懐かしのステッカー!ファミリーキャンプ入門6 クーラーボックス

2006年11月17日

うそつきっ!はぁとまぁく

ええ・・・本日11月17日夜8時からのNHK、BS-2「熱中時間」という番組に、
左バーのリンク集にある、「ただ点」のiigyogyoさんが懐中電灯マニアとして出演されます。
必見、要録画であります!

でまあ、それを記念して、TV番組がらみのタイトルにしたのでありますが・・・

似たようなタイトルが、同じく左バーのリンク集にある浜三さんのブログにありましたね・・・


タイトルパクリであります、きっぱりと にっこり


トリビアの泉が終わってしまったのが残念で、いつかこのタイトルで記事をアップしようと考えていたのですが、浜ちゃんに先を越されてしまいました。

でも平気でパクるところはさすがでしょ!あかんべー

ちなみにトリビアの中で、一番感動したのは「日本刀VS拳銃」でした。

標準的な日本刀と、代表的な拳銃ということでコルトガバメントの対決。
超高速度撮影で、.45ACP弾がまっぷたつになる映像には、思わず身震いしました。

第二弾の番組で、次々と強力な弾頭をも切り裂き、最後は50口径機関銃連射でも初弾から数発は切り裂いて、そこで力尽きて粉々になっていくシーンでは、不覚にも目頭が熱くなってしまいました。ううっ



悲しい



悲しい



悲しい



悲しい




ぐしゅん・・・閑話休題・・・いつものくだらないネタであります。
「熱中時間」とも「トリビアの泉」とも、全く関係ないんですが・・・すいません


わたくし、さるミリタリーショップで、かなり以前に、こんなものを購入しました。

じゃーん
270e3da0.jpg

そう、何の変哲もない、みんなが持ってる・・・

オーストラリア軍のマグカップであります。



最初は、メラミン製かとおもったのですが・・・


じゃーん
46ac512c.jpg

電子レンジ使用可能と、わざわざ糸きりの奥底に説明書きが・・・

おおっ、さすがオーストラリア軍、最前線にまで、電子レンジを持ち込んでるのかっ!

と感動し、さっそく日本酒やコーヒーを温めるのに使用してみました。



ラブ


ラブ


ラブ


ラブ




で、その結果・・・
7532e632.jpg


まるで萩焼のような、無数のひび割れが発生!



落ち込み




困った




悲しい




うっ、う・そ・つ・き・ハート割れ





P.S
このマグカップ、ひび割れた破片がポロポロと剥がれ、飲み物に混じってかなり飲んでしまってます。
不良品なのか、粗悪なコピー品なのか、ホンモノだとしても、オーストラリア陸軍の少佐にはいろいろといただいたことがあるので、軍当局に抗議するわけにもいかないし・・・

ということで、あまり気にせず、引き続きキャンプで愛用しております。わはははチュー

それにしても、iigyogyoさんの公共放送初出演、楽しみであります。わくわくドキドキ大

at 01:50│Comments(7)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ミリタリーグッズ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by iigyogyo   2006年11月17日 07:19
今日 98kさんに観てもらえルンですネ!嬉しいです。
ウチはBS電波がキャッチできないので、知り合いの家で
見せてもらう予定です!
島流しにされた罪人が、ひび割れたマグカップを…
2. Posted by TOMO   2006年11月17日 11:01
わはは、昨夜(16日)23:25からBShiで放送された分を
みてしまいました~。先を越して、なんか嬉しい。
内容はネタばれにならないよう、ヒ・ミ・ツ・・・・。
3. Posted by 98k   2006年11月18日 00:45
>魚魚さん
定時より数時間遅れ、先ほどS-VHSにて拝見しました。
いやはや、名演技!でしたぞ!{拍手}
このマグカップ、島流しの罪人専用だったのね・・・
>TOMOさん
ほう、そちらはハイビジョンですかっ!{困った}
こちらはテープ巻き戻して、96年式の暗くて画素子の少ない、
液晶プロジェクションで観ましたよ。ううっ{悲しい}
4. Posted by 浜子   2006年11月19日 20:51
カップを口に密着させて激しく吸うからこんなになっちゃったのかしらン?
5. Posted by 98k   2006年11月20日 20:58
浜子ちゃま
わたくし、これだけの吸引力があったんですね!じゅるじゅる
今度、TM-303Xのヘッド部分、思いきし吸って剥がしてみます。
6. Posted by A-suke   2010年04月16日 18:36
はじめまして。
飲食関係なのですがレンジ対応と書いてあってもすぐにヒビの入る商品は結構あると思います。
で、非対応って書いてあるものにも全然大丈夫なモノもあります。
ポリプロピレン製は大丈夫なモノが多いと思います。
が、あくまで個人の経験談ですのでご了承ください。。。
7. Posted by 98k   2010年04月16日 21:07
A-sukeさん、こちらこそはじめまして。
ホームページ拝見しました。なかなか楽しそうなお店ですね。
ポリプロピレンでも大丈夫なものがあるんですねえ・・・
ま、キャンピングカーを持っていないので、
アウトドアで電子レンジを使う機会はほとんどありませんが・・・

プロから見られると、お恥ずかしい記事ばかりですが、
これからもよろしくお願いします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
懐かしのステッカー!ファミリーキャンプ入門6 クーラーボックス