2020年10月

2020年10月16日

ウニ・ユッケそうめん!!!

とーとつですが・・・はじめての味、ウニ・ユッケそうめん!!!であります。

長年のキャンプ仲間・川下り仲間だった(過去形)、剣鉈コレクター(これも過去形)さんに、
お祝い事があって、彼つながりのランドナー乗りさんと二人でお祝い会・・・

じつは剣鉈コレクターさん、これまでにキャンプや川下りはもちろん、モーターバイクに
ロードバイクにカメラ、マウンテンバイクにサバゲーに史跡歩きなど、様々なアウトドア趣味に
ハマってたのですが、なんと最近は「断捨離」にハマってるとかで、キャンピングカーはじめ
キャンプグッズ一式、ロードバイク一式などアウトドア用品をすべて処分されたとのこと、
つーことで、今回はアウトドア趣味でのお別れ会も兼ねて・・・

会場は剣鉈コレクターさんがよく昼食に利用してるとゆー北新地の焼肉「蔵人」・・・

いやあ、北新地なんてじつにひさしぶりでしたが、じつにおいしいお店でした。

前菜をはじめ様々に調理された肉類も旨かったのですが・・・

DSCN7633

やはり焼肉が素晴らしかったですね・・・このメインの前にも様々な部位が・・・ばくばく



ちなみに・・・

DSCN7632

剣鉈コレクターさんの横にあるモンベルの袋が今回のお祝いの品・・・

わたくしやランドナー乗りさんやwingさんとお揃いのランバーパックMであります。

さらにちなみに色合いはランドナー乗りさんとwingさんが青、わたくしが緑だったので、
残るは赤か黒でしたが、アウトドアを離れても、お仕事でも使えるよう黒にしました・・・



で、店長さんが、たまたま入手できた素材で作ってみた、とゆーのが・・・

DSCN7635

〆に出てきた、ウニ・ユッケそうめん!!!であります。

薄味で素材の旨みが活かされ、韓麺とは異なる素麺との相性も麺の茹加減も油加減も好み、
口に入れるまでは別々の方がいいのに、とも思ってましたが、まさにマリアージュの妙でした。

いやあ、これなら充分、定番メニューになりそうです。



m98k at 00:30|PermalinkComments(0) mixiチェック 糧食、飲料 

2020年10月13日

磯歯津路とかふらふらde企画会議???

ええ、先週末に磯歯津路(しはつみち)とかをふらふらして企画会議でふらふらに・・・

そう、チームフラッシュ光の第3回企画会議(名目の飲み会)をみなさんに声掛けしたところ、
今回はなかなか日程調整がつかず、しかも台風14号の接近で開催そのものが危ぶまれ・・・
ったく、チームフラッシュ光つーのは、台風と仲がいいのね・・・

で、事前の(少人数でも飲みたかった)wingさんとのやりとり・・・

前回同様、わたくしの実家でやるなら長居にある自然史博物館と植物園に行きましょう。
ただし土日祝の駐車料金は高いので実家からは自転車で、公園までは2.5kmほどです。」

「いやいや撮影機材を持って自転車なんてとんでもない。一人でも歩いていきます。」

「そーいや貴方は最近『自転車は室内で改造を楽しむだけ派』に転向されてましたね・・・
ま、どうせ歩くのなら
「まぼろしの磯歯津路」候補地のひとつ、住吉街道を歩きましょう。」

つーことになった次第。

参加者はわたくし98kとwingさん、それにボルネオ植林ボランティア第22次隊に参加された
ちかこさんの3人でした。彼女も街歩きや自然観察や宴会は大好きだし、ご近所だし・・・

で、わたくしとちかこさんは自転車でわたくしの実家へ行き10時にwingさんと合流・・・
の予定だったのですが、定刻を過ぎてもwingさんは来ず、いつもの「道迷った」メールが・・・

