2018年03月

2018年03月29日

2018お花見ふらふら

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。



ミニベロ(小径車)をふらふら漕いで、お花見してきました。


一昨日10時過ぎに北大阪急行・桃山台駅に集合したのは・・・

DSCN7845

シルヴァF8Fが二台とダッシュP18が一台・・・ま、いつものメンバーであります。




まずは万博公園を目指し、のんびりと走ります。

DSCN7847





桜花のきれいな場所では、とーぜんまったりと休憩・・・

DSCN7849

この木はほぼ満開でしたが、全体的には5分咲きから8分咲きといったところでした。




万博公園に到着・・・そーいや最近「太陽の塔」の内部が復元・公開されましたね・・・

DSCN7850

「桜まつり」は明日28日から・・・どうせ有料区域には入らないので関係ないけど・・・



周回自転車道をぐるっと廻ります。

DSCN7851



DSCN7853

国立民族学博物館・・・有料なので入らなかったけど・・・






DSCN7854

大阪大学・・・特に用事もなかったので入らなかったけど・・・




DSCN7855

この辺りの桜花は五分咲きぐらいでした・・・




DSCN7858

桜花と大阪モノレール・・・けっこう傾斜があったんですね・・・



と・・・

DSCN7860

のんびりと一周しました。



次は服部緑地を目指して・・・

DSCN7864


DSCN7867

やはり桜花のきれいな場所では、まったりと休憩しつつ・・・





DSCN7868




霊園を抜け・・・

DSCN7875




服部緑地へ・・・

DSCN7876


DSCN7877

このあたりは、ほぼ満開ですね。




DSCN7880

日本民家集落博物館・・・有料なので入らなかったけど・・・



で、昨年は買い出しして緑地内のベンチで花見宴会したのですが・・・

DSCN7882

今年はぐっと我慢して公園を抜け・・・





川沿いをさらに南下しました。

DSCN7888







DSCN7889

神崎川右岸に合流して、少し遡上すれば・・・






DSCN7890

ぎょうざの満州・江坂店に到着であります・・・
ここが関西地区唯一の工場直売店なのでありますね。じゅるじゅる


古市古墳群をふらふらした際には長居店で食べて、次回はぜひ工場直売の江坂店で食べようと、
約束していたのであります。げひげひ

ま、今回はそちらがメインとゆーか、花より餃子とゆーか・・・じゅるじゅるじゅる


まずは冷奴なんぞでプレモルを流し込んで・・・

DSCN7892

この日の気温は25℃近くまで上がってたでしょうか・・・ごきゅごきゅごきゅ



とーぜん水餃子と焼き餃子を注文・・・

DSCN7893

って、食べる前に撮ればいいものを・・・

工場直売といわれると確かに旨いような気もしましたが、長居店でも旨かったし・・・あははは



ま、とーぜんハイボールなんかも・・・

DSCN7894

で、冷奴と餃子以外は注文してなかったので、他の一品や満州ラーメンを頼もうとすると、

「もう腹いっぱいになったし、あんたも今回は我慢したら?」とサンイエローF8Fの友人から苦言が・・・

「そう、ひさしぶりに一緒に走ったけど、後ろから見たら、腹回りが一段と大きくなってたぞ!!!」
と、ダッシュP18の友人までが同調・・・

「ううっ・・・この冬は寒くて殆ど走ってなかったし、秋からさらに5kgほど太ったのは事実・・・
今回は我慢することにします・・・ぐすん


と、なんと餃子二人前と冷奴(とキムチとプレモルとハイボール)だけで我慢して・・・


ふらふらと江坂駅前まで自転車を押して・・・

DSCN7895

例によってダッシュP18の友人は輪行袋に入れるのに手間取りつつ・・・





DSCN7896

例によってわたくしは、てきとーに入れつつ・・・無事に最寄駅まで帰り着きました。



ま、せっかくなので・・・最寄駅からの帰りに近所の公園にも立ち寄りました・・・

DSCN7901




DSCN7904



DSCN7906

こちらは八分咲きといったところでしょうか・・・この日は午後の方が、よく晴れてました。

もちろんここで、たこ焼きとビールで一人宴会・・・はしてません・・・ややきっぱりと・・・

と、この日の走行距離は30km弱、走行時間は2時間弱で平均時速は15km/h・・・
朝9時過ぎに自宅を出て帰宅したのは3時過ぎでしたから、所要時間は6時間・・・

ま、今回は直売の餃子お花見が目的だったので、これでよしとしましょう・・・どっとはらい




m98k at 00:29|PermalinkComments(5) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら | その他アウトドア

