スリーカーフォース35鉄板焼きP.S.!!!

2013年01月14日

ミニ鉄板焼器!!!

とーとつですが・・・

パール金属・キャプテンスタッグの、「和膳亭・ミニ鉄板焼器」であります。ええ、一昨日、届きました。



じゃーん

RIMG14747



RIMG14748




ま、本来は・・・



RIMG14751


こんな感じで、卓上用ミニコンロに載せて使うもの・・・らしいのですが・・・






とーぜん・・・

RIMG14754

わたくし、こんな適応コンロは持ち合わせておりません。









そう、わたくしこれを・・・

RIMG14755


ソロキャンプの焼き肉用に購入したのであります。



ええ、きっぱりと・・・むひひひ













RIMG14752

外寸サイズはスペックどおり160mm×160mm、焼き面部分は120mm×120mm程度で、
重さは本体250g、取り外し式のハンドル10gで、合計260gでした。

ご覧のプリムスP-153バーナー上では若干滑りやすく、やや不安定な感じもしましたが、
これは他の小型フライパンや小型クッカーでも同様ですし、ハンドルが付いているので、
食材をひっくり返したりするときに片手で支えてやれば、おそらく問題なく使えるでしょう。
それに四角くてハンドルが取り外し式とゆーのも、持ち運びには便利そうです。





ただまあ・・・

RIMG14756

なにせ1.2mm厚の鉄板ですから、右側のロゴス・アルミクッカーのフタに較べると、はるかに重いのですが・・・

やはりこちらは鉄板焼き専用、薄いアルミとは肉の焼け具合が違う・・・はずです、たぶん・・・
なので、やはり重量が増すことと、おいしく食べることのせめぎ合いをすることになりますね。

鉄板焼きの場合、鉄板の厚みがあればあるほどおいしく焼けるそうですが、一人で担ぐ前提となると、
大きさも厚みもわたくしにとっては、このあたりが限界でしょう・・・厚みが倍になれば重さも倍ですから・・・

じつはわたくし、これ以外にもユニフレームの「ちびパン」とか、キャプテンスタッグの「ファイバーラインフライパン」、
その他表面加工したアルミやチタンの小型フライパンも物色してみましたが、いずれも重かったり、高かったり・・・
それにアルミクッカーを持つ前提なら、焼き肉以外ではフライバンは必要ないですし・・・

ま、表面加工された高級クッカーセットに買い換えて、そのフタ兼フライパンを使うことも考えましたが、
鉄板焼きなら、やはり鉄板の右に出るものはないでしょうし、焼き肉宴会が出来ないようなシーンでは、
今の安物クッカーやラージメスティンだけでも充分ですから、高級クッカーセットはあきらめてと・・・
(ちなみにこちらは某ア○ゾンで0.7kちょいでした。こんなお値段だと送料無料はありがたいですねえ・・・)

とゆー次第で、今回の選択は重さとおいしさ(とお値段)のせめぎ合いの結果、とゆーことになりますね。



ま、いかに小型軽量化を図るべきソロキャンプといえど、やはり焼き肉装備は必要不可欠・・・ですよね

つーことで、wingさんなんかは笑'sのB6くんを持っておられますが、これがけっこうお高くてですね・・・

しかも炭や着火剤も含むとけっこうな重さ大きさになり、とーぜん炭を熾す手間も必要であります。

それでもやはり炭火の網焼きはおいしいので、ま、wingさんの焼いたのも横取りすることにしてと・・・

で、こっちは安物肉の安物・鉄板焼き、wingさんは高級肉の備長炭・網焼き、つーことで・・・げひひひ



ちなみにこの製品、シリコン樹脂塗装で、いわゆるカラ焼きやシーズニングの手間が要らないとか・・・
昔のラッカー塗装だと、一度カラ焼きして鉄臭を除くためにクズ野菜を炒めてから油をなじませたものですが、
最近の鉄製品はシーズニング済みのものが多いようで、洗ってすぐに調理に使えるようですね。
ただし、使っているうちにシリコン被膜もなくなるので、やはり油をなじませないと焦げたり錆びたりするとか。

ま、わたくしはソロキャンプの焼き肉専用に購入したので、そんなに頻繁には使わないでしょうから、
当分は錆を気にする必要もないのでしょうが、やはり肉を焼く際に最低限の油は欲しいですね・・・

