2023年11月

2023年11月25日

ナマケモノ教授のムダのてつがく

ひさしぶりの読書メモは・・・


PB185217

「ナマケモノ教授のムダのてつがく」であります

過日のプチオフ会で、川端さんがさらっと流し読みして、たちまち看破されたように、
著者はナマケモノ教授どころか八面六臂の活躍をされておられる文化人類学者で・・・

PB185218

近代以降、ムダとされ切り捨てられてきた様々なモノ・コト・トキ・ヒトなどが、じつは
人類や地球環境にとって、いかに重要であったかといった内容で、著者略歴にもあるように
ご本人も様々な実践活動を続けてこられた方(わたくしは今回まで知りませんでしたが)


「はじめに」によると・・・

コロナ禍での「不要不急を避けよ」という大合唱がストレスになった若い編集者から、
「不要不急のなくなった世界」を想像して「今の時代にふさわしい哲学」を執筆してみないか
と言われたことがきっかけで「哲学」はわからなくても「てつがく」なら誰もが持ってるので、
ますます忌避され敵視されている「ムダ」について書いたとのこと・・・

よく知られた本や映画や音楽の異なる視点での紹介も多く、なるほど、そういった見方も
あるのかと、納得したり
感心したりしましたが、けっこう気軽に読めました


本の奥付であります

PB185224



例によって目次のみ・・・
目次を追うだけでも本の概要が分かるので、興味のある方はご一読を・・・

(画面をクリックすると拡大します)
PB185219



PB185220



PB185221



PB185222



PB185223

すべての概要を紹介したいところですが、帰国後の疲れからかメモするのもめんどーに
なってるので、おぼろげでも記憶に残ってる「幸福」についての2項目のみ・・・

・ロバート・ケネディの言葉
(
1968年6月6日に暗殺される2ヶ月ほど前の大統領選キャンペーンでのスピーチから)

→今アメリカが世界一を誇っているGNPには空気汚染、タバコの広告、多数の交通事故死者を
運ぶ救急車、家を守るための鍵、それを破って侵入する犯罪者を収容するための監獄が含まれ、
原生林の破壊や都市化の波もGNPを押し上げている
➝戦争で使われるナパーム弾、核弾頭、デモ隊を蹴散らす装甲車、ウィットマン社製ライフル、
スペック社製ナイフ、子どもたちにおもちゃを売るための暴力を礼賛するテレビ番組も・・・

→一方でGNPに勘定されないものには子どもたちの健康、教育の質、遊びの楽しさ、詩の美しさ、
夫婦の絆の強さ、市民の知恵、勇気、誠実さ、慈悲深さも・・・

→要するに国の富を測るはずのGNPには私たちの生きがいのすべてがすっぽり抜け落ちている
(言い換えれば「豊かさ」を測るはずのGNPからは「幸せ」がすっぽり抜け落ちている)

→あの年の11月に彼
大統領に当選していたら、今頃どうなっていたか・・・
→と、ついついムダなことを考えてしまうのだ・・・


・ブータンが提案したGNHについて

→国王がGNPよりGNHのほうが大切と最初に語ったのは1976年のキューバでの国際会議を
終えた帰途、インドでの記者会見だった
→当時最低だったブータンのGNPについて記者から訊かれ、逆にGNPとは何かと問い返した
→知ってることと知らないことは人によって異なる、逆にGNHを知ってるかと説明した
→弱小国をグローバル経済に取り込もうとする大きな圧力への抵抗であり、他の途上国への
警告だったのではないか

→困ったことにGNHは計測できず数値で表せないから学問の対象にはならない
測れるものだけを信じ、測れない価値をムダとして片付けるという心のあり方こそが、
社会に深刻な問題を引き起こし、人間を不幸せにするのではないか・・・

→その後40年以上、国をあげてGNH研究に取り組んでおり初の憲法にも明記されている
→国連でも注目され、2011年にはブータンが提案した「社会の発展に幸福という観点をもっと
取り入れる」
という決議案が国連総会で採択された・・・


他にも共感できる内容が多かったのですが、ま、著者と違って本来の怠け者なので・・・


巻末にあった引用・参考文献には琴線に触れそうな書籍や映画などがいっぱいだったので、
こちらもメモしておいて、ま、そのうちいつかは・・・

(画面をクリックすると拡大します)
PB235225



PB235226



PB235227


PB235228



PB235229



PB235230



PB235231

いつ、どれを読めるか分かりませんが、それで何らかの行動をしなければ時間のムダか・・・
でも、たとえムダでも自分にとっては大切なことなのかも・・・
ただし、それを社会とどう繋げていくのか・・・

