ヌーヴォー2006 その3紅葉狩り 観心寺編

2006年11月27日

紅葉狩り 山燈花編

えーっ、週末に親孝行を兼ねて、紅葉狩りに行ってきました。

大阪府下では唯一の村となってしまった千早赤阪村の、金剛山の麓にある、

「山燈花」という不思議なところなんですが、

けっこうお気に入りになりましたので、お店のリンクを貼ってあります。

どうも山林の持ち主が代々、趣味で石楠花を中心に草木を植えていったようであります。

59648f34.jpg
中腹に白く見えるのが、オーナーのお屋敷の門であります。


で、門前には、こんな感じで滝なんぞの造作が施してあります。
d1de2830.jpg


そこから下に見えるのが、レストラン「山燈花」とギャラリーその1、
この辺りの山全体が私有地で、入場者は自由に散策できるようになってます。
f3c05deb.jpg


で、古材を組み直したらしきレストラン棟であります。
7392b724.jpg


それにしても、すごい梁材であります。
8cdc7db4.jpg

c19fa966.jpg


で、入り口の格子戸が、おそろしくでかくて重い!
23de77c7.jpg


食事は、会席風の昼食とお弁当風の軽食の二種類のみ。もちろん昼食を予約しました。
最初にお抹茶とお菓子、以後、すべての料理に花が添えられてきました。
5863529e.jpg


お抹茶の後には・・・へっへっへっ
6f831418.jpg

画像以外にも、本格的な鍋や、ほかほかのおこわなんぞもあり、
わたくしでも、けっこうお腹がいっぱいになりました。
(母親の分もけっこう食べましたが・・・クルマなので飲めなかったのが残念・・・)

あまごも虹鱒もかりん酒も胡麻豆腐も山菜も野菜も果物も、すべて自家製だそうであります。
そりゃあ、敷地の中を渓流が流れてるんだものなあ・・・ううっ

敷地内にギャラリーその2や池などもあり、四季の草花が楽しめる散策コースになっているのですが、
なにせでかい山林ですので、ちょっとしたハイキングコースぐらいあり、
高齢の母親にはちときつかったようで、途中で引き返しました。


あっ、もちろん、敷地内の紅葉も、いちおうは見ましたよ・・・げふっにっこり
2a29376e.jpg



P.S
寺社仏閣や料亭の庭ほどの造作はなく、自然を巧みに活かして長い年月をかけて育てたようで、
すべてが借景とでもいうのでしょうか、自然に溶け込んで好感が持てました。
食事や、ギャラリーで売ってる焼き物なども良心的なお値段でしたし、
わたくしの大好きな山頭火をさりげなくテーマにした雰囲気もよかったです。
12月7日までで冬期はお休み、全て予約のみで人数制限してるのもいいですね。

ちなみに今回はじめて、カーナビなるものを使ったんですが、
おねいさんが丁寧に案内してくれるんですね。
「あと700mで右方向です、右の車線にお寄りください。」
「あっ、はいはい。」
「3km先で100m以上の混雑が発生しています。」
「あっ、そうですか。」
しかも、自宅に着いたら、
「これで音声案内を終了します。お疲れ様でした。」
思わず、「いや、どーもどーも。」と答えてしまいました。
もし、こんな音声案内つきフラッシュライトがあったら・・・ラブ

at 23:50│Comments(4)TrackBack(0) mixiチェック その他アウトドア 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 浜ちゃん   2006年11月28日 01:10
今年最後の登山大会in紅葉!を逃がした男参上!
いいっすね赤、青、黄色の葉っぱ、やっぱり関西の方では遅めなんですね。こちらではもう手遅れ寸前です。
お魚はイワナかしら?昔よくじいちゃんと取りにいったっけ{魚}{泳ぐ}
>音声案内つきフラッシュライト
そんなに大きい電池はいんな~イ♪とか(笑
2. Posted by 川端   2006年11月28日 07:04
おおー!余裕の射程距離!!
いいところですね~
ちと遅まきですが、交野の吊橋に行こうかと思ってたんですよね。
こっちにしようかな(^^)
3. Posted by TOMO   2006年11月28日 17:13
>音声案内つきフラッシュライト
いいですねえ。
「スイッチが入りました。点灯します。」
「ストロボモードに切り替えます。お子様はご注意ください。」
「電池が残り少なくなりました。」
「電池が・・・・き・・れます・・・・ぁはぁん・・・。」
それにしても、いいところですねえ。趣味人の別荘に招待
されたような感覚で楽しめますね。
ワタクシもどっかさがしてみよう。
4. Posted by 98k   2006年11月28日 21:42
>今年最後の登山大会in紅葉!を逃がした男さん
こちらでは、まだみんな、パンツ一枚で走り回ってますが、何か?
関東でも、パンツ一枚でDOP-11MGを改造しまくってる人が・・・{困った}
おさかなは手前から、あまごの塩焼き、虹鱒の甘露煮、虹鱒の洗い、
であります。紅茶豚なんかもありましたよ。じゅるじゅる
>川端さん
今年は12月7日までですよう!ご予約はお早めに!クリスマスケーキかっ!
夜も使えるなら、周りは真っ暗でオフ会にぴったりなんですが、
やってるのは昼だけみたいですね。
>TOMOさん
「前方100m、一般人が来ます。至急消灯してください。」
「前方300m、ライトマニアが来ます。至急ブーストモードにしてっ!」
「奥様が帰宅されました。至急収納してください。ナイフもねっ!」とか・・
そちらではこんな食事処、探せばあちこちにありそうですね。{ラブ}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ヌーヴォー2006 その3紅葉狩り 観心寺編