2010年08月29日
二鍋頭と兵馬俑
(期間限定のお知らせ 10月開催予定のライト好き九州OFF会へのお誘い記事はこちらです。)
えーっ、こちらの記事でご報告のとおり、7月に中国内蒙古の沙漠植林ツアーに行ってきました・・・
ええ、うちの奥様が・・・
で、その際、いろいろとお土産を買い込んで帰ったのでありますが、唯一のわたくしへのお土産が・・・
二鍋頭酒であります。
じゃーん

右は大きさ比較用のFENIX LD-10で、長さはちょうど100mmであります。

北京二鍋頭とゆーブランドであります。
中国の白酒(パイチュウ、透明な蒸留酒)でも、高粱(コウリャン)を主原料とした白酒で、
北京あたりで有名なのが二鍋頭酒だったと思うのですが・・・
その中でも北京二鍋頭とゆーブランドは、比較的高級品だったはずであります・・・
ま、高級品とはいっても、この100cc瓶、日本円では一本0.1kもしなかったはず・・・
ちなみにわたくしが現地で飲んでた、もっと度数の強いやつは750cc入りで、やはり0.1kしませんでしたが。

この「過度の飲酒は健康に有害である。」といった注意書きとか、分量保証のQSマークとかは、
10年前にわたくしが買った時には、まったくなかったのでありますが・・・

びみょーに分量が異なるのは10年前と同じであります・・・
これはキャップの密閉度の違いのせいで、航空機の貨物室で漏れる量の違いなのでありますね。
さすがわたくしの奥様、人に聞いてタオルでくるんでポリ袋に入れて、事なきを得たようであります。
まあ、万一途中で異物が混ざろうが、なにせ酒精度56%ですから、安心安心・・・
で、こちらが・・・

植林ツアーの隊長からもらった、兵馬俑ブランドの西鳳酒であります。
わたくし、何年か前に、植林ツアーの帰途に西安・兵馬俑には立ち寄ったことがあるのですが、
このお酒は知りませんでした・・・
北京の二鍋頭酒と同じく高粱を主原料とする白酒が、西安あたりでは西鳳酒となるのでしょうか、
いずれにしても豪華化粧箱入りで、こちらははるかに高級そうであります。じゅるじゅる

酒精度も北京二鍋頭に較べて45%と、かなりやさしそうだし・・・
ちなみにわたくしが現地で飲んでた安物は、たしか70%以上だったはず・・・
ただまあ・・・
最近の中国では、高級なお酒ほど、いろんなものが入っているとかいわれてますので、
キャップ漏れ北京二鍋頭酒は、10月の九州OFF会のお土産に・・・(ちょうど4本あるし・・・)、
で、高級そうな西鳳酒の兵馬俑は、わたくしがありがたくいただくことにしますので。
なんとゆー、やさしい心遣いでありましょう・・・むひひひ
P.S.
西安の兵馬俑そのものは、なんといってもそのスケールに圧倒されましたが、
付属の博物館に展示されている当時の兵隊や戦車などの工芸品は、
いろんなスケールでリアルにミニチュアライズされたもので、当時の陣型で大規模に配置されたりしてて、
まさにミリタリーフィギュアやディオラマの元祖、その筋のマニアにも一見の価値はあると思います。
ところで「兵馬俑」って・・・