「って、前回はY原さんのクルマの助手席でナビやって、迷わず来てたやないかっ!!!」

「いや、助手席からは指示できたのですが自分で運転してたら、どーゆーわけか・・・

「ったく、すでに何回も来てるとゆーのに・・・ぶつぶつ・・・」

と、土曜日の10時半過ぎに、ようやくわたくしの実家を出発、まずは住吉大社まで・・・

台風の通過で降り続いていた雨も、ほぼ止んで・・・

DSCN7483

道路舗装の色が変わるあたりが、現在の住吉街道の起点であります。




DSCN7484

ちょうど境内にある「楠珺社(初辰さん)」の東門になります。

ここから境内を西に下れば紀州街道なんですが、5世紀ごろは、まだ複雑に入り組んだ入り江、
住吉津(すみのえのつ)と呼ばれた当時の国際貿易港で、呉からの使者や織姫たちを迎えるため、
雄略天皇が奈良の都までの道を整備したのが「磯歯津路(しはつみち)」と日本書紀に・・・

ま、この一帯ではあちこちで当時の遺構が発見されてて、古くからの道もあちこちにあるので、
正確な「磯歯津路」ルートについては、未だ特定されないようですが、とりあえず今回は、
その有力説のひとつである「住吉街道」ルートを東へ歩きます。

DSCN7486

台風の動きが遅かったので、またパラパラと降り出しましたが、とりあえずスタート・・・
びみょーに曲がっているのが、いかにも旧街道らしいです。





DSCN7487

老舗の味噌店「池田屋」さん・・・高灯籠のミニチュアが目印で、南北の道が熊野街道、
東西の道が住吉街道で往年の幹線道路の交差点、商業地としては一等地だったんですね。


ま、

DSCN7488



DSCN7489

こんなのが睨みつけてましたが・・・




このあたり・・・

DSCN7490

旧家や・・・




DSCN7491

古いお寺も僅かに残ってます。




しばらく東へ進んで・・・

DSCN7493



DSCN7495

阿倍野筋を渡ります。
わたくしが小学生の頃、ここから東には田んぼや畑が多かったのですが・・・






DSCN7496

なんて読むんでしょうね・・・






DSCN7497

元祖スタミナラーメンかぁ・・・そろそろお腹も空いてきたな・・・じゅるじゅる





DSCN7498

今は拡幅され、ほぼ直線になってますが、狭い旧道はぐねぐね曲がってたんでしょうね。



住吉街道(磯歯津路?)は大きく南東へ曲がります。

DSCN7499

左が磯歯津路かも知れない住吉街道で、さらに進むと・・・




DSCN7500

今は東西の幹線道路になってる長居公園通りに出ます。
ここから喜連までは、ほぼこの通りに沿って磯歯津路があったとされています。


で、長居公園に入る頃には・・・

DSCN7501

雨は完全に止み・・・


西の空は晴れてきました。

DSCN7503

ちなみにこの周回路は14周ちょいで42.195km、この日は記録会もあったようです。


と、公園内もひいひい歩き続けて・・・

DSCN7505

「ふうふう、ようやくあと400mか・・・ところでwingさんは?」



DSCN7506

「待ってくれい!!! ズームレンズが重いよう・・・ひいひい・・・」

「だから自転車にしようと言ったのに・・・ぶつぶつ・・・」



DSCN7507



DSCN7508

と、ようやく自然史博物館・植物園に到着・・・
距離は3kmほどでしたが、ここまで1時間以上かかりました。



自然史博物館と植物園については最近も紹介したのでさくさくっと・・・

DSCN7511


DSCN7514

ハトさんの骨格標本・・・なのかっ???


