ついに開設10周年!!!スバルXV2015・車中泊想定編

2015年03月07日

フジ・ファインピクスS1!!!

当ブログ開設10周年の記念すべき第一弾記事は・・・

フジフィルムFUJIFILMのファインピクスFINEPIX・S1とゆーカメラのご紹介であります。



じゃーん

DSCN4327

35mmフィルム換算で24mm~1,200mm、50倍ズームとゆー、いわゆる高倍率コンデジであります。




高倍率コンデジといえば、キャノンならパワーショットSX60とか、ニコンならクールピクスP610とか、
もうすぐ発売のP900とか、今ならもっと高倍率のやつもあるのですが・・・





今回のポイントは(お値段と)こちらの表示・・・

DSCN4328

高倍率コンデジでは唯一の防塵・防滴仕様なのでありますね・・・



そう、明日3月8日からのボルネオ植林ボランティアツアーに、仕事で行けないわたくしの代わりに、
参加するうちの奥様が、出発直前に購入されたものであります・・・

これ以前、奥様専用になってたパワーショットSX10は、やはりわたくしの代わりに同ツアーに参加中に、
南シナ海とマングローブ林との境界線で昇天されたもので・・・

ま、これとて海水に浸すと即昇天でしょうが、ふつーの高倍率コンデジよりはマシかと・・・

で、SX10昇天後に使ってたのは、ペンタックスWG-2とゆー12m防水・耐衝撃の強靭なカメラ・・・
(それさえ、どこをどうやって壊したのか、つい最近、修理に出してましたが・・・)

でもやはり、ボルネオのサイチョウさんやオランウータンくんの撮影には高倍率ズームが絶対に欲しい、
とゆーことで今回、ついに機種更新となった次第・・・

わたくしが一昨年、同ツアーに参加した際は24mm~120mm・5倍ズームのニコン・クールピクスP330で、
たしかに高い樹上にいるトリさんやウータンくん、リバーボートからの岸辺の撮影などには不向きで、
やはり最低でも300mm程度、できればもっと望遠側が欲しいと思ったことが何度かありました。
さらに夜のリバークルーズでは、望遠側にすると開放f値が暗いため殆ど使えなくなりました。

なのでわたくしの次回ボルネオ用としては、300mmの望遠端でも開放f値がずっと2.8のままで小型軽量な、
オリンパス・スタイラス1sあたりが欲しかったんですが、SX10の重さ大きさと20倍ズームに慣れてて、
特にトリさんやウータンくんなどをアップで撮りたい奥様には、やはりこのあたりかと・・・

ま、奥様がフルサイズとかの一眼レフを購入されるのも時間の問題なんでしょうが、それでもさすがに、
1,200mm級の望遠レンズまでは揃えないだろうし、超望遠やマクロが欲しい場面用のサブ機として、
一眼レフ購入後も使う前提なら、これもいいのではと・・・なんといっても防塵・防滴仕様ですし・・・




と、いつもどおり前置きが長くなりましたが・・・

DSCN4321

フジのファインピクスS1であります・・・って、なんかレンズキャップがでかいよーな・・・









DSCN4326

開放f値が広角端で2.8、望遠端で5.6つーのは、高倍率コンデジの中では明るい方です。








DSCN4324

って、ずいぶんと高級なプロテクターレンズ・・・しかもアダプターが必要だったのね・・・

そりゃあ、プロテクターレンズは貴女にはあった方がいい、とアドバイスはしたけど・・・







DSCN4325

アダプターも含めるとかなりでかくなって、レンズキャップも別に買ったのね・・・






しかも・・・

DSCN4320

純正のケースまで