萌えリング、ブリリアントプルーフと・・・新潟土産のMRE???

2008年06月26日

紫外線ライト!!!と・・・

(お知らせ)
きたる6月30日(月)午前2時から午後2時まで、メンテナンスのためドリコムのブログサイトは見れなくなります。
決して、わたくしがアクセス拒否してるわけではありませんので・・・にっこり



で、またまたまた、いただきもの紹介なのであります。

じつはわたくし、約半年前のOFF会キャンプで、ひそかにwingさんに、
こんなものを手渡していました。

じゃーん
46dfce01.jpg

古い古い、新富士バーナーSOTOの「G'zライト」であります。

わたくしがこれを購入した当時は、ARC-AAAは製造中止中で、雲の上の存在、
LED化したMODソリテールなんて夢のまた夢・・・という時代でした。
今なら100円ショップでも買える、明るいLEDキーホルダーなんかもなかったし、
わたくしにとっては、貴重な単四一本1AAA仕様のLEDライトでした。

ただ、当時としても・・・


かなり暗かったのであります。フィラメントのソリテールよりも・・・困った

で、wingさんに、
「なんとかして下さいよ。2本ありますから、1本はプレゼントしますので・・・」
などと、無理をお願いしていたとゆー次第なのであります。

で、この五月の熊野キャンプに来られたwingさん、2本ともわたくしに手渡され、

「まあ、同じ仕様じゃ面白くないので、ひとつは面白いものを仕込みましたよ。」と・・・


そう、うち一本は、なんと紫外線を発するLEDライトだったのであります。

「一万円札なんかを照らすと、マークが浮かび上がってきますよ。」

と教えてもらったので、その画像と共にご紹介、と思ってたのですが、それ以来・・・

万札を照らす機会が殆どないっびっくりみんなビンボがわるいんや悲しい

で、今回、いろんないただきもの紹介シリーズのどさくさに紛れて、
「万札照射画像」抜きで、紹介してしまおうと・・・あのガソリン代さえあれば・・・悲しい



じゃじゃーん
3fee2cb0.jpg

なにせ、目に見えない紫外線がいっぱい出てるそうで、
「光源を見たり、動物に照射したりしないでくださいね。」
と、wingさんから厳重な注意をいただいているライトなのであります。

以前、紫外線ライトはサソリ対策に有効、と聞いたことがありますが、
サソリが近寄らないのか、サソリを発見しやすいのか、どっちだったんでしょうねはてな

ま、今回はサソリ照射も、万札照射もなしであります。あのガソリン代さえあれば・・・って、ちとしつこいなにっこり




で、もう一本のほうには・・・
bb7bd99a.jpg
明るい日亜の500GSを組み込んで下さいました。すいません

いやあ、当時、単四一本1AAAで、こんな明るいライトができるなんて、
誰が想像し得たでありましょう。


もちろん、お約束の蓄光処理もしっかりと・・・
c55b8796.jpg
そういえば換装前のこのライト、この程度の明るさだったな・・・困った





で、ついでに・・・にっこり


過日の洞窟OFF会で、川端さんから全員がいただいた・・・

トランプマジックであります。ショック

じゃじゃじゃーん
fd7a4c8d.jpg

どう見ても、ただの三枚のトランプ札であります。しかも安物の・・・困った

これを使って川端さん、真中に入れた札を一瞬で下にしたり上にしたり、また真中にしたり・・・

あんたは魔法使いか陰陽師かっショック はたまたゼンジー北京か・・・


で、

「種を明かすときは、必ず自分でやってから、それがルールですよ。」

とおっしゃってて、その場で何度か試してみたのですが、わたくしもwingさんも、
どーもうまくいきませんでした。

「簡単なネタです。サルでもできます。」といってた器用な川端さん、

ええ、わしらはどーせ、サル以下でございますよ悲しい





感謝とお詫びのP.S.