2018年03月26日

またまたトスカーナから・・・

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


前々回に続き、いただきもののご紹介であります。

またまた昨年トスカーナでお世話になった御一家から・・・

DSCN7705

プラボトル入りのバージンオリーブオイルとバルサミコ酢・・・



DSCN7704

パスタ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの素・・・が届きました。

以前いただいてたのがなくなる頃を見計らって、またまた送って下さったようです。

ほんとうにいつもありがとうございます。



さらに今回は・・・

DSCN7701

ズッパ・トスカーナ(トスカーナ風スープ)の素に乾燥レンズ豆も・・・じゅるじゅる・・・



さらにさらに・・・

DSCN7711



DSCN7712

(トスカーナ州ルッカ出身の)プッチーニの歌劇の絵葉書も・・・

ルッカも懐かしいなあ・・・また行きたいなあ・・・じゅるじゅるじゅる







m98k at 00:26|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 | トスカーナの休日

2018年03月23日

ring on your bell・・・その2

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


とーとつにring on your bell・・・その2・・・であります・・・

???

まあ、ブリヂストン・シルヴァF8Fのベルを交換した・・・つーだけのハナシなんですが・・・

DSCN7738

こちらが新しいベル・・・






DSCN7739

上が購入時から付いてたベルであります。すでに傷だらけになってますね・・・




まあ、車体サイズの割には大きかった、つーこともあったのですが・・・

DSCN7755

ハンマーのバネが固定されておらず、段差を越えるたびにチンチン鳴るようになりました。
いつの間にか何かのパーツを落としたのか、バネがズレたのかも知れません。
最初は段差でも鳴らなかったし、後に買った友人の同型車も鳴りませんので・・・ううっ



いっぽう、今回付け替えたほうは・・・

DSCN7754

ハンマーの台座があり、バネは内蔵されています。
ハンマーは固定されてるので、振動でベルを叩くこともないでしょう。


じつは同タイプのベルが、最近あまり乗らなくなったダホン・エスプレッソにも付いてて・・・

DSCN7741

最近はこれに付け替えて走ってたのですが、やはり色合いがイマイチだったので・・・




DSCN7750

やはりクロにはクロが合いますね・・・

ちなみに後ろに見えるスペシャ・ルーベSL4には、さらにちっちゃい猫目のベルを付けてますが、
じつはこの時の記事が「ring on your bell・・・」その1だったんですね。あははは



いっぽう今回のは・・・

DSCN7756

つーところの製品で・・・





DSCN7757

猫目の半値以下でした・・・




P.S
上記リンク記事にも少し書きましたが、走るクルマに対して小さなベルの効果は殆どありません。
なので車道を高速で走る本格ロードバイクにはベルを付けない人も多いんでしょうね。
やはりベルよりも強力な前照灯や尾灯を(昼間も)点滅させて自車の存在に気付いてもらうのが一番。

ただし軽車両にも警音装置は義務付けられており、危険が迫った時に鳴らすことになってますが、
逆にむやみに鳴らしてはいけないともなってますし、歩道ではあくまで歩行者優先だし・・・

となると、ベルを装着する意味がないではないか・・・法定義務だけで無駄ではないのか・・・
つーことになりますが、歩車分離されてない道路や自転車・歩行者道で、遠くの自転車・歩行者に
こちらが近づくことに早めに気づいてもらい、不意な動きを防ぐためには有効だと思っています。

気づかない場合はさらに減速して、ベルの連打ではなく「スミマセーン、自転車とおりまーす」と
優しく声掛けしたほうが、お互い気持ちがいいでしょう。

ま、おしゃべりやスマホに夢中の中高生やおばちゃんが道幅いっぱいに広がったチャリ集団には、
ベルの連打と大声(上品な大阪語)を併用することもありますが・・・



m98k at 00:23|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら 

2018年03月20日

いかなごのくぎ煮!!!

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


とーとつですが・・・

今年も兵庫県高砂市にお住まいの方から「いかなごのくぎ煮」が届きました!!!

この時期には大阪のスーパーでも市販品を見かけますが、やはり本場は播磨の国、瀬戸内海の
沿岸部では多くのご家庭で、それぞれ独自の味付けで作っておられるそうです。じゅるじゅる



じゃーん

DSCN7688


DSCN7689




DSCN7692

ヤマト運輸の「くぎ煮専用」パッケージとケースに入ってましたが、もちろん手作りであります。

大手宅配業者が個人向けの専用パッケージやケースまで扱っているのは、毎年この季節には
多くの需要があるからなんですね・・・まさに瀬戸内の春の風物詩。




パッケージにあった説明・・・

DSCN7690

ちょうどこの季節、瀬戸内海ではイカナゴの5cmぐらいの稚魚「新子」の漁が最盛期を迎えるようで、
とても傷みやすいので、地元ですぐにしらす干しにするか、甘辛く炊いて「くぎ煮」にするそうです。



じゃじゃーん 

DSCN7695

じゅるじゅるじゅる

錆びて曲がった古釘に似てるから「くぎ煮」という説もあるそうで、なかなか説得力がありますね。

今年は不漁とのことでしたが、こんなにたくさん送っていただき、ありがとうございました。


日本酒に良しワインに良しビールに良し、もちろん熱いご飯にも最高!!! 