自分で担ぐ場合、なるべく調味料は持ちたくないので、焼き肉なら脂身の多いところから焼きはじめるとか・・・
でもわたくし、霜降りの高級肉より赤身の安物肉ですから、その際は牛脂のカケラを多めにするとかで・・・

それにしても最低限、塩コショウは要るなあ・・・あと、にんにくと醤油も・・・そうなれば特製のタレなんかも・・・
それなら途中で趣向を変えて、ポン酢と大根おろしであっさり、とゆーのもいいな・・・
ま、油ぐらい、たっぷり持って行ってもいいじゃないか・・・オリーブオイルとか胡麻油とかラー油とか・・・
あと、こんにゃくとキノコ類と、ナスビやタマネギなんぞの焼き野菜も・・・じゅるじゅるじゅる・・・





ええい、こんなちっちゃい鉄板では追いつかんわいっ!!!





(2/21追記です。)
2/9の耐寒照射OFF会で実際に使いましたが、焼き肉4~5枚程度は同時に焼くことができました。
ですから、4~5人程度までなら、焼き上がりの順番を巡って死闘を繰り広げることもなく・・・???


m98k at 04:14│Comments(8)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック キャンプ・川下り | 糧食、飲料

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by combatfox   2013年01月14日 11:42
ソロでの焼肉にちょうどよさそうですね~w私も肉を美味しく焼きたいと思い昨年暮れにロジックのスキレットを購入したばかりですwさて文中でも書かれていましたが、鉄板焼き「鋳物」などで調理すると確かに、肉が旨かったですよ~さらに比熱がよいので冷めにくいですし♪難点は重いって事だけですかね~プリムスのバーナーともサイズ的によさそうですしスタッキングできるコッヘルで収納すれば携行もさほど問題ないのでは?チビパンも捨てがたいしダイソーでうってたスキレットも大変よいらしかったのですが、人気があるのになぜか廃盤になってしまい入手できませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) 自分で担ぐ装備は自分の身の丈ですね(笑 私は多少装備が重かろうが、自己満足を得るため日々トレーニングすると言う不順な動機で肉体維持してます(暴 そういえば新富士バーナーから今月マイクロレギュレータストーブのモデルチェンジ版が1月発売予定らしいですよ~変更点は五徳が4本になり、バーナーがすり鉢型でプチ風防効果があるらしいです。噂によると別売りで各種五徳が出るカスタム性にとんだ製品になる予定らしいです。ソロで汎用的な調理を楽しむと言う意味では五徳変更可能というバーナーは画期的?だな~思いましたw
それから各社工夫されていますが、五徳形状が違ってもコッヘルのそこが平らだと、どこのメーカーの物も多少は滑りますよね~w耐熱に優れたシリコンで五徳をコーティングするアイディアも紹介されてましたよ~
焼肉レビュー期待してますw
2. Posted by 98k   2013年01月14日 15:49
>combatfoxさん
鋳物のスキレット、たしかに肉を焼くのにも最高でしょうが、やはり問題は重さとメンテでしょうねえ・・・
わたくしもダイソーのちっちゃいのには惹かれましたが、鋳鉄そのものはやはりロジックなどに較べると不安ですね。
ふつーの鉄板(フライパン)でも、せめてもう少し厚みがあれば、もっとおいしく焼けるので、
体力のあるcombatfoxさんは、ぜひ厚さ6mm以上の鉄板を目指して下さい。50口径までなら貫通しないでしょう。
新富士バーナーSOTOでは、わたくしシングルバーナーST-300をずっと愛用しており、今はST-301になってますが、
イニシャルコスト、ランニングコストから見れば、真冬以外は、これかご教示いただいた新型のST-310がベストでしょうね。
五徳が交換可能とゆーのは面白そうですね。ソロでもなんとか許せる程度に小型軽量で高出力、重心が低く安定してるし・・・
ただしST-301は分離式ですから、大きな鍋も載せることがあるなら、こちらの方が便利ですね。



