2005年06月26日
Arc-AAA Camo
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ
やっと、Arc-AAAを入手することができましたあ!
しかも、わたくしの大好きなカモフラージュパターンであります。
このライトの製作者、ピーターさんについては、左バーにあるようなメジャーサイトに行くようになってから知りました。
壱式のカトキチさんと同じく、その作品はもちろん、製作意欲やユーザーへの姿勢など、どのサイトでもきわめて高い評価を得ていました。
ま、そのうちにわたくしも・・・と思っている間に、なんとArc社が倒産してしまいました。
ようやく最近復活して、その第一弾としてこのライトが、世界中で日本の正規代理店であるイカリヤさんからだけ、300本限定で販売されたんですが、二日で完売したそうです。
わたくし・・・そのことは知りませんでした。
いつもはイカリヤさんのサイトも、左バーにあるbonさんのサイト、FlashlightFanもよくチェックしてるんですが、まあいろいろあって・・・出遅れてしまいました。
仕方なく「知らなかったんだよう、欲しかったんだよう」とグチを書き込んだところ、
FlashlightFanにユーザー登録されておられるBBさんから、
「友人の分と3本注文しましたが、
その友人が、カモフラ柄が気に入らない!
ということでキャンセルしたので、よかったら。」とフォームメールをいただいた次第です。
オークションに出したら、頒布価格以上になったかも知れないのに、「やはり好きなファンの方に」とそのまま譲っていただいたBBさんと、カモフラ柄が気に入らなかった!その友人の方にまず感謝です。
そして、今回のような情報交換のできる場を提供していただいているbonさんに感謝です。
ま、たしかにカモフラージュパターンについては好みの分かれるところでしょうね。
アウトドアだと探すのが大変ですが、スーツ姿でオフィスではけっこう目立ちますし。
このライトのは、オリーブドラブベースにライトブラウンとブラックというパターンで、丁寧な塗装であります。
イカリヤさんのスペックによると、単四電池一本、1AAAでランタイムは8時間、このサイトの常連でもあるリオさんが、いろんなライトに組み込んで遊んでいるという、日亜の新型LEDが入っているらしいです。たしかほかにもやることが・・・おたよりまってます・・・
詳しいインプレは左バーのメジャーサイトにありますので、いつもの「見た目比較」です。
左がダイソーのキーホルダーライト、右がArc-AAAです。
ダイソーのはリチウム2枚、定格電圧6Vとありますが、Arc-AAAは単四一本1AAAであります。
やはり、コンバータとかいうやつと、新型LEDのお力添えなんでしょうね。単独で見ると、Arcもけっこう青っぽいと思ったのですが・・・
続いて、おなじ1AAAでコンバータ内蔵の、新富士バーナー、G'zライトとの比較であります。
うーん、右のG'zくん、ソリテールより明るくて、わたくしにとっては唯一無双だったのに・・・
この明るさで、ちっちゃくて、信頼性もあって、1AAAで実用8時間持つんですから、
ぜひ日常のキーホルダー用に使いたいところですが・・・
ビンスキーとしては、やはり大切なコレクションになりそうです・・・
ポケットの中でがんばってくれよ、ダイソーのキーホルダーライト!
壱式もArc-AAAも手に入れてしまったわたくしに、唯一残されたものは・・・あの究極兵器か・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by BB 2005年06月26日 07:20
98kさん
こんにちは。BBです。
無事到着、したようで何よりです。
掲載されている写真、とても綺麗ですね。
今後とも、宜しくお願いいたします。
こんにちは。BBです。
無事到着、したようで何よりです。
掲載されている写真、とても綺麗ですね。
今後とも、宜しくお願いいたします。
2. Posted by 98k 2005年06月26日 14:59
BBさん
ほんとうにありがとうございました。
大切に使わせていただきます。って、使わずに大事にしまっておこう・・・
こんな素人サイトですが、来られるのはBBさんのような、
ハイレベルな方ばかりですので!また遊びに来てくださいね。
ほんとうにありがとうございました。
大切に使わせていただきます。って、使わずに大事にしまっておこう・・・
こんな素人サイトですが、来られるのはBBさんのような、
ハイレベルな方ばかりですので!また遊びに来てくださいね。
3. Posted by hryk 2005年06月26日 20:11
98kさん
ARC-AAA CAMOゲットおめでとうございます。
カモ好きの98kさんにはたまらない品ですね
私はカモ柄があまり好きな感じではなかったので見送りましたが、今回購入された方のインプレを見ているうちに買っときゃよかった、と後悔し始めています
私もARCのライトは持っておりませんので、早くゲットしたいです。
ARC-AAA CAMOゲットおめでとうございます。
カモ好きの98kさんにはたまらない品ですね
私はカモ柄があまり好きな感じではなかったので見送りましたが、今回購入された方のインプレを見ているうちに買っときゃよかった、と後悔し始めています
私もARCのライトは持っておりませんので、早くゲットしたいです。
4. Posted by 98k 2005年06月26日 20:26
hrykさん
わたくし、LSとかは、別世界だと思ってたのですが、このAAAだけはほしかったんです。
復活して、ほんとよかったです。
わたくし、LSとかは、別世界だと思ってたのですが、このAAAだけはほしかったんです。
復活して、ほんとよかったです。
5. Posted by TOMO 2005年06月26日 21:35
98Kお師匠さま
カモ柄ARCAAA、GETおめでとうございます。
実は、私もARCは一本ももっていません。
SUREは、何本かあるんですが。
カモ柄って、敵の目をくらますというミリタリーな用途以外にも
自然と同化するという意味合いがあると思うんですけど。
お師匠様にはぴったりな柄だと思います。
カモ柄ARCAAA、GETおめでとうございます。
実は、私もARCは一本ももっていません。
SUREは、何本かあるんですが。
カモ柄って、敵の目をくらますというミリタリーな用途以外にも
自然と同化するという意味合いがあると思うんですけど。
お師匠様にはぴったりな柄だと思います。
6. Posted by 98k 2005年06月26日 23:36
TOMOさん
あの究極のミリタリーグッズSUREなんとかを何本もお持ちとは・・・ははーっ
沙漠緑化の記念誌に、初参加の女子大生が書いた記事に
「沙漠の単調な色彩の中では、どんな色よりも98kさんのアーミーグリーンが脳裡に焼きついています。」
というのがありましたねえ。ま、これも自然に溶け込むということですねえ・・・うふふふ
(申し遅れましたが、その節はありがとうございました。わたくしの言葉足らずに、TOMOさんやyu_さんが
冷静にフォローいただいたおかげで、管理人さんに迷惑をかけずに済みました。まったく同意見です。)
あの究極のミリタリーグッズSUREなんとかを何本もお持ちとは・・・ははーっ
沙漠緑化の記念誌に、初参加の女子大生が書いた記事に
「沙漠の単調な色彩の中では、どんな色よりも98kさんのアーミーグリーンが脳裡に焼きついています。」
というのがありましたねえ。ま、これも自然に溶け込むということですねえ・・・うふふふ
(申し遅れましたが、その節はありがとうございました。わたくしの言葉足らずに、TOMOさんやyu_さんが
冷静にフォローいただいたおかげで、管理人さんに迷惑をかけずに済みました。まったく同意見です。)
7. Posted by TOMO 2005年06月28日 10:46
>冷静にフォロー
いいえ、とんでもございません。正直、かなりムカついておりました。
知識も、経験も、行動も貧しい若造が、生かじりの偉そうなことを
言うのはうんざりです。
軍事の何たるかも知らないで、「ボク、平和が好き」なんて
脳天気なこというヤツが増えることが、一番の平和の危機だと
思います。
過激な発言、お許し下さい。
いいえ、とんでもございません。正直、かなりムカついておりました。
知識も、経験も、行動も貧しい若造が、生かじりの偉そうなことを
言うのはうんざりです。
軍事の何たるかも知らないで、「ボク、平和が好き」なんて
脳天気なこというヤツが増えることが、一番の平和の危機だと
思います。
過激な発言、お許し下さい。
8. Posted by TOMO 2005年06月28日 14:18
連続済みません。
R3M 探してみたんですが、R の意味はわかりません・・・。
代わりに、こんなページを見つけました。
http://www.zi.ku.dk/personal/drnash/model/spain/SpainAir.htm
R3M 探してみたんですが、R の意味はわかりません・・・。
代わりに、こんなページを見つけました。
http://www.zi.ku.dk/personal/drnash/model/spain/SpainAir.htm
9. Posted by 98k 2005年06月28日 21:22
TOMOさん
ま、さいわい、こちらのサイトに来られる方は、良識と常識と見識を持たれた方ばかりですので、
こんないい加減なサイトでも、気楽にやっていけます。気楽になりすぎて失態もありますが・・・
兵器や戦争への正しい理解のない人から書き込みがあれば「あなたにはふさわしくないサイトです」
と断った上で、削除、アクセス拒否するつもりですので、また、ご意見下さい。
そういえば、戦後しばらく、Ju52がスペインで生産されてて、輸送機、旅客機として使われた時の
略号だったのかも知れません。ううっ、すみませんでした。
ご紹介のサイト、さっそくお気に入りに登録しました。
ま、さいわい、こちらのサイトに来られる方は、良識と常識と見識を持たれた方ばかりですので、
こんないい加減なサイトでも、気楽にやっていけます。気楽になりすぎて失態もありますが・・・
兵器や戦争への正しい理解のない人から書き込みがあれば「あなたにはふさわしくないサイトです」
と断った上で、削除、アクセス拒否するつもりですので、また、ご意見下さい。
そういえば、戦後しばらく、Ju52がスペインで生産されてて、輸送機、旅客機として使われた時の
略号だったのかも知れません。ううっ、すみませんでした。
ご紹介のサイト、さっそくお気に入りに登録しました。