もぐもぐごくごくばくばく・・・いくらでも飲めます食べられます・・・もぐもぐごくごくばくばく・・・

って・・・そーいやわたくし、糖質制限とやらはどうなったのか???




m98k at 03:20|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 

2018年03月17日

古市古墳群ふらふら

(期間限定のお知らせ)
熊野キャンプ(5月3日~5日)へのお誘い記事はこちらです。


今週の大阪は、すっかり春の陽気でした。

つーことで1月の百舌鳥古墳群に続き、ミニベロで古市古墳群をふらふらしてきました。

古市古墳群(ふるいちこふんぐん)は、大阪府羽曳野市藤井寺市にある古墳群
20基が国の
史跡に指定され、27基(重複含む)が宮内庁により天皇陵
(8基)皇后陵(2基)
皇族墓(1基)
陵墓参考地
(1基)陵墓陪冢(15基)に治定されている。
東西約2.5キロ、南北4キロの範囲内に、
誉田御廟山古墳(伝応神陵)など墳丘長200メートル以上の
大型
前方後円墳
6基を含む123基(現存87基)の古墳で構成される古墳群である。
いずれも標高24メートル以上の
台地丘陵上にある。
北部の誉田御廟山古墳(伝応神陵)
仲津山古墳
(伝仲津姫陵)市ノ山古墳(伝允恭陵)
岡ミサンザイ古墳(伝仲哀陵)などの古い古墳群と南方の前ノ山古墳
(白鳥陵)を中心とする
前方部の著しく発達した西向きの新しい一群とに分けられる。
2017年7月31日文化審議会
が百舌鳥古墳群と合わせ世界遺産の2019年登録審査候補として
正式に推薦することを決定した。(以上
ウィキペディアより部分抜粋)

つーことで、今回は北部の古い古墳群を中心に、ま、てきとーに・・・


と、この日はシルヴァF8Fが2台のみでした。

DSCN7621

集合地点はいつもの近所の公園であります。

わたくしは自走ですがサンイエローF8Fの友人は豊中在住なので今回も輪行。




まずは大和川右岸を石川との合流点まで遡上します。

DSCN7623

彼はゴーグルやフェイスマスクで完全武装・・・花粉対策ですね・・・



で石川左岸に入り東高野街道に合流・・・

DSCN7626




しばらく街道を下りて行けば・・・

DSCN7627

神社の裏に見えてくるのが・・・




DSCN7628



DSCN7629

允恭天皇陵古墳であります。




DSCN7630

こちらでも世界遺産登録を目指して各国語表記の案内板になってますね。




次は仲津姫陵古墳を目指して・・・

DSCN7633

途中のこちらも小さな古墳・・・名前までは見ませんでしたが・・・





DSCN7634

まずは中間にある鍋塚古墳へ登ります。




DSCN7636

頂上からは仲津姫陵古墳の後円部分が眼前に見えました。



1961年撮影の航空写真によると、位置関係はこんな感じ・・・

DSCN7631

どちらの古墳も、さらに外側にあった濠が埋められて畑や更地になってた様子がわかりますね。



で、1993年になると・・・

DSCN7632

外濠跡にも、びっしりと住宅が建てられているのがわかります。

三枚前の画像にある住宅群はまだ新しいですが、すべて外濠跡に建ってるんでしょうね。

城址でも同じですが外濠などは埋められて宅地になってるのが普通で復元するのは大変なこと、
本体部分についても大部分が「都心の貴重な緑」になってるので、やはり復元は大変です。
文化遺産としての城郭や陵墓に森なんて、本来はあり得ないハナシなんですが・・・




と、鍋塚古墳を下りて・・・上から見ると、ここは確かに方墳ですね・・・

DSCN7637

ここから仲津姫陵古墳に向かいましたが・・・




あちこちに小さな古墳らしきものはいっぱいあるものの・・・

DSCN7638



DSCN7639




DSCN7640

ヤフー地図からトレースした略図だけで走ってるのでたどり着けませんでした。

ケータイのナビを使うとか、せめて地図をプリントして持って行けばいいものを・・・
って高精度の位置情報とナビをオンにしてるとバッテリーやデータ容量の消費が大きいし・・・
自宅にプリンターがないのでコンビニとかでプリントするのもめんどーだし・・・


