2008年11月26日
PowerShot SX10 IS
えーっ、昨日、一昨日と、洞窟キャンプに行ってきたのですが、
そのご報告の前に、謹んでご報告させていただきます。
じゃーん

そう、キャノン、パワーショットシリーズのSX10 ISをキャンプ直前に購入しました。きっぱりと・・・
うちの奥様が・・・
わたくし三年半ほど前に、はじめてのデシカメ、IXY-50を購入、
自分のカシオ製最新デジカメがあるのに、「こっちがいい、使ってあげる」と、
奥様の乱暴な使用が増えてきたため、その後、PowerShot G7を購入、
で、こちらも奥様専用となったため、わたくし専用としてさらにIXY-910 ISを購入、
で、最近奥様が、そのG7を、ブッ壊して
からとゆーもの、
「あーっ、わたしも一眼レフとやらが欲しいな・・・ぶつぶつ・・・」
(げっ、ひまぱのぱさんやニャん丸さんのサイトを見せたのがまずかったか)
「わたし、風を感じるような写真が撮りたいの・・・」
(そーいえば、質感をだすには大玉のレンズと大きなセンサーが必要と教えてしまったな)
「んで、空の広さも撮りたいの・・・」
(こりゃあ一眼レフだと、まず広角系ズームを買わされるな)
「もちろん、水滴さんや木の葉さんや虫さんの眼も撮りたいの・・・」
(げっ、マクロレンズまでも・・・)
「遠くの鳥さんも撮りたいの・・・」
(げげっ、このままでは望遠系ズームまで買わされるぞ・・・)
と、あわてて、最新のこの機種の存在を知らせておいたら、あっというまに、
お安いネットショップを見つけて、ポチッとしていたとゆー次第。
まあ、いつものカメラ屋さんでは、ネット最安価格とはかなりの開きがあったので、
価格ドットコムとかの存在も教えてはいたのですが・・・
ちなみに、同じパワーショットシリーズ最新型でも、G-10となると、
ネット最安価格と値引き交渉後の価格では、そんなに差はなく、
G-7購入の際には、このお店のほうがネット最安よりもさらに安かったのですが・・・
このあたりの仕組みはよくわかりませんねえ・・・
ともかくも、めでたく新機種導入であります・・・奥様が・・・


右は、大きさ比較、特に厚み比較用のIXY-50であります。
まあ、おまけでついてたレンズフードを装着してるので、よけいに感じるのですが、
コンパクトデジタルとしては、かなりすごい厚みであります。
ただ、小型の一眼レフと比較しても、まだまだ小型軽量、という感じですね。
グリップが大きく見えますが、わたくしの手では、完全に小指が余ってしまい、
小柄な奥様の手で、ちょうどぐらいの大きさであります。
で、わたくしが奥様にこの機種をオススメした理由のひとつ・・・

久しぶりに復活した、バリアングルモニターであります。
こちらを裏向きに閉じれば、電子ビューファインダーに切り替わるとゆー、
まあ、液晶モニター中心で地面の虫も頻繁に撮る奥様には、便利な機能であります。
で、もうひとつの理由が、

5mmから100mm、35mmフィルム換算で28mmから560mmとゆー20倍光学ズーム、
しかもULTRASONICとやらで、最広角から最望遠まで、1.3秒で静かでスムースに・・・
ま、詳細なスペックなんぞはキャノンのサイトをご覧いただくとして、
さっそく使ってみた奥様の感想では、
「最短撮影距離0cm、スーパーマクロとゆーのは、たいしたことなかった。」
とゆーことでありますが、わたくし同様、説明書を全く見ない奥様の感想ですので、
まだまだ、あてにはなりません。
今回の洞窟キャンプでも数百枚は撮影され、わたくしがざっと見た感想では、
いかにもキャノン風、オートでくっきりはっきりとゆー印象でした。
ちなみに、わたくしの教えを守って、4AAの使用電池は・・・

エネループを充電器とあわせて12本も購入・・・
ふつうのニッケル水素電池でも、約600枚は撮れるそうですから、まあ交換は不要、
残りの8本は、わたくしの懐中電灯用として・・・げひげひ・・・
でも、洞窟キャンプで、さっそく二日目朝には電池交換してたな・・・
いったい、どんな使い方をしていたのやら・・・
それに、洞窟キャンプから帰ってきてから・・・
レンズキャップがないって、どーゆーことやっ
12月14日追記です。
このカメラで撮った画像を、こちらの記事で、画像編としてアップしました。
P.S.
とゆー次第で、レンズキャップを自分で見つけるか購入するまでは、カメラを使わせないっ、
と、先ほどから厳しく叱り続けているのですが・・・
あっ、もうグースカ寝てる・・・ううっ
P.S.2
このカメラで(奥様が)撮った画像は、次回記事よりの洞窟キャンプシリーズでアップしていく予定です。
そのご報告の前に、謹んでご報告させていただきます。
じゃーん

そう、キャノン、パワーショットシリーズのSX10 ISをキャンプ直前に購入しました。きっぱりと・・・
うちの奥様が・・・

わたくし三年半ほど前に、はじめてのデシカメ、IXY-50を購入、
自分のカシオ製最新デジカメがあるのに、「こっちがいい、使ってあげる」と、
奥様の乱暴な使用が増えてきたため、その後、PowerShot G7を購入、
で、こちらも奥様専用となったため、わたくし専用としてさらにIXY-910 ISを購入、
で、最近奥様が、そのG7を、ブッ壊して

「あーっ、わたしも一眼レフとやらが欲しいな・・・ぶつぶつ・・・」
(げっ、ひまぱのぱさんやニャん丸さんのサイトを見せたのがまずかったか)

「わたし、風を感じるような写真が撮りたいの・・・」
(そーいえば、質感をだすには大玉のレンズと大きなセンサーが必要と教えてしまったな)

「んで、空の広さも撮りたいの・・・」
(こりゃあ一眼レフだと、まず広角系ズームを買わされるな)

「もちろん、水滴さんや木の葉さんや虫さんの眼も撮りたいの・・・」
(げっ、マクロレンズまでも・・・)

「遠くの鳥さんも撮りたいの・・・」
(げげっ、このままでは望遠系ズームまで買わされるぞ・・・)

と、あわてて、最新のこの機種の存在を知らせておいたら、あっというまに、
お安いネットショップを見つけて、ポチッとしていたとゆー次第。

まあ、いつものカメラ屋さんでは、ネット最安価格とはかなりの開きがあったので、
価格ドットコムとかの存在も教えてはいたのですが・・・
ちなみに、同じパワーショットシリーズ最新型でも、G-10となると、
ネット最安価格と値引き交渉後の価格では、そんなに差はなく、
G-7購入の際には、このお店のほうがネット最安よりもさらに安かったのですが・・・
このあたりの仕組みはよくわかりませんねえ・・・
ともかくも、めでたく新機種導入であります・・・奥様が・・・



まあ、おまけでついてたレンズフードを装着してるので、よけいに感じるのですが、
コンパクトデジタルとしては、かなりすごい厚みであります。
ただ、小型の一眼レフと比較しても、まだまだ小型軽量、という感じですね。
グリップが大きく見えますが、わたくしの手では、完全に小指が余ってしまい、
小柄な奥様の手で、ちょうどぐらいの大きさであります。
で、わたくしが奥様にこの機種をオススメした理由のひとつ・・・

こちらを裏向きに閉じれば、電子ビューファインダーに切り替わるとゆー、
まあ、液晶モニター中心で地面の虫も頻繁に撮る奥様には、便利な機能であります。
で、もうひとつの理由が、

しかもULTRASONICとやらで、最広角から最望遠まで、1.3秒で静かでスムースに・・・
ま、詳細なスペックなんぞはキャノンのサイトをご覧いただくとして、
さっそく使ってみた奥様の感想では、
「最短撮影距離0cm、スーパーマクロとゆーのは、たいしたことなかった。」
とゆーことでありますが、わたくし同様、説明書を全く見ない奥様の感想ですので、
まだまだ、あてにはなりません。
今回の洞窟キャンプでも数百枚は撮影され、わたくしがざっと見た感想では、
いかにもキャノン風、オートでくっきりはっきりとゆー印象でした。
ちなみに、わたくしの教えを守って、4AAの使用電池は・・・

ふつうのニッケル水素電池でも、約600枚は撮れるそうですから、まあ交換は不要、
残りの8本は、わたくしの懐中電灯用として・・・げひげひ・・・
でも、洞窟キャンプで、さっそく二日目朝には電池交換してたな・・・
いったい、どんな使い方をしていたのやら・・・

それに、洞窟キャンプから帰ってきてから・・・
レンズキャップがないって、どーゆーことやっ

12月14日追記です。
このカメラで撮った画像を、こちらの記事で、画像編としてアップしました。

P.S.
とゆー次第で、レンズキャップを自分で見つけるか購入するまでは、カメラを使わせないっ、
と、先ほどから厳しく叱り続けているのですが・・・
あっ、もうグースカ寝てる・・・ううっ

P.S.2
このカメラで(奥様が)撮った画像は、次回記事よりの洞窟キャンプシリーズでアップしていく予定です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ニャん丸 2008年11月26日 06:48
98kさん、おはようございます♪
んな~、つ、ついにここまで来ちゃいましたか!
おっきなコンパクトデジカメが気にならなくなると、次はちっちゃなデジタル一眼レフかと…
しかし、IXY-910 IS…28-560mmあればほとんどの撮影に対応できますね!ご購入おめでとうございます!!
お写真楽しみにしています♪…って、あれ?奥様専用?98kさんのじゃないの??(汗
んな~、つ、ついにここまで来ちゃいましたか!
おっきなコンパクトデジカメが気にならなくなると、次はちっちゃなデジタル一眼レフかと…
しかし、IXY-910 IS…28-560mmあればほとんどの撮影に対応できますね!ご購入おめでとうございます!!
お写真楽しみにしています♪…って、あれ?奥様専用?98kさんのじゃないの??(汗
2. Posted by 川端 2008年11月26日 08:01
なんやかんやゆーても、
なんちゅーか、仲のエエご夫婦ですよね(^^)
なんちゅーか、仲のエエご夫婦ですよね(^^)
3. Posted by リオ 2008年11月26日 09:06
98kさん98kさん、
やっぱり実はぶるじょわじぃだったんですね{怒り}
ええ、もう申し開きはできませんよ!{怒り}{怒り}
くぅぅ・・・いいなぁ・・・orz
私は当分、中古で買ったC-2500Lです。。。orz
E-100RS(これも中古)は、CCDファインダーが
どうにも好みに合わなくて。。。
やっぱり実はぶるじょわじぃだったんですね{怒り}
ええ、もう申し開きはできませんよ!{怒り}{怒り}
くぅぅ・・・いいなぁ・・・orz
私は当分、中古で買ったC-2500Lです。。。orz
E-100RS(これも中古)は、CCDファインダーが
どうにも好みに合わなくて。。。
4. Posted by TOMO 2008年11月26日 19:04
新機種ご購入、おめでとうございます。
エネループも大量にご購入されて、
これで思う存分撮りまくれますね {笑い}
て、ウチの奥さんにもコンパクトカメラ(銀塩の)、
ずいぶん壊されました。ニコンの28Tiを
壊されたときには、相当落ち込みました。
最近はあまり興味を示さなくなったので、
めでたしめでたし。
エネループも大量にご購入されて、
これで思う存分撮りまくれますね {笑い}
て、ウチの奥さんにもコンパクトカメラ(銀塩の)、
ずいぶん壊されました。ニコンの28Tiを
壊されたときには、相当落ち込みました。
最近はあまり興味を示さなくなったので、
めでたしめでたし。
5. Posted by 98k 2008年11月26日 22:58
ニャん丸さん、どーもです。
「女流一眼」と較べて、大きさはほぼ互角で、こっちが軽い、
とゆー感じですね。
まあ、わたくし専用なら、一眼レフも魅力なんですが・・・ううっ{悲しい}
川端さん
行ってきましたよ、川端さんちの鍾乳洞へ。
さっそく洞窟内で、このカメラをあちこちぶつけてまして、
その度に大喧嘩を・・・(結局、レンズキャップはでてきましたが・・・)
その点、川端夫妻なんか、まるで絵に描いたような・・・(以下略){ラブ}
リオたん
ぶるじょわとゆーのは、千代田光学のαシリーズとかを持ってるような、
そんな世界をゆーのであって・・・ぶつぶつ・・・
わたくし古いデジカメはよくわからないんですが、
ファインダー派のリオたんには、合う合わないがあるんでしょうね。
わたくしの910ISなんか、ファインダーそのものがありましぇん{にっこり}
TOMOさん
あの名機、28Tiを壊されましたか・・・{ショック}
そのお話をお聞きしただけで、「G7ブッ壊され」の傷が癒されました。
>最近はあまり興味を示さなくなったので・・・
うちは逆で、いよいよ、のめり込んでいってるようであります。{困った}
「女流一眼」と較べて、大きさはほぼ互角で、こっちが軽い、
とゆー感じですね。
まあ、わたくし専用なら、一眼レフも魅力なんですが・・・ううっ{悲しい}
川端さん
行ってきましたよ、川端さんちの鍾乳洞へ。
さっそく洞窟内で、このカメラをあちこちぶつけてまして、
その度に大喧嘩を・・・(結局、レンズキャップはでてきましたが・・・)
その点、川端夫妻なんか、まるで絵に描いたような・・・(以下略){ラブ}
リオたん
ぶるじょわとゆーのは、千代田光学のαシリーズとかを持ってるような、
そんな世界をゆーのであって・・・ぶつぶつ・・・
わたくし古いデジカメはよくわからないんですが、
ファインダー派のリオたんには、合う合わないがあるんでしょうね。
わたくしの910ISなんか、ファインダーそのものがありましぇん{にっこり}
TOMOさん
あの名機、28Tiを壊されましたか・・・{ショック}
そのお話をお聞きしただけで、「G7ブッ壊され」の傷が癒されました。
>最近はあまり興味を示さなくなったので・・・
うちは逆で、いよいよ、のめり込んでいってるようであります。{困った}
6. Posted by 二日酔いの猫 2008年11月26日 23:50
い~な~
やっとの思いでS5ISを買ったら新型出たんで{困った}
元々キャノンとミノルタのレンズはカラーに強いんで好きです{ハート}
このシリーズのムービーモードは結構使えます。
それに撮影中にズーミングしてもズームモーターの音を拾いません。
98kさんの踊り狂うさまをムービーで後悔公開してみては?
本日は急遽、佐賀の神崎まで出張で、その際も自前のデジカメ持参でした。
来月も同じ場所に行く予定で、今年は4回も・・・。
やっとの思いでS5ISを買ったら新型出たんで{困った}
元々キャノンとミノルタのレンズはカラーに強いんで好きです{ハート}
このシリーズのムービーモードは結構使えます。
それに撮影中にズーミングしてもズームモーターの音を拾いません。
98kさんの踊り狂うさまをムービーで後悔公開してみては?
本日は急遽、佐賀の神崎まで出張で、その際も自前のデジカメ持参でした。
来月も同じ場所に行く予定で、今年は4回も・・・。
7. Posted by 森のプ~さん 2008年11月27日 02:13
デジカメマニアになってる
夫婦で?
夫婦で?
8. Posted by ひまぱのぱ(p.himapa) 2008年11月27日 22:29
ご購入おめでとうございま~す\(^o^)/
いや~、ここまで来たら、デジイチですね。
キャンプの楽しみと撮影の楽しみ、さぁてどっちを優先しましょう。^^;
いや~、ここまで来たら、デジイチですね。
キャンプの楽しみと撮影の楽しみ、さぁてどっちを優先しましょう。^^;
9. Posted by 98k 2008年11月27日 23:15
二日酔いの猫さん
あは、わたくしも910ISを激安で買ったら、すぐ920ISがでました。{にっこり}
>このシリーズのムービーモードは結構使えます。
>それに撮影中にズーミングしてもズームモーターの音を拾いません。
あちこちのサイトでも、話題になってますね。
うちの奥様は、まだ気づいていませんが、動画や音をよく録るので、
教えたら、どれだけのメモリーカードを消費することやら・・・{丸秘}
森のプ~さん
>デジカメマニア
あえていうなら、「コンパクトデジカメマニア」でございますよ。
たしかに三年でコンデジ四台(奥様と息子のを足せば六台)とゆーのは、
ちと多すぎるかも知れませんね・・・{困った}デジタル一眼レフ買えたな・・・
ひまぱのぱさん、ありがとうございます。
>キャンプの楽しみと撮影の楽しみ、さぁてどっちを優先しましょう。
わははは、この究極の選択につきましては、
軽装の山歩きと、途中で出会うシーンのための重い撮影機材とで、
ずっと悩んでおられる誰かさんにも、一度お伺いしたいものです。{にっこり}
あは、わたくしも910ISを激安で買ったら、すぐ920ISがでました。{にっこり}
>このシリーズのムービーモードは結構使えます。
>それに撮影中にズーミングしてもズームモーターの音を拾いません。
あちこちのサイトでも、話題になってますね。
うちの奥様は、まだ気づいていませんが、動画や音をよく録るので、
教えたら、どれだけのメモリーカードを消費することやら・・・{丸秘}
森のプ~さん
>デジカメマニア
あえていうなら、「コンパクトデジカメマニア」でございますよ。
たしかに三年でコンデジ四台(奥様と息子のを足せば六台)とゆーのは、
ちと多すぎるかも知れませんね・・・{困った}デジタル一眼レフ買えたな・・・
ひまぱのぱさん、ありがとうございます。
>キャンプの楽しみと撮影の楽しみ、さぁてどっちを優先しましょう。
わははは、この究極の選択につきましては、
軽装の山歩きと、途中で出会うシーンのための重い撮影機材とで、
ずっと悩んでおられる誰かさんにも、一度お伺いしたいものです。{にっこり}