ま、

DSCN7518

鳥類は恐竜類からの直系、翼竜類とは別の系統なんですね。


ヒトさんの骨格標本・・・

DSCN7520

にしては手が長いな・・・



ボルネオ島でおなじみになったウータンくんの骨格標本・・・

DSCN7523

にしては手が短いな・・・



わたくしの大好物のモクズガニさん・・・じゅるじゅる

DSCN7535

そーいや、とっくにお昼を過ぎてるな・・・がるるる


と、今回もいちおー全展示を見て廻り、植物園へ・・・

DSCN7538

入った頃から、またまた雲行きが怪しくなってきましたが・・・


とりあえず、

DSCN7540

あべのハルカスビルは見えました・・・





池には・・・

DSCN7596



DSCN7597

ワニさんもいるのかっ???


園内のバラ園では、ちょうど秋のバラが咲いてたので、少しだけご紹介・・・

DSCN7543

ブルー・バユー・・・だそうです。




DSCN7548

ダブル・デライト・・・だそうです。




DSCN7550

ローズ・オオサカ・・・だそうです。



ちなみに・・・

DSCN7555



DSCN7560


DSCN7559

ダリアも満開でしたがwingさんは中に集まる蟲さんばかり、テレマクロで撮ってました。



で、フジバカマが咲いていると最新案内にあり、偶然ちかこさんが育てておられたので・・・

DSCN7561

現在地から万葉のみちへ・・・



DSCN7568

ま、こちらのフジバカマは、まだ少し早かったので・・・


帰りがけにゲート前で撮った鉢植えのフジバカマ・・・

DSCN7603

なかなか見事であります。


ちなみに・・・

DSCN7569

秋の七草のうち、野生のナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・アサガオ(キキョウ)は希少種に
なってるとか、逆にクズは外来種として世界中あちこちで大繁殖して迷惑がられてるとか、
ハギは草ではなく木なので山上憶良の解説のとおり「秋野の七種」が正しいとか・・・