3. Posted by combatfox   2013年01月14日 19:16
厚さ6mm以上のフライパンですか~(笑 50口径くらいの弾丸くらいでも貫通しないかもしれませんが、おそらくものすごい衝撃でしょうから、もって維持できません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ  さらに角度を微妙に調整し撃った本人へ弾丸を送り返すなんて事、私には無理です(暴
SOTOですが重心・・・そうなんですよね~マイクロレギュレーターストーブも今回改良型で出る物も、他社と比べて重心がやや高いんですよね~五徳がカスタマイズできるらしいので、大型鍋等使用時に補助的に安定を増すアイテムも出てくれればいいのですが・・・(笑
私はSOTOのムカストーブを所有しておりますので分離型ではありますが、火力と安定性はピカイチで真冬でもOKなんで気に入っております。-40度でもまったく問題なく使用できるらしいですしw五徳の耐加重も4.5kgくらいあるそうですw10インチ以上のダッジオーブンなど使う場合には別売りで各社より出ている五徳単体を使うのが安心できるとは思いますが(笑 ソロであれば使用するコッヘルも小さめですみますし、迷いどころです。ムカストーブの難点はとろ火が苦手ってところですので、最大火力が大きめで、とろ火までいけるガス(OD缶や卓上コンロガス)を狙っています。現在両方使えるようアタッチメントなども社外ですがあるようですしww98k様の所有する燃焼器具も過去に数々の状況下で使用されたと思いますので興味しんしんですw
4. Posted by 98k   2013年01月14日 22:28
>combatfoxさん
いやあ、パイル二等兵さんのサイトも拝見しましたが、ほんとサマになってるキャンプで楽しそうですねえ。
わたくしも、いつか古い装備を引っ張り出してきて参加したいものです。
わたくしのバーナー(ストーブ)歴ですが、高校時代のオプティマスやマナスルの灯油ストーブにはじまり、EPIの古いやつと、
コールマンのスポーツスターⅡをながらく愛用していたのですが、
ファミリーキャンプに行くようになってからはカセットガスのツーバーナー、やがてシングルバーナーになりました。
今はSOTOのST-300(いずれはST-301)とプリムスのP-153で満足していますが、ガソリンやアルコール、メタなどのやつも魅力ですね。
ほとんどプレヒートが要らない霧化ストーブが出た時には、さすがに心が動かされましたが、
やはりミリタリーでキメるなら、コールマンの軍用ツーバーナーかGIストーブ(もどき)で決まりでしょう。


5. Posted by TOMO   2013年01月15日 22:31
え~、やはり98kさんは50cm四方はあろうかという焼き網で、
焼けるそばからパクパクと、というのが絶対的なイメージであります。
この大きさだと、次が焼けるのが待ちきれずに、生肉を食べ始めるのでは
ないかと心配であります。
6. Posted by 98k   2013年01月15日 23:59
>TOMOさん
いやいや・・・このトシになって、ようやくダイエットに目覚めようとしているわたくしには、これぐらいがちょうどかと・・・
思って購入したのですが、やはりちっちゃいですね。通常の焼き肉サイズだと四切れほどしか焼けませんね。
ですから、12cm×12cmのぶ厚いステーキを次々と素早く焼く方法を考えないと・・・
7. Posted by piximg   2017年06月23日 13:19
20cmのスキレット蓋付きで持ってるんですが、車に載せててもずっしり重いし、蓋あまり使わないしみたいな...。

焼き鳥も焼けそうだし、インスタントご飯もギリギリ茹でれそうだしこの鉄板買おうかと思ってます。

スーパーに一人分くらいの味付き油付きの鶏肉とかありますよ。私は鶏肉が好きなので。以外にクスリのアオキが穴場だったりw
8. Posted by 98k   2017年06月23日 15:31
piximgさん
コメントありがとうございます。
確かに本格的なスキレットは重くてめんどーですね・・・焼き物にはフタめったに使わないし・・・
こちら焼き肉にはお手軽でいいのですが、インスタントご飯(パック飯)を温めるのは、ちとつらそうです。
パック飯は長辺が130mmほどありますし、この鉄板はご覧のとおり120mm四方で浅いのでパック飯を詰め込むと水を入れる余裕がなくなるでしょう。
パック飯にはコンテナがわりに「ラージメスティン」を用意されるとちょうどいいサイズで、2個までなら何とか温められますよ。
ただし、ラージメスティンのフタは焼き肉用には薄すぎて、すぐにコゲコゲになってしまいそうです。

http://98k.dreamlog.jp/archives/51758940.html

味付き油付きの鶏肉というのは知りませんでした。
いつもオリーブオイルと塩コショウとチューブニンニクと醤油または焼き肉のタレを持参してましたので、
さっそく探してみます!!!こちらの近所にクスリのアオキはありませんが・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スリーカーフォース35鉄板焼きP.S.!!!