2009年04月04日
アマゾン植林ツアー画像リオ、イグアス編
アマゾン植林ツアーに、わたくしの代理で参加した次男の撮った画像、
前回のベレン編に続き、今回はリオ、イグアス編であります。
リオたんといえばちまちま、リオ・デ・ジャネイロといえば、まずはコルコバードの丘であります。

雲にそびゆる高千穂のぉ・・・あっ、曲調がちがうな・・・やはりラテンリズムで・・・
で・・・

どーやって登るのかと思ってたんですが、こんなアプト式登山鉄道があるんですねえ。
ちなみにわたくし、香港のビクトリア・ピークには、
たしかケーブルカーで登ったような気がしますが・・・思い出せないぞ・・・
二階建てバスの二階席で、ばしばし木の枝が当たったような気もするし・・・
そうか、その様子をケーブルカーから眺めてたのか・・・
で、山頂からリオの街を見下ろすキリスト像・・・だったかな・・・

って、足なんて、上げてないでしょうがぁ



なかなか魅力的な街並みのようですね・・・
で、リオの街であります。

これがカテドラル・・・かな・・・

大阪長居スタジアム、ではなく、サッカーの聖地、マラカナンスタジアム・・・
で、リオからイグアスへ飛んで、あまりにも有名な・・・

イグアスの滝であります。

いやあ、さすがに迫力がありそうですねえ・・・
今回は、アルゼンチン側からも「悪魔の喉笛」の滝壺まで迫る、とゆーことで・・・

日本出発直前に両手を骨折した隊長との記念写真・・・
この滝は、ブラジル、アルゼンチン、パラグァイの国境になってるんですねえ・・・
ここで川下りしたかったなあ・・・ううっ
で・・・


こちらがアルゼンチン側からの画像であります・・・たぶん・・・
きっと凄い迫力なんでしょうね、実際に近くで見ると・・・ううっ
今回は、すっかり観光記事になってしまいましたが、なにせ地球の裏側、
わたくしも簡単に行けない国なので、自分の画像ではありませんが、
もう一回だけお付き合いくださいね。
前回のベレン編に続き、今回はリオ、イグアス編であります。
リオたんといえばちまちま、リオ・デ・ジャネイロといえば、まずはコルコバードの丘であります。



で・・・

ちなみにわたくし、香港のビクトリア・ピークには、
たしかケーブルカーで登ったような気がしますが・・・思い出せないぞ・・・
二階建てバスの二階席で、ばしばし木の枝が当たったような気もするし・・・
そうか、その様子をケーブルカーから眺めてたのか・・・

で、山頂からリオの街を見下ろすキリスト像・・・だったかな・・・

って、足なんて、上げてないでしょうがぁ





で、リオの街であります。



で、リオからイグアスへ飛んで、あまりにも有名な・・・


今回は、アルゼンチン側からも「悪魔の喉笛」の滝壺まで迫る、とゆーことで・・・

この滝は、ブラジル、アルゼンチン、パラグァイの国境になってるんですねえ・・・
ここで川下りしたかったなあ・・・ううっ

で・・・


きっと凄い迫力なんでしょうね、実際に近くで見ると・・・ううっ

今回は、すっかり観光記事になってしまいましたが、なにせ地球の裏側、
わたくしも簡単に行けない国なので、自分の画像ではありませんが、
もう一回だけお付き合いくださいね。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なか 2009年04月05日 10:07
滝がすごいですね!ぜひ釣りをやってみたい!お子さんは貴重な体験をされていますね。私の田舎の角茂谷では、こんな絶景なかったし(杉ばっかりで)
2. Posted by 98k 2009年04月05日 22:04
なかさん
わははは、さすがの鮎戸瀬でも、これだけの水量は無理ですね。
しかし角茂谷といえば大豊の下流、吉野川流域も絶景ですよね。
たしかに杉が多いですが、これは全国共通・・・{困った}
わははは、さすがの鮎戸瀬でも、これだけの水量は無理ですね。
しかし角茂谷といえば大豊の下流、吉野川流域も絶景ですよね。
たしかに杉が多いですが、これは全国共通・・・{困った}
3. Posted by alaris540 2009年04月05日 23:07
>キリスト像
ルパン3世がヘリで吊り上げてたアレですね。
{病院}隊長お怪我でしたか!お大事に、とお伝え下さいませ。
ルパン3世がヘリで吊り上げてたアレですね。
{病院}隊長お怪我でしたか!お大事に、とお伝え下さいませ。
4. Posted by 98k 2009年04月05日 23:27
alaris540さん
そういや、そんな作品があったような気がします・・・{寝る}
>隊長
出発の一週間ほど前に、別の隊員が階段から落ちてきて下敷きに。
手術すれば入院、安静が必要なので、ギブスを短くしてもらって、
そのまま出発、でも帰国後の検査で、うまくくっついてたみたいで、
両手とも手術はしなくてもいいようです。
うちの次男や、比較的若い隊員がツアー中、介護してたようですが、
まあ、いい経験になったことと思います。わははは
ご心配ありがとうございます。
そういや、そんな作品があったような気がします・・・{寝る}
>隊長
出発の一週間ほど前に、別の隊員が階段から落ちてきて下敷きに。
手術すれば入院、安静が必要なので、ギブスを短くしてもらって、
そのまま出発、でも帰国後の検査で、うまくくっついてたみたいで、
両手とも手術はしなくてもいいようです。
うちの次男や、比較的若い隊員がツアー中、介護してたようですが、
まあ、いい経験になったことと思います。わははは
ご心配ありがとうございます。
5. Posted by TOMO 2009年04月06日 10:36
ブラジルは・・・・・何でもかんでも、でかい!
でも、それ以上にすごいのは骨折をものともしない
隊長!
いやあ、類は友をといいますが、98kさんのご周辺、
ただものではない方ばかりですね {拍手}
でも、それ以上にすごいのは骨折をものともしない
隊長!
いやあ、類は友をといいますが、98kさんのご周辺、
ただものではない方ばかりですね {拍手}
6. Posted by G3 2009年04月06日 20:04
似てますね~
7. Posted by 98k 2009年04月06日 20:23
TOMOさん
そうですね、滝もでかいが、ステーキもでかかったようです。ううっ{悲しい}
>隊長
まあ、高度成長期の企業戦士でしたから、それはもう・・・
「トシですから、あまり無理をしないでくださいね。」と気遣うと、
「このトシになると、無理をしないと行けませんよ。」と返す人です。{にっこり}
>周辺、ただものではない方ばかり・・・
そうですね、周辺では川端さんとかwingさんとか・・・
ちと離れると、プ~さんとかTOMOさんとか・・・
とても、ただものでは・・・{ショック}
G3さん、おひさです。{にっこり}
三枚目の石像のことでしょうか・・・ホリの深いあたりがわたくしに・・・{チュー}
そうですね、滝もでかいが、ステーキもでかかったようです。ううっ{悲しい}
>隊長
まあ、高度成長期の企業戦士でしたから、それはもう・・・
「トシですから、あまり無理をしないでくださいね。」と気遣うと、
「このトシになると、無理をしないと行けませんよ。」と返す人です。{にっこり}
>周辺、ただものではない方ばかり・・・
そうですね、周辺では川端さんとかwingさんとか・・・
ちと離れると、プ~さんとかTOMOさんとか・・・
とても、ただものでは・・・{ショック}
G3さん、おひさです。{にっこり}
三枚目の石像のことでしょうか・・・ホリの深いあたりがわたくしに・・・{チュー}