京都 貴船の川床料理と・・・サントリー キレ味[生]

2005年08月19日

サバゲッチュのポスター

72db008a.jpg
えーっと、こんなん見つけました。

多分、関西ローカルだと思うのですが、サバゲッチュという15分番組のポスターであります。

大阪にあるファーストというガンショップがスポンサーで、結構長く続いております。

驚いたのは、このポスター、地下鉄淀屋橋駅の改札正面に貼られていたことであります。

淀屋橋といえばビジネス街の中心、1日何十万人もが利用する改札であります。

わたくし、サバゲやミリタリーグッズは大好きなんですが、こんな陽のあたる一等地に、サバゲのポスターがあると、思わずドキッとしてしまいます。
番組自体も、はっきり言って、金のかかった大層なもんじゃないし・・・・

まあ、南海キャンディーズのしずちゃんと同じで、(^_^;)
この世界も、あまりメジャーにならない方がいいような気もするんですが・・

昔、いろんな戦記に出てくる、リリーマルレーンという曲が気になって、苦労して楽譜を調べて、自分だけの楽しみにしてた時期がありました。
その後、鈴木明という人がこの歌を本にして有名になり、いろんなバージョンも放送されて、うれしかった反面、ちょっと寂しい思いもしました。

ま、こっちの世界は、無知からくる誤解と偏見がまだまだ多いので、もう少しメジャーになってもいいんでしょうが、ブームになると必ずバカやる奴が出てくるし・・・うーん…


八月十九日午後九時五十五分追記です。
南海キャンディーズの素敵な女性の名前を訂正して、カテゴリ分類しました。

八月二十四日午前一時五十五分追記です。
ファーストさん、鶴見区から東大阪市へ移ってたので、本文修正しました。ながいあいだ、いってないなあ・・・
ちなみに、番組のHPから、過去の放映分がご覧になれますよ。
http://www.sabagetyou.com/



at 08:57│Comments(10)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ミリタリーグッズ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Yasshi(ぐりぐり)   2005年08月19日 16:42
おーい、南海キャンディーズは「ちず」ちゃんじゃなくて、「しず」ちゃんだよー。静代さんだからね。
しかし、このポスター、欲しいかも(^^ゞ
2. Posted by 98k   2005年08月19日 21:49
そうだった、地図ちゃんではなく、しずちゃんでしたね。そうか、静代ちゃんってゆーのか、知らなかった・・・
すぐに訂正しときます。
ところで、ぐりぐりさんもファンなの?
3. Posted by hryk   2005年08月19日 22:48
サバゲッチュ、当方岡山在住ですが、ケーブルテレビでサンテレビが見れるため、私もたまに見ています。サバゲーはやったことがないのですが、あのように実際にやっている姿を見るとやってみたくなります。
この番組、本編でかなり激しい戦闘を繰り広げていると思ったら,CMに入る前は水着ギャルのグラビアというか、イメージショットでCMに入ります。若い女の子とサバゲー、なんかミスマッチでいいです
4. Posted by 98k   2005年08月19日 23:29
そうなんですよね。
カモパターンを、街でファッションとして着てる子は増えましたが、
きちんと迷彩服を着てる女の子というのは、ミスマッチでいいですよねえ。
わたくし、リオさんほどではありませんが、そんな女の子をターゲットにするのが楽しみで、
毎週のようにサバゲにのめり込んでた時期がありました。
この番組、電動エアガンや戦術のまじめな解説と、
それを神妙に聞く水着ギャル、というミスマッチもポイントですね。
ちなみにライトファンで、サバゲからの人も多いみたいですよ。
5. Posted by リオ   2005年08月22日 20:52
こんばんわ。メインウェポンはカービンタイプ改なのに、
可変倍率スコープ載せていたリオです。
ええ、もちろん、スナイプして、着弾の瞬間にターゲットが
「ぴくん!」とするのを観察するためです(爆)。
オトコには容赦なくフルオートで叩き込みますが、
ぎゃるには、やはりセミオートでピンポイントを。。ぐふぐふ。
なんか今、ソリテールLED化mod屋さんになっちゃって、
微妙に忙しいのココロ・・・例のアダプタの工場から、連絡は
まだ来ません・・・滝汗です・・・orz
6. Posted by 98k   2005年08月22日 21:19
そうか、大量に製作したLEDソリテールで、
ぎゃるにピンポイント照射ぁぁぁ!とかやってるんだ・・・
で、その官能ポイントピンポイントっのは・・・ぐふぐふ。
ちなみにそちらでは、こんなサバゲのレギュラー番組って、あるんでしょうか?
7. Posted by 109K4   2005年08月23日 00:18
サバゲ経験なしなのですが、雑誌でみたことあるのですが、どっかのサバゲ大会で、4WDの車改造して独装甲車のSd.Kfz222が参加していたのですが、あんなんは、どんなルールでサバゲに参加するのでしょうか???初歩的な質問ですいません
8. Posted by 98k   2005年08月23日 23:51
あれは、いわゆる「デモストレーション参加」だったと思います。
あのSd.kfz、あちこちのヒストリカルとかにもよく参加されてましたね。
ほかにもラットパトロールのブローニング載せたウィリスとか、
公式競技にはエントリーせず、デモ参加のみのグループもありますよ。
ま、クルマにカヌー載せていって、川下りせずに宴会だけとか、
ライトやランタンいっぱい持っていって、キャンプで自慢するだけという、
誰かさんみたいなものでしょうか。
9. Posted by リオ   2005年08月24日 00:15
こっちには、ないです(涙)>サバゲ番組。
そんなことよりも、トラキチの奥さんが、
「なんでサンテレビ映らへんねん! 読売の試合なんぞ、
観たないんじゃ!」 と暴発するほうが・・・(以下自粛)
10. Posted by 98k   2005年08月24日 00:40
そうですか、やはり関西ローカルでしたか・・・
ちなみに下記のサイトから、過去の放映分、ダウンロードできますよ。
http://www.sabagetyou.com/
今このアドレスをコピーしに行ったら、ファーストさんは東大阪に移転してるし、
放映はずいぶん前の回で終了したことになってるし・・・
でもポスター目立ってるし、最近の番組表には載ってたし・・・
関西ローカルのテレビ番組やガンショップはよくわからん・・・
ついでに、関西ローカル球団のファン心理もよくわからん・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
京都 貴船の川床料理と・・・サントリー キレ味[生]