はてさて・・・



m98k at 13:01|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 書斎 | 沙漠緑化・熱帯雨林再生

2023年11月17日

フラッシュ光2023ボルネオ10シニアワン

前回記事からの続き・・・

2023ボルネオツアーの連載記事も今回が最終回となります
(最初からご覧になる場合は11月7日記事から順に「次の記事へ」をクリックしてくださいね)


さて、フェアリーケイブのトレッキングでへろへろになったわたくしを乗せて・・・
クルマは一路、バウ地区にあるシニアワンを目指します

バウはマレー語で臭いという意味だそうで、ここに定住していたビダユ族をイバン族が襲撃、
その際に村を焼き尽くした臭いに由来するとか・・・

シニアワンはクチン近郊では最も古い金鉱開発の町、金鉱で働いていた中華系の人たちと
ビダユ族が一緒に暮らす町ですが、昔の目抜き通りは道路の付替えもあり時代に取り残され、
レトロな姿を留めてたので、2010年から週末だけの屋台街が並ぶようになり、サラワクでは
話題の観光地になっているとのこと・・・


まずは昔の目抜き通りを中央から撮影・・・

PB035066


PB035067

早い時間に着いたので路上の屋台もお店も、まだまだ準備中でした

確かに西部劇に登場するゴールドラッシュに沸いた町と同時代の感じで規模も同じ感じ、
レトロな町並みがそのままが残ってて、ロスト・タウンとも呼ばれてるとか・・・

まあ、平日ならゴーストタウンに近いんでしょうね


で、目抜き通りの中央にある、こちらのお店・・・

PB035068

まさに西部劇で保安官とアウトローが撃ち合いになるバーそのものです!!!
(実際にバウ地区はインドネシア国境にあり密輸に関わるアウトローも多いとか)


で、この店の経営者アンディさんはN嶋さんの知り合いで町の有力者、レトロな町の保存や
屋台街など町の復興にも努力されてるとのことで、まだまだ開店前でしたが・・・

PB035078

準備中の一番奥にある川沿いテラス席を確保してもらい・・・


まずは周辺を散策・・・

PB035069



PB035072

店のすぐ裏が渡し船の乗り場になってます
クチンから来たクルマは対岸に停めて、この渡し船を使う方がずっと近道になるとか


目抜き通りの裏側の様子

PB035074

こちらまで来たクルマや自家用車は裏に停めてるんですね



と、軽く散策したところで、まだまだ開店前だったけど・・・

PB035079

まずは乾杯!!!



フェアリーケイブ前でビールを飲んだばかりなので、

PB035082

ロゼール酒とゆー地酒をば、かぱかぱと・・・



4人で、たちまち空けてしまいましたが、

PB035087





PB035086

瓶にも店のロゴマークがあって店のオリジナルなんですね・・・


準備中だったけど料理も早めに作ってもらえることになり、

PB035089




PB035092



PB035090

続いてビールで乾杯!!!


この頃にはスコールもすっかり止んで、

PB035085

青空が広がってました


開店準備で忙しい中、アンディさんと奥様が挨拶に来てくれたので・・・

PB035108

記念写真をば・・・


で、アンディさんの着てたオリジナルTシャツ・・・

PB035107

いいなあ・・・と思ってメニューを見ると・・・




PB035100

おおっ、あるじゃないか!!! しかも速乾性生地だったので・・・
(汗かきのわたくしには速乾性の衣類が必須です)

さっそくアンディさんの奥様にサイズを見計らってもらい試着して購入、
奥様が、今せっかく着てるんだからと、アンディさんを呼んできて、

PB035115

お揃いの記念写真を撮ってくれました


当日のアンディさんのfacebook投稿がこちら

34B524A9-47DD-4CB7-8152-C53546E81E5A
(H田さん提供画像)

ええ、今回ツアー唯一の自分のお土産になりました



とか遊んでると、
料理がどんどん運ばれてきて・・・

PB035105




PB035106





PB035111




PB035112

こちらはタンポヤ(ドリアンの塩漬け発酵食品)を使ったチキンスープ
深みのある味わいで、日本でいえば白味噌や酒粕の風味に近いでしょうか・・・
N嶋さんは6年物のタンポヤを味わったことがあるそうで、さらに深い味わいだったとか




PB035116





PB035120





PB035117

ポークもじつにひさしぶりだったし・・・ばくばくごくごく

とかやってると・・・

アンディさんが、今度はランカウ(強い蒸留酒で本来は密造酒)の瓶を下げて再び現れ、
次々と注いでくれて・・・

399025272_1099103241454299_8632980656890534755_n



399103247_1099103314787625_8179987211809857994_n
(アンディさんのfacebook投稿画像より)
ええ、ご本人もお好きなようで・・・かぱかぱと


もう飲めません、もう食べられません、とゆー頃になって屋台街がオープンしだしたので、
延々と楽しませてもらったお店に別れを告げ、軽く散策することに・・・

PB035122

アンディさんのお店は、すでにお客さんで賑わってましたが・・・



PB035124



PB035125

道路上のほうは、まだこれからとゆー感じですね


以下、さくさくっと・・・

PB035128

こちらはビダユのウツボカズラ飯

ウツボカズラにコメを入れて蒸したもので、たまさんたちのお土産に買って帰り、
ホテルでお相伴しましたが、軽い風味があるものの美味しく食べられました

ちなみにN嶋さんによると、ビダユ族に古くから伝わる野外飯との説明も一部にあるけど、
実際には蒸し器や鍋がないと作れず、そんなの野外には持ち出せないので、古くからあった
野外料理ではないはず、とのことでした なるほど・・・


ほかにも・・・

PB035131

竹筒の焼き鳥スープとか・・・こちらは間違いなくビダユの伝統料理でしょうね




PB035140

ノンハラルの豚肉ソーセージ各種
全種類を制覇しようと、日本を
出発する前から楽しみにしてたのですが・・・
さすがにお腹がいっぱいで・・・うぐぐぐ


ちなみにこんなのも・・・

PB035139


PB035138

ええ、ライセンスマークは特に見当たりませんでしたが・・・

他にも美味しそうなのがいっぱいでしたがとても入らず、今回はあきらめました


と、最後は・・・

PB035145

こんな顔出しパネルでの記念撮影で〆て・・・




PB035146

シニアワンとお別れし、たまさんたちの待つクチンの定宿ホテルに戻りました


で、ホテルの部屋では二日ぶりに全員が集合して、ボルネオ最後の宴会!!!

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_88
(H田さん提供画像)


たまさんもすっかり元気になってて・・・

1700145743582



1700145743579

シニアワンで買ったウツボカズラ飯やお菓子、スリアンで買った各種フルーツの残りなんぞを、
みんなでばくばく、ビールをごくごく・・・

そう、明日はもう帰国するだけなので、遅くまで会話が弾みました


で、翌朝・・・

PB045149

ボルネオ最後の朝食をばくばく・・・



ホテルを出てクチン空港へ向かう途中の車内からは、

PB045152

巨大なサイチョウさんを撮ったりして・・・って、ピントが車内に・・・


今回もお世話になったN嶋さんとも空港でお別れ・・・スラマッ・ティンガル!!!


で、チャンギ空港行きの機が離陸してしまうと、いよいよ・・・

PB045162

楽しかったサラワクともボルネオともお別れであります ぐすん


往路と同じスクートのスナックが我々だけに出て、ばくばくしてると

PB045167

機はシンガポール・チャンギ空港に無事着陸




PB045169

広大なチャンギ空港では、関西空港行きのゲートオープンまで2時間以上あったし、
お店も昼の時間帯で全て営業してたので自由行動にしました

マレーシア・リンギットのシンガポール・ドルへの両替はレートが悪かったそうで、
皆さんはクレジットカードで高価な香水やタグ・ホイヤーの高級腕時計をお土産に・・・
されてたのかっ???


はたまた・・・

PB045192




PB045193

高価な博多ラーメンや一番搾りを味わう富裕層もいたようですが・・・



わたくしは数リンギしか残ってなかったし、クレジットカードを使うのもめんどーで、

PB045191

Y原さんと空港内にあった入場無料のバタフライ・ガーデンへ・・・




PB045183





PB045188

大温室に大きな滝もあって、なかなかの迫力でした

で、ボルネオでは殆ど撮れなかったチョウチョさんが、たっぷりの花やフルーツに、
いっぱいとまってるので、これならば撮れるかと・・・

PB045172





PB045175





PB045178






PB045181




PB045180




PB045186

わははは、いくらでも撮れました・・・
ただ温室内は外気温と同じ?暑さなので、すぐ「エアコンの効いた外」へ出ましたが

ゲート前でお知らせして残りの皆さんも最後のチョウチョ撮影に向かわれてました


と、いよいよ
トラムが行き交うチャンギ空港ともお別れ・・・

PB045200



往路と同じシンガポール航空の関空便に搭乗して・・・

PB045201

スナックでかぱかぱ・・・



PB045204

ひさしぶりの和風チキンカレーの夕食でかぱかぱ・・・



PB045205

さらに飲み物を追加して、かぱかぱしつつ・・・
復路も何本か映画を観ましたが日本映画の「湯道」がけっこう記憶に残ってます


と、関空には予定より20分ほど遅れて到着・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_92
(H田さん提供画像)

ともかく全員無事に帰国できて、まずはめでたし、めでたしです
ま、神戸ベイシャトル組は予定の便に間に合わず、次便までまったりされてたようですが

と・・・

今回もインサーツアーズのN嶋さんはじめ、MRCのT井さん、現地スタッフや公園レンジャー、
ホストファミリーなど多くの方々にお世話になりました
おかげで(わたくしには難行苦行もあったけど)じつに楽しい旅になりました
あらためて心より御礼を申し上げます

さてさて、次のフラッシュ光ツアーはモンゴルの大草原での星空照射か、
はたまた、サバ州キナバタンガン川ナイトクルーズでのイリエワニ照射か、
それとも、まだまだ知らない魅力がいっぱいのサラワク州リベンジかっ???

いずれにしても・・・

わたくし今回ツアーでは(落車による大腿骨頸部骨折のリハビリ中ということもあったけど)、
皆さんの半分程度の歩行距離と歩行速度でしか歩けず、脚力の衰えを痛感しました
さらに平衡感覚も療養中に驚くほど衰えてて、よくバランスを崩すので慎重になってたし、
おかげで皆さんにもご迷惑をおかけしてました

まあ飲食に関しては、まだ楽しめることを再確認しましたが、このままではどこへ行っても
トレッキングを楽しむことはできません
今後もリハビリを続けて通常ペースで歩けるまで回復しようと帰国後に決意した次第


つーことで、ともかく・・・

今回参加された皆さん、連載をご愛読いただいた皆さん、まことにお疲れ様でした
いずれ、どこかでご一緒しましょう!!!

(2023ボルネオ連載記事はこれでおしまい)


m98k at 17:50|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料

2023年11月16日

フラッシュ光2023ボルネオ9フェアリーケイブ

前回記事からの続き・・・

ビダユ族のロングハウスに一泊ホームステイした御一行(一時的に4人)は・・・

PB034952




PB034950

セメンゴのワイルドライフセンターへ???


そう、
オランウータンはじめ野生動物を保護して再び自然に帰そうとする施設で、

PB034948

このセメンゴ自然保護区の最奥にあります



保護区は広大なので、ここからセンターまでの移動は電気バスで・・・???

PB034954

って、さりげにH田さんが運転席にいますが・・・???

じつは
顔の効くN嶋さんが受付にお願いして、トイレ休憩に立ち寄っただけなのですが、
せっかくなのでバスに乗ったことにして記念写真をば・・・わははは

ここのウータンくんに興味のある方は、こちらの過去記事をご覧くださいね

(ちなみにウータンくん、野生のドリアンなどが実る今の時期はエサやり場に現れることが
少ないとのことでしたが、上記過去記事の際は、ほぼ同時期だったけど現れてましたから、
結実時期は年によっても大きく変わるようですね)


閑話休題


セメンゴでトイレ休憩した御一行は本日の目的地である洞窟へ・・・

と、その前に・・・

PB034958





PB034972

大きなフードコートで待ちに待った昼食であります




PB034965

わたくしとwingさんはチキンカレー




PB034967

H田さんはお気に入りのサラワク・ラクサを注文したのですが・・・



Y原さんはN嶋さんオススメの・・・

PB034963




PB034964

客家擂茶なるものを注文

いわば漢方の「お茶漬け」で、
健康ブームのサラワクで今話題になってるそうです
お茶だけ味見させてもらいましたが
抹茶にスープと漢方薬を混ぜた感じで苦味は強烈でした
まあ、確かに健康にはよさそうでしたが・・・



他にもN嶋さんオススメの点心を次々とシェアしました

PB034970






PB034968






PB034969

だから食べる前に撮ればよいものを・・・がつがつがつ



と、食後は(ムルのとは別の)ウィンドケイブへ・・・

PB034975

まあ一周しても1時間弱、高低差もなさそうだし、ここならわたくしでも・・・


まずは元気なうちに記念撮影

PB034979




以下さくさくっと

PB034981





PB034982





PB034983





PB034985





PB034987





PB034988





PB034989

コウモリさん




PB034990





PB034992

蟲さん





PB034993

いったん外へ出ます




PB034996






PB034999

???