テラコッタ・ウォリアーズってゆーのですね・・・
わたくし知りませんでした・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 川端 2010年08月30日 09:11
>>テラコッタ・ウォリアーズ
素焼きの戦団(^?^)
追伸:
携帯メールは苦手なのでこちらに(^^;スミマセン・・・
仕事が、まあ、もともと休みの少ない職場でありつつ、このご時勢にありがたいことではあるのですが、、、
もうね。休みが無いのが普通、いつまで続くのか不明。みたいなに状況に現在陥っておりますので、とーぶんご尊顔を拝謁できそーな気がしませんm(_ _)m
すみません。つか、しょーじき助けてください(T△T)
素焼きの戦団(^?^)
追伸:
携帯メールは苦手なのでこちらに(^^;スミマセン・・・
仕事が、まあ、もともと休みの少ない職場でありつつ、このご時勢にありがたいことではあるのですが、、、
もうね。休みが無いのが普通、いつまで続くのか不明。みたいなに状況に現在陥っておりますので、とーぶんご尊顔を拝謁できそーな気がしませんm(_ _)m
すみません。つか、しょーじき助けてください(T△T)
2. Posted by TOMO 2010年08月30日 12:10
50度とか70度とかって、そんなの飲みながらたばこに火をつけたらエラいことになりそうな、あっちっち。
そういえば、暑いですね。
大阪は猛暑日継続の新記録更新中のようですし、何気なくそちらの天気予報を見たら、最高気温予想に37度がずらっと並んでいますね。気が遠くなりそう。
お体、お気をつけて。
川端さん
この時勢、お忙しいのは何よりなんでしょうが、休みがないのは辛いですね。ワタクシも休めるような休めないような、結局休めない....が続いています。
昨日は実に久しぶりの休みで、不覚にも昼近くまで爆睡し、暑さで汗ぐっしょりになって目が覚めました。
健康には注意しましょうね、お互い。
そういえば、暑いですね。
大阪は猛暑日継続の新記録更新中のようですし、何気なくそちらの天気予報を見たら、最高気温予想に37度がずらっと並んでいますね。気が遠くなりそう。
お体、お気をつけて。
川端さん
この時勢、お忙しいのは何よりなんでしょうが、休みがないのは辛いですね。ワタクシも休めるような休めないような、結局休めない....が続いています。
昨日は実に久しぶりの休みで、不覚にも昼近くまで爆睡し、暑さで汗ぐっしょりになって目が覚めました。
健康には注意しましょうね、お互い。
3. Posted by 98k 2010年08月30日 23:25
川端さん
素焼き戦隊、へいばようじゃあ!!!
・・・って、なんとなく地味そうですね・・・
「仕事がきつすぎる、ずっと休めない」とこぼす部下に、
「まあまあ、若い頃の苦労は買ってでもしろとゆーでしょ」
「ちなみにわたくし、土日はいないのでよろしくね、げひげひ」
と、キャンプにいったことは何度もありますが・・・
ま、川端さんの年齢では、仕事が忙しいのは結構なこと、明日への糧にしてくださいね。
また、寒くなってからでもお誘いしますので・・・
TOMOさん
まあ、「大阪の夏は暑い」と決まっているのですが、今年は特に続いてます・・・
37℃の最高気温の中、街中のアスファルトやコンクリートの歩道を歩いてると、
おそらく50℃以上の熱気と照り返しが、下から上から横からじりじりと・・・
そのためこちらのオフィス街では、外出する若いOLは、みんなビキニ姿でですね・・・
で、人肌の方が冷たいので、あたりかまわず抱きついてくるとゆー・・・むひひひ(以下略)
ううっ、熱中症のせいで、血中塩分濃度がかなり高くなってるようです・・・ぷつん・・・
素焼き戦隊、へいばようじゃあ!!!
・・・って、なんとなく地味そうですね・・・
「仕事がきつすぎる、ずっと休めない」とこぼす部下に、
「まあまあ、若い頃の苦労は買ってでもしろとゆーでしょ」
「ちなみにわたくし、土日はいないのでよろしくね、げひげひ」
と、キャンプにいったことは何度もありますが・・・
ま、川端さんの年齢では、仕事が忙しいのは結構なこと、明日への糧にしてくださいね。
また、寒くなってからでもお誘いしますので・・・
TOMOさん
まあ、「大阪の夏は暑い」と決まっているのですが、今年は特に続いてます・・・
37℃の最高気温の中、街中のアスファルトやコンクリートの歩道を歩いてると、
おそらく50℃以上の熱気と照り返しが、下から上から横からじりじりと・・・
そのためこちらのオフィス街では、外出する若いOLは、みんなビキニ姿でですね・・・
で、人肌の方が冷たいので、あたりかまわず抱きついてくるとゆー・・・むひひひ(以下略)
ううっ、熱中症のせいで、血中塩分濃度がかなり高くなってるようです・・・ぷつん・・・