2009年03月20日
FENIX L0Pの・・・
ぬはははは
じつはわたくし、こちらの記事の最後の方でも、ちらっと紹介していましたが、
2月のマグ強奪キャンプOFF会で、マグ4D以外にも、もうひとつのMOD作品を、
wingさんから奪っていただてたのであります。
じゃーん

豪華木箱入りのFENIX L0Pであります・・・
FENIXのL0Pについては、国内発売直後に、めずらしく自分で購入して以来、
ずっとわたくしのEDCライトとなっていたのですが、キャンプで口に咥えたり、
鍋の中や、焼肉の網の上に落としたりしてるのを見てたwingさんが哀れに思われ、
今回、MOD作品を下さった、とゆー次第なのであります。

左が今回いただいたL0P、右がずっとEDCしているL0Pであります。

特にテールは金属リングと当たるのか、キズがひどいですね。
で・・・


上が今回いただいたwingスペシャル、下がノーマルのL0Pであります。
ノーマルのLEDはLuxeonの1wタイプですが、これをSSCのP4とゆーのに換装してあるそうであります。
とゆーことで、どちらにも新品のアルカリ電池を入れて照射比較
してみると・・・

左がP4換装のwingスペシャル、右がノーマルL0Pであります。
わははは、その差は歴然・・・
wingさん、「コンバータやリフなどはそのままです。」とおっしゃってましたが、
LED換えるだけで、ずいぶんと明るくなるもんなんですね・・・
このFENIXのL0Pとゆーライト、発売当初は、1AAA単四電池1本で驚異的な明るさ、
ランタイムは1時間程度とゆーことで、今はXR-E搭載のLシリーズに変わってますが、
大きさ的にも気軽にEDCできるライトで、ずっとキーホルダーとしてポケットに入れてました。
ま、ランタイム重視なら日亜の500GSとかを入れた1AAAタイプ、とゆーことになるんでしょうが、
明るいライトに慣れてきたわたくし、せめてこのぐらいの明るさは欲しい、
とゆーことで使ってましたが、さらに明るいMOD作品をいただいてしまいました。

もちろん、しっかりと蓄光処理も・・・
わははは、しあわせじゃあ
wingさん、あらためまして、ありがとうございました。
さっそく、これをわたくしのEDCライトに・・・してしまったら・・・
すぐにキズだらけになってしまうな・・・ううっ
どうしようかな・・・みんなに自慢したいし、もったいないし・・・うぐぐぐ
じつはわたくし、こちらの記事の最後の方でも、ちらっと紹介していましたが、
2月のマグ強奪キャンプOFF会で、マグ4D以外にも、もうひとつのMOD作品を、
wingさんから奪っていただてたのであります。
じゃーん

FENIXのL0Pについては、国内発売直後に、めずらしく自分で購入して以来、
ずっとわたくしのEDCライトとなっていたのですが、キャンプで口に咥えたり、
鍋の中や、焼肉の網の上に落としたりしてるのを見てたwingさんが哀れに思われ、
今回、MOD作品を下さった、とゆー次第なのであります。




で・・・


ノーマルのLEDはLuxeonの1wタイプですが、これをSSCのP4とゆーのに換装してあるそうであります。
とゆーことで、どちらにも新品のアルカリ電池を入れて照射比較


わははは、その差は歴然・・・

wingさん、「コンバータやリフなどはそのままです。」とおっしゃってましたが、
LED換えるだけで、ずいぶんと明るくなるもんなんですね・・・
このFENIXのL0Pとゆーライト、発売当初は、1AAA単四電池1本で驚異的な明るさ、
ランタイムは1時間程度とゆーことで、今はXR-E搭載のLシリーズに変わってますが、
大きさ的にも気軽にEDCできるライトで、ずっとキーホルダーとしてポケットに入れてました。
ま、ランタイム重視なら日亜の500GSとかを入れた1AAAタイプ、とゆーことになるんでしょうが、
明るいライトに慣れてきたわたくし、せめてこのぐらいの明るさは欲しい、
とゆーことで使ってましたが、さらに明るいMOD作品をいただいてしまいました。

わははは、しあわせじゃあ

wingさん、あらためまして、ありがとうございました。
さっそく、これをわたくしのEDCライトに・・・してしまったら・・・
すぐにキズだらけになってしまうな・・・ううっ

どうしようかな・・・みんなに自慢したいし、もったいないし・・・うぐぐぐ

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 川端 2009年03月20日 09:17
へぇ(^^)
どうやって蓄光したんだろ?リフのテーパーかしらんらん?
どうやって蓄光したんだろ?リフのテーパーかしらんらん?
2. Posted by TOMO 2009年03月20日 16:45
さすが、強奪 頂き物の帝王。
これも、脅迫 人徳のたまものですね。
わたくし、L0P は息子たちに持たせています。
重宝しているみたいですよ。
これも、脅迫 人徳のたまものですね。
わたくし、L0P は息子たちに持たせています。
重宝しているみたいですよ。
3. Posted by なか 2009年03月20日 20:20
フェニックスですか。私のEDCは、SG309とGTR041Tです。仕事と通勤時に使っています。そろそろ1AAAか、1AAのライトの購入を考えようかな。
4. Posted by 98k 2009年03月21日 01:10
この連休、暦どおり休めるのがうれしくて、ずっと飲んでまして、
日付が変わってからをパソコンひらいた98kであります。ひっく{すいません}
川端さん
そーいや、この光、どこから漏れてるんでしょーね・・・
まあ、wingさんの解説コメントを待つことにしましょう。{サル}
TOMOさん
「強奪」とか「脅迫」とか、なんちゅー物騒なことを・・・
「平和的割譲」とか「愛情ある説得」とか、言い方があるでしょーがぁ{怒る}
こっちは息子には、同じFENIXでも、お安い5mm玉バージョン・・・{にっこり}
なかさん
リチウム電池のやつは、やはり非常用には心強いですね。
SG309なら、けっこう明るそうですし・・・
わたくしは、1AAのGTR031Tにしましたが、
明るさとランタイムとコストの絶妙なバランス、とゆー点では、
リーゲルシリーズもなかなか重宝しますね。よりお気楽に使えるし・・・{ラブ}
日付が変わってからをパソコンひらいた98kであります。ひっく{すいません}
川端さん
そーいや、この光、どこから漏れてるんでしょーね・・・
まあ、wingさんの解説コメントを待つことにしましょう。{サル}
TOMOさん
「強奪」とか「脅迫」とか、なんちゅー物騒なことを・・・
「平和的割譲」とか「愛情ある説得」とか、言い方があるでしょーがぁ{怒る}
こっちは息子には、同じFENIXでも、お安い5mm玉バージョン・・・{にっこり}
なかさん
リチウム電池のやつは、やはり非常用には心強いですね。
SG309なら、けっこう明るそうですし・・・
わたくしは、1AAのGTR031Tにしましたが、
明るさとランタイムとコストの絶妙なバランス、とゆー点では、
リーゲルシリーズもなかなか重宝しますね。よりお気楽に使えるし・・・{ラブ}
5. Posted by ひまぱのぱ(p.himapa) 2009年03月23日 00:23
私はAAAライトが好きですが、一長一短で、なかなか満足いくものがありません。
このModは、とてもうらやましい改造です。(ちゅるぢゅるっ)
このModは、とてもうらやましい改造です。(ちゅるぢゅるっ)
6. Posted by 98k 2009年03月23日 01:40
ひまぱのぱ(p.himapa) さん
これはほんとに素晴らしいMOD作品なのですが、
1AAAライトを1本だけ、となると選択が難しいですねえ・・・
明るさとランタイムのバランスでは、なかさんのGTR041T・・・
そういや、cinqさんが、新しいリゲルを使ってMODされてましたね。
あの明るさで、ランタイムがノーマルとそんなに変わらないなら、
いつか脅迫強奪お願いすることにしましょう。{にっこり}
これはほんとに素晴らしいMOD作品なのですが、
1AAAライトを1本だけ、となると選択が難しいですねえ・・・
明るさとランタイムのバランスでは、なかさんのGTR041T・・・
そういや、cinqさんが、新しいリゲルを使ってMODされてましたね。
あの明るさで、ランタイムがノーマルとそんなに変わらないなら、
いつか脅迫強奪お願いすることにしましょう。{にっこり}
7. Posted by cinq 2009年03月23日 13:11
え?呼びました?
残念ながらランタイムは短くなりそうですが、それでも良ければ・・・
残念ながらランタイムは短くなりそうですが、それでも良ければ・・・
8. Posted by 98k 2009年03月23日 21:31
cinqさん
いやあ、こっそりと記事を拝見させていただき、狙っておりました。{ラブ}
で、ランタイムはどのくらいになるのでしょうか・・・
オリジナルやSMJのだと、8時間ぐらいだったと思いますが・・・
いやあ、こっそりと記事を拝見させていただき、狙っておりました。{ラブ}
で、ランタイムはどのくらいになるのでしょうか・・・
オリジナルやSMJのだと、8時間ぐらいだったと思いますが・・・