2009年04月08日
ついに夜桜照射!!!
むひゃひゃひゃ、もう一回だけアマゾン植林ツアー番組を中断して・・・
昨日の火曜日、日暮れと同時に帰宅することができ、奥様もめずらしく夜遊びに出ず
、
家事もせずに
自宅に居ましたので、実家の母親を誘って3人で・・・
またまた花見宴会してきました。今度は夜桜で。
先々週行った近所の公園なので、詳細は省略してと・・・
じゃーん

今回も個人携行用宴会装備が大活躍であります。
今回は3人なので、左側の奥様の座っているのは、使い古しのお風呂用スツールであります。
今回は母親の簡単料理と奥様の肉炒めだけで、ご覧のとおり、分量もわずか・・・
一見、ヘルシーにみえますが・・・
じつは一番下に見えてるバッグの中に、わたくしの買ってきた、
KFCのトリさんがどっちゃりと・・・
やはり、「春は揚げ物」なのであります。わははは
よく見ると、セットのフライドポテトはすでにテーブルに載ってますね・・・
で、この豪華食卓を照らすスポット照明として・・・
じゃじゃーん

マグ4Dダブルシュアを使用!!!したのであります。これもきっぱりと
あちこちに照明のある公園ですが、人ごみを避けて照明があまり届かない場所を選び、
卓上のみをスポットで照らすようにしたのですが、highやmidモードでは眩しすぎて、
lowモードでちょうど食べやすい明るさになりました。
照明用スタンドになっているのは、奥様のSX-10IS用軽量三脚・・・

マグ本体に装着している、ナイトアイズのクリップアンドグリップがネオプレン製なので、
この傾斜角になっても、カメラの上に載せているだけで滑り落ちません。
しかし、僅か三日で、ずいぶんと花びらが散ってますねえ・・・
で、せっかくなので、さんざ飲み食いしてから、夜桜照射比較なんぞを・・・
といっても、持って行ったライトは、これ一本だったのですが・・・


このあたりが、IXY-910ISに付いてるストロボ発光での画像であります。
で、こちらがマグ4Dダブルシュア照射による、ノンストロボ撮影・・・

焦点をスポットにしてますので、中心部は白くとんでますが、
これを見ると、やはりクールホワイトのCREE MC-Eだとゆー感じですねえ・・・
で、こちらが・・・

公園の街路灯のみによる、ノンストロボ撮影であります。
光源が何なのかはわかりませんが、かなり緑がかった色調になるんですねえ。
ま、これはこれで、幻想的といえば幻想的か・・・
ちなみに昨夜は、十一夜の月でありました・・・

やはり夜桜もいいなあ・・・わははは
P.S.
うちの母親、夜桜見物は、今回がはじめてだったそうであります。
そういや、ふつーの人は、特別にライトアップされた夜桜なんぞを見物に行くわけで、
近所にそんなところがなければ、遠くまで出かけるしかないのであります。
わざわざ明るい懐中電灯を用意して、夜桜見物に行く人とゆーのはいったいどんな人・・・
まあ、昨夜のように月がきれいな夜の場合、月明かりだけでの夜桜見物、とゆーのは風情がありますが。
ちなみに、グリップアンドクリップにてきとーなショルダーストラップを付けておくと、
両手作業時に肩からかけたり、自転車ではグリップに手をとおしてからハンドルを持ったりと、
けっこう便利に使えました。これはなかなか実用的であります。
昨日の火曜日、日暮れと同時に帰宅することができ、奥様もめずらしく夜遊びに出ず

家事もせずに

またまた花見宴会してきました。今度は夜桜で。
先々週行った近所の公園なので、詳細は省略してと・・・
じゃーん

今回も個人携行用宴会装備が大活躍であります。
今回は3人なので、左側の奥様の座っているのは、使い古しのお風呂用スツールであります。

今回は母親の簡単料理と奥様の肉炒めだけで、ご覧のとおり、分量もわずか・・・
一見、ヘルシーにみえますが・・・
じつは一番下に見えてるバッグの中に、わたくしの買ってきた、
KFCのトリさんがどっちゃりと・・・
やはり、「春は揚げ物」なのであります。わははは

よく見ると、セットのフライドポテトはすでにテーブルに載ってますね・・・

で、この豪華食卓を照らすスポット照明として・・・
じゃじゃーん

マグ4Dダブルシュアを使用!!!したのであります。これもきっぱりと
あちこちに照明のある公園ですが、人ごみを避けて照明があまり届かない場所を選び、
卓上のみをスポットで照らすようにしたのですが、highやmidモードでは眩しすぎて、
lowモードでちょうど食べやすい明るさになりました。
照明用スタンドになっているのは、奥様のSX-10IS用軽量三脚・・・