つーことで、仲津姫陵古墳は遠景だけでとどめることにして・・・

DSCN7642




てきとーに南下して応神天皇陵古墳へ・・・

DSCN7643


ま、ちと南下しすぎたので周囲をぐるりと廻って・・・


DSCN7645

ちなみに反対側にも小さな古墳がありました・・・名前はわかりませんでしたが・・・

そりゃあ、約3キロ四方に現存するだけで87基の古墳があるそうですからね・・・



と、応神陵の北側にある遥拝所へ・・・

DSCN7647

正面に見えるのは宮内庁書陵部の「古市陵墓監区」事務所・・・

そーいや、この辺りは4年前にダホン・エスプレッソで立ち寄ってますね。やっと思い出したぞ・・・





DSCN7648

と、今回も自転車を押してふらふらと・・・





DSCN7649

古墳としては世界で二番目に大きい応神天皇陵古墳であります。



ま、せっかくなので・・・

DSCN7651


DSCN7652

お互い記念撮影・・・って、彼はずっと完全装備のままでした・・・



と、この応神陵から少し西へ行けば・・・

DSCN7655



DSCN7659



DSCN7661

仲哀天皇陵古墳であります・・・


で、ここから少し北上し・・・


藤井寺駅前のアーケードから続く旧道をさらに北上・・・街道名はわかりませんでしたが・・・

DSCN7662

旧道をのんびり走るのは大好きです・・・



と・・・

DSCN7664

津堂城山古墳へ・・・周濠は広場や菖蒲園になってました。



こちらも周囲をぐるりと廻り、後円部の北側に行けばガイダンス棟があります。

DSCN7666

右にあるのは出土した石棺のレプリカ・・・




DSCN7668

巨大です・・・



たまたまこの日は休館日だったので扉ごしに覗いて・・・

DSCN7670


DSCN7671

トイレ休憩だけで済ませました。





DSCN7674

もう2週間もすれば、桜花が満開なんでしょうね・・・
ちなみにこちらの古墳は頂上の陵墓参考地を除き誰でも入れるようです。



と、ここからいったん南下して・・・

DSCN7675

長尾街道を西へ進み再び北上して・・・って、たまたま迷って、そんなコースになったのですが、
やはり旧道をのんびり走るのは気持ちいいですね・・・



と、ようやく・・・

DSCN7678



DSCN7679

雄略天皇陵古墳に到着・・・
直径76mの円墳で前方後円墳の多い古市古墳群では最大の円墳だそうです。



と、お昼も過ぎたので本日はここまで、つーことにして・・・

BlogPaint

188号線から新明治橋を渡って大和川右岸の自転車道に戻ります。

ちなみにこの橋、自転車・歩行者も渡れるとゆーのは今回まで知りませんでした。
右岸の自転車道まで左岸から橋とスロープで接続してたんですね。


と、午後の逆風の中、ひいひいと集合地点の公園前まで戻り・・・

DSCN7687

遅めの昼食宴会であります。

この「ぎょうざの満州」、関西ではここと江坂にしかないんですよね・・・
(追記です。ちと調べてみると、今は大阪府に9店と兵庫県に1店あるようです!!!)


で、とりあえずのビール・・・

DSCN7683



・・・は、あっとゆー間になくなりました・・・



DSCN7684

そりゃあ、この日は3月中旬でしたが4月中旬の陽気・・・ごきゅごきゅ、ぷはぁ




DSCN7685

と、おかわりで少し落ち着いた後は・・・



DSCN7686

まったりとハイボールなんぞも・・・ひっく・・・

でも〆のラーメンを我慢したのは偉かったぞ!!! ぱちぱちぱち満州ラーメンあっさりしてて大好きなんだけど・・・

と、彼は自転車を押して地下鉄駅までふらふらと、わたくしも自宅までふらふらと・・・
ええ、二人とも無事に帰宅した・・・はずです・・・どっとはらい

ちなみにこの日のサイコンによる走行(歩行)距離は42km、走行(歩行)時間は3時間になってました。
古墳の周辺とか飲んだ帰りとか、自転車を押してふらふら歩いてた時間も多かったけど、往復の
自転車道は20km/h以上で走ってたので、平均時速は14km/hになってるんですね・・・

朝の9時半に自宅を出て帰宅したのは3時半でしたから、所用時間は6時間・・・
ま、42kmの市民マラソンを制限時間内で走破した・・・のと同じ・・・つーことにしておこう・・・




m98k at 00:07|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら