2007年10月23日
2007広陵蔵の蔵開き
さる10月21日、奈良県広陵町にある、長龍酒造広陵蔵の蔵開きに行ってきました。
奈良に住む友人に招待してもらったのですが、
もちろんクルマで行くことはできません。なぜなら・・・
ふっ、振舞い酒がぁ・・・じゅるじゅる
最寄り駅から徒歩10分ほどなのですが、なかなか風情のある家並みであります。
で、午前10時の蔵開き・・・酒好きがいっぱい集まっております。
新しい杉玉と交換して儀式は終了・・・
じゃーん
待望の鏡開きであります。げひげひ、じゅるじゅる
まあ、何とも樽の香りが新鮮で、わたくし三杯だけに留めたのですが・・・
樽酒の振舞い以外にも、各種新酒の試飲や「きき当て大会」なるものが・・・
いやあ、この日本酒で漬けた梅酒というのも旨かったなあ・・・ういーっ
さらに、試飲販売というのもありましてですね、片っ端から・・・ひっく
まあ、おでんなんかのあても、特設屋台でお安く販売してたのですが、
名物の奈良漬(抽選やお土産でこちらもいっぱいいただいたのですが)
もその場で試食できまして、またこれが、試飲するお酒にあうという・・・げふっ
ふだん、あまり日本酒を飲むことのないわたくし、
すでにこの時点(まだ11時にはなってなかったと思いますが)で、
かなりできあがっておったのですが・・・ (以下次号)
奈良に住む友人に招待してもらったのですが、
もちろんクルマで行くことはできません。なぜなら・・・
ふっ、振舞い酒がぁ・・・じゅるじゅる
最寄り駅から徒歩10分ほどなのですが、なかなか風情のある家並みであります。
で、午前10時の蔵開き・・・酒好きがいっぱい集まっております。
じゃーん
まあ、何とも樽の香りが新鮮で、わたくし三杯だけに留めたのですが・・・
樽酒の振舞い以外にも、各種新酒の試飲や「きき当て大会」なるものが・・・
さらに、試飲販売というのもありましてですね、片っ端から・・・ひっく
まあ、おでんなんかのあても、特設屋台でお安く販売してたのですが、
名物の奈良漬(抽選やお土産でこちらもいっぱいいただいたのですが)
もその場で試食できまして、またこれが、試飲するお酒にあうという・・・げふっ
ふだん、あまり日本酒を飲むことのないわたくし、
すでにこの時点(まだ11時にはなってなかったと思いますが)で、
かなりできあがっておったのですが・・・ (以下次号)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ニャん丸 2007年10月24日 07:10
98kさん、おはようございます♪
くぁぁ…蔵開き、いいですねぇ~♪♪♪
酒蔵の街並みと杉玉が否応なしに雰囲気を盛り上げてくれます。
特純で雄町(酒造適合米)かぁ…ぐっとシブくて、おでんに合いそうだなぁ…じゅるじゅる!
しかし、お昼(朝?)の日本酒は効きますよね…次号ではちゃんとお写真が撮れているのでしょうか?気になります(笑
P.S.
日本酒で作った梅酒も繊細で美味しいんだよなぁ♪
くぁぁ…蔵開き、いいですねぇ~♪♪♪
酒蔵の街並みと杉玉が否応なしに雰囲気を盛り上げてくれます。
特純で雄町(酒造適合米)かぁ…ぐっとシブくて、おでんに合いそうだなぁ…じゅるじゅる!
しかし、お昼(朝?)の日本酒は効きますよね…次号ではちゃんとお写真が撮れているのでしょうか?気になります(笑
P.S.
日本酒で作った梅酒も繊細で美味しいんだよなぁ♪
2. Posted by 98k 2007年10月24日 21:06
ニャん丸さん、どーもです。
いやあ、いつもの投稿時間からもこの内容からも、最初にコメントを
いただけるのはニャん丸さんでは、と思っておりました。{にっこり}
広陵蔵自体は、決して古い建物ではなかったのですが、
歩く道すがらの町並みはなかなかの雰囲気でした。
ご指摘のとおり、日本酒の朝酒は効きましたねえ・・・{困った}
たしかに次回は、あまり画像がありません。わははは
九月のキャンプで、はじめて日本酒の梅酒をいただいて、
すっかりお気に入りなってたので、試飲はうれしかったです。でへへ
いやあ、いつもの投稿時間からもこの内容からも、最初にコメントを
いただけるのはニャん丸さんでは、と思っておりました。{にっこり}
広陵蔵自体は、決して古い建物ではなかったのですが、
歩く道すがらの町並みはなかなかの雰囲気でした。
ご指摘のとおり、日本酒の朝酒は効きましたねえ・・・{困った}
たしかに次回は、あまり画像がありません。わははは
九月のキャンプで、はじめて日本酒の梅酒をいただいて、
すっかりお気に入りなってたので、試飲はうれしかったです。でへへ
3. Posted by TOMO 2007年10月24日 23:19
えっ!蔵開き!
たらふく試飲!
ど、どうして呼んでくれなかったんですかあ。
って、行ける訳ないけど・・・。{悲しい}
いいもん、能古見たらふく飲むもん・・・・。{にっこり}
たらふく試飲!
ど、どうして呼んでくれなかったんですかあ。
って、行ける訳ないけど・・・。{悲しい}
いいもん、能古見たらふく飲むもん・・・・。{にっこり}
4. Posted by 98k 2007年10月24日 23:34
わははは!
やはりもう一人の日本酒好きが来てくださいましたか!{にっこり}
わたくし、ほんとに日本酒はわからんのですが、
あの場にTOMOさんとニャん丸がおられたら……
いや、やはりいなくてよかったか……{ショック}
やはりもう一人の日本酒好きが来てくださいましたか!{にっこり}
わたくし、ほんとに日本酒はわからんのですが、
あの場にTOMOさんとニャん丸がおられたら……
いや、やはりいなくてよかったか……{ショック}