この傾斜角になっても、カメラの上に載せているだけで滑り落ちません。

しかし、僅か三日で、ずいぶんと花びらが散ってますねえ・・・
で、せっかくなので、さんざ飲み食いしてから、夜桜照射比較なんぞを・・・
といっても、持って行ったライトは、これ一本だったのですが・・・



で、こちらがマグ4Dダブルシュア照射による、ノンストロボ撮影・・・

これを見ると、やはりクールホワイトのCREE MC-Eだとゆー感じですねえ・・・
で、こちらが・・・

光源が何なのかはわかりませんが、かなり緑がかった色調になるんですねえ。
ま、これはこれで、幻想的といえば幻想的か・・・

ちなみに昨夜は、十一夜の月でありました・・・

やはり夜桜もいいなあ・・・わははは
P.S.
うちの母親、夜桜見物は、今回がはじめてだったそうであります。
そういや、ふつーの人は、特別にライトアップされた夜桜なんぞを見物に行くわけで、
近所にそんなところがなければ、遠くまで出かけるしかないのであります。
わざわざ明るい懐中電灯を用意して、夜桜見物に行く人とゆーのはいったいどんな人・・・

まあ、昨夜のように月がきれいな夜の場合、月明かりだけでの夜桜見物、とゆーのは風情がありますが。
ちなみに、グリップアンドクリップにてきとーなショルダーストラップを付けておくと、
両手作業時に肩からかけたり、自転車ではグリップに手をとおしてからハンドルを持ったりと、
けっこう便利に使えました。これはなかなか実用的であります。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 川端 2009年04月09日 07:32
夜桜かぁ。良いですね。
ダブルシュアも快調なようでなにより(^^)
ちなみに、陰陽みたいなことでいうと桜は陰で宴会が陽。平城の昔から花と宴会はセットなんだとか。
今年の川端さん家は、露店で買い食いしたくらいでホントに花だけ見に行ったんですが、私や妻はともかく子供たちには少し物足りなかったようで(^^;
やっぱ花には宴会がないとバランス良くないみたいですね。
ダブルシュアも快調なようでなにより(^^)
ちなみに、陰陽みたいなことでいうと桜は陰で宴会が陽。平城の昔から花と宴会はセットなんだとか。
今年の川端さん家は、露店で買い食いしたくらいでホントに花だけ見に行ったんですが、私や妻はともかく子供たちには少し物足りなかったようで(^^;
やっぱ花には宴会がないとバランス良くないみたいですね。
2. Posted by TOMO 2009年04月09日 17:07
夜桜、良いですよねえ。なんと言っても色っぽい。
で、ワタクシも先日行ってきたんですが・・・・。
奥様がつきあってくれないので、一人で。
ポケットにはビールと柿の種。
歩いて5分も掛からない公園なのですが、サクラが
10本あまりあって、満開でした。でも、深夜だったので
誰もいません。
寒いのとちょっと不気味なのとで、そそくさと帰って
きました。
で、ワタクシも先日行ってきたんですが・・・・。
奥様がつきあってくれないので、一人で。
ポケットにはビールと柿の種。
歩いて5分も掛からない公園なのですが、サクラが
10本あまりあって、満開でした。でも、深夜だったので
誰もいません。
寒いのとちょっと不気味なのとで、そそくさと帰って
きました。
3. Posted by 98k 2009年04月09日 22:54
川端さん
>桜は陰で宴会が陽
そういや、一斉に散る桜花とゆーのは、確かに陰かも知れませんね。
でもサラリーマンやってると、陰々滅滅とした宴会も多いでっせ{困った}
>露店で買い食い・・・で子どもたちは物足りない・・・
いや、我々の子どもの頃の最大の喜びは、家族団欒の食事ではなく、
買い食い、盗み食いだったはず・・・あっ、これはTOMOさん世代か・・・{にっこり}
(買い食い盗み食いを無上の喜びとしていた)TOMOさん
>ポケットにはビールと柿の種。
そんなあ、12本の缶ビアと1kgの柿の種が、ポケットに入るはずが・・・{にっこり}
やはりポケットには、無数のライトがひしめいてたのでは{はてな}
>桜は陰で宴会が陽
そういや、一斉に散る桜花とゆーのは、確かに陰かも知れませんね。
でもサラリーマンやってると、陰々滅滅とした宴会も多いでっせ{困った}
>露店で買い食い・・・で子どもたちは物足りない・・・
いや、我々の子どもの頃の最大の喜びは、家族団欒の食事ではなく、
買い食い、盗み食いだったはず・・・あっ、これはTOMOさん世代か・・・{にっこり}
(買い食い盗み食いを無上の喜びとしていた)TOMOさん
>ポケットにはビールと柿の種。
そんなあ、12本の缶ビアと1kgの柿の種が、ポケットに入るはずが・・・{にっこり}
やはりポケットには、無数のライトがひしめいてたのでは{はてな}