2011年07月29日
猫アルスト・メタスペシャル!!!
(期間限定のお知らせ)
明日7月30日の夜、愛知県の矢作川で開催されるフラッシュライト好きのOFF会に参加させていただくことになりました。
howaさん、先ほどメールさせていただきましたが、もし会場でわたくしを見つけても、川に放り込んだりしないでね!
翌日も水遊びなどでのんびりさせていただく予定で、今から楽しみにしています。わくわく
で、今回は「猫アルスト・メタスペシャル!!!」なのであります。きっぱりと
このタイトルだけでは、何のことやらさっぱりわからないと思いますが・・・
まあ、
「このサイトでもおなじみの、二日酔いの猫さん製アルコールストーブ・東京トップのメタクッカー専用スペシャル」
を勝手に略した、とゆーことなのでありますね。わははは
今回の成り行きについては、こちらの記事のコメント欄後半を参照いただきたいのですが、厚かましくもお願いしたところ、
「それならメタクッカー自体を送ってください、それに合わせて考えますから・・・」とゆーことで・・・
じゃーん
なんと3種類も・・・
って、左のやつはわたくしがwingさんちから強奪してきた過去の猫さん作品でありますすが・・・
で、こちらが猫さんに送りつけてた、わたくしが愛用している東京トップ製メタクッカーであります。
愛用も愛用、数十年にわたって愛用している、画像左端の台で固形メタを燃焼させるクッカーキットであります。
ただ、非常用にはいいのですが、アルコール系固形燃料のメタを左端の燃焼台に載せて燃やすだけですから、
火力はせいぜいアルコールランプと同程度で、少量のお湯を沸かすだけでも、けっこう時間を要したのであります。
いっぽう、同じアルコール系でもアルコールストーブ(バーナー)なら、アルコールを気化してそのガスを一気に燃焼させますから、
火力ははるかに大きいので、これにぴったりのアルコールストーブをずっと探しており、今回無理やり作ってもらった次第です。
まず、クッカーの燃焼台ですが・・・
中央の固形メタ用受け皿、こちらの高さを送る前の半分以下に削っていただいております。
アルコールストーブ(以下アルスト)の容量を稼ぐためでしょうが、これなら、固形メタも使えますし、
猫さんアルストの底の凹みに合わせてあるので、ぐらつき防止にもなっています。
こちらが、wingさんちから強奪してきたやつをセットしたところ・・・
高さも径もまさにぴったりで、容量も充分だと思ったのですが、猫さんご本人にお訊きしたところ、
「これだとクッカーを載せた時、ガスの炎がクッカーの周囲に廻ります。炊飯にはいいのですが、お湯を沸かすには非効率・・・」
ということで、なるほど、さすがはアルストプロ!、と感心したのであります。
で、こちらが今回作っていただいた作品・・・
これだとちょうどクッカーの底部に炎があたり、お湯を沸かすにはもっとも効率的なのだそうであります。
で、
高さ(容量)の異なる二種類を同封していただいてた次第。いやあ試すのが楽しみです。わくわく
わたくしこのメタクッカーには、燃焼台を出せばちょうど中に収まる110サイズのガスカートリッジとプリムスP-153バーナーで、
こんな感じで使っているのですが、コーヒー一杯分のお湯だけならかなり重装備、なにせガスだけでも110gですから・・・
その点、猫さんストーブなら軽いアルミ缶製ですし、アルコールもコーヒー一杯なら20cc程度で充分でしょう。
いやあ、いいものを作っていただきました・・・
んで、さらにですね、こんなのも一緒に・・・
そう、メタクッカー専用の風防であります。わたくしのウッドストーブとは穴の仕上げがちがうな・・・
こうやって・・・(上下はこれでいいのか???)
こうすれば、風の影響を受けることなく効率的に燃焼、しかもメタクッカーの中にアルストとともにぴったり収まるスグレモノ。
おまけにストッパーになる小型のクリップまで同封していただいてました。
で、さらに、こちらはあまり紹介したくはなかったのですが・・・
サイド燃焼タイプの「カボスバーナー」であります。
けっこう、この缶が入手しにくいとのことでしたが・・・
たしかにアルストとしては、理想的な形状なのかも知れませんね。
でも、この上に直接クッカーを置いても燃焼するのかな・・・やはり五徳が要るのかな・・・
ま、このあたりはぜひご本人の解説コメントをいただきたいですね。
つーことで・・・
わたくしの手元には、よっつも猫さん特製のカボスバーナーがありますが、関西まむしの四兄弟のみなさん、
いったい、どうしたもんでしょうね、げひげひ・・・
感謝の気持ち(だけ)P.S.
とりあえず、感謝の気持ち(だけ)を送りますね。
二日酔いの猫さん、ありがとね!!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
呼ばれたようなので(笑)
メタクッカー用のアルストは背の高い方に溢れる位アルコールを入れると、大きい方のポット8分目の水を沸騰させることが出来ます。
ちなみに風防は上下逆でポットより少し大きめに組んで黒いクリップを「二つ」使って「上下」を固定してくださいね。
一緒に入っていた超大型のゼムクリップはwingさんに渡してください。
以前差し上げた風防の固定用ですから。
ポットと風防の隙間を5~10mm空けるのがコツで、クリップの幅と風防の重ね合わせる幅が同じくらいがよろしいかと。
材質がアルミなので耐熱塗料で塗装すると劣化が抑えられます。
カボスストーブですが、サイドバーナー式なので五徳不要です。
台所実験データですが、余熱30秒以下、25ccのアルコールで水500ccが4分で完全沸騰して余力ありです。
風防も流用出来ますよ。
あ~カボスバーナーは誰も手を挙げなかったので強制的に送り付けさせていただきました。

