2011年10月11日
昨日発売!!!PORTERのマルチツール
とーとつですが、昨日発売されたばかりの、PORTERブランドのマルチツールのご紹介であります。
いきなり、じゃーん
右は大きさ比較用のFENIX MC10、長さは約10cm
コールマンのマルチツール(約12cm)と較べるとかなりちっちゃいです。
展開するとこんな感じ・・・
下からハサミ、プラスドライバー、折りたたみのランヤードリング、栓抜き付きマイナスドライバー大、
下から爪やすり、マイナスドライバー小、缶切、であります。
それなりにしっかりした作りで、これで0.78kはお安い! しかもなんと・・・
こんな雑誌がおまけに付いてました・・・
しかもしかも・・・
こんな別冊ふろくまで付いてました・・・
とまあ・・・
じつはこれ、MonoMaxとゆー月刊誌の昨日発売された11月号のおまけなんですが、今朝の地下鉄の吊り広告で知り、
そのまま駅前のコンビニに直行して買ってしまった次第なのであります。わははは
せっかくですので、雑誌の目次だけでもご紹介・・・
なんでも、宝島社発行のsmartとゆー雑誌の大人版だそうで、わたくしは今回はじめて知ったのですが、
いつも、おまけがけっこう評判の雑誌のようですね。
で、このマルチツール、ご覧のとおりの大きさでレザーマンのジュースより少しちっちゃいぐらいでしょうか、
まあ、そっちは持ってないので詳細はわかりませんが・・・ううっ ちなみに重さは105gほどでした。
このマルチツール、ナイフが付いていないので、普段持ち(EDC)にはよさそうですね。
まあ、レザーマンやスイスツールなどと較べるのは酷でしょうが、なにせ1/10程度のお値段で雑誌まで付いてたので、(違)
職場でもわたくし、「今日中に買い占めとかないと売り切れるぞ!」といいまくってたのですが・・・
「買うのは98kさんぐらいですよ。」と軽くいわれてしまいました。ええ、きっぱりと・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
でも見送り。
貧乏性なので、こんなの入手したら、こればっかり持ち歩いて、レザーマンの出番が無くなってしまう!
レザーマンのマルチツールを愛用されてる方が貧乏性はないでしょう。
わたくしも(某TOMOさんからのいただきものの

ちっちゃいのがなかったので、ついつい買ってしまいました。
まあ、雑誌の方は典型的なカタログ雑誌ですが、ペラペラと眺めていると、またまた物欲が・・・
特に富士フィルムのX10とゆーデジタルカメラ、これは欲しいですねえ・・・
X100よりかなりお安くなって手動ズーム付きですし・・・誰かちょーだい!!!

>「買うのは98kさんぐらいですよ。」
た・ぶ・ん
えっ、そちらは買わないんですかっ???
って、このサイズの高級マルチツールを持ってたら、まあ必要ないものでしょうが・・・ううっ

このブログに、BE-PAL 7月号の付録のマルチツールをナイフ付きに改造したって書いてあります。
今、このブログを拝見しましたが、なかなか見事な改造ですねえ・・・じゅるじゅる
ちなみに銃刀法では刃渡り55mm以上の「刀剣類」の「所持」が対象ですが、
軽犯罪法では刃渡りは関係なく「刃物」の「携帯目的や携帯方法」が対象、
ナイフつきのマルチツールは、どんなにちっちゃくてもやはり対象にはなるようですね。
ほかにも、凶器準備集合などとゆーのもありますので、某SF研の合宿復活の際にはご注意を・・・
