昼と同じなんですね・・・
翌日の真昼は12:00p.mで、その10分後は12:10p.m、その1時間後にようやく1:10p.mになり、
こちらも日本の太政官達と同じカウントになっているようです。

これは昔のヨーロッパの1日の数え方(日没で日付が変わる)や0からスタートという概念の有無とも
関係してるのかな・・・とか思ってたら・・・

「1日を二分した場合、00:00から11:59までが午前、12:00から23:59までが午後という考え方である。」(ウィキより)

ということらしいですが、それでも昼夜とも13時間後に1からカウントするんですね・・・

ただし英米の場合は時刻の後ろに必ずa.mかp.mが入るので混乱は生じないそうですが。うーむ・・・

ま、同じくウィキによれば、日本では国立天文台でも情報通信研究機構でも日本時計協会でも
「午前も午後も12時00分00秒で終わるのが望ましい。」としているようなので、午前でも午後でも
12時10分などという時刻は存在しないと思ってたわたくし、「望ましい姿」を体現してたんですね・・・
ええ、太政官達とはズレてましたが・・・

さらにウィキによれば・・・

「正子と正午の時刻表現については、英米でも完全に統一されているわけではない。
U.S. Government Printing Office Style Manual では一時日本と同じ方式を採用していた
(現在は英米式になっている)。
アメリカ国立標準技術研究所 (NIST) は、正子と正午についてはそもそも午前・午後を使わず、
midnight / noon もしくは 12:00 Midnight / 12:00 Noon とすべきとしている。
英語圏では他に 12:00 m.n. / 12:00 m.(m.n.はmidnight、m.はmeridianの略)、
12:00m / 12:00nmはmidnight、nはnoonの略)などの記法もある」

とゆーことですから、わたくしがちょうどお昼は午前でも午後でもなく「正午」としかいいようがない、
と思ってたのも「あるべき姿」でしたね。えへん
ま、午前0時も「正子」というべき・・・なのかまではわかりませんが・・・

わたくし、時計やスケジューラーは午前とか午後とかではなく、全て24時間表記にしてますが、
日没とともに宴会してたっぷりと寝て、夜明けとともに起きてまた宴会する、もとい健康的に活動する、
とゆーのが日本の正しいアウトドア生活ですから、これに見合うのは・・・

24時間表記だとずっと飲み続けそうだし、午前と午後で分けても日没や夜明けは季節で異なるし・・・
やはりここは太陰暦で自然に合わせて飲み続ける、もとい活動するべきか・・・
となると、長い夏の昼は思い切って全部午後とか、冬の短い昼は思い切って全部午前とか、
で、夏は午後いっぱい冬は午前中だけ活動することにして、ついでに1時間の長さも季節で変えて・・・
って、よけいにややこしいか・・・

ま・・・

DSCN5701

日没前から・・・



DSCN5722

夜明け前まで飲んで・・・



さらに・・・

DSCN5730






DSCN5731

朝からも焼肉なんぞで飲み続けていると・・・

午前も午後も関係ないのですが・・・がははは











m98k at 02:22|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック わからないもの 

2017年11月06日

VAPEでOFF会???

とーとつですがVAPEオフ会???に参加してきました・・・

VAPE・・・
語源はVAPOR(蒸気)あるいはVAPORIZER(気化器・蒸気吸入器)の略とされており、日本では
電子煙草と総称されるものの、気化させるリキッド中に煙草成分がなければ「煙草」ではないし、
アイコスやグローなど煙草の葉を使う日本独特の加熱式煙草と、グリセリンやプロピレングリコールに
香料やニコチンを調合する世界標準のVAPEとは、むしろ別物と考えた方がいいでしょう。

つーか、八王子でのライトOFF会以来、すっかりVAPEの深い沼にハマってしまったwingさんから、
「リキッドの調合なんぞも試してみたいけど自分で使う前に、いろいろと人体実験をしたいので・・・」
とゆー恐ろしい理由からわたくしを誘い、「そりゃ面白そうですね!!!」と、いつもの関西ライト仲間も
「見届け人」として参加した次第・・・って、なんちゅー非情な仲間なのかっ!!!

とまあ、恒例により川端さんがわたくし98kをピックアップして神戸のwingさん宅へ・・・
で、そのまま三人で姫路のwing別邸へ向かう・・・のではなく、まずは・・・

DSCN6137


DSCN6134

神戸市長田区にある川端さんオススメの「やきいも専門店」へ!!!