橿原市昆虫館の開館30周年記念シンポジウムで教わりましたよね、wingさん!!!
ま、フジバカマとアサギマダラの関係ぐらいしか覚えてないだろうけど・・・


と、台風の長雨で増水しボルネオのジャングル・クルーズみたいになってた・・・

DSCN7594

歴史の森あたりで、再び雨が降ってきて、いそいそと植物園を出ました。



時刻はすでに午後3時、本来なら実家に戻って昼食宴会の予定だったのですが、
とーぜんそれまで我慢できず、公園近くの「ぎょうざの満州」にて・・・

DSCN7607

まずはプレモルで乾杯であります。




DSCN7608

ちかこさんも、ここの餃子は初めてのことでしたが大好評でした。





DSCN7609





DSCN7610





DSCN7614

と、期間限定でお安くなってたスーパーチューハイも追加して完食完飲・・・

ここの餃子がすっかりお気に入りになったちかこさん、やはり曜日限定でお安くなってた
冷凍餃子を買い求め、溶けないうちに早く帰ろう、と歩き出したのですが・・・

「ひさしぶりに歩いたので脚が痛くなってきたぞ・・・うぐぐぐ」と98kさん

「やはり自転車で来ればよかったんですよね。」とちかこさん

「でも自転車だと飲酒運転ですよ、この状態は・・・」とwingさん

ま、途中で何とか買い出しもして、5時半には無事に実家に到着・・・ひいひい

とりあえず冷凍餃子を冷凍室に入れてから、「まずはビールで(二度目の)乾杯!!!」

DSCN7620_LI




で、次の赤ワインのフルボトルも、あっとゆー間に空けてしまい・・・

DSCN7621




さらにオンザロックでかぱかぱ飲んでた球磨焼酎もほぼ空になってくると・・・

wingさんがライト類をはじめ、いろんなおもちゃを取り出してきて・・・

「これが最近ハマってるおもちゃです。」と・・・

せっかくなので動画でご紹介・・・



そう、カメラ付きのドローンで遊びました。
ま、カメラ映像をスマホに送るキットは忘れてきたようですが・・・

と、翌日は早出の出勤だとゆーちかこさんでしたが11時過ぎまで飲んで騒いで無事に?帰宅、
その後も飲み続けた二人は完全に出来上がった状態で、深夜の買い出しへ・・・

殆どの記憶はとんでますが、午前2時にカレーを食べつつビールを飲んでいた・・・
とゆー記憶だけは消化器系が覚えてました。

で、翌日は10時過ぎに起床、二人とも買った記憶のない食べ物や飲み物が、どーゆーわけか
いっぱいあったので、それらを延々と食べつつ飲みつつ、ヲタ話やライト談義をしつつ、
ボルネオ映像を眺めつつだらだらと、結局二人が解散したのは日曜日の夕方でした。

で、今回の企画会議???での決定事項なんですが・・・
ま、落ち着いたら、てきとーにメンバー揃えて行きましょう、つーことで・・・どっとはらい



やや不安なP.S

今回はひさしぶりに10km(ちかこさんのスマホによれば12km)以上は歩いたのですが、
わたくし帰路では、かなり脚にきてました。
春からロードバイクを再開して、もう大丈夫と思ってたのですが、やはり自転車と歩行では
使う脚の筋肉も異なるんでしょうね。翌日はロードバイクでそれなりに漕いだ翌日とは、
まったく違う部分に痛みが残ってましたし・・・
昨年秋のチームフラッシュ光の下見ツアーの頃よりは、かなり歩けるようになってましたが、
今後はハイキングとかにも行って歩行筋肉も鍛えないと、本番ツアーに行けませんね。

(追記です)
この記事をアップする直前に、wingさんとN嶋さんからいただいた情報によると、
マレーシアではクアラルンプールやボルネオ島サバ州でロックダウンがはじまったようで、
クアラの空港が閉鎖されると、ボルネオ島サラワク州へ行くのも困難になりますね。
少しでも早く感染拡大が落ち着いてくれるといいのですが・・・
このままだと、ずっと今回みたいな企画会議(名目の飲み会)が続くことになりますし・・・
ま、それはそれで楽しいのですが・・・




m98k at 00:14|PermalinkComments(0) mixiチェック その他アウトドア | フラッシュライト・ランタン

2020年10月08日

びすとろぽたじぇdeお誕生会!!!

カジュアル・フランス料理「びすとろ ぽたじぇ」で、わたくしのお誕生会を!!!
ええ、奥様が開催してくださいました。ありがたやありがたや・・・

お手軽なランチセットはこれまで何度かいただいてたのですが、この日はランチタイムに
わざわざディナーコースを用意していただきました。ありがたやありがたや・・・

DSCN7464

二階が「びすとろぽたじぇ」であります。




DSCN7461






ぼちぼち隠居も考えていたとゆー
大御所シェフの肥田さんが・・・

DSCN7420

この公園に面したテラスに一目惚れしたそうで、数年前にオープンしたお店であります。



オーナーシェフの肥田さんは辻調フランス料理科の創始者で主任教授も務められた方、

DSCN7458

テレビでも活躍されてたので、ご存知の方も多いでしょうが、今では彼の教え子たちが
全国で活躍してるので、皆さんの近くのお店でもシェフが辻調出身なら、案外繋がりが
あるかも知れませんね。まさにフランス料理界の大御所であります。

もともとご近所の出身で、わたくしの通ってた幼稚園・小学校・中学校の数年先輩になり、
そろそろ引退も、とか考えてた矢先に、たまたまこの店舗が空き、なじみの深いこの地で
気楽にフレンチを楽しめるビストロをはじめようと思った、と話されてました。

