佐賀ラーメン!!!牡蠣キャンプOFF!!!

2014年03月17日

ビスコその2!!!

(当サイトの過去記事を画像付きで一覧できます。)
(左バーにタグクラウドを表示しました。関連記事の検索にご利用ください。)




wingさんの常食ビスコ
の再登場であります。



じゃーん

DSCN1621








上記リンク記事で紹介したwingさん愛用のは5枚×3パック、15枚入りの小箱なんですが、こちらは・・・

DSCN1623

そう、小麦胚芽・乳酸菌入りグリーンビスコの2枚×25パック、50枚入り徳用袋なのであります。

小箱はwingさんの通常入手価格が0.1k、わたくしは特価0.088kの際に入手してたんですが・・・

こちらはなんと、特価で0.2k!!!

そう、一枚当たり単価では3/5程度になるのでお買い得、しかも2枚で1パックと、更に小分けされてます。




DSCN1622

まあ、これなら、みんなにも少しぐらいなら分けてあげるか・・・1パック2枚入りだし・・・





そう、わたくしこの50枚入り徳用袋を・・・

DSCN1624

とりあえず10袋買いまして、すでに3袋は職場へ・・・げひげひ

まあ、残り7袋、350枚あればキャンプ宴会でも決して負けはしないかと・・・(意味不明)







で、もうひとつ・・・こちらが新発売の・・・

DSCN1889

バターが香る、ゴールドパッケージのスペシャルビスコであります。






そう、wingさん常食のグリーンビスコは乳酸菌が1億個でしたが、このゴールドビスコはなんと・・・

DSCN1891


乳酸菌が2億個なのでありますね・・・






DSCN1890

発酵バター入りのビスケットにバニラシード入りのクリーム・・・じゅるじゅる

今のところ15枚入りの小箱しか見かけませんが、これの徳用袋が楽しみであります。じゅるじゅる





m98k at 22:34│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by TOMO   2014年03月19日 01:05
「残り7袋」ったって、98kさんの2日分のカロリーにしかなりませんね。
カロリーだけ摂取しないで、野菜とか青魚とかも摂りましょうね。
長生きのために。
ちなみに、どう考えても野菜不足の私、青汁を飲み始めました。
2. Posted by combatfox   2014年03月19日 19:06
ビスコは美味しいですよね~確かホームセンターなどで市販されてる既製品の緊急持ち出し袋などにもたまに入ってるほど保存とカロリーバランスの良いお菓子?ですよね~w・・・・えっ98kさんにとっては主食?でしたか?(爆
それはそうと保存食ということで、ぜひ98k様の知識をお借りしてネタのリクエストを・・・日本の昔の保存食 兵糧鴈?忍者や戦国武将が使っていたいわゆるレーション的ものをご紹介していただけないでしょうか?このブログで(笑
Upの際はぜひとも食べる前の写真もほしいです(爆
3. Posted by 98k   2014年03月20日 01:50
>TOMOさん
わははは、たしかに200枚で3900キロカロリーですから、350枚だと2日分にはちと足りませんね・・・
ちなみにわたくし、カロリーだけでなく野菜や青魚もバランスよく大量に摂取しておりますのでご安心を!!!
まあ栄養士さんからは、あなたの栄養バランスはきれいな五角形になってるけど、五角形自体をもっと小さくしないと、
グラフから全てのデータがはみだしてます、といわれてましたが・・・
>>青汁・・・飲むなら「青汁」ではなく、佐賀牛の「肉汁」でしょうがぁ!!!
霜降り肉を焼いたあとの牛脂たっぷりの肉汁があれば、ご飯10杯はいけまっせ!!!じゅるじゅる


>combatfoxさん
いやいや、わたくしの主食ではなくwingさんの常食なのでありますね、グリーンビスコ。
>>兵糧鴈?
戦国時代にはいろんなコンバットレーションが工夫されたようで、その後、忍者食、行動食として完成されたようですが、
わたくしの知る限り、あまり美味しいものではなかったようです。
試食記事にするなら、むしろイノシシ、シカ、ウサギ、カモなどの伝統ジビエ系料理のほうがいいので、
combatfoxさんが仕留めた獲物の到着を楽しみにしています。じゅるじゅる

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
佐賀ラーメン!!!牡蠣キャンプOFF!!!