イタリアン?ルネサンスその3府庁山ふたたび・・・

2009年12月26日

寒くなったので季節商品を・・・

年の瀬もせまり、少し寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

最近、冬用サイクルグローブを各種まとめ買いされた方もおられるようですが、
わたくしも、ちと寒くなってきたので、季節商品をまとめ買いしてきました。












じゃーん
89f7c34b.jpg
いかにも涼しげな商品・・・









正確には、季節はずれ商品ですが・・・にっこり







db0d1889.jpg
キーンとくるおいしさの、凍らせておいしい、爽やかな乳性飲料であります。ぶるぶる








で、特徴としては・・・
2b81fe5c.jpg

743d50d9.jpg


伊藤園が独自に開発した、冷凍保存できる製品なのであります。ぶるぶる




いやあ、通常のペットボトル飲料は「冷凍しないでください」なのですが、
こちらは冷凍ボトルなのであります。なんときっぱりとぶるぶる



で、構造をみると、まずラベルに粘着性がなく、軽く巻いてあるだけとゆー感じで、
形状も、一枚目画像のとおり、ボトル自体をねじって成形してある、とゆーか、
いわゆるスパイラル形状になっております。



わたくし、空のペットボトルに水を入れて凍らせ、クーラーボックスの保冷剤にしたり、
夏の屋外飲料にしてるのですが、その際には、入れる分量を九分目ぐらいにして、
中に残った空気を、ボトルを凹ませて押し出し、そのままの状態でぴっちりとフタをしてました。

で、今回のこのボトルを一気に飲み干し、水を入れて同様にやってみると・・・




なんと、どこも凹まないのであります。拍手




そう、全体のねじれで、ちょうど雑巾を絞ったように細くなるだけなのであります。


つまり、その状態で出荷されていた、とゆーことなのでありますね。
で、それを凍らせても、少し太くなるだけで変形したり破裂したりしない、と・・・
さらにラベルも、ぴったり貼っておくと凍結膨張した際に破れるので、
ねじれの戻りに耐えられるように、軽く巻いてあるだけなんですねえ・・・




いやあ・・・




ま、それだけの話なんですが・・・にっこり




わたくし、こーゆーアイデア商品が好きであります。


しかも、季節はずれでお安くなってたし・・・
3f6b0a7a.jpg







で、上から貼ってある10円値札を剥がしてみると・・・







da4acb90.jpg


わははは、

急に寒くなったので、

さらにお安くなってたのね・・・ラブ








ビミョーなP.S.
この製品、本当に季節はずれですが、なにせこのお値段、
わたくし真冬でも冷たい飲み物はかぱかぱ飲みますし、
お味もふつーの乳酸飲料、しかも空きボトルは夏用に使えますから、
これはこれでよかったのですが・・・

じつは内容量が、500mlではなく485ml、ビミョーに少ないのであります。
でも、液体状態で450mlほどで、凍らせて500mlになるはずですから、
35ml得したと思えば、これはこれでいいのか・・・
でも飲む時は液体状態なんだから、液体で500mlの製品よりは、やはり少ないな・・・
それに・・・
さすがにこの季節に、凍らせてから飲もうとは思わないし・・・

やはり季節はずれ商品とゆーのは・・・ビミョーですね・・・落ち込み










at 02:02│Comments(11)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 川端   2009年12月26日 14:50
うわぁ・・・
そーいえば思い出すなあ。夜の肌寒いサービスエリアでアイス食ってるおぢさま達(--;
さらにそーいえば、ペットボトルのフタって、法律がどうこうは知りませんが、あったかのや冷凍用はなんとなーく色が決まっているらしいですよ(^^)
2. Posted by 98k   2009年12月26日 15:07
川端さん
久しぶりに自宅でまったりしています。
>夜の肌寒いサービスエリアでアイス食ってるおぢさま達
わははは、そんなシーンがありましたねえ・・・
「厳冬期のモスクワで、アイス食べてる少女たち」
つーのとは対照的な風景で、絵にならないどころか、
知らない人は決して近づきませんでしたね{落ち込み}
そーいや、自販機も温と冷で色分けしてますし、
区別はありそうですね、なんとなく。
でも購入時期の区別はありませんので、こんなにお安く、
こんなアイデア商品が買えるのであります。{ラブ}
3. Posted by ネコちゃん   2009年12月26日 18:15
まさに季節はずれですね(笑) でも、すばらしいアイディアですね。
冬にアイス・・・・・・うわぉ{雪}
4. Posted by 98k   2009年12月26日 18:21
ネコちゃん、おひさしぶりです。
冬でも冷たいもの大好き{びっくり}なのですが、冷凍はさすがに・・・{泣く}
でもこのボトル、ほんとによく考えてあると思います。しかも10えん・・・{ラブ}
5. Posted by cinq   2009年12月26日 18:46
近くのスーパーやコンビニには置いて無かったです(>_<)
そっかー
普通のペットボトルは凍らせてはだめなんですね。
知らなかったー
6. Posted by 98k   2009年12月26日 21:33
cinqさん
ペットボトルそのものは、中味を一割ほど減らして、
その分の空気を抜いて、割れないよう凹ませれば冷凍できるんですが、
ぴっちり中味の入ってる商品をそのまま冷凍すると破裂するんですね。
ところがこいつは、ねじった形状をしてるので、破裂も変形もしなくて、
ねじれがちとゆるくなって容積が増える、とゆー仕組み。
ただまあ・・・
この時期に、こんなのを置くスーパーやコンビニはまずないでしょう。{にっこり}
7. Posted by alaris540   2009年12月27日 00:46
これッて少々なら暖められるものでしょうか?
ドウデモエェことですが1000mlのテトラパックは電子レンジ750W・3分程度であればちょっと膨らむくらいで済みます大きな声では言えないが近所のスーパーでいつもやってる。
実は私も来年暖かくなった頃に夏炉冬扇な記事をUPするつもりです。
8. Posted by ニャん丸   2009年12月27日 20:40
98kさん、こんばんわ♪
これって根本的な疑問が…
にゅ、乳酸菌は生きてるんでしょうか???(爆
合掌!!!
9. Posted by 98k   2009年12月27日 22:55
レスが遅くなりました。本日ひさしぶりに山歩きしてました。
alaris540さん
ふーむ、PETの溶解温度はわかりませんが、ちょっと火に近づけると
すぐに溶け出しますから、プラの中でも低い方でしょうね。
ま、氷結膨張に耐える形状ですから、熱膨張にも対応できるはず・・・
ニャん丸さん、どーもです。
今、ラベルをみてみると、「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)を1%使用」
とゆー表記がありました。きっぱりと殺菌してましたね。{にっこり}
10. Posted by wing   2009年12月28日 01:07
うちの娘は、さむ~いい~!!と帰ってきて、
コタツでアイス食ってますが・・・
遺伝かな・・{困った}
11. Posted by 98k   2009年12月28日 22:28
wingさん、どーもです。
北欧美女とか、ロシア美女とかは、寒いときこそ、高脂肪、
高カロリーのアイスクリームを熱源にしてるんですね。
娘さんも、きっとそちらの血を受け継いでいるはず・・・{ラブ}
ちなみにわたくし、季節に関係なく、安物アイスを摂り続けてますが、
これはいったい、どこの血を受け継いだのか・・・あっ単に食べ過ぎか・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
イタリアン?ルネサンスその3府庁山ふたたび・・・