PB035000

有刺鉄線の外側にはアブラヤシ畑が広がっています こちら内側は自然保護区




PB035001

別の洞口から再び洞窟へ・・・


さくさくっと・・・

PB035003






PB035004





PB035005





PB035006





PB035007

外へ出て最初の洞口に戻ってきました



せっかくなので記念写真

PB035014

ええ、皆さん明るいライトをお持ちでした わたくしだけ電球色ですが・・・


で、降ったり止んだりの軽いスコールが続く中、次のフェアリーケイブへ


PB035062

「あのタワーを上がって洞内に入ります」

「おおっ、エレベーターなら高低差も楽チンですね」

「階段です しかも洞内の高低差はこの比ではありません きっぱりと」

「うぐぐぐ」

と、仕方なく・・・

PB035025

階段をひいひいと・・・



ようやく最上階まで上がったけど展望台まで行く気力は残ってませんでした

PB035028





洞口であります

PB035027




左に案内板がありました

PB035029

ええ、わたくしムルの洞窟と同様あちこちでショートカットするハメに・・・



以下同様にさくさくっと・・・

PB035030





PB035032

って、確かに洞内の階段のほうがきついな・・・ひいひい




PB035033

トワイライト・トレイルだけあって光が差し込んでますが、上りが続きます




PB035034

この上で道は枝分かれしていて・・・


皆さんはフェアリーゲートまで行かれましたがわたくしはショートカット

PB035035

せっかくライト照射してくれてるので記念写真を撮りました




PB035037

明るい皆さんです




PB035039

さらに上りは続いて・・・ふうふう




PB035041






PB035055

こちらがフェアリーガーデン・・・




PB035044




PB035045




PB035046




PB035047

って、どこがフェアリーなんだか・・・

わたくしはダーク・トレイルをしばらく進んでとうとう限界となり、
引き返す途中でフェアリーゲートを廻ってきた皆さんと出会いましたが、
皆さんはダーク・トレイルをさらに奥まで進んで行きました


で、フェアリーガーデンでまったり撮影してたのですが・・・

PB035052

どーゆーわけかwingさんだけが写ってますね・・・

「いやあ、途中で限界を感じて引き返してきました あははは」

「まあ、わたくしより奥まで行ったんだから良しとしましょう あははは」

と、二人でまったり撮影してたら、やがて残りの皆さんも戻ってきて合流し、
上りとは別ルートのさらに急な階段(つーか、ほぼ垂直の梯子)を延々と下りて、
ようやく洞口まで辿り着きました

ま、せっかくなので洞口にあった顔出しパネルで・・・

PB035058

記念写真をとってもらいました(ちなみに3人が入ってる部分はタワーから張り出してて、
薄い板を張っただけの床の隙間から地上が見えてました ぶるぶる)

さらにタワーの階段を下りると、わたくしは完全にへろへろになり、有料トイレの洗面台で、
汗でぐしょ濡れになったシャツとタオルを水洗いして絞り、駐車場前にあった売店のビールで、
ようやく少しだけ落ち着いた次第

ええ、今回ツアーでは最後の洞窟トレッキングとなったフェアリーケイブでしたが、
今のわたくしには、けっこうハードでした・・・

と、ハードな後にはご褒美、週末だけ開催されるシニアワンの屋台街を目指します

(次号最終回に続きます)



m98k at 16:16|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | フラッシュライト・ランタン

2023年11月15日

フラッシュ光2023ボルネオ8アナ・ライス村

前回記事からの続きであります

ベンゴー地区での秘境トレッキングと滝での水浴び?を楽しんだ御一行(ただし4人)は、
ビダユ族が暮らすパダワン地区のアナ・ライス村へ・・・

PB024833

この村ではロングハウスでのホームステイに村を挙げて取り組んでるようで、村の入口には
大きな駐車場と立派なビジターセンターがあり、ここで入村手続きをします


ビジターセンターでは歓迎の地酒が振る舞われ、かぱかぱと・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_72




LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_73
(H田さん提供画像)

「ったく、
この人たち何杯飲むつもりかしら・・・びくびく」
といった顔をされてますが、奇跡的におかわりはしませんでした


ちなみに村の駐車場には・・・

PB024834

なかなかの色合いのクルマが停まってました


で、トレッキングで汗まみれ、滝でびしょ濡れの御一行は、ビールを仕入れてから、

PB024835

村の温泉へ・・・




PB024840



PB024841



PB024842

対岸の川底から温泉が湧いてて、その一部をせき止めて湯舟にしてあります
ちなみにこの川は、サラワク川の源流のひとつだそうですが清流でした



涌出部に足やお尻をのせると熱かったですが適温で川で身体を冷やすこともでき・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_67
(H田さん提供画像)



LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_70
(H田さん提供画像)




