2005年12月20日
ステンレス二重構造カップ?
えーっ、とーとつですが、こんなの買いました。
「真空構造」とは呼べない、ステンレスの二重構造カップ?みたいであります。
ふっふっふっ・・・
えーっ、またまたとーとつですが、わたくし、ふだんの自宅での夕食には、
常にみっつの二重構造カップを愛用しております。これはきっぱりと
左がワイン、ビール、冷酒などの醸造酒用、中央が焼酎、ウィスキー、ヴォトカなどの蒸留酒用、右がジュース、お茶、コーヒーなどのソフトドリンク用、であります。
わたくし、自慢ではありませんが、
この三種類の飲み物が同時にないと、食が進まない!
明るい性格なのであります。これがあるから、食が進みすぎてるけど・・・ううっ
熱いものは熱く、冷たいものは冷たいまま、ありがたくいただくのが本来の飲み方ですから、
ステンレスの二重構造カップは、馬の首と同じく、毎日の食卓の必需品なのであります。
とっ、ところが・・・・
これらをキャンプ宴会に持っていくとなると、二重構造カップは重くて、かさばるうえに、
直火には絶対に使えないのであります。ううっ
焚火で、冷めたホットウィスキーを温めなおす、という素敵な時間を過ごせないのであります。
そこで、最初の画像のステンレスカップを購入したのであります。ふっふっふっ
このカップ、なんと、ふたつになる!
のであります!
まあ早い話、ふたつのカップを重ねてあるだけなのですが、
ぴったりとくっついて、保温性は充分、分離すれば直火にも使える、しかも・・・
非常時には、二人でも宴会できる!という、スグレモノなのであります。
これで税込み210円はうれしかったなあ・・・ううっ
でも、わたくしのこれらのステンレス二重構造カップ、どういうわけか、どれにも、
18-8という刻印がないのですが???
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by TOMO 2005年12月21日 13:38
あはは、ワタクシも職場のコーヒーカップが二重構造のステンレスで
アウトドアおやじと言われています。
自宅で使うコーヒーカップも同じ。お酒を飲むときも、どうかするとステンレス
カップを使うので、奥さんにいやがられています。
それにしても、98Kさんが見つけてこられた、簡易二重カップ、お値段も
魅力ですが、使えそうですね。欲しい・・・・。
アウトドアおやじと言われています。
自宅で使うコーヒーカップも同じ。お酒を飲むときも、どうかするとステンレス
カップを使うので、奥さんにいやがられています。
それにしても、98Kさんが見つけてこられた、簡易二重カップ、お値段も
魅力ですが、使えそうですね。欲しい・・・・。
2. Posted by 98k 2005年12月21日 23:27
わっはっは、まったく同じですな。
わたくし、この春から職場では、105円で買った、ロゴスのふたつきメラミンカップに替えましたが・・・
このカップも、みっつの内ふたつも、どれもダイソーで入手できますよ。
でも、安物ステンレスは、有害金属が溶け出す、と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう?
わたくし、この春から職場では、105円で買った、ロゴスのふたつきメラミンカップに替えましたが・・・
このカップも、みっつの内ふたつも、どれもダイソーで入手できますよ。
でも、安物ステンレスは、有害金属が溶け出す、と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう?
3. Posted by nyanmaru 2005年12月23日 21:48
ううう…皆さん…日本酒用のぐい呑…食卓には並ばないの?…シクシク(涙
(アハハ♪…アウトドア用のグッズはマネさせていただきますね!)
すみませんm(_ _)m今日は二日酔いだったのに…もう、酔っ払っています(爆
(アハハ♪…アウトドア用のグッズはマネさせていただきますね!)
すみませんm(_ _)m今日は二日酔いだったのに…もう、酔っ払っています(爆