いただきもので・・・MOD?まだ、いただきもの!

2007年05月15日

自前ソリテールでMOD?

えーっ、じつに久しぶりに・・・


マグのソリテールを1本買ってきました。えへんチュー
3283f590.jpg


わたくし、自分でソリテールを購入するのは何十年ぶりのことでありましょう!

というのも・・・

過日の無人島オフ会でwingさんから、

「オリジナルのソリテールはお持ちですか?」

「はあ、確かどこかに・・・ごにょごにょ」

「じゃあ、こちらをあげましょう。」

と、
b6121d18.jpg

リオたんのチタン萌えリングと、オリジナルLEDユニットのセットであります。

わーい、と喜んだものの、後でwingさんからそのことを聞いたリオたんが、

「えーっ!そのままあげちゃったんですかっ?な、なんということを!
昔から、猫に小判、豚に真珠、98kにパーツ、と、世界のことわざ辞典にも・・・」

そうなんです、今までのわたくし、貴重なオリジナルパーツをいただいても、

そのまま眺めるだけ・・・だったのであります。

しかし前回、wingスペシャルLEDフランジ電球のL型フラッシュライトへの組み込みに、
見事成功したわたくしには、

もっ、もはや不可能と言う文字はない!のであります。
きっぱり・・・とは断言できませんが・・・

「ふっふっふ、ではわたくしの高度なMODテクニックを見せつけてやろうぞ!げひげひ」

と、ごそごそ探してみると、電池が液漏れしたやつなどはでてきたのですが、
せっかくのいただきものですので、新品を購入した次第なのであります。えへん

で、テールではなくヘッドをねじると・・・
3faaf996.jpg

おおっ、こんなかわゆいフィラメント球が入ってるのね・・・

これを抜いて、LEDユニットとチタンリングを嵌め込むと・・・
cccf3e13.jpg

わたくしの高度なMODは完成であります。拍手

で、

じゃーん
42ade9d9.jpg


あは、あは、あはははは

しあわせじゃあ・・・



えーっ、左の黒いのが、最初にリオたんに作っていただいたもの、

次のグリーンのが、今回リオたんが、放置されるはずのパーツたちを憐れに思って、
コンプリートセット完成品で、わたくしに贈ってくださったもの、

赤いのが、熊野キャンプでwingさんが、留学中のじょしこーせいにプレゼントされたもので、
現在わたくしが、無理矢理取り上げた一時的に借用しているもの、

で、右端のが、今回わたくしが高度MODに成功したものであります。わははは

どれも、wingさんとリオたんの、血と汗と涙とシリコンの結晶であります。
26076fd0.jpg
なんか、グリーンのがやたらLEDがでかく見えますね。

で、さっそく、照射比較VSであります。
e9a51f1d.jpg
どれも焦点を一番絞り込んだ状態ですが、それぞれに特徴がありますね。

もちろん、消灯後もすべて・・・
7caa6c34.jpg


ちなみに、わたくしが、じょしこーせいが、wingさんからもらったのは、
0e7ee8ec.jpg
使いやすいランヤードつきなのですが、


こんなところにも・・・
26a37a2a.jpg
すぐに脱着できるよう、細かい工夫がされてます。

イルミナムさんのブログサイトで、ランヤードの作り方が詳しく紹介されており、
さっそくパクろうと思っていたのですが、こちらもパクれそうであります。げひげひ

で、それぞれの仕様の解説であります。
ボディはマグ・インスツルメンツ社のソリテールモデル、堅牢なアルミ製で、
単4電池1本、1AAA仕様、で、肝心のMOD部分は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
wingさん、リオたん、よろしくです・・・うぐぐぐ・・すいません




at 00:20│Comments(9)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ニャん丸   2007年05月15日 06:46
98kさん、おはようございます♪
ムム!こ・これはぁぁぁ!!
ウワサのアレじゃああ~りませんかぁ?
…と、ふるだけふって、wingさん、リオさんのご登場をお待ちしております(笑
2. Posted by 川端   2007年05月15日 08:10
をを、500CS?・・・
てゆーか、個人的にはなぜ銀を選ぶと問いたい。
ちゅーか、LEDがデカく見えるって・・・
wingさんの説明聞いてなかったでしょ(--)
ああああ、むしろ全部リフ変えてやりてぇっ!(><)
まっ、
どれもこれも余計なお世話なワケなんですが(^^;スミマセンデス・・・
3. Posted by リオ   2007年05月15日 09:47
98kさん ようこそこちら側へ{ラブラブ}
これでもう、次はアンナコトやコンナコトまで
行けますなぁ! いひひひひひ{ラブ}
しかし、こうやって比較画像で見せて戴くと、
新型はやっぱり明るいですね。98kさんだと、
ランタイム重視の「黒」かも? とも思いますが。
あ、ちゃんと変色しますか?>新型の蓄光
と、解説はしないで去るのであったった~{ダンス}
4. Posted by TOMO   2007年05月15日 13:12
まだ、そちら側にいけていないTOMOであります。
ワタクシのところにも、リオさんスペシャルソリテールやら、
bi-pin 萌えリング付のソリテールやらがあるのですが、
ソリテールは知っている一般人も多いので、見せびらかし
用には最高ですね。
リオさん、この場をお借りして、ありがとうございます。{すいません}
5. Posted by wing   2007年05月15日 23:21
これは萌え仕様とおんなじ♪ なので割愛{ハート割れ}
ランヤードの黒い箇所は、
強く引っ張ると切れる安全装置のつもりです。
弱めになるように突合せで接着してあります。
多分10kg~30kg程度で切断するはず?? 一応テストはしていますが、保障はありません。
6. Posted by 98k   2007年05月16日 00:44
うーむ、リオたんも、wingさんまでも、
解説はしないで去るとか、なので割愛とか・・・
仕方がないので、リオたんからのメールの一部を
以下に無断転載しちゃいます。
bi-pinユニット+5chip S-MJLED+チタンリング仕様は、
以前のLEDソリテールの立場がありませんが・・・
私のキーホルダーEDCは、以前のに5chip S-MJLEDを
入れたヤツになっておりまする。
ということらしいです。なんのことだかわかりませんが・・・{困った}
今回リオたんからいただいたやつは、
蓄光の色が徐々に変化する新型ということなんですが、
そういわれれば、緑がなんとなく青っぽくなるような・・・
それより、画像のとおりの、でかくて明るい見事な仕上がりです。
ちなみに、チタン色のボディにチタンリングは合わないでしょうし、
ソリテールには、カモフラージュパターンないし・・・
やはりあとはシルバーでしょう、赤まで自分のものになったし。
wingスペシャルのランヤード、30kgまでの荷重ということなら・・・
わたくし、ぶら下がってみます・・・ちょっと痩せたし・・・
で、切断したら、「壊れたからもらってあげよう。」と・・・げひげひ
7. Posted by 98k   2007年05月16日 00:59
わわっ、悪口だけ書いて、お礼を忘れておりました。でへ
リオたん、wingさん、あらためましてありがとうございました。
赤いのもあわせて、一生、大事に使わせていただきます。
でも亡くしちゃったら・・・またちょーだいね!
8. Posted by 交通課長   2007年05月16日 22:27
 こんばんわ!
 私は、ブルーのソリテールでMODしました!
 やはり、ブルーとチタン色が一番です!!(赤が欲しかったのですが、近所のコーナンにはなかったので)
 改めまして、wingさん ありがとうございました。
9. Posted by 98k   2007年05月16日 22:48
ううっ、交通課長さんももらってたのね!
まったく知りませんでした!
うちの近所のコーナンには全色あったのですが、
うーん、やはり青の方がよかったかな……
赤が最終的に手元に残らないので、
やはり赤にしておくべきだったかな……ううっ
いずれにせよ、クッションのスポンジ抜いたり、まっすぐ入れたり、
ちゃんとできたのかな?
こ、高度なテクニックがいるのだぞ、わたくしのように!{にっこり}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
いただきもので・・・MOD?まだ、いただきもの!