「日本の川を旅する」とか・・・'08年モンゴル植林ツアーのお知らせ

2008年04月13日

本邦初公開!本棚!



期間限定 G.W.熊野キャンプ宴会のお知らせ記事はこちら



とーとつに、わたくしの書斎そのもののご紹介なのであります。にっこり

正確には、実家の二階の一室で、他の一室はアウトドアグッズなどの物置と化しております。

前回記事へのTOMOさんからのコメントの中に、
「本棚を見れば、その人がわかる・・・」といった内容の部分があり・・・

おおっ、そうだったのか、それならいっそのこと、このブログサイトで自己分析してみようと・・・へっへっへ



にっこり



にっこり



にっこり



にっこり




じゃーん
070272e0.jpg



って・・・

書斎とゆーより・・・

こっちも物置やないかいっ!
ううっ


ショック


ショック


ショック




で、本棚にズームアップしてみると・・・
5a9524ed.jpg
茶の湯にカメラメーカー社史にSFXにマンガ・・・





にっこり






32e86e80.jpg
戦史にミリタリー関係に大林宣彦ね・・・
上にのってるのはサリンジャーに、SFマガジンのインデックスか・・・




にっこり





5466a334.jpg






にっこり





44a987d8.jpg
筒井康隆氏の作品は殆ど初版で揃えたな・・・




にっこり





3914d199.jpg
広瀬正氏の初版は何冊か買ってるな・・・新版登山技術から左は山の関係か・・・




にっこり





f4bd058b.jpg
いしいひさいち氏の作品に・・・




にっこり





0148dc96.jpg
古いガロもあるな・・・




にっこり





って・・・・


わたくしいったい・・・


どんな人なのかっ???








at 21:40│Comments(14) mixiチェック 書斎 | ブログ日誌

この記事へのコメント

1. Posted by ニャん丸   2008年04月14日 06:51
98kさん、おはようございます♪
えっ!コレ、街の寂れた古本屋さんの写真じゃないんですか?(笑
カメラ、ミリタリー、アウトドアから茶の湯まで…98kさんの趣味の広さが分かります♪
2. Posted by 川端   2008年04月14日 08:56
ご実家に置いてある本で、いま読んでいらっしゃる本ではないんでしょうね、きっと。
数よりも、種類というか並びというか、一人の方が占有して蔵書していらっしゃる本棚には見えないです(^^;
ハードカバーが多いので、恐らくは知的好奇心に貪欲。
蔵書の傾向は、書籍に娯楽性よりも資料性を求めることを示しているような気がします。
カバーや帯までほぼ取ってあるので基本的に几帳面で、
似たようなものを集めて纏めるパケット型の整理方法からも、蔵書に条理性と資料性を求める感覚が覗え、
パケットとパケットの間や物理的な隙間をパズル的法則性で詰める整理方法は、その条理性と情報支配性の斑を示す。
「なにかの役に立つ」情報が欲しい。
無駄を好まず、無意味な作業や情報の中から何らかの意味を見出すことをする。
大事に取って置く、保管するというよりも、必要性を予測していずれ使用する目的の意識が強く、本を手放さない。
というような並びに、私には見えましたm(_ _)m
3. Posted by cinq   2008年04月14日 12:40
うちの本棚もかなり脈略の無い本ばかりって思ってましたが・・・
完敗です{汗}
ありがとうございました。

