2009年04月02日
アマゾン植林ツアー画像ベレン編
途中、お花見マクド記事
が入りましたが、前々回のマナウス編につづき、
今回植林ツアーの植樹先である、アマゾン河口部のベレン編であります。
ベレン近郊の植林基地、Asfloraの森に行く途中、バスがスタックしたようであります。


このトラクターが来て、なんとか脱出できたそうですが、未舗装の湿地を走るんですね・・・
で、いろいろあって、なんとか現地に到着したようです。

こちらが、Asfloraに手配してもらい、今回植樹した、3000本の苗木であります・・・
マホガニーなど、20種類以上の現地樹種の苗木ですが、当初は2000本でお願いしてて、
苗木代募集に多くの方からのご応募をいただいたため、急きょ追加したもの。
子どもたちに、日本から持参した桜とイペーのTシャツを着てもらっているところ・・・

やはり、XLサイズは少なめでよかったかな・・・
撮影者(次男)がこの日、ずっと下痢だったため、植林地の全景がないのが残念ですが・・・
かわりに、次男の野グ○現場のアップなんぞを・・・


















何度もしゃがみ込んで、こんなの撮ってたのね・・・
ちなみに、これらベレンに生息する花や鳥については、推測もできませんので、
詳しい方がおられましたら、ぜひコメントをお願いしますね。
んで、現地スタッフの方と・・・

ちゃっかり記念撮影はしてるのね・・・
まだもう少し続きます。

今回植林ツアーの植樹先である、アマゾン河口部のベレン編であります。
ベレン近郊の植林基地、Asfloraの森に行く途中、バスがスタックしたようであります。



で、いろいろあって、なんとか現地に到着したようです。

マホガニーなど、20種類以上の現地樹種の苗木ですが、当初は2000本でお願いしてて、
苗木代募集に多くの方からのご応募をいただいたため、急きょ追加したもの。
子どもたちに、日本から持参した桜とイペーのTシャツを着てもらっているところ・・・


撮影者(次男)がこの日、ずっと下痢だったため、植林地の全景がないのが残念ですが・・・
かわりに、次男の野グ○現場のアップなんぞを・・・


















何度もしゃがみ込んで、こんなの撮ってたのね・・・

ちなみに、これらベレンに生息する花や鳥については、推測もできませんので、
詳しい方がおられましたら、ぜひコメントをお願いしますね。
んで、現地スタッフの方と・・・

ちゃっかり記念撮影はしてるのね・・・

まだもう少し続きます。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by TOMO 2009年04月03日 22:04
野グ○しながら、野の花を撮る。
いやあ、息子さん、根性座ってますねえ。
白サギの仲間でしょうか、着流しの着物の
裾を風になびかせた素浪人の様な風情ですね。
肩をいからせているし、目つきは鋭いし。
ワタクシがこんなのと目が合ったら、出るものも
出なくなってしまいます、きっと。
いやあ、息子さん、根性座ってますねえ。
白サギの仲間でしょうか、着流しの着物の
裾を風になびかせた素浪人の様な風情ですね。
肩をいからせているし、目つきは鋭いし。
ワタクシがこんなのと目が合ったら、出るものも
出なくなってしまいます、きっと。
2. Posted by 98k 2009年04月04日 10:59
TOMOさん、どーもです。
そうなんですよ、下痢でも花鳥風月なんぞを撮る余裕があるなら、
植林の様子を、もっと撮ってくれればいいのにと・・・ぶつぶつ・・・
>着流しの素浪人・・・
そういや、そんな感じに見えますね、このトリさん。
昔、G3さんが常食にしていた{にっこり}、サギの仲間なんでしょうか・・・{はてな}
そうなんですよ、下痢でも花鳥風月なんぞを撮る余裕があるなら、
植林の様子を、もっと撮ってくれればいいのにと・・・ぶつぶつ・・・
>着流しの素浪人・・・
そういや、そんな感じに見えますね、このトリさん。
昔、G3さんが常食にしていた{にっこり}、サギの仲間なんでしょうか・・・{はてな}