2007年07月07日
世界初?大型液晶プロジェクション!
九州北部を中心に大雨の被害が続出しています。
わたくしの経験から、激しい流れでは、ひざ上程度の水深でも歩行困難になります。
避難は早い目に、激しい水流ではストックや杖、ロープで安全確保を!!
とゆーことで、被害の少なかった地域のわたくし、
この一週間・・・記事の更新もせず・・・
ずっとテレビを見続けておりました。きっぱりと
じゃーん
シャープの開発した、世界初の家庭用大型液晶プロジェクションテレビ、XV-R43であります。これもきっぱりと
ちなみに中央下部に置いてあるのは、大きさ比較用のL型フラッシュライトミニであります。
ブラウン管を使ったプロジェクションTVと異なり、隅々までくっきりとピントがあいます。
その名も、パネルビジョン
これは最新の技術、しかもお値段もお手頃、買うなら今と・・・
11年前に買いました・・・
最初から、ブラウン管式に較べて暗かったです・・・ううっ
ま、それで今回記事は暗いグレーの文字色に・・・
年に一回程度、いちまんえんもする高価なハロゲンランプを交換・・・ううっ
隅々までくっきりとみえました、でっかい画素子そのものが・・・ううっ
でも、暗いのと、プロジェクション方式のおかげで、暗い場面は劇場さながらの雰囲気で、
ドルビーサラウンドのついたパイオニアプライベートAV7という、
オーディオセットとの組み合わせで見るレーザーディスクやS-VHSは、
それはそれは迫力のあるものでした。
この10年の進歩がなんぼのもんじゃあ
え、えらいちがいでありますが、ううっ
ま、今回のタマ切れを機会に、泣く泣く手放すことにしたのであります。
でも、10年間のハロゲンランプ代で、どれだけLEDライトが買えたことか・・・ううっ
さらば、暗い液晶プロジェクション
さらば、43インチテレビ
つづきのひとりごとP.S.
このテレビが43インチですので、次期選定機種は50インチオーバーを基本に・・・げひげひ・・・
と、ネットやチラシで選定していたところ、覗き込んだ奥様より、
「大きなテレビなんか要らない。邪魔になるから、ちっちゃいのでいい。
だいいち、テレビやエアコンなんか、なくってもいいの。」
ここはあんたが行ってたタンザニアの寒村かっ
たしかにあっちは貧しくても豊かで充実した時間が流れてるようだけど・・・
で、でも、あんたは毎日いっぱい楽しみがあるけど、わたくし疲れて帰宅してきて、
テレビで映画やバラエティ見るぐらいがせいぜいなのよっ、ぶつぶつ・・・
わっ、ごめんなさい、今よりちっちゃいのにしますから・・・ぺこぺこ
せっ、せめて、壊れたエアコンの修理だけはご承認くださいませっ、ぺこぺこ
ううっ、どうせエアコン修理しても、滅多に入れさせてくれないのね・・・ぶつぶつ・・・
次回は、この一週間見続けてた、新型テレビをご紹介・・・げひげひ
わたくしの経験から、激しい流れでは、ひざ上程度の水深でも歩行困難になります。
避難は早い目に、激しい水流ではストックや杖、ロープで安全確保を!!
とゆーことで、被害の少なかった地域のわたくし、
この一週間・・・記事の更新もせず・・・
ずっとテレビを見続けておりました。きっぱりと
じゃーん
シャープの開発した、世界初の家庭用大型液晶プロジェクションテレビ、XV-R43であります。これもきっぱりと
ちなみに中央下部に置いてあるのは、大きさ比較用のL型フラッシュライトミニであります。
ブラウン管を使ったプロジェクションTVと異なり、隅々までくっきりとピントがあいます。
その名も、パネルビジョン
これは最新の技術、しかもお値段もお手頃、買うなら今と・・・
11年前に買いました・・・
最初から、ブラウン管式に較べて暗かったです・・・ううっ
ま、それで今回記事は暗いグレーの文字色に・・・
年に一回程度、いちまんえんもする高価なハロゲンランプを交換・・・ううっ
隅々までくっきりとみえました、でっかい画素子そのものが・・・ううっ
でも、暗いのと、プロジェクション方式のおかげで、暗い場面は劇場さながらの雰囲気で、
ドルビーサラウンドのついたパイオニアプライベートAV7という、
オーディオセットとの組み合わせで見るレーザーディスクやS-VHSは、
それはそれは迫力のあるものでした。
この10年の進歩がなんぼのもんじゃあ
え、えらいちがいでありますが、ううっ
ま、今回のタマ切れを機会に、泣く泣く手放すことにしたのであります。
でも、10年間のハロゲンランプ代で、どれだけLEDライトが買えたことか・・・ううっ
さらば、暗い液晶プロジェクション
さらば、43インチテレビ
つづきのひとりごとP.S.
