2005年03月22日
防水シガレットケースたち
ずいぶん、あたたかくなってきました。
そろそろ、キャンプ宴会に行きたいのですが、仕事や家庭の事情、仲間たちの都合とかがあって、
なかなか日程調整ができません。この連休も結局いろいろとあって・・・とほほ
キャンプ宴会や川下りの大型グッズもアップしたいのですが、なにせ市街地の狭い自宅では、
テントやタープを張ったり、カヤックやラフトをひっぱりだして、撮影する場所がありません。
そのうち河原に行って、飲まないうちに画像を撮るつもりではいるんですが、
実際にはおそらく・・・
(河原に到着と同時に、イスとテーブル、クーラーボックスだけクルマからとりだして、)
「まあまあまあ」
「いやどーもどーも」プシュ、くはぁー。
「とりあえず、一本飲んだら、タープだけでも張りましょうかね。」
「そうですね、まま、もう一本」
「いやいやいや、これはこれは」プシュ、くぅーっ。
(飲みながら、なんとかタープだけは張り終えて)
「かなり暗くなってきましたねえ、そろそろランタンだして、テント張っておかないと・・・」
「ういーっ。べ、べつにランタンださなくっても、こんなに明るいライトあるし、(いつの間にか、ライトだけはいっぱいテーブルに散らばってる。)
テ、テントなんかなくったって、クルマで寝ればいいじゃないすかあ、それに、
もうポンピングしたり、ぺグ打ったりできまっしぇん、それよりこの地酒、どうです・・・」
「おう、こりはこりは・・・」こぽこぽこぽ、んぐんぐんぐ、ぷはぁ。
「これれは、あひたの川くらり、無理れすなあ、がははは」
「わははは、あひたも朝から、飲みまひょう、こっひのバーボンも・・・」
「ひやひや、こりはこりは」ぐびっぐびっぐびっ。
「れは、そろそろ、うたいまひょうか・・・こぉがらぁしとだえぇてぇ・・・っとくらあ・・・がははは」
たいへん、前置きがながくなりましたが、今年も上記のような状況が確実に予測されるため、
前もって画像アップ可能な小物(パッチワークや和紙人形はそのうちね)を、とりあえず記事にさせていただきます。
愛煙家の川下りには必需品の、防水シガレットケースであります。
もちろんライターと携帯灰皿も要りますが・・・って、本当は、フィルターさえ回収すれば、リバーツーリングできるだけの水量のある川なら、水に流したっていいと思うんですけどね。
左のは、米軍の化学兵器汚染用洗浄キットのケースです。
Oリングはありませんが、そこそこの密閉性があって、フックも付いてて便利です。
中央のは、むかしからある「たばこケース」で、せいぜい水滴ぐらいまでですが、
雰囲気が大好きで、いかにも「カールおじさん」が持ってそうな感じでしょ。
100ミリサイズでもレギュラーサイズでもぴったり収まるし。
左のも、おなじみの防水ケースで、これにはOリングも一応ついており、防水性はいちばんよさそうです。
これがまだきれいなのは、最近、デジカメ用のケースとして買ったためであります。
わたくしのこれと同じモノが、四国と和歌山のほとんどの急流のどこかに流れ着いてるはずです。
(溺れた時、シガレットケースと眼鏡は、いつも最初に身体から離れていきますね。)
のんびり下る川でも、流れや水しぶきの水圧はけっこう高いようで、これらのケースに入れたうえに、
しっかりした防水ポーチや防水ウェストバッグに入れておかないと、
結局は濡らしてしまう(流してしまう)ことになりますので、ご注意を。
また、防水のライターも同様で、ちょっと油断すると着火できないことになります。
ま、そこまでして、水面でわざわざ煙草吸わなくてもいいじゃないか、といわれるのが
愛煙家としてはつらいところなんですが・・・げほげほ・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by リオ 2005年03月22日 17:44
私はカヌーはしませんが、
実に正統なキャンプですね!(笑)
ところで、防水ケース、米軍のファースト
エイドポーチは、使わないので?
インナーケースは、そこそこの防水。
アウターにはベルトフックついているので、
私はけっこうお気に入りです。
実に正統なキャンプですね!(笑)
ところで、防水ケース、米軍のファースト
エイドポーチは、使わないので?
インナーケースは、そこそこの防水。
アウターにはベルトフックついているので、
私はけっこうお気に入りです。
2. Posted by 98k 2005年03月22日 19:57
そうですよね、これが正しいキャンプですよね。他のスタイル知らないけど・・・
M1956装備のファーストエイドポーチはあるのですが、
(コットンでホックのやつね)
これは防水ないし、だいいち、煙草も入りませんね!
コンパスケースもちっちゃいし・・・
リオさんの、現用のポーチですか?
M1956装備のファーストエイドポーチはあるのですが、
(コットンでホックのやつね)
これは防水ないし、だいいち、煙草も入りませんね!
コンパスケースもちっちゃいし・・・
リオさんの、現用のポーチですか?
3. Posted by リオ 2005年03月23日 21:37
申し訳ない。現用ポーチです。
NAM装備実物、色々と放出品持ってたんですが、
ある日、気持ち悪くなって放出しちゃいました。
使用者が人殺し・もしくは逆に逝ってるかも
知れないモノを、持ちたくない、と。。。
NAM装備実物、色々と放出品持ってたんですが、
ある日、気持ち悪くなって放出しちゃいました。
使用者が人殺し・もしくは逆に逝ってるかも
知れないモノを、持ちたくない、と。。。
4. Posted by 98k 2005年03月23日 22:35
うーむ、現用は防水になってるのか・・・
わたくし、たぶんリオさんよりひと回りちかくトシくってるので、
放出品、ベトナム戦争中から買ってました。
当時は死体収納袋がわりに使ったと思われる血まみれシュラフとか、
背中が焼け焦げてなくなったM65ジャケットとか、
本当に安売りしてたんですよ。
ま、わたくしが今でも持ってるのは、
戦争後に大量放出されたデッドストック品が殆どですので、どうかご安心を。
わたくし、たぶんリオさんよりひと回りちかくトシくってるので、
放出品、ベトナム戦争中から買ってました。
当時は死体収納袋がわりに使ったと思われる血まみれシュラフとか、
背中が焼け焦げてなくなったM65ジャケットとか、
本当に安売りしてたんですよ。
ま、わたくしが今でも持ってるのは、
戦争後に大量放出されたデッドストック品が殆どですので、どうかご安心を。
5. Posted by リオ 2005年03月23日 22:56
98kさん・・・その危ない品々、私も売り場で見たことあります。
誰がこんなもん買うのだ? と思いました。
・・・ええっ、98kさん、ご・・・ごじゅうだいだったのですか!
m(_ _)m
誰がこんなもん買うのだ? と思いました。
・・・ええっ、98kさん、ご・・・ごじゅうだいだったのですか!
m(_ _)m
6. Posted by 98k 2005年03月24日 00:47
ああ、先の大戦ではのう、暴れたもんじゃがのう、最近はのう・・・げほげほ。
って・・・ひとを、ご重体みたいに云わないで下さいよ
確かに記事を読んでると、イルミナムさんと同世代ぐらいかと思ってますが・・・
まだまだ若いやつらには負けやせんぞ、いっ、いかん、昔傷めた関節が疼きだしたぞ・・・
って・・・ひとを、ご重体みたいに云わないで下さいよ
確かに記事を読んでると、イルミナムさんと同世代ぐらいかと思ってますが・・・
まだまだ若いやつらには負けやせんぞ、いっ、いかん、昔傷めた関節が疼きだしたぞ・・・