いただいた名刺の肩書きは「隠居は当分おあずけdeオーナー」になってましたが、
ご近所に住む者としては、大御所シェフの料理が気軽に楽しめるのは有難い限り・・・



と、この日はいつもの「まずはビール!!!」ではなく、各種オススメワインをグラスで・・・

BlogPaint



今回は奥様がメモしてくれてたので、めずらしく料理名もご紹介・・・

DSCN7386

まずは手の込んだグリーンピースの冷製ポタージュ・・・




DSCN7388

おいしいバケットに豚肉のリエットをたっぷり載せてかぱかぱやってると・・・



オードブルであります。

DSCN7391



DSCN7389

上から時計回りに、キャロットのオレンジ煮、ラタトゥイユ、根セロリのサラダ、
サーモンマリネのトマトシャーベット添え、自家製ハム、鴨のドゥディーヌ・・・だそうです。

わたくしがキャンプ宴会で作る料理といえば七変化鍋か焼肉か麺類、朝のサンドイッチぐらいで、
出来合い素材をそのままぶち込むだけなんですが、こちらは手の込んだフレンチの逸品ばかり、
オードブルだけでもグラスワインのおかわりがすすみました・・・かぱかぱ


で、奥様の魚料理・・・

DSCN7394

薄切りサーモンのオゼイユ風味・・・オゼイユは日本にはないので、しそ風味で・・・
ちなみに、これの考案者で氏の師匠でもあったピエール・トロワグロ氏が9月23日に
92歳で亡くなられたそうで、哀悼の意も込めて作られたようでした。合掌


で、わたくしの魚料理・・・

DSCN7395

舌平目と帆立のムース、海老ソース添え・・・
どの素材のお味もしっかりと感じるつーのは、やはりフレンチの王道ですね・・・ばくばく


と・・・

DSCN7398



DSCN7413

ワインも白から赤にかえて・・・かぱかぱ



奥様の肉料理・・・

DSCN7415

豚バラ肉の黒ビール煮込み・・・




わたくしの肉料理・・・

DSCN7416

牛フィレ肉のロッシーニ風・・・まさに高級食材のオンパレードじゃあ!!! ばくばく

ええ、魚料理も肉料理も奥様とシェアして4種類とも、しっかりと味わいました。
3年前にスペイン・バルセロナで大阪弁フランス人で政府公認ガイドのティエリーさん
「スペイン人もイタリア人も日本人も料理をシェアしはるけど、フランス人は個人主義が
徹底してるさかい、誰も自分の頼んだ料理を分けたりしまへん。」と言ってましたが、
ま、ここは気軽なビストロつーことで、わざわざ取り皿まで用意してくれました。


ちなみにオーナーシェフの肥田さんは・・・

DSCN7397

若いシェフをしっかりと指導しながら、しっかりと皿洗い・・・まさに料理の基本ですね。



と、メインディッシュを平らげて、まったりしてると・・・

DSCN7436

サプライズのバースデーケーキが!!! 
で、なんと肥田シェフご本人が「はっぴばーでーつーゆー」を歌ってくれました!!!
いやあ、じつに朗々たる美声で感動しましたねえ!!! うるうる



もちろん、自家製のバースデーケーキも・・・

DSCN7441

じつに美味しかったです。ま、奥様にも(少しだけ)シェアしたけど・・・ばくばく



と、勢いに乗って、おかわり自由のデザートも当日の全種類をば・・・

DSCN7443

ばくばく、もぐもぐ

さらに二人ともお気に入りを何度かおかわりしたりして・・・


食後酒もいただけたのですが、さすがに今回は・・・

DSCN7445

奥様はハーブティー・・・




DSCN7446

わたくしはコーヒーで〆ました。げふっ

で、食後も忙しい中、テラスに出て懐かしい話や趣味の話なんぞに付き合っていただき、
一緒に記念写真まで撮ってもらい、じつに素晴らしい「お誕生会」になりました。
ええ、いつもは「朝マックお誕生会」とかなんでしゅが・・・

今回のコロナ禍でも、後輩たちの手本になるようにと、様々な対策を率先して実施され、
最近ようやくランチタイムは満席になることがあるものの、ディナータイムはまだまだ
以前には戻っていないとのことでしたが、本来なら常時満席になるようなお店ですから、
逆に言えば、今が予約できるチャンスと言えるかも知れませんね。