wingさん、
五月にいただいておきながら、ご紹介が遅れてしまいました。
あらためまして、ありがとうございました。
おかげで、再びこのライトも現役復帰することができました。
あとは、ただただ、一万円札の札束を待つのみであります。にっこり

川端さん
ついでに紹介したりして、申し訳ありませんでした。すいません
しっかし、ほんと手先の器用な方ですね・・・
わたくし、いまだに手順がわからず、奥様に披露することもできません。ううっ悲しい












at 23:05│Comments(7)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 森のプ~さん   2008年06月27日 00:41
おおっ!!
紫外線ライトですね。
日本のお札に反応する波長なら、身近なもので
車検証も面白いですよ。
あと、パスポート!
お試しあれ{にっこり}
2. Posted by 川端   2008年06月27日 07:23
いやいやいやいや、まあまあまあまあ。なんちゅーか、、、
過ぎたことは(--;y-~
しかし、ホラ、アレ、あの、、、そう、紫外線。色んなものが光って楽しいですよね。いやあ、羨ましいなぁ。うん、素晴らしい(^^;;
でもっちゅーか、G'z は軽い筐体でしょうし、
白のほう500GSでサイキットコン(?)なんかなら実用十分でしょうし、
UVも、アレですよ。お札の印なんかが光るなら、選ばれたUV-LEDなのかも知れませんね(^^)
>>「種を明かすときは、必ず自分でやってから、それがルールですよ。」
ごめんなさい。少し違います(^^;
「もしもタネを明かすなら、同じ手品を誰かにやって見せたいひとにだけ」m(_ _)m
安物っちゅーか、バイスクルの中古。ぶっちゃけ使い古しのカードですね(^^;;ホントスミマセン・・・
3. Posted by 98k   2008年06月27日 23:03
森のプ~さん
おおっ、車検証にパスポート・・・さっそく試してみます。
で、人前で試して・・・ぜーんぶ偽造だったのがバレたりして{ショック}
これは債務者その1さん、川端さん
へっへっへ、98k金融は、いつも貴方のおそばに・・・にがさへんでえ{ラブ}
そうそう、紫外線ライトとサソリの関係、ちと調べてみると、
以前、日テレ系の番組でもやってたようですね。
こちらの記事なんですが、やはり紫外線で真っ白に見えるようで、
どうも、仲間を識別して、食べないために反応するようです。{ラブラブ}
同じ仲間なのに、踏み倒してでも、生きていこうとするような、
どこかの生き物とは、えらいちがいですね。{にっこり}
バイスクルのカードといえば、世界中のカジノで使われている一級品{びっくり}
そんなこととは露知らず、安物などと、大変失礼しました。{すいません}
下の息子は素直に感動しましたので、「じゃあ、特別に進呈しよう。」
といったのですが、「いらん、すぐ作れるし」と、却下されました。{悲しい}
4. Posted by TOMO   2008年06月27日 23:18
うっ、いかん。
紫外線ライトの画像をじいっと見つめてしまった。
wingさん、眼科に行った方がいいでしょうか?
5. Posted by 98k   2008年06月27日 23:25
TOMOさん
えっ、この紫外線ライト画像を見つめたって・・・{ショック}
この画像からも、大量の紫外線が出てるはずですよっ{ショック}
失明覚悟で、とりあえず、泌尿器科に・・・{にっこり}
わたくしも、写真撮られると魂を抜かれると、信じている一人です。
6. Posted by cinq   2008年06月28日 17:50
>画面からも大量の紫外線
おお!
画面にお札をかざしたら・・・
「増える、増えるぞ!」
諭吉さんのホクロが顔中に増えていきます!
7. Posted by 98k   2008年06月28日 22:08
cinqさん
ホクロが増えるって・・・
そ、そりゃあ、紫外線でメラミン色素の沈着が促進されて・・・
でもどーせなら、札束そのものが増える光線はないのかっ{びっくり}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
萌えリング、ブリリアントプルーフと・・・新潟土産のMRE???