「筒井康隆」私も大好きです。
写真に写ってる9割位は読んでますね~
もちろん初版ではありませんが・・・
4. Posted by 森のプ~さん   2008年04月14日 23:10
バラエティーにとんだ内容で!
筒井康隆がお好きとは面白い。
断筆宣言の後は役者やったりまたなんかやってるし{にっこり}
う~む・・・
98kさんがますます分からなくなってきた{はてな}
そういえば、キャンプ???多分駄目そうです{ショック}
5. Posted by 98k   2008年04月14日 23:21
ういーっ、今、キャンプ打ち合わせ会から帰宅しましたあ。ひっく{乾杯}
ニャん丸さん、どーもです。
そういえばこの本棚は、十数年間、ほこりを被ったままですねえ・・・{困った}
まるで場末の古本屋そのものであります・・・{ドクロ}
趣味の広さとゆーか、むしろ、趣味の浅さが露呈・・・わははは{にっこり}
川端さん
詳細な性格分析、ありがとうございます。
フロイトもユングも顔負けの正確な分析であるとはと思いますが・・・
次回は、わたくしの現在の本棚をアップしますので・・・
いかに変貌したかの分析をぜひ・・・けけけけ{にっこり}
cinqさん
おおっ、ここにもお一人、筒井康隆ファンがおられましたか・・・{ラブ}
まだ氏が、ヌルとゆー同人誌を主催されてたころ・・・{ショック}
すでにひとりのファンとして、大阪でおっかけをやってました・・・{にっこり}
6. Posted by 98k   2008年04月14日 23:30
森のプ~さん
わわっ、コメントがカブりましたね。{すいません}
まさかプ~さんまで、筒井康隆にヒットするとは・・・{ショック}
ますますプ~さんもわからなくなってきました・・・ひひひひ{にっこり}
今回の不参加は非常に残念ですが、プ~さん来なかったら・・・
アルコールも食料も五人前は減らせるか・・・ほっ{あかんべー}
7. Posted by TOMO   2008年04月15日 11:13
本棚を見ればその人がわかる
う~む、ますますわからなくなってきた・・・・。
しかし、きちんと整理されているし、同時代人(ワタクシ?)
から見れば、ちゃんと脈絡があるような気もします。
ある意味、想像通りの本棚ですね。
僭越ながら、ワタクシもカブる部分が結構あるような。
ただ、「保存」には完敗ですね。
親も転勤族、ワタクシも学生時代以来頻繁に転居を
繰り返したのもあって、現在の蔵書はほんとに情けない
状態なのであります。
8. Posted by 二日酔いの猫   2008年04月15日 19:12
すごい蔵書ですねぇ(^_^;)
ホント個人の本棚って感じじゃないですね。
ジャンルも多岐に渡ってるし。
流石に「ガロ」は読んだことありませんが{ショック}
私は文庫本なら、結構集めてたんですが、実家を飛び出す時に全て置いてきました。
もうちょっと近ければキャンプに参加できるんですがね{悲しい}
9. Posted by unkochan   2008年04月15日 19:45
ああああ
古いガロありますね。。。
いつか
いらなくなったら私に下さいませ~{すいません}
(つげファンより)
つか、火の鳥までぇぇぇえ{ドキドキ小}{ドキドキ大}
10. Posted by 98k   2008年04月15日 23:56
げふっ、只今、職場の歓送迎会から無事帰宅しました。ひっく{ジョッキ}
TOMOさん
今回公開したのは、30代までに入手した本が大部分であります。
読み返すために、わざわざ実家から自宅に運んできて、
次々と奥様に捨てられた稀少本以外は、一応残ってます。{悲しい}
とりあえず、ジャンル別に並べてある画像だけをアップした、
とゆーだけでして、きちんと整理してるなんて、とんでもないです。
いずれ、もっと支離滅裂な本棚もアップしますので・・・げひげひ{にっこり}
二日酔いの猫さん
おおっ、ご実家を飛び出されましたかっ{ショック}
わたくしも何度か飛び出しましたが、腹が減ったら戻りました。{にっこり}
いつか今の家庭を、奥様に追い出されたら、自分で飛び出したら、
九州でも野宿生活をしてみたいので、その節はよろしくです。{ラブ}
unkochanさん
おおっ、そちらは、つげワールドと、火の鳥に反応されましたかっ・・・{ラブ}
わたくし、メメクラゲに刺されてから、こんな人生を続けております。{にっこり}
ちなみにわたくしの、学生時代の必読月刊誌といえば・・・
「COM」に「ガロ」、「りぼん」に「別冊少女フレンド」と「SFマガジン」でした。
ま、わたくしに萩尾望都や土田よしこを語らせれば、三日三晩は・・・{チュー}
11. Posted by リオ   2008年04月19日 11:52
遅コメですが(汗)。。。
一瞬、自室を見渡してしまいました。似てる。。
でも、ウチはもっと狭くて、今や本棚に辿り着け
ないほど、本棚の前に荷物が。。。
押入れは冬眠中の電動ガンとかでいっぱいだし。。
その押入れの扉の前にも箱が積み上げてあるし。。
そろそろなんとかしないといけない年齢のような。。
12. Posted by 98k   2008年04月19日 23:39
>押入れは冬眠中の電動ガンとかでいっぱいだし。。
・・・似てる・・・
>その押入れの扉の前にも箱が積み上げてあるし。。
・・・あまりにも似てる・・・
>そろそろなんとかしないといけない年齢のような。。
・・・ううっ、そう感じてから、すでに何年過ぎたことか・・・{困った}
13. Posted by リオ   2008年04月22日 12:23
そうかっ!
「死んだら98kさんという方のところに
なんだこれ?どうするんだ?なモノは送りつけて」
と遺言課いておけばいいんだっ!(爆)
14. Posted by 98k   2008年04月23日 01:17
いやいや
年齢的にも、わたくしのほうが先に逝きますから、
こちらで書き残しておくことにします。
どーせどっちの奥さまも、まったく区別がつかないだろうし・・・
もちろん、「送料は着払いで」と追記してと・・・{にっこり}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「日本の川を旅する」とか・・・'08年モンゴル植林ツアーのお知らせ