新潟土産のMRE???MIL.SPEC PIUS???

2008年07月03日

エクスプローラー、EX-777XP!!!

わは・・・

わははは・・・


がはははははは



やっと、ジェントスGENTOSからでてた、エクスプローラーExplorer EX-777XPを購入しました。

ともかく欲しかったやつで、ライト・ランタン関係の購入はじつにひさしぶりであります。

みなさんのように、六月だけで10万以上とか、総支出の半分以上とか・・・ショック
そんな大それたライト関係の出費はできないわたくしですが、どゆーわけか・・・


購入してないのにライトは増えております。いただきもので・・・ラブ


じつはこれ、先月はじめごろ、中部プロットさん発売されてすぐに売り切れ、
中旬以降は在庫があったのですが、その頃には、SF-705XPとゆー、

10k未満で500ルーメン拍手
のライトの発売予告が・・・


で、送料や手数料を惜しむわたくし、その発売を待っておったのですが、
発売とほぼ同時に売り切れ、で、こちらだけの購入となった次第・・・



じゃーん
39f14358.jpg

そう、明るさ280ルーメン、連続点灯72時間とゆー、

単一電池三本3D仕様のランタンなのであります。



しかも欲しかった電球色なのであります。



購入して気づいたのですが・・・
ec495324.jpg
思ってたよりちっちゃかったです。

大きさ比較用に、左はストリームライトのサイクロン・プ~さんスペシャル、
右はフルトンL型2Dライト・wingさんスペシャルであります。


いやあ、3Dのランタンとしては、無駄のないサイズ、とゆーべきでしょう。


ボディもマットブラックでゴムか軟質プラのガード付き、なかなか高級感があります。


点灯切り替えは、ワンクリックでHIGH、それから二秒以内のワンクリックでLOW、
五秒以上押し続けると、点滅モードになります。で、どのモードからでもワンクリックでOFF。




で、さっそく点灯・・・
3811cc80.jpg

43f7dba4.jpg
上がHIGH状態、下がLOW状態で、LOWの場合は連続点灯が、なんと144時間だそうであります。

ちなみに、オート撮影のため白くとんでますが、実際は暖か味のある電球色です。


ま、明るい蛍光灯ランタン、といった明るさですが、3Dでこの連続点灯は魅力であります。
明るい蛍光灯ランタンは8Dとかででかく、せいぜい6時間から8時間が限度ですから。

これ、仮に光量半減まで、36時間としても・・・


三日三晩、朝まで宴会びっくり
にも使えそうであります。にっこり




で、じつはわたくしの購入目的は、このような使用方法ではなく・・・




じゃーん
27ebf387.jpg
そう、ホヤとゆーか、グローブとゆーか、レンズカバーとゆーか、リフレクターとゆーか・・・
ともかく、ポリカーボネート製のカバーがワンタッチで外せるのであります。





で、この状態で点灯すると・・・
979a5af5.jpg

42908684.jpg
上がHIGH状態、下がLOW状態なんですが、どちらもとても明るく、
しかも底部にも折りたたみフックがついてるので、
これで普通の白熱球電灯のように天井から逆さまに吊るすと・・・


ちょうど昭和30年代のお茶の間のような雰囲気びっくりラブ




になるのであります。きっぱりと



ま、さすがに60w白熱球、とまではいきませんが、カバー装着時よりもはるかに下方が明るくなり、
六畳ぐらいは、充分新聞が読める程度に照らしてくれるのであります。


で・・・


わたくしが、500ルーメンのSF-705XPへの未練をとりあえず断ち切った理由なんですが・・・


あちらは9kちょっとで500ルーメン、こちらは4.6kほどで280ルーメン、

つーことは、これをふたつ購入すれば、9kちょっとで560ルーメンに・・・

おおっ、これで、10k未満で500ルーメンオーバーとゆー、わたくしの夢がとりあえず・・・





そう、わたくしこれを・・・




13f3c5a3.jpg

ふたつ購入したのであります。拍手
(ちょうど左側のやつ、消灯時に三秒に一回点滅する、緑の本体認識表示灯が点いてるところであります。)



ま、実際には、ガソリンランタンやガスランタンを持って行かない場合、

虫よけのためにも、ひとつはカバーを外してタープから吊るして、

もうひとつはカバーを付けたままテーブルの上にとか、最低ふたつは必要なのであります。

ふたつともカバーを外してタープから吊るせば、560ルーメンの明るいお茶の間になるし・・・ラブ






わははは、じつに楽しいです。
259567c0.jpg
中央下にある銀色の台紙はリフレクタになりますし、その上にのってるおまけのフック、
折りたたみ式でS字にも画像のような3字にも、畳んだままでも使えるスグレモノであります。



