2007年07月02日
M1967マガジンパウチ
(期間限定のお知らせ)
7月31日から8日間、ボルネオ熱帯雨林植林勉強ツアーがあります。
わたくし、今回は参加できないのですが、まだ隊員に空きがあります。
興味のある方は、ぜひ一度、こちらの記事をご覧ください。
とーとつ、ではなく、前回からの続きみたいなもんですが・・・
わははは、M1967個人装備のM-16ライフル20連マガジン用のパウチであります。
M1956からM1967になると、バックルはほとんどニフコ製のクイックリリースになっております。
で、今回はこれにですね・・・
げひげひ
げひひひひひ
まあ、これで2000発は確実にオフ会で・・・
そういえば30連マガジン用パウチもどこかにあったはずで、
もっと巨大なBB弾ボトルを入れてたはずなんですが・・・
はてさて、どこにあるのやら・・・
って、ガスのハンドガンで、そんなにタマが要るわけないか・・・
7月31日から8日間、ボルネオ熱帯雨林植林勉強ツアーがあります。
わたくし、今回は参加できないのですが、まだ隊員に空きがあります。
興味のある方は、ぜひ一度、こちらの記事をご覧ください。
とーとつ、ではなく、前回からの続きみたいなもんですが・・・
わははは、M1967個人装備のM-16ライフル20連マガジン用のパウチであります。
M1956からM1967になると、バックルはほとんどニフコ製のクイックリリースになっております。
で、今回はこれにですね・・・
げひげひ
げひひひひひ
まあ、これで2000発は確実にオフ会で・・・
そういえば30連マガジン用パウチもどこかにあったはずで、
もっと巨大なBB弾ボトルを入れてたはずなんですが・・・
はてさて、どこにあるのやら・・・
って、ガスのハンドガンで、そんなにタマが要るわけないか・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by TOMO 2007年07月02日 12:42
闇夜に霜の降るごとく
一発必中
一発必中
2. Posted by 98k 2007年07月02日 22:25
>闇夜に霜の降るごとく
うーむ、なかなか風情のある表現ですね。
ちなみにわたくしのモットーは、
「ヘタなマルイも、数撃ちゃ、あたる。」
「質より量」
山猫は眠らない、というけど、我々はちょっと飲むと、
すぐに寝てしまい、寝込みを襲われそうですね。わははは
うーむ、なかなか風情のある表現ですね。
ちなみにわたくしのモットーは、
「ヘタなマルイも、数撃ちゃ、あたる。」
「質より量」
山猫は眠らない、というけど、我々はちょっと飲むと、
すぐに寝てしまい、寝込みを襲われそうですね。わははは