世界初?大型液晶プロジェクション!Link Station ??? ううっ

2007年07月08日

byebye43,hello37・・・ううっ

前回記事からの続き・・・みたいなもんですが・・・

ま、わたくし、テレビを11年ぶりに買い換えたわけであります。
買い換えにあたっては、今よりちっちゃい画面サイズにしなさい、
という奥様からの至上命令が・・・ううっ

「じゃ、今のが43インチだから、42インチならいいのね」

「もっとちっちゃいのにしなさい。ノートパソコンで見れないの」

「そ、そんなぁ、せ、せめて40インチ」

「もっとちっちゃいのでいい」

「わかりました、思い切りちっちゃいのにします、きっぱりと」

で、37インチという、最小サイズにしたのであります。ややきっぱりとにっこり
90cefc2c.jpg
ちなみに中央にあるのは大きさ比較用のL型フラッシュライト2AAミニチュアであります。

結局、東京芝浦電気製、レグザZ2000シリーズの37インチタイプにしました。

この機種の特徴としては、
・インターネットブラウザが内蔵されており、パソコンなしでインターネットができる。
・外付けハードディスクとLANケーブルでつなぐだけで、ハイビジョンも録画再生できる。
・ほかにも様々な機能が・・・
a71463e8.jpg
付いてるらしいのでありますが・・・

なんのことだか、さっぱりわからん・・・悲しい



ま、1920×1080という画素数のハイビジョン37インチ液晶では、

いちばん安かったというのが選定理由であります。これはきっぱりと

なにせポイントも換算すると、1インチあたり4Kをかなり下回ってましたので・・・
いちいんちいちまんえん、といわれていた頃とは、えらいちがいであります。

ま、ここ当分は寝不足の日々が続きそうであります。げひげひ




情けないP.S
という次第で、ブログの記事更新もせず、
とりあえず400GBの特価LAN HDDを買ってきて、
こちらはなんとなく接続してみました。(自動設定だったし・・・)
でも、我が家のDVD機器といえば、最近買ったノートパソコンのみですので、
これをDVDのプレーヤーやレコーダーとして使いたいのですが・・・
ううっ、接続や設定が、「なんとなく」ではわからんぞ・・・

それにオンキョーインテックのコンポーネントにも、なにやら光ナントカで接続できるらしいけど・・・
アナログ音声の左右ぐらいしか、わっ、わからんぞ・・・
ましてやインターネット接続となると・・・うがががが