肥田さん、ほんにご馳走様でした!!! めるしーぼくぅ!!!



m98k at 15:00|PermalinkComments(2) mixiチェック 糧食、飲料 | ブログ日誌

2020年10月06日

マルチツールとか・・・

とーとつですが・・・

昨日ネットで知って、さっそく買ってきたマルチツールであります。

DSCN7474

お値段の下に、わざわざ切断能力が書かれてるのが凄いですね。

造りも比較的しっかりしており、これで0.3kつーのは確かにお値打ち品かも知れません。


大きさはこんな感じ・・・

DSCN7478


DSCN7479

ま、すべてのツールがちっちゃいので、大きなモノには向きませんね。
たとえばキャンプで「ほていの焼き鳥・巨大缶」を開けるとか、大木を薪をするとか・・・


でも、お気軽なEDC用としては、ちょうどいいと思った次第。
そう、わたくしレザーマンとかの高級品を持っても、使うのに躊躇するだろうし・・・

ちっちゃいとはいえ、他のツールと併用すれば、それなりに使えそうだし・・・

DSCN7475


DSCN7476

ところで・・・

箱絵のカラーは全てオリーブドラブなのに、買ったのはオレンジ・ハンドル・・・
そう、ネットで知って、すぐに買いに走ったものの、もうこれしかなかったんですう。ううっ
これはきっと、誰かがオリーブドラブ・ハンドルを買い占めたに違いない。がるるる
ま、わたくしも今度入荷してたら、ぜーんぶ買い占めるつもりですが・・・べひべひ
(追記です。後日、別の店で買い占めたので、これで「わらしべ長者」に・・・)



つーことで、ついでにこんなのも・・・

DSCN7481

キャンプテーブルの脚に挟んで使う、ごみ袋フックつーかレジ袋フックでありますね。


そう、なにせこちらは・・・

DSCN7480

箱絵は赤REDでしたが緑GREENつーのが入ってましたので・・・

めでたし、めでたし・・・なのかっ???



m98k at 01:30|PermalinkComments(2) mixiチェック その他アウトドア | 自転車ふらふら

2020年10月03日

長居植物園と自然史博物館ふらふら

先月末、ひさしぶりに大阪・長居にある自然史博物館と植物園をふらふらしてきました。

ご近所に住むダッシュP18乗りの友人と、お昼前にエントランスホールで待ち合わせ・・・

DSCN7349

わたくしはいつものシルヴァF8Fでしたが、彼は最近「前傾姿勢だと腰がぴくぴくする」
そうで、ママチャリでの参加でした・・・

そう、今回は「お昼前に」待ち合わせ、つーのがポイントで、当初から二人とも、それなりの
ポタリングなんぞをするつもりはさらさらなく、館内と園内の一部を軽く廻るだけにして、
その後の予定調和である昼食宴会が主目的だったのでありますね。

自然史博物館と植物園のすべてを廻るとなると、最低半日はかかりますし・・・




つーことで今回は博物館展示についても、食べ物をメインにさくさくっとご紹介・・・

DSCN7273




DSCN7274



DSCN7275

ドングリさんからクマさんまで、けっこういろんなモノを食べてたんですね。




DSCN7277

南港の野鳥園??? 
大阪平野つーのは、上町台地を除き干潟や湿地が多かったので、あちこちで葦などが繁茂してて、
しかも鉄分の多い「血沼(ちぬ)」だったので、バクテリアの作用で葦などの根元に酸化鉄が
集まって「高師小僧」を形成、たまたま枯れた葦や炭と一緒に焚火してたら可鍛鉄の塊が残り、
焚火の中でそれを石で叩いて遊んでたら鍛造鉄に、それを研いで刃にしたのが元祖日本刀・・・
そう、これがヒッタイトよりもはるかに古い、世界最古の縄文式鉄器であった・・・
つーのが、わたくしの持論なんですが・・・げひげひ

閑話休題

今回は食べ物がメインでした。

と・・・

DSCN7276

最近の大阪人が食べてる獣類???