PB024844

これまでで最高のビール、まさに至福のひとときでした



シャワー施設もあり、さっぱりしてから村のロングハウスへ・・・

PB024853

店で借りたクーラーボックスに残りのビールを入れたN嶋さんの後に続きます




PB024854

ロングハウスは最初は共同で建てるものの、その後は各戸の事情に合わせて、
別々に改築や増築をするので、こんな感じに不揃いになっているのだとか・・・

イバン族のロングハウスは川と平行なのに対しビダユ族のは川と垂直なのが特徴だそうで、
山裾まで行けば、そこで終点になるそうです



この村は大きく、ロングハウスもどんどん延長・増築されてて・・・

PB024857





PB024859





PB024860





PB024861

枝道があちこちに伸びて迷路状態になってるのが面白いですね・・・
散策するのが楽しみです



PB024862

このあたりが高床式「目抜き通り」といったところでしょうか・・・


で、目抜き通りから枝分かれした先にある・・・

PB024863



PB024864

こちらのお宅にお世話になります


ロンドンから帰ってきたばかりのホストマザーからコーヒー紅茶お菓子で歓迎を受け、
こちらからも日本のお土産(未開封のつまみ)を渡して挨拶の後は・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_66
(H田さん提供画像)



PB024871

温泉から持ち帰った冷たいビールで、まったり、のんびり、ぐったり・・・



室内を一巡しました

PB024872

階下の左が台所、右がトイレとシャワーで二階もありますから実質3階建てですね


部屋には・・・

PB024879

ビダユ伝統の民族衣装や



PB024899

ブローパイプ(吹き矢)や生活用品などが飾ってあり、



PB024890

数々の表彰状もありましたが、この村もキリスト教徒が多いのかな・・・



窓からの眺めはこんな感じで、確かにロングハウスが山裾で途絶えてます

PB024870

すべてが高床式の回廊で繋がってて地上に下りる必要はありません



やがて雲行きが怪しくなってきて・・・


PB024877





PB024881

スコールが始まる頃になると・・・




PB024887

ビダユ伝統料理による夕食であります




PB024888

基本は竹筒で炊いたご飯に、鶏と卵と野菜や山菜の組み合わせですね
どれも癖がなく食べやすく美味しかったです ばくばくばく




PB024889

食後のフルーツが出て・・・





PB024900

酒類調達担当が調達してくれたマンゴー酒なんぞを飲んでると、



ボルネオでは「オッサンの酒」と呼ばれる安い紹興酒で・・・

PB024906




ホストファミリーが・・・

PB024902



PB024904



PB024907

ビダユの酒の飲み方を披露してくれます


まずはホストが自分でグラスの酒を飲み干し、そのグラスをゲストに廻して注いでいきます

PB024908

次々とゲストが飲み干して一巡すれば、また最初から・・・

と、この夜は一泊用の軽装備だったので、すべての酒を飲み干して就寝しました ばたっ



翌朝・・・

PB034910





PB034909

たっぷりの朝食を食べてから、N嶋さんの案内で村を散策します



以下、さくさくっと・・・

PB034911




PB034914

あちこちで鶏が飼われてました
ここの鶏は何故か深夜でもガンガン時を告げ続けるので、昨夜もうるさかったです


地上に下りた村の公共トイレ

PB034931

ボルネオに公共トイレは少なく、あっても有料が多いのでホームステイ客への配慮も?




PB034933

川の向うにも村は続きます




PB034937

こちらは昔の村の集会所



PB034935

今は使われず保存されてますが、ここで車座になって毎晩宴会してたんですね




PB034934

この川を下ればクチンへ・・・



河原へ下りました

PB034943





PB034944

ビダユの人々は、こんな巨木には精霊が宿ると信じており絶対に伐らないそうです




PB034941

裏山は演習地になってるそうで、陸軍の車両が移動を開始してました




PB034947



PB034946

こちらは村の共同精米所(精粉所?)でしょうか・・・

と、まったり散策した後は楽しかったアナ・ライス村に別れを告げて、
御一行(今は4人)はウィンドケイブとフェアリーケイブを目指します

(次号に続きます)



m98k at 17:17|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料

2023年11月14日

フラッシュ光2023ボルネオ7クパとベンゴー地区

前回記事からの続き・・・

サバル森林保護区での植林地の確認と記念植樹(とわたくしの靴の補修)を終えた御一行は、
定宿のホテルを出てクパ国立公園カエル池へのナイトトレッキングへ・・・

と、その前に途中の大きなフードコートで・・・

PB014741



PB014745



まずは夕食であります

PB014749

わたくしとwingさんはブリヤニ・チキンカレーにしましたが、皆さんは好きな一品を・・・
わたくしは夢中で食べてて画像を撮るのを忘れてましたが・・・ばくばく



N嶋さんオススメで、みんなでシェアした・・・

PB014752

こちらのビーフ?スープも、ひさしぶりで美味しかったです


飲み物もN嶋さんオススメの・・・

PB014747

名前は忘れたけど紅茶ラテに似た不思議に美味しいアイスティーでした



で、皆さんが談笑してる間にN嶋さんとマンソーさんが外で話されてたのは・・・

PB014754




PB014755

待機中だったGrabのライダーでした
20代の半ばぐらいで、ずっと公務員を目指してるけど、実際に試験を受けて合格するのは、
強力なコネがある連中だけで、それとは別にインターネットでの申し込み採用もあるけど、
こちらは卒業時の共通成績証明が優秀なものから順に採用されるので・・・とのことでした
まあ、どこの国でも若者の就職の悩みはあるんですね