いやあ、よかったよかった
にっこり



ところで・・・


これをキャンプで使えるのは、いったいいつになることやら・・・ショック




・・・・・・・・・・・・・・・・折り返し・・・・・・・・・・・・・・





で、ここからはライトマニアに鼻で笑われるんでしょうが・・・悲しい

これ、中部プロットさんによると、
日亜化学のNS6L083ATとゆー、チップ型電球色LEDを、みっつ使ってるらしいです。

他の製品のところで書かれてた、1.25wタイプとゆーやつなのか、
それなら光束72ルーメンって書いてあったし、三倍しても280にならないじゃないか・・・

で、はじめて日亜化学の仕様書なるものを、ネットで開いてみたのですが・・・

なんのことやら、さっぱりわからん困った


順電圧Vfが3.8で最大4.4とか、300mAで標準72ルーメンで最大85.6ルーメンとか・・・

ううっ悲しい

アルカリの単一電池ってゆーのは1.5Vで、三個直列で4.5Vになるんでしょ。

それがどーして、みっつで280ルーメンになるのか、これがみなさんのいわれる、
オーバードライブとゆーことなのか、それともそんなにでてないのか・・・

ううっ、ともかく・・・


サルでもわかるようにどなたかご解説を・・・すいません



7/11追記であります。

この記事のコメント欄に、詳しい解説をいただいております。
ちなみに、その後入手した、このランタン専用の豪華ハードケースびっくり記事はこちらにっこり



9/10また追記であります。

実際に、このランタンを使ってみたキャンプの記事はこちらです。



2009/6/1またまた追記です。

1年後、中部プロットさんで、さらにお安くなってましたので・・・
おもわず追加購入して、推測ランタイムもいちおー掲載しました。
これで合計4基の明るいキャンプじゃあ~ がははははにっこり