DSCN7266

昔の大阪人が食べてた獣類???




DSCN7288

某大阪人が食べてみたい海産物???





DSCN7284

いずれ巨大化して大阪人を食べてしまう植物??? トリフィドの日じゃあ!!!



そして・・・

DSCN7267

これからの大阪人の主食???

そう、人類も今後は昆虫食がメインになるんですね。


シジュウカラさんだって・・・

DSCN7287

お食事の91%は昆虫だそうだし・・・


ヒキガエルさんなんかも・・・

DSCN7286

お食事の98.4%は昆虫だそうです・・・で、残りはムカデさんカタツムリさんクモさん・・・


さらに・・・

DSCN7296

昆虫さんは自分で昆虫さんを育ててくれるし・・・撮影中の約1名も入ってますが・・・




DSCN7292


DSCN7293

ボルネオ島サバ州サンダカンのジャングルにも珍しいのがいっぱいいるそうだし・・・
わたくしサンダカンにも何回か行ったけど、そーいや昆虫さんは意識してなかったなあ・・・


もちろん昆虫さんは、

DSCN7291

世界中にいて世界中で食されている食べ物なのでありますね・・・じゅるじゅる



と、自然史博物館で食欲を高めてから、さらに植物園へ・・・

ま、こちらで食べ物といえば・・・

DSCN7304


DSCN7305

まずは、これからシーズンのクリさん・・・
ちなみに落ちる寸前の、この色合いが初秋らしい・・・つーのが俳句好きの友人の感想。



とか、

DSCN7331

食べられそうな秋の実を集めるとか・・・って、これ食べられるのか???



はたまた、

DSCN7321

あちこちに落ちてるドングリさんを拾うぐらい・・・



あとはせいぜい・・・

DSCN7312



DSCN7327




DSCN7317

秋の花々の蜜を集めるぐらいか・・・


ま、トリさんを捕まえて食べるとゆーのもありますが・・・

DSCN7337


DSCN7336

サギさんやウさんは肉食だからマズいだろうなぁ・・・


そうかっ、ウさんやサギさんの上前をハネてサカナを横取りすれば・・・


DSCN7332

おおっ、ちょうどサギさんがサカナを見つけたようだぞ!!!



DSCN7335

ま、結局は見失ったようで、しばらく呆然としてましたが・・・


と、植物園を半周ほどして、さらにお腹も空いたので共通エントランスへ戻りました・・・

DSCN7344


DSCN7345

このクジラさんたちのお肉、たっぷりで、さぞや旨かったろう・・・
ま、実際に運ばれてきたクジラさんたちは腐敗がひどかったようで、骨格標本にする作業は、
ボランティアの方々も含めて、まさに地獄の苦しみだったそうですが・・・

と、ゲート前の駐輪場から「ぎょうざの満州」まで、僅かな距離をふらふらとポタリング・・・


とりあえずは恒例の水餃子と焼餃子、プレモルで乾杯、その後は・・・

DSCN7350

焼きそばと深谷ねぎチャーシュー、期間限定割引スーパーチューハイで再度乾杯!!!


さらに焼餃子の追加とチャーシュー麺の大盛りを取り分けして・・・

DSCN7351

って、取り分ける前に撮ればいいものを・・・



DSCN7352

さらさらに期間限定割引スーパーチューハイをお替わりしたりして・・・ひっく



んで、最後には・・・

DSCN7353

お安い紹興酒と煮卵で〆ました。げふっ


と、恒例により、すっかり出来上がってしまい、自転車を押して近くの小公園で休憩・・・

DSCN7354

で、またまた恒例により、この後の記憶はぷっつりと・・・どっとはらい



m98k at 00:50|PermalinkComments(0) mixiチェック その他アウトドア | 自転車ふらふら