どどんと全種類(一本ずつ)買い求め、さらに焼きたてのシルクスイートを・・・

DSCN6143


DSCN6140

(三人で1本を分けて)店内のカウンターにて試食・・・確かに旨かったです。




で、これで食欲を刺激され・・・

DSCN6145



DSCN6150

近くのインド料理店で遅めの昼食・・・



で、姫路にあるwing別邸に着くなり、さっそく・・・

DSCN6156

cinqさんから送られてきた厳重密封の怪しげなリキッドなんぞも次々と開封・・・




DSCN6157



DSCN6158

次から次へと試飲・・・とゆーか試吸飲とゆーか・・・

いずれも、まずわたくしに試させてみて、感想を聞いたうえで自分たちでも試されてましたが、
「考えてみると、98kさんで試したとしても人体実験にはならないな・・・」とか抜かしてました。
わたくしは「人体」ではないのかっ!!! ぶつぶつ・・・

ま、確かにわたくし、(コーラ味を除き)どのフレーバーでも、それなりに楽しめました。
ちなみにwingさんは回し飲み用のマウスピースやお手軽なアイケアなんぞも人数分用意してくれてて、
いずれもありがたく頂戴しました。ありがとね!!!



と、ひととおり試した後は・・・

DSCN6168




DSCN6163

DSCN6165


DSCN6166

遠方からも多くのお客さんが来られるという、すぐ近くのVAPE屋さんへ・・・

って、すぐ近くに大きなVAPE屋さんがあるんですねえ・・・やはり播磨の国は奥が深い・・・

と、マスターから親切に教えてもらいwingさんと川端さんはオススメのリキッドや様々なグッズを購入、
その後は夕食や翌日の朝食、つまみや飲み物なんぞを買い出ししてまったりとwing別邸に戻ると、
この日もロードバイクで走り回ってたred-bicycle(赤チャリ)さんもサイクルウェアのまま到着され・・・

DSCN6171

さらにいろんなリキッドを試しましたが、不思議なことにわたくしと赤チャリさんは同じフレーバーを好み、
wingさんと川端さんはまったく逆とゆー結果になりました。

ま、わたくしはどれでも(極端なハナシ、ベースの溶液だけでも)それなりに楽しめたので、
あまり参考にはなりませんが、川端さんは軽いお茶系、wingさんは軽いミント系、赤チャリさんは
濃厚なフルーツ系がお好みのようでした・・・

その後も様々なフレーバーを次々と調合したりして試しましたが、全員がいけると合意したのは、
レッド・エナジーというドリンク系のフレーバーで、これは意外でしたねえ。

さらにお店イチオシのナッツ中心のリキッドは当初意見が分かれましたが、アトマイザーを高電力に
設定してモクモクやると濃厚な風味になるので、こちらは上級者向けということでも合意しました。


で、海外では煙草からの移行を推奨されているVAPEそのものについては・・・

まずニコチン依存の喫煙者はニコチン・リキッドを(日本では個人輸入して)正確に適量を配合して、
それを徐々に減らして行けば、やがて依存から脱することもできるだろうし、喫煙という作業(習慣)
は殆どそのまま維持できるので、禁煙からくるストレスも軽減できるだろうし、受動喫煙の影響も少なく、
タールなど他の有害物質をいっぱい含む煙草の「煙」を吸飲するよりは、気化したグリセリンなどを
吸飲するほうがまだマシ、というのがwingさんの意見で、これにはわたくしも同感でした。

さらに火や煙はもちろん灰や吸い殻も出ないので火災やごみの心配もなく、周りへの迷惑も少ない、
アイコスやグローなどに比べるとランニングコストが圧倒的に安く、自分で好みのリキッドを調合すれば
さらにお安くなるし、アトマイザーなどのMODも(自己責任で)楽しめる・・・

日本では薬事法上ニコチン入りリキッドの販売ができないので煙草を蒸す加熱式が主流だけど、
世界的にはVAPE式が主流でニコチンとは関係なく楽しんでいる人たちも多い・・・

(追記です。)
日本呼吸器学会の
「非燃焼式・加熱式タバコや電子タバコの新型タバコに対する見解」をまとめた
記事(J-CASTヘルスケア)の一部を引用させていただきます。
(引用に問題があるようならすぐに削除しますのでご連絡をお願いします。)

1)新型タバコの使用と病気や死亡リスクとの関連性についての様々な説があるが、科学的証拠は現時点では明らかでなく、
「紙巻タバコより健康被害が少ない」という説は推測にすぎない。

