MODランタン、第二弾未完成編アウトドアなシェーバーたち

2005年03月26日

MODランタン第二弾、涙と感動の完結編!

ついに完成!MOD(改造)ランタン第二弾、涙とお笑いの感動の完結編であります。
苦節三日、血のにじむような研究と改良の末、壱式と並んで世界に誇れるMODランタンが・・・
おっと、忘れるところだった。
ご注意!
ライトのMOD(改造)は自己責任で行っております。
改造は、わたくしのようなプロフェッショナルにのみ許された行為であり、
電気工学や金属加工に精通していない、キミたちのような初心者が行った場合は、危険を伴う場合があり、またメーカーの修理や保証の対象外となることがあります。

だんだん、ずうずうしくなってきたな・・・

100円ショップはあきらめて、ホームセンターで「ろ過蛇口クリスタル」を購入。
税込み128円で一個しか入っていない、高級パーツであります。
改造ベースには前回と同じく、SUPERFIREのSF-123とパトリオプロGT-10AAを使用。

a39b4144.jpg


今回のフィルターは、口径24mmまでOKで、薄くて耐熱も70度まで、しかも抗菌樹脂使用!
まずはSF-123に装着して、MODランタン第一弾のSL-193ベース「光るボール」と照射比較VSです!



これは明るい!
フィルターの目は前回のプチフィルターより粗く、けっこう光を透過するようです。
でかくて目の粗い「光るボール」といい勝負してますね。

続いて、パトリオプロGT-10AAに装着して、SL-193と同じ3AAAのSF-101に「光るボール」を装着したものと
照射比較VSしてみました。(うーむ、専門的だなあ。)


IMG_0117


どちらに装着してもきっちりとセットされ、全体のバランスもまるで市販品のようです。

大きな「光るボール」と3AAAの組み合わせは、テールスイッチではないこともあって、キャンプのテーブルランタンやテントランタンに、蛇口フィルターと1インチ径タイプの組み合わせは、
バックパッキングやビバークなどの持ち歩き用に、と使い分けができますね。

このMODの完成により、わたくしも、

世界的モダーの仲間入り・・・ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ拍手


at 23:07│Comments(7)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by iigyogyo   2005年03月27日 02:00
キターーーーーーーーーー!!!
ついにやりましたね
>全体のバランスもまるで市販品のようです。
サイズも明るさもバッチリみたいですね!マジで使えそう!スゴイ!!
「ろ過蛇口クリスタルMOD」の方は、サイズ的にも丁度良いと思われる
カラフルなゴムなんかを装着すれば、色の演出が可能かも…。
(ウスウスだとちょっとしか変わらないかも!?!?)
2. Posted by コバルト   2005年03月27日 17:17
毎度です。
改めて、MOD完成おめでとうゴザイマス
・・・しかし、「安物派」だったあの98kさんが私達庶民の手の届かない処へイってしまった様で、少し寂しい
98k完全オリジナルライト頒布も間近ですね。抽選の時は優先してください。(・・くくっく)
ところで、今回のMOD・・・オチは
3. Posted by G3   2005年03月27日 19:26
完成おめでとうございます。今回の作品、名前は?
やはりカトチチ壱号とかになるのでしょうか。
4. Posted by コバルト   2005年03月27日 20:31
毎度です。
応用って程でもありませんが、この「カトチチ壱号」MAG-LITE Dシリーズをキャンドルモードにした時、
バルブとバレル(って言うんですか)の間に測った様に嵌まります。
私は2D+LUXEON 1W SEバルブで「ほぼ究極のランタン」として気に入っています。
5. Posted by 98k   2005年03月27日 20:45
iigyogyoさん
そういえば今回のフィルター、反り返しというか、突起部分がありますね。
気になりだすと、何となく卑猥な感じがしてきました・・・
何かかぶせよっと。
コバルトさん
頒布は、CPFを通じて世界中に行うつもりですので、
英語のお勉強でもして、待ってて下さいね。
リオさん
これから、過酷な実戦テストを繰り返し、その後正式に軍と契約して、
はじめて制式名称が与えられるわけですが、とりあえず、
九八試式改(T98A1)とでも・・・ふっふっふっ
6. Posted by 98k   2005年03月27日 20:48
G3さん、ごめんなさい。
制式名称のはなし、以前リオさんとしてたもので、
まちがってしまいましたあ。
7. Posted by 98k   2005年03月27日 20:53
コバルトさん
MAGのDシリーズは持ってませんが、
ヘッド外したSL-193にもピッタリ嵌まります。
3AAAの電池ボックスの径とほぼ同じなんですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
MODランタン、第二弾未完成編アウトドアなシェーバーたち