やはり風防の上下は逆、下から空気を取り入れるのが正解だったんですね。
まあクリップはいっぱいいただいたので試してみます。
>カボスバーナー
わははは、本日のOFF会に持って行って、赤チャリさん、wingさん、alaris540さんに渡します。
あとひとつはわたくしが・・・あれっ、川端さんはどうなるんだろ・・・ま、気にしないことにします。

今回はほんとにありがとうございました。いずれこのご恩は・・・

超大型ゼムクリップは必ずwingさんに渡してね
カボスバーナーは森のプ~さんにも発射しました(笑)
九州オフ会セット+αを入れておいたのでどうなりますかね(黒笑)
+αは98kさんも見てませんヨ((爆))
まず、お詫び、ご挨拶もなく遁走して、すみませんでした。
実は、開始時刻少し前から急に到来した体調不良が、
シェルターをおいとました後、現地施設の一角にて明らかとなり、
濡れた着衣、今更、張れないテント、諸般の悪条件を呻吟して
トンズラという結果にあいなりました。
当日は、早めに到着し、某光学機器の中の人と
”2000Gの衝撃?全くひずみも狂いも生じませんが、何か?”
なスコープや、小粒で秀逸な単眼、双眼鏡を見せて頂いたり、
「このライト(ルナソル)欲しかったんですよ!」
「ふっ、あげないよ」と盛り上がり傾向、
開会後の豪華景品、大乱射大会、赤外線のぞき見等々
興趣尽きない内容だっただけに、残念でした。
で、怖い話と云うか、告白なのですが
前回の愛知オフ後、98kさんと同行されていたとある方から、
メールを頂いておりましたので、今回、てっきり、とある方も
参加されると思い、直前に「今回もヨロシク」的なメールを
送っておりました。
で、現地にて、雨が降り出した折り、98kさん達が、とある方の
呪詛云々的なお話をされていたその刹那に、私の脳裏では、
(メールに反応が無かったこともあり)とある方の、あの
屈託のない笑顔に、深い影がくっきりと見える、
そんな体験を致しました。(冗談です)
ほかに気になること(凹んだクーラー等)もありますので
お詫びにお伺いしました。
今回は不義理をしでかしましたが、またお会いする機会が
ありましたらよろしくお願いします。