2009/9/26またまたまた追記です。

はじめて4灯同時使用したキャンプの画像はこちらです。わははは、満足満足にっこり












at 01:05│Comments(11)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ニャん丸   2008年07月03日 06:49
98kさん、おはようございます♪
おおっ!ワタクシもエクスプローラーEX-044Rという小型LEDランタンを買ったばかりです(笑
ワタクシの場合は完全インドア使用…昨年の今頃、真夜中の雷でトイレ中に停電になるという恐怖を味わったため、トイレに吊るしてあります(爆
リビングにも大きなLEDランタンを配備しておこうと思っておりますので、98kさんのこの記事、参考にさせていただきます♪
2. Posted by 川端   2008年07月03日 09:34
ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>>いったいいつ
どーなんだろ?次はもう涼しくなっちゃってからかも知れませんね。。。
>>サル
ううっ、コメントができない(--;;
3. Posted by 森のプ~さん   2008年07月03日 14:09
に、二個もいったんですか・・・{ショック}
ともかく購入おめでとうございます。
使うのが楽しみですね。{笑顔}
>>サルでも分かる
電力(ワット)です。
1次側と2次側の電力を同じにしてみましょう。
2次側はLEDを3直列だとしてVf4.0Vx3=12V 300mA駆動だと3.6W
1次側は4.5Vを昇圧コンバーターで昇圧しますので
3.6Wを得るには800mA必要です。これが電池からの電力
これにコンバーターのロス、通電ロスなどが有るので
通常900mA~1.0Aぐらい流す事になるでしょう。
ていう事は・・・
Hiでは4時間ぐらいしか光らないことにっ!!{ショック}
しかも、オーバードライブでしたらさらに短い時間に{泣く}
多分どんどん暗くなる仕様かと。。。
4. Posted by cinq   2008年07月03日 21:08
へぇ~意外と小さいんですね~
3Dっていうからもっとゴツイのかと思ってました。
光束72ルーメンが×3で280ルーメンになるのは、アレですよ・・・フュージョン!
悟飯とトランクスがフュージョンしてゴテンクスになるみたいに、単純に×3じゃなくててもっと強くなるんですよ。
5. Posted by 98k   2008年07月03日 22:27
ニャん丸さん、どーもです。
いやあ、これでニャん丸さんとはエクスプローラー仲間に・・・{にっこり}
これ、本体認識表示灯とゆーのがスイッチの上についてて、
一年以上、点滅を続けるようで、真っ暗のときは便利そうです。
でもやはり単一アルカリ仕様ですから、非常用に置いておくなら、
電池を取り出しておいて、近くにリチウム仕様のライトなんぞを常備、
それであらためて電池をセットするほうがいいかも知れませんね。
川端さん
一月のキャンプで行った犬鳴山から打田への峠にある池田隧道、
あの時通った400mの新隧道の近くに、120mの旧隧道があって、
入れるみたいですが、ご存知でしょうか。
一度下見して、夏でも涼しいようなら、そこでキャンプとか・・・{ラブ}
森のプ~さん
ほほう、電力(ワット)ね・・・ふむふむ{困った}
で、12Vで300mAだと3.6wね・・・ふむふむ{困った}
それで3.6wを得るには800mA必要で・・・あは{困った}
で、Hiなら四時間しか光らないと・・・あははは{困った}
ありがとうございました。仕組みがよくわか・・・プチン{ハート割れ}
うおーっ、わっとがぼるとがるーめんがあんぺあがぁ・・・{ロケット}
次回はサルではなく、ミトコンドリアにもわかるように・・・{ドクロ}
cinqさん
そうなんです、コールマンなんかの蛍光灯ランタンから見ると、
かなり小型の部類ですね。しかも3Dですので置いても安定します。
で、やはりこれはフュージョンだったんですね{びっくり}
一本の矢なら簡単に折れるけど、三本の矢になると・・・
カスター将軍でも勝てなかった、とゆーことですね。納得{まる}
6. Posted by TOMO   2008年07月03日 22:50
おおっ、明るい老後計画、第1弾ですね。
でも、これ欲しい。台風シーズンもそろそろだし。
7. Posted by nob   2008年07月04日 00:16
念願かなってついに御購入ですね♪
鍾乳洞OFFの帰りにムサシに迷い込んだ時「たぶん無い」と言いながらも探されてましたっけ{にっこり}
>サル
NS6L083BとかNS6L183だったりして・・・ランクP17ならば{電球}
8. Posted by 98k   2008年07月04日 00:41
TOMOさんや
お互い、老後の一人住まいでは、電気代も払えず、
電力供給を止められるかも知れませんからな・・・げほげほ{困った}
これ、自宅での台風対策には最適かも知れませんね。
防滴もしっかりしてるし、「家庭で100W球なんてもったいない」
といってた、昭和30年代のお茶の間が再現できるし・・・{電球}
nobさん
そう、ちょうど中部プロットさんで売り切れてた時期だったので、
ひょっとして・・・と探してました。
あとで考えりゃ、プ~さんに「へぎそば」連れて行ってもらった方が{まる}
>サル
そういや日亜の仕様書に、ランク表がズラーッとありましたね。
なんのことやら、さっぱりわかりませんでしたが・・・色温度とか・・・{寝る}
ちなみに上記の型番で検索したら、いきなり仕様書にいきました。{ショック}
9. Posted by monozof   2008年07月04日 21:11
はじめまして、いつも(こっそり)楽しく拝見させて頂いております。
EX-777をダブルでとは度肝を抜かれました。
おお!カバーの中はこんな風になっていたのか。
いやしかし電球色はやはり良いですね。
落ち着くし、なんたって白色より食い物が美味そうに見える(・・らしい)。
10. Posted by 98k   2008年07月05日 00:28
monozofさん
こちらこそ、はじめまして。
わたくしもそちらのサイトは(こっそりと)拝見してたのですが、
レベルが高く、まだまだ楽しむ段階に至っておりません。{にっこり}
で、こちらのサイトをリンクしていただいており、何か機会があれば、
こちらもリンクさせていただこうと思っていた次第です。{まる}
ちなみにアクセスログをみると、そちらのリンク集からのアクセスが、
けっこう多いので、(こっそりと)感謝しておりました。{すいません}
>カバーの中・・・まさに電球そのものですね。
>食い物が美味そうに見える・・・ま、わたくしは、
どんな見え方でも、おいしく食べてしまいますが・・・{にっこり}
こんなサイトですが、これからもよろしくです。
11. Posted by 98k   2008年07月09日 01:38
けっこう、この記事へのアクセスが多いので、{すいません}
その後の調べた結果を、このコメント欄に(こっそりと)追記しておきます。
ま、わたくし自身は、電池がもったいないので、まだ試してませんが。{にっこり}
下にある、森のプ~さんの解説コメントで教えていただいたとおり、
計算上は、四時間程度しか持たない、となるようであります。{ショック}
これは消費電力を3.6wとした場合だそうで、あちこちの記事をみてると、
これの消費電力は、どーも4.77wとなっているようであります。
つーことは、さらにランタイムは短くなり、どんどん光量が落ちていく、
ということなのかっ、と、実際に使用された体験記事を探してみました。
五月発売なので、あちこちキャンプでも実際に使われているようで、
それらの記事を見る限り、二晩程度では電池交換せず支障なく使えた、
というのが多く、光量が落ちたとゆー記事は見つけられませんでした。
充電式3AA仕様にして使って、8時間程度では変わらなかった、
とゆー記事もあり、どーゆー理屈かはわかりませんが、ひと安心・・・
(って・・・森のプ~さん、
やはり計算上の明るさではなかった、とゆーことなんですかね。){困った}
明るさについては、15wタイプ蛍光灯ランタンとほぼ同じだったとか、
感じとしては、30w白熱球と同じぐらいだったとか、
カバーを外せば、小型のガスランタンと大差なかったとか、
ま、わたくしの見た目の感覚とほぼ同じような記述が多く、
このままの明るさで二晩程度持つようなら、大正解だったかと・・・
あちこち見たため、上記内容がどこの記事だったか覚えてませんが、
とても参考になりました。ありがとうございました。
いずれにしても、これひとつでメインに、という訳にはいかないようで、
やはりノーススター2000の出番は残っているようであります。
ただまあ、あとふたつ追加して、全部カバー外してタープから吊るせば、
100w白熱灯ぐらいの明るさにはなるわけで・・・
いやいや、とりあえずふたつだけ持って、キャンプで使ってみます。{にっこり}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
新潟土産のMRE???MIL.SPEC PIUS???