2)加熱タバコのエアロゾルには、紙巻タバコと同程度のニコチンや、ホルムアルデヒドなどの有害物質が1~3倍含まれているという報告がある。
また、葉タバコを気化させることによって、土壌中に含まれる放射性元素ポロニウムが吸引される危険性がある。
3)電子タバコ(ニコチン入り)のエアロゾルには、「ニコチン量は紙巻きタバコと同程度だが、ほかの揮発性有害物質が20~60%と少ないため、
より健康的である」という擁護論がある。
しかし、有害物質の20~60%程度の減少が健康被害の低減につながるという科学的根拠は全くない。
それらの有害物質が通常の大気中に含まれている量と比較すると、14~111倍も高いのだ。
4)「新型タバコは受動喫煙危害が少ない」とする説があるが、特殊なレーザー光線で呼気を照射すると、
大量のエアロゾルを吐き出していることが確認されている。
特に電子タバコの使用者の呼気には、ニッケルやクロムなどの重金属濃度が紙巻タバコの煙より多く含まれている。
また、世界保健機構(WHO)も「電子タバコのエアロゾルにさらされると健康に悪影響をもたらす可能性がある」と警告している。
以上のことから、同学会は、加熱タバコや電子タバコの使用は推奨できない、また、従来の紙巻タバコと同様に
すべての飲食店、公共の場所、公共交通機関での使用を禁止すべきだと訴えている。


この見解によるとニコチン以外でも無害というわけではないようで、まずは周囲に迷惑をかけない、
楽しむのはあくまで自己責任、というのはこれまでの喫煙と同じ、ただしニコチン依存からの離脱手段
としては有効、リスク覚悟のストレス解消手段としては喫煙よりマシ・・・ではないか・・・

といった感じですが、フラッシュライト好きのみなさんがVAPEにハマるのは、いろいろと「いぢれる」
からなんでしょうね。みなさんライト同様に海外通販やっておられるし・・・

ま、わたくしの場合はフラッシュライトやロードバイクと同様、入手やMODやメンテナンスなんぞは
すべてwingさんまかせで、自分で「いぢる」ことなんぞは今後もないでしょうが・・・
そう、もっと爆煙仕様が欲しいとか、○○風味のリキッドが欲しいとか・・・じゅるじゅる

と、その後もVAPEを楽しみながら・・・

DSCN6178


DSCN6179



DSCN6183



DSCN6182

川端さん新機軸の軽量コットをみんなで試したり・・・




DSCN6194


BlogPaint


DSCN6190

恒例の「明るい」記念撮影をしたり・・・





DSCN6202

「こちらも新機軸のヘリテイジのシェルターです・・・」と川端さん。



「では、こちらも新機軸のモンベルのシェルターをば・・・」とwingさん。

DSCN6205

ごそごそごそ・・・





DSCN6207

と、最近またまた、お二人ともウルトラライト装備にもハマっておられるようで・・・





DSCN6216

それらの(室内)テストも兼ねてセット・・・



ま、わたくしは・・・

DSCN6217

ちゃんぽんニャとか・・・太麺でおいしかったニャ・・・




やきいもを次々と・・・

DSCN6197



DSCN6199



DSCN6219




さすがにこの二種類は翌日廻しになりましたが・・・げふっ

DSCN6222

種類によって味や食感がまったく異なるものの、どれもおいしかったニャ・・・




で、午前三時を過ぎ、翌日お仕事の赤チャリさんとはお別れ・・・

DSCN6223

いやあ、お忙しい中、寄ってくれてありがとね!!!



と、結局この日に試したのは・・・

DSCN6226

まだ他にもあったはずだけど・・・ま、こんなものでした・・・



と、残った三人も三時半には就寝、翌日の朝食後は、またまたまったりとおしゃべりや試飲で過ごし、
お昼過ぎには散歩がてら、おいしい蕎麦屋さんへ・・・

DSCN6229




DSCN6230




って、揚げ物好きのwingさんは天ざる・・・

DSCN6231

川端さんは温かい汁そばにされてましたが・・・


昼食後はさらに歩いて昨日のVAPE屋さんへ、お二人はさらに追加の買い物をされて・・・

DSCN6235


DSCN6234

ハロウィンのカボチャになったwingさん・・・



とかで夕方まで遊び続け、最後は・・・

DSCN6236

残ってたやきいもと・・・





DSCN6237

じつにひさしぶりの葉巻で〆ました・・・
って、この葉巻のフレーバーが今回の最高点、つーのが三人が合意した結論でしたが・・・


と、帰り道の神戸wing邸で焼きそばやたこ焼きをレッドアイで流し込み、川端さんに送ってもらって、
日付が変わる前には無事に帰宅したという次第。

ま、凝り性の赤チャリさんもお気に入りのようでしたし、みなさん次々とVAPE沼にハマっていくようで、
これはこれで楽しくて深い世界であることは間違いないようです。

みなさん、今回もいろいろとありがとうございました。





m98k at 03:44|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック わからないもの | フラッシュライト・ランタン