2014年12月19日
ポリタンク4ℓ!!!
(期間限定のお知らせ) 2015年3月ボルネオ植林ツアーへのお誘い記事はこちらです。
とーとつにポリタンク4ℓサイズであります。きっぱりと・・・
じゃーん
このように立てることも・・・
横置きにすることもでき、画像では見にくいですが縦横どちらにも残量目盛りが付いてます。
そう・・・
コック付きの万能ポリ容器、ま、わたくしはキャンプ宴会用の水タンクにしか使いませんが・・・
クルマで行くキャンプ宴会では15~20ℓのポリタンクが一般的で、四人で一泊二日程度なら、
簡単な洗い物も含め、概ねこの量で足りますから、わたくしも長らくこのサイズを愛用してました。
で、タープ内だと洗い物とかで地面が濡れるので、通常はタープの周辺に台を置いて設置します。
しかし、最近は寄る年波に勝てず、持ち運びや取り扱いが面倒になり、10ℓサイズになってまして、
某wingさんなんかも、薄型の10ℓサイズをテーブル下に置いて、必要な量をヤカンなどに直接注ぎ、
お湯割りやコーヒー用のお湯を沸かしたり、食器を簡単に濯いだりしておられます。
わたくし、ついにそんなことも面倒になってきまして、しかも10ℓサイズでも持ち運びがきつくなったので・・・
そう、このちっちゃな4ℓサイズをテーブル上に設置しておいて、イスに座ったままで注ごうとゆー、
じつにズボラな、もとい合理的な発想のもと、今回購入してみたのでありますね。
わたくし、キャンプ中に食器を洗うなどとゆー野蛮な習慣はなく濡らしたティッシュで拭き取るぐらい、
それと鍋料理、コーヒーなどに使う程度なら、4ℓでもなんとかなるのではないかと・・・
ま、炊事棟などが別にあるキャンプ場だと、誰かさんに水汲みや洗い物はお任せすればいいし・・・
ちなみにこの商品・・・
信頼の日本製でした。
これでタープの下でイスに座ったまま、ひたすら飲食を続けられるとゆー次第・・・でへへへ