2005年11月28日
馬の首風雲録
深夜残業から帰宅して、久しぶりにフラッシュライト系のブログを見てたら、
なんか、馬の首で盛り上がってるようですが・・・
えっ?みなさん、馬の首、持ってないの???
馬の首って、どこの家でもあるんでしょ???
我が家には、さりげなく転がってますが・・・・

奥様は、こんなふだん使いをされておられますが・・・

これって、ライトマニアの必需品じゃなかったの???
P.S
リオさん、
吾妻ひでおと筒井康隆はこちらの世界ですよー!世代がちがうなんて、
若作りしなくていいですよー、げほげほ
昼行灯さん、
馬の首は必需品ですよねー、信州でも、関西でも・・・
G3さん
わたくしの10万アクセス記念は、信州名物「馬の踊り食い」(生首お持ち帰り付き)に
き・ま・りっと!
ううっ、過労が限界を超えると・・・ハイになってる・・・のもわからなくなってる・・・
なんか、馬の首で盛り上がってるようですが・・・
えっ?みなさん、馬の首、持ってないの???
馬の首って、どこの家でもあるんでしょ???
我が家には、さりげなく転がってますが・・・・

奥様は、こんなふだん使いをされておられますが・・・

これって、ライトマニアの必需品じゃなかったの???
P.S
リオさん、
吾妻ひでおと筒井康隆はこちらの世界ですよー!世代がちがうなんて、
若作りしなくていいですよー、げほげほ
昼行灯さん、
馬の首は必需品ですよねー、信州でも、関西でも・・・

G3さん
わたくしの10万アクセス記念は、信州名物「馬の踊り食い」(生首お持ち帰り付き)に
き・ま・りっと!