二日酔いの猫さん
オフ会、楽しかったとゆーか、とある方の呪詛でひどい目に遭ったとゆーか・・・
wingさんには特大ゼムクリップは渡してません。自分でいろいろ試されるとか・・・
カボスバーナー、alaris540さんには渡しましたが・・・げひげひ
NSUさん
いやあ、こちらこそ、つぶつぶカボスジュースをありがとうございました。
中味はわたくしが飲み、空き缶はwingさんとred-bicycleさんに渡しておきましたので・・・

急に体調を崩されたとは存じ上げませんでした。その後お加減はいかがでしょうか。
なにせあの豪雨と落雷の中でしたので、もう何が何だか、どなたがどうなったのか朝までわからないままでした。
NSUさんの後に、よく似た体型のしぶーのさんも、あのwingさんのクーラーボックスに座っておられましたが、
ぜんぜんへいき・・・だったのでしょうか、wingさん

実際、コールマンのポリの復元力はすごいもので、朝には元に戻っていた・・・んですよね、wingさん

今回、みなさんがひどい目に遭ったのは、ひとえに「とある方」の呪詛によるものだと思われますが、
そんなメールをされていたとは存じ上げませんでした。
そーですか、深い影がくっきりと見えましたか・・・やはり・・・

って、まあ次の機会には今回仕事で参加できなかった「とある方」ともども楽しみたいものですね。
呪詛豪雨OFF会記事も追々アップしますので、今後ともよろしくお願いします。
クーラーボックスは20数年座られ続けていますが、
大丈夫ですよ~(^^)
とても丈夫です、コールマン

次の機会には一緒に宴会しましょう(^^♪
今後ともよろしくお願いします。
申し訳ありません。
私のX21もヘッドの穴(もみつけ)から火が出たら面白いのにな(危)。
>メタボスペシャル
私もそう読みました!

wingさん
今回も楽しかったですね、うみゃーでキムチとか、味噌カツとか、きしめんとか・・・

次回までに「とある方」の呪詛を解除するプログラムを開発しておいてね!!!

TOMOさん
ええ、わたくしもうすぐ「ヘビメタボスペシャル」になる予定なんですが、何か問題でも? プツン
alaris540さん
猫アルストはほんとに軽くて実用的、特にカボスバーナーはサイド燃焼式で五徳も不要だそうですから、
てきとーなクッカー(空き缶でも)とアルコールさえあれば、いつでもどこでもお湯を沸かせます。
いっぽうわたくしのモンゴル土産はですね、まあ・・・あまり使い物にはならないと思います・・・

まずは主催していただいたHOWA様にこの場を借りて感謝致します
関東オフ会で知った顔も有りちょっとホッとしました
98k様
想像通りのかたでした(笑)
次回は飲み明かしましょう
wing様
関東オフで会っておきながら人物についての勘違いをしてしまい失礼いたしました
テントの中で爆睡していた方々
安眠妨害してはいけないと思い挨拶もせず失礼いたしました
エアコンベルトの切れた私の車ですが
どしゃ降りをもたらした雨雲と伴に帰京した為、暑さとは無縁のまま無事に帰ることができました
心配していただいた皆様ありがとうございました
またの機会に参上致したいと思います
そちらこそお疲れさまでした。クルマもご本人もご無事でなによりでした。

雷雨の合間のイベントでしたが、参加者を気遣って苦労されてたhowa_saraさんにホント感謝ですね。
わたくしたちは、一滴も飲まないred-bicycle(赤チャリ)さんのクルマだったので、
遠慮なく飲んで、安心してテントやスクリーンタープで爆睡してましたが、
単身で来られてたみなさんは、さすがにあの状況では飲めなかったでしょうね。
次回こそ、どこかで朝まで飲み明かしましょう!!!

今やっと、あの雷雨の原因究明も含めて!、当日の記事を作成中ですので、またご感想をお聞かせくださいね!