と、すっかり暗くなってからクパ国立公園事務所の受付窓口に到着・・・

PB014757

夜の入園になるので全員が「すべて自己責任で」とゆー誓約書に署名します


で、二人の国立公園レンジャーとともに、

PB014766

☆印のカエル池まで約800mを歩くのですが・・・




PB014758




それなりの上り坂で歩行速度の遅いわたくしは・・・

PB014759

たちまち引き離されてしまい、皆さんに待ってもらうことになりました

道の半ばで、ようやく追いついたのですが、この先も待ってもらうわけにもいかず、
例によって、わたくしだけ引き返すことにしました
先ほどの受付窓口に照明があったので、そこで待つことを伝えて・・・

公園事務所に残ってた職員が怪しんで尋ねに来ましたが疲れてリタイアしたことを伝えると
それが正解だと笑ってクルマで去っていきました

やがて雷鳴と稲妻とともに強烈なスコールになり、庇のある受付窓口にも雨が入ってきて・・・



仕方がないので・・・

PB014763


PB014765

「98k様ご愛用」ライトを照射したりして遊んでました



ちなみにカエル池まで行った皆さんは・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_42
(H田さん提供画像)


LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_43
(同)
このスコールの中、カエル撮影を続けてたようです ぶるぶる

こたまさんが使ってるのはwingさんが貸与したTG-5で、それを撮ってるH田さんのはTG-7
どちらも豪雨の中でも使えるカメラですが、ほんとに撮ってたのね ぶるぶる

雨が少し収まり事務所周辺にも自生しているとN嶋さんから教えてもらったウツボカズラを
探しましたが、結局見つけることはできませんでした

で、ずぶ濡れになりながらも「じつに楽しかった!!!」と満足そうな皆さんと無事に合流、
この夜は9時を過ぎてから定宿のホテルに戻り、例によって酒類調達担当が調達してきてくれた
お安いキャメルビール2缶だけで、日付が変わる前に横になったのですが・・・

直後にこたまさんから連絡があり、たまさんの体調がイマイチなので、明日からの日程を
キャンセルしてホテルでゆっくり休養させたいとのこと
体調がさらに悪化すれば深夜でもフロントを通じて救急搬送してもらうことにしましたが、
さいわい翌朝には、かなり落ち着かれたようです

朝のホテルロビーでN嶋さん、こたまさんと相談した結果、ともかく無理は禁物つーことで、
こたまさんを付添に残し、この日からの日程は男性4人で楽しむことになりました
(たまさんはホテルで1日ゆっくり休養してすっかり元気になり、翌日はこたまさんと
クチン市内を散策されてたとのことで何よりでした)


と、この日は10年前まで全く交通手段がなく秘境だったベンゴー地区へ行きトレッキング、
その後にビダユ族の村を訪問しロングハウスにホームステイさせてもらう予定です

まずは、この日の朝食から

PB024767

食べ慣れた定宿のビュッフェなので、ついついおかわりしましたが・・・



で、車中でも途中で酒類調達担当が調達してくれた・・・

PB024769

こんなのを味わいつつ、ベンゴー地区についてN嶋さんのお話を聞きます

約10年前に水資源用のダムとダム湖ができたけど、それまでは町に通じる車道から丸二日、
ジャングルを歩かねば辿り着けず、僅かなビダユ族だけが暮らしていた秘境だった
今はダム湖をボートで渡れば数十分で行けるようになったけど、まだまだ一般には知られず、
クチン近郊では稀少な手つかずの自然が残っており、研究者も注目している地区で、
新種も次々と発見されている・・・とのことでした
まさにジュラシックワールドですね