ううっ、過労が限界を超えると・・・ハイになってる・・・のもわからなくなってる・・・

この記事へのコメント
1. Posted by iigyogyo 2005年11月28日 03:38
あカシオトーンだ♪
この記事読んで「馬の首、はやく買わなきゃ」って気になりましたが、
視界めちゃめちゃ悪そうだなゃ。 被っての運転とかしたいしー。
この記事読んで「馬の首、はやく買わなきゃ」って気になりましたが、
視界めちゃめちゃ悪そうだなゃ。 被っての運転とかしたいしー。
2. Posted by リオ 2005年11月28日 04:23
馬の首に念仏。。。。
3. Posted by Yasshi(ぐりぐり) 2005年11月28日 09:48
友人に馬の首を持っている奴がいることがわかって、私は嬉しい...か?
私の奥様は常識人(だと本人は言っております)なので、これを飼ったら
あ、買ったら、きっと罵倒されるでしょう。ただでさえ、こんぴーた関係で
叱られているのに...これ以上...(/_;)
ちなみに私の出身地である福島県は、種馬にはなれない競走馬が引退した後、
食用にするために太らせる施設が県内のどこぞにあって、だもんで、馬の肉は
普通の肉屋さんで扱ってました。冷湿布とかにもよく使いました。
今はどうか知りませんが。
私の奥様は常識人(だと本人は言っております)なので、これを飼ったら
あ、買ったら、きっと罵倒されるでしょう。ただでさえ、こんぴーた関係で
叱られているのに...これ以上...(/_;)
ちなみに私の出身地である福島県は、種馬にはなれない競走馬が引退した後、
食用にするために太らせる施設が県内のどこぞにあって、だもんで、馬の肉は
普通の肉屋さんで扱ってました。冷湿布とかにもよく使いました。
今はどうか知りませんが。
4. Posted by TOMO 2005年11月28日 10:13
そういえば、筒井康隆に、「馬の首風雲録」がありましたね。
馬の首のうしろに、さりげなく馬頭琴がおいてある。
ひょっとして、お仏壇には馬頭観音なんかも・・・・。
馬の首のうしろに、さりげなく馬頭琴がおいてある。
ひょっとして、お仏壇には馬頭観音なんかも・・・・。
5. Posted by コバルト 2005年11月28日 19:49
(2枚目の)馬の首のうしろの キン#マ みたいの・・・
なに?
非常に気になります。
れびゅ~・いんぷれ・すーぱー○○比較 希望します。
鏡張りの部屋にいっぱいキャンドル並べて、すっ裸になって遣う・・・
あ~ぐるぐる
なに?
非常に気になります。
れびゅ~・いんぷれ・すーぱー○○比較 希望します。
鏡張りの部屋にいっぱいキャンドル並べて、すっ裸になって遣う・・・
あ~ぐるぐる
6. Posted by G3 2005年11月28日 21:11
つっこむところが多すぎる2枚の写真です。
奥様は無国籍音楽家なのでしょうか?
奥様が馬首かぶって馬頭琴弾いて、後ろで98k
さんがシュケレ振るんですよね。前衛ですね
(2枚目に写っているちょっとエッチな形をした物は、
シュケレというアフリカの楽器でしょう、きっと)
黒い事なのでこちらで書かせて頂きますと、東京
時代、チョイ用で出入りしたお寺で某食肉関係会社
の重役の葬儀に出くわしました。多くの花輪の中に
JRAからのものが複数ありましたよ。
奥様は無国籍音楽家なのでしょうか?
奥様が馬首かぶって馬頭琴弾いて、後ろで98k
さんがシュケレ振るんですよね。前衛ですね
(2枚目に写っているちょっとエッチな形をした物は、
シュケレというアフリカの楽器でしょう、きっと)
黒い事なのでこちらで書かせて頂きますと、東京
時代、チョイ用で出入りしたお寺で某食肉関係会社
の重役の葬儀に出くわしました。多くの花輪の中に
JRAからのものが複数ありましたよ。
7. Posted by 98k 2005年11月29日 02:37
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
G3さんなんか、7連発コメントまで・・・せっかちねえ・・・うふ
「桃栗3年、ドリコム8年」といわれるぐらい、コメント送信に時間がかかる時があるようです。
このコメントも9時からやってて、ようやくこの時間帯に・・・ううっ
G3さんの7連発も、いまやっと削除できました。
めげずに、またコメントくださいね。
画像の民族楽器、西アフリカでは「イシャカ」なんですが、東アフリカや南信では「シュケレ」なんでしょうね。
ひょうたんに、乾かした種を付けたネットを被せてあるリズム楽器です。
アジアやアフリカの民族楽器は、同じものでも地域によっていろんな名称がありますね。
ジェンベにイリンバ、カリンバ、クンパンに・・・どこの家庭でも10種類や20種類は転がってるでしょう?
馬の首と同じで・・・
G3さんなんか、7連発コメントまで・・・せっかちねえ・・・うふ
「桃栗3年、ドリコム8年」といわれるぐらい、コメント送信に時間がかかる時があるようです。
このコメントも9時からやってて、ようやくこの時間帯に・・・ううっ
G3さんの7連発も、いまやっと削除できました。
めげずに、またコメントくださいね。
画像の民族楽器、西アフリカでは「イシャカ」なんですが、東アフリカや南信では「シュケレ」なんでしょうね。
ひょうたんに、乾かした種を付けたネットを被せてあるリズム楽器です。
アジアやアフリカの民族楽器は、同じものでも地域によっていろんな名称がありますね。
ジェンベにイリンバ、カリンバ、クンパンに・・・どこの家庭でも10種類や20種類は転がってるでしょう?
馬の首と同じで・・・
8. Posted by G3 2005年11月29日 20:29
最後の方はダブルクリックしてたもんなぁ。
3重投稿になったや、と確認してねちゃった
のですが7重でしたか・・・
かさねかさねお詫びいたします
3重投稿になったや、と確認してねちゃった
のですが7重でしたか・・・
かさねかさねお詫びいたします