2009年04月23日
ニューイングランドスタイル・・・
(期間限定のお知らせ) 春季熊野キャンプへのお誘い記事はこちらです。
世の中には、仙台まで牛タン定食を食べに行くようなぶるじょわもおられますが、
こちらも負けずに・・・げひげひ
アメリカ東海岸に、ニューイングランドと呼ばれる地方があります。
合衆国ではもっとも古くから移民が定住した地域で、州でいうと、
コネチカット、ニューハンプシャー、バーモント、マサチューセッツ、メイン、ロードアイランド
の6州であります。
わたくしの長男が、メイン州の小さな漁村にホームステイしていたことがあり、
大西洋の魚介類が豊富にとれて、シーフードのおいしい地方だと聞いておりました。
中でも、カニやエビなどの甲殻類、貝類などはこの地方の特産物だそうであります。
わたくし、シーフードでは魚類よりも、甲殻類、貝類、のほうが好みであります。
(まあ、海性哺乳類も軟体類も海草類も大好きですが・・・)
とれたてを生で食べるのが一番なのですが、熱処理したのもたまには食べたくなります。
あさりのお吸い物や酒蒸し、焼きハマグリやサザエの壺焼きもたまりませんが、
濃厚なお味で好きなのが、二枚貝のクリームスープ、クラムチャウダーで、
これの発祥地が、ニューイングランド地方だそうであります。
で、白いクリームスープのクラムチャウダーは、ニューイングランドスタイルと呼ばれ、
赤いトマトスープのクラムチャウダーは、マンハッタンスタイルと呼ばれるようになったとか・・・
たいへん前置きが長くなりましたが・・・
わたくしも、貝類を生で食べるばかりではなく、
たまにはニューイングランドスタイルで、優雅に賞味してみたくなり・・・
どどーんと行ってきました、もとい、買ってきました、
ニューイングランドスタイル。
じゃーん


わははは、高級で優雅な気分じゃあ
じつは、「マンハッタンスタイル」も同じディスカウントショップにあったのですが、
こっちより賞味期限がまだ先で、お値段が倍近くになってたので・・・
ニューイングランドスタイルに固執したのであります。
「スタイルに固執する」なんて、なんとなくかっこいいでしょ
試食P.S.
電子レンジ調理のカップヌードルとゆーことで、さっそく試食しましたが、
たしかに濃厚なクリーム状、とゆーよりペースト状のスープであります。
ただ、熱湯を注ぐタイプに比べ、麺がやわらかくなりすぎて、ちと残念でした。
チキンラーメンに代表される、あのパサパサ感が好きなもので・・・
世の中には、仙台まで牛タン定食を食べに行くようなぶるじょわもおられますが、
こちらも負けずに・・・げひげひ
アメリカ東海岸に、ニューイングランドと呼ばれる地方があります。
合衆国ではもっとも古くから移民が定住した地域で、州でいうと、
コネチカット、ニューハンプシャー、バーモント、マサチューセッツ、メイン、ロードアイランド
の6州であります。
わたくしの長男が、メイン州の小さな漁村にホームステイしていたことがあり、
大西洋の魚介類が豊富にとれて、シーフードのおいしい地方だと聞いておりました。
中でも、カニやエビなどの甲殻類、貝類などはこの地方の特産物だそうであります。
わたくし、シーフードでは魚類よりも、甲殻類、貝類、のほうが好みであります。
(まあ、海性哺乳類も軟体類も海草類も大好きですが・・・)
とれたてを生で食べるのが一番なのですが、熱処理したのもたまには食べたくなります。
あさりのお吸い物や酒蒸し、焼きハマグリやサザエの壺焼きもたまりませんが、
濃厚なお味で好きなのが、二枚貝のクリームスープ、クラムチャウダーで、
これの発祥地が、ニューイングランド地方だそうであります。
で、白いクリームスープのクラムチャウダーは、ニューイングランドスタイルと呼ばれ、
赤いトマトスープのクラムチャウダーは、マンハッタンスタイルと呼ばれるようになったとか・・・
たいへん前置きが長くなりましたが・・・

わたくしも、貝類を生で食べるばかりではなく、
たまにはニューイングランドスタイルで、優雅に賞味してみたくなり・・・
どどーんと行ってきました、もとい、買ってきました、
ニューイングランドスタイル。
じゃーん


わははは、高級で優雅な気分じゃあ

じつは、「マンハッタンスタイル」も同じディスカウントショップにあったのですが、
こっちより賞味期限がまだ先で、お値段が倍近くになってたので・・・
ニューイングランドスタイルに固執したのであります。
「スタイルに固執する」なんて、なんとなくかっこいいでしょ

試食P.S.
電子レンジ調理のカップヌードルとゆーことで、さっそく試食しましたが、
たしかに濃厚なクリーム状、とゆーよりペースト状のスープであります。
ただ、熱湯を注ぐタイプに比べ、麺がやわらかくなりすぎて、ちと残念でした。
チキンラーメンに代表される、あのパサパサ感が好きなもので・・・