PB024771



PB024772

この辺りはキリスト教徒が多いのでしょうか・・・



最後の街並みを離れると、やがて・・・

PB024773

ベンゴーダムと・・・




PB024774

ダム湖が見えてきました



ダム天端の駐車場からダム湖へ下りボートに乗ります

PB024775





お揃いのTG-7について語り合うH田さんとwingさん

PB024776

そりゃあ15m防水だから湖上でも安心でしょう




もとの川が蛇行してたのでしょう、風景が何度も変わります

PB024778

水中に残る立木



この山の向うはインドネシア領カリマンタンです

PB024780

湖底にはいくつかのビダユの村が沈んでて、村人は政府が用意した中腹の新しい村に移転、
街へ出た村人もいるとのことでしたが、日本のような渇水期はなく湖底に沈んだ村を見ることは
おそらく永遠にないでしょう



ようやく上陸地点が見えてきました

PB024783



PB024782





PB024784

上陸であります 現地ガイドがお弁当などを担いでくれます
やはり腰にマチェットは必須装備ですね




さっそくトレッキング開始

PB024786



PB024787

「けっこう険しいルートですね ひいひい」

「前回訪れた時より整備されて歩きやすくなってますね すたすた」とN嶋さん


以下さくさくっと・・・

PB024788

キノコ?




PB024790

ハエトリグサ?




PB024791

蟲さん



僅かな平地ではビダユの人たちが自給自足用に焼畑をしています

PB024794

陸稲の中の背の高いのはトウモロコシ、手前はレモングラスだそうです



さらに険しい道が続きます

LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_15
(wingさん提供画像)





LINE_ALBUM_フラッシュ光ボルネオ2023_231111_44
(Y原さん提供画像)



今回は船着き場から中間点にある第一の滝を巡って第二の滝までを往復する約2時間のコースで・・・

PB024797

ようやく第一の滝の上にある休憩所に到着
以前は滝壺のそばにあったけど豪雨で流されてしまったそうです



で、しばし休憩の後に第一の滝に下りました

PB024802

すでに限界を感じてた(つーか滝壺で水浴びしたかった)わたくしはここで待機することに、
皆さんは第二の滝に向かわれました


で、

PB024807

パンツ一枚になり滝壺に入り、ばしゃばしゃばしゃ・・・



って、皆さん、まだ居てたのね・・・

LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_14
(wingさん提供画像)



LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_13
(wingさん提供画像)




で、木陰から盗撮までしてたのね・・・

LINE_ALBUM_フラッシュ光ボルネオ2023_231111_63
(Y原さん提供画像)


と、皆さんが去ってしまうと熱帯雨林特有の「音のある静寂」に包まれます


まったりと水浴び後は・・・

PB024814

わたくしの汗に集まるチョウチョさんを撮ったり・・・



PB024801

カメレオンさん?を撮ったりして・・・




PB024815

休憩所でまったりしてました・・・



ちなみに・・・

PB024816

以前はここでビダユの伝統料理を作ってビジターに供していたとか・・・


ま、今回は・・・

PB024818

村で作ってお弁当にして伝統的な背負子で担ぎ上げてくれてます
デポしてあることだし、一足先に食べようかな・・・じゅるじゅる


とか考えてると・・・

PB024819




PB024820

たまに同様の背負子を背負ったビダユの人が挨拶をして通り過ぎていきます

この道はベンゴー地区の主要幹線道路、この休憩所は「道の駅」だったんですね

とか、まったりしてると皆さんが第二の滝から戻ってきて、
「けっこうな迫力でした」
「水しぶきが凄かったので水浴びしてきたようなものです」とのことでした

せっかくなので皆さんの画像から何枚か・・・

LINE_ALBUM_ボルネオ2023原田_231107_76
(H田さん提供画像)


LINE_ALBUM_フラッシュ光ボルネオ2023_231111_42


LINE_ALBUM_フラッシュ光ボルネオ2023_231111_43
(Y原さん提供画像)


LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_10



LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_11


LINE_ALBUM_2023 ボルネオ 宮澤_231108_12
(wingさん提供画像)

うーむ、やはり防水カメラか防水スマホが必携ですね


と、待ちに待ったビダユ伝統料理の昼食であります!!!

PB024821





PB024822



PB024823

バナナの葉で蒸したもち米の包みを皿に開けて・・・



PB024826





PB024827

鶏肉や山菜野菜など3種類のおかずをのせていただきます
バナナの葉が皿がわりなので本来なら皿も不要ですね ばくばくばく


飲み物は・・・

PB024825

マレーシアではメジャーなスポーツドリンクで、どちらも美味しかったです



PB024828

鶏の骨だけ残して完食完食 げふっ
ごみはすべて持ち帰りで鶏の骨なんか地面に捨てるとアリの大群で大変なことに

で、食後は往路を引き返しボートでダムまで戻りました
この後、御一行はクルマでビダユ族のアナ・ライス村へ向かいます

(次号に続きます)



m98k at 17:14|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料