マ、マニュアルを読むのは苦手じゃあ泣く




at 13:25│Comments(13)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カメラ・映像・音楽 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 名無し   2007年07月08日 15:23
プラズマの出たころは1インチ2マソです。
50インチ100マソ。
そんな高価なものを簡単に買ってる人を見ると日本は裕福だなと思いました。
うちは未だ数年前買った25インチのブラウン管です。これで十分です。地デジになったらうちはテレビを見られなくなる、あきらめるしかないですね。
37インチ液晶・・・・・・
夢のような生活です。
2. Posted by 98k   2007年07月08日 21:32
名無しさん
わたくしより経済的に余裕のない人でも、
もっと最新の大画面を買っている人もあれば、
わたくしより経済的に余裕のある人でも、
「テレビなんぞは14インチで充分。」という人もいます。
何に、どれだけの負担をするのかも、個人の趣味ですね。
わたくしにとっては、高級フラッシュライトに囲まれている生活は、
「夢のような生活」ですが、それはその人の趣味ですから、
わざわざそんなことを書き込んだりはしませんよ。
3. Posted by ニャん丸   2007年07月09日 07:27
98kさん、おはようございます♪
おおっ!98kさんのところも買い替えの記事が(笑
(いやまあ、ワタクシが買い換えたモノは3インチ分のお値段ですが(爆))
しかし、37インチのTVが置けるお部屋…うらやましいです。
ワタクシのTVなんて28インチの立派なブラウン管ですよ~…これ以上大きなTVは置けません(涙
早くちっちゃいプラズマTVが出てくれないかなぁ…
4. Posted by ニャん丸   2007年07月09日 07:33
きゃ~…名無しさんのコメントをスルーして書き込みをしたのですが…
ワ・ワタクシも「ねたみ」ネタに…(汗・汗
失礼いたしました…ブクブクブクブク(沈みます(笑))
5. Posted by 川端   2007年07月09日 08:32
テレビご購入おめでとうございます。
いやぁ、なんにせよ新しいモノが届くカンジっていいですよね。
新しい、新鮮ってのも、
「わからんなぁ、どないやねん、っちゅーか文明開花やなぁ」みたいなのも、
みな含め(^^)イジリハジメガタノシイノヨネ・・・
奇しくも、今年に入ってウチもテレビ買い換えたんですが、とりあえずあんまテレビ見ないながら、地デジの綺麗さ加減にヤラれました。
6. Posted by cinq   2007年07月09日 14:21
新しいTVの購入おめでとうございます。
私も近々購入を考えてたところです。
ちょうどレグザZ2000は候補の1つなんですよね~{笑顔}
HDD繋ぐとレコーダーになるってのに惹かれてます。
使い心地はどうなんだろうって聞こうと思ったら・・・
わかりませんか(^_^;)
7. Posted by リオ   2007年07月09日 15:52
薄いTVってのは、どうも落ち着かない・・・
何故かと考えたら、上に猫が乗って眠れない!
あの情景がないのは、私的にはTVぢゃないです!
ええ、これはもうきっぱりと{音量}
謳い文句に「上で猫がくつろげます」ってあったら、
少なくとも私とcinqさんはKOでしょう(笑)。
PS:島オフでの98kさんの逸話をお聞きしました。
すばらしいです{クラッカー}{クラッカー}
私だったら即座に主義を捨て、手を差し出しますが{あかんべー}
8. Posted by TOMO   2007年07月09日 16:38
インチあたり4k円?
ウチのブラウン管テレビよりぜんぜんお安い・・・・。
なんとも中途半端な時期に買ってしまったみたいですね、ウチ。
ネコ、くつろいでいますよ、テレビの上で。
最近は温かくなったので、それほどでもないのですが、ウチは
2匹いますので、テレビの上の場所争いは厳しいものがあります。
10歳以上年上の「おばさんネコ」に絶対的な優先権があって、
新参ネコは最初小さくなっていたのですが、最近は体格も体力も
この子の方が数段上。その気になれば、下克上は簡単だと思う
のですが、ちゃんと譲りますね、先輩に。
ネコの方がちゃんと社会性を持っているようです。
9. Posted by 98k   2007年07月09日 23:17
ニャん丸さん
わははは、そちらのカメラとライトとお酒の記事では、
いつもこちらが、「じゅるじゅる」させていただいてますね。
何にどれだけのウェイトを置くかは、それぞれ個人差があって、
だから楽しいし、それをみなさんが、大切にされてますよね。
川端さん
わたくしの共同住宅のケーブル、まだ地上デジタル対応ではないといわれてましたが、どーゆー接続か、見ることができます。
特にハイビジョン映像は、今までの「テレビ」とはまったく別物ですね。{ロケット}
cinqさん
お買い得ですよう、Z2000シリーズ。
特に夏モデルがでてから、春モデルは値引きがすごいし・・・
でも32インチタイプだけは、ハイビジョン液晶ではありませんので。
HDDはLANケーブル一本の接続だけで、
テレビに表示される新聞と同じ番組表から、リモコンワンクリックで、
いろんな予約録画も簡単に出来ます。
でも、LAN HDDは思ったより高かったです。ううっ
リオたん
画像のとおり、キーボード上に、カンガルーとオポッサムとワライカワセミ
の居場所を確保しておりますが・・・
で、島オフでの逸話とは何のことでございましょう{はてな}{はてな}{はてな}
よかったら、メールで教えてくださいよ。
TOMOさん
正確には、1インチで3.8kちょっとでした。
と、安物買いを自慢したくなるのが関西人の悪い癖ですね。{にっこり}
我が家も11年ぶりのテレビ入れ替えで・・・
馬の首の居場所がなくなってしまいました。ううっ{困った}
10. Posted by 川端   2007年07月10日 08:41
ケーブル、地デジ対応が多くなってるらしいです。ウチもケーブルですが、地デジ映っとります(^^)
>>島オフの逸話
間違っていたらごめんなさいながら(^^;
恐らくは、島じゃなくて、熊野で拒否なさったライトの話なんじゃないかと思われます。
ちゅーこって、
ワタクシ、リオさんあたりに夜な夜なスカイプで98kさんの悪いウワサを流しているようです。
阻止するには、参加なさるしかありませんねっ(?ー?)
11. Posted by 98k   2007年07月10日 21:51
川端さん
ありゃま、そうでしたか。
あたしゃ、またてっきり、いっぱいいただいたお菓子を、いったん、
「おあずけ{びっくり}」してから食べたエピソードかと・・・{チュー}
スカイプはできそうにないので、最近、iigyogyoさんがやってる、
スティッカムなんぞというのでもやって・・・できるわけないですね。{困った}
12. Posted by 森のプ~さん   2007年07月13日 19:23
{祝}TV購入おめでとうございます{ウインク}
フルHDパネルでハイビジョン画像を観ちゃうと元に戻れませんよね{走る}
あとは、5.1チャンネル用のAVセンターとスピーカーを揃えれば音も楽しめますよ{音量}
接続も簡単。光ケーブル1本でOK!!
デジタル同軸のほうがいいですが、簡単でわかりやすいほうがいいでしょう!
どんどん拡張しましょうね{力こぶ}
13. Posted by 98k   2007年07月14日 01:32
森のプ~さん
どーもです。
画像にあるコンポーネントへも、いろいろと接続方法があるようですが、
今のところ、アナログ音声出力だけ接続しています。
それでも薄型テレビの内蔵スピーカーとは、全くちがう音になってます。
うーむ、5.1chサラウンドねえ・・・じゅるじゅる・・・
でもその前に、ソフト(DVD)を見る方法を考えねば・・・うぐぐぐ{困った}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
世界初?大型液晶プロジェクション!Link Station ??? ううっ