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なか 2009年04月23日 22:07
質問1 98kさん。すごい早さで記事を更新していますが、ネタをどうやって拾ってます? 質問2 このカップ麺、車中泊のサバイバルに使えますかね(笑)
2. Posted by 98k 2009年04月23日 22:53
なかさん、素早いコメント、ありがとうございます。
今週は仕事や飲み会で更新が遅くなってしまいました。
ま、食べ物や飲み物は空気のようなものでして、
気がつけば、いつのまにか手元にあったりして・・・{にっこり}
これって、水から電子レンジで調理できますが、
熱湯注げば、ただのカップヌードルですから・・・{まる}
今週は仕事や飲み会で更新が遅くなってしまいました。
ま、食べ物や飲み物は空気のようなものでして、
気がつけば、いつのまにか手元にあったりして・・・{にっこり}
これって、水から電子レンジで調理できますが、
熱湯注げば、ただのカップヌードルですから・・・{まる}
3. Posted by 川端 2009年04月24日 11:57
見たことの無いカップヌードルです。
美味いのかしら?
美味いのかしら?
4. Posted by 98k 2009年04月25日 00:11
川端さん
>見たことの無いカップヌードル
やはり大阪ディープサウスでは、生タマネギ入りとか、水ナス入りとか、
はたまた、タオル入りとか・・・しかないのでしょうか・・・{にっこり}
>美味いのかしら?
そりゃもう、生タマネギ入りとか水ナス入りとかタオル入りより・・・{にっこり}
>見たことの無いカップヌードル
やはり大阪ディープサウスでは、生タマネギ入りとか、水ナス入りとか、
はたまた、タオル入りとか・・・しかないのでしょうか・・・{にっこり}
>美味いのかしら?
そりゃもう、生タマネギ入りとか水ナス入りとかタオル入りより・・・{にっこり}
5. Posted by リオ 2009年04月25日 03:09
その昔、過熱システム搭載の煮込みカップラーメンという
製品の試作品を食べたことがあるです。
確か海鮮ラーメンで、熱々で美味しかったですよ~。
価格の問題で、一般市販されなかったようですが。
最近食べたものでは、極麺の焼きソバがイケました。
いや、低脂質だったので買ったんですけどね。{悲しい}
ううう、UFOの大盛りが食べたいぃぃぃ~。。。
でも・・・食後に病院直行も嫌ですしぃぃぃ・・・
製品の試作品を食べたことがあるです。
確か海鮮ラーメンで、熱々で美味しかったですよ~。
価格の問題で、一般市販されなかったようですが。
最近食べたものでは、極麺の焼きソバがイケました。
いや、低脂質だったので買ったんですけどね。{悲しい}
ううう、UFOの大盛りが食べたいぃぃぃ~。。。
でも・・・食後に病院直行も嫌ですしぃぃぃ・・・
6. Posted by 98k 2009年04月26日 14:15
リオたん
遅レスすみません。大阪を離れてニューイングランド地方たもので・・・
コテコテぶりでは、これ、なかなかのもんでっせ{ラブ}
アサリも入って、いかにもニューイングランドの香りが・・・{困った}
カップ焼きそばは、やはりボブサップ二個食いがベストでしょう。
今でもあるのかな、ボブサップ・・・
メガとか、ダブルクォーターとかに名前変わってたりして・・・{ショック}
遅レスすみません。大阪を離れてニューイングランド地方たもので・・・
コテコテぶりでは、これ、なかなかのもんでっせ{ラブ}
アサリも入って、いかにもニューイングランドの香りが・・・{困った}
カップ焼きそばは、やはりボブサップ二個食いがベストでしょう。
今でもあるのかな、ボブサップ・・・
メガとか、ダブルクォーターとかに名前変わってたりして・・・{ショック}
7. Posted by TOMO 2009年04月27日 21:25
おお、これ、食べたことありますよ。
ニューイングランドスタイルも、マンハッタンスタイルも。
セブンイレブンで買ったのですが {にっこり}
ニューイングランドスタイルがお気に入り。
ちなみに、今シーズンのアサリを殻付きから
さっと白ワイン蒸しにして、殻を外したアサリと
煮汁でクラムチャウダー作るとたまりません {まる}
うん、今度の休みに作ってみよう。
ニューイングランドスタイルも、マンハッタンスタイルも。
セブンイレブンで買ったのですが {にっこり}
ニューイングランドスタイルがお気に入り。
ちなみに、今シーズンのアサリを殻付きから
さっと白ワイン蒸しにして、殻を外したアサリと
煮汁でクラムチャウダー作るとたまりません {まる}
うん、今度の休みに作ってみよう。
8. Posted by 98k 2009年04月27日 22:24
TOMOさん
そういえば、そろそろ潮干狩りのシーズンですね。
で、採ったばかりのアサリの煮汁でクラムチャウダー・・・
香りがたまらないでしょうねえ{ラブ}
でも、日本の湾内の貝類は、まだまだ重金属が蓄積してますから、
ここはやはり、合成「アサリの香りエキス」たっぷりのヌードルを・・・{ショック}
って、そっちの方が、環境ホルモンとかであぶないか・・・{にっこり}
そういえば、そろそろ潮干狩りのシーズンですね。
で、採ったばかりのアサリの煮汁でクラムチャウダー・・・
香りがたまらないでしょうねえ{ラブ}
でも、日本の湾内の貝類は、まだまだ重金属が蓄積してますから、
ここはやはり、合成「アサリの香りエキス」たっぷりのヌードルを・・・{ショック}
って、そっちの方が、環境ホルモンとかであぶないか・・・{にっこり}