このテレビが43インチですので、次期選定機種は50インチオーバーを基本に・・・げひげひ・・・
と、ネットやチラシで選定していたところ、覗き込んだ奥様より、
「大きなテレビなんか要らない。邪魔になるから、ちっちゃいのでいい。
だいいち、テレビやエアコンなんか、なくってもいいの。」
ここはあんたが行ってたタンザニアの寒村かっ
たしかにあっちは貧しくても豊かで充実した時間が流れてるようだけど・・・
で、でも、あんたは毎日いっぱい楽しみがあるけど、わたくし疲れて帰宅してきて、
テレビで映画やバラエティ見るぐらいがせいぜいなのよっ、ぶつぶつ・・・
わっ、ごめんなさい、今よりちっちゃいのにしますから・・・ぺこぺこ
せっ、せめて、壊れたエアコンの修理だけはご承認くださいませっ、ぺこぺこ
ううっ、どうせエアコン修理しても、滅多に入れさせてくれないのね・・・ぶつぶつ・・・
次回は、この一週間見続けてた、新型テレビをご紹介・・・げひげひ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by TOMO 2007年07月07日 20:09
ウチは数年前のビミョーな時期にテレビを買い換えました。大型(何インチかは忘れました)ワイド画面、平面、でもブラウン管・・・・。
一年後には同じ大きさの液晶テレビがもっとお安く出ておりました。夫婦して悔しがったものであります。
エアコン、ウチの奥様もなかなかつけてくれません。職場はもちろんエアコンが効いておりますので、自宅に帰ると温度の落差で、座っていても汗がにじみます。
あ、子ども達の部屋にはちゃんと一台ずつ設置してありまして、好き放題につけております。
エネルギー危機でエアコンどころでなくなるとしたら、彼らの世代なのに
なあ。若い頃からぜいたくさせていいのかなあ。
一年後には同じ大きさの液晶テレビがもっとお安く出ておりました。夫婦して悔しがったものであります。
エアコン、ウチの奥様もなかなかつけてくれません。職場はもちろんエアコンが効いておりますので、自宅に帰ると温度の落差で、座っていても汗がにじみます。
あ、子ども達の部屋にはちゃんと一台ずつ設置してありまして、好き放題につけております。
エネルギー危機でエアコンどころでなくなるとしたら、彼らの世代なのに
なあ。若い頃からぜいたくさせていいのかなあ。
2. Posted by 98k 2007年07月08日 02:56
うーむ、わたくしもSEDが実用化されて、
しかもお安くなるまでは買い替えを我慢しようと思ってたのですが、
結局、液晶かプラズマかの選択になってしまいました。
外部記録は、次世代DVDの決着がつくまでS-VHSで頑張りますが。{悲しい}
ちなみに我が家のエアコンは二台で、一台はホームステイ中の
留学生のお部屋にあるのですが、奥様に感化されて、
「ワタシモ、エアコンガマンスルネン。」と・・・ううっ{ショック}
しかもお安くなるまでは買い替えを我慢しようと思ってたのですが、
結局、液晶かプラズマかの選択になってしまいました。
外部記録は、次世代DVDの決着がつくまでS-VHSで頑張りますが。{悲しい}
ちなみに我が家のエアコンは二台で、一台はホームステイ中の
留学生のお部屋にあるのですが、奥様に感化されて、
「ワタシモ、エアコンガマンスルネン。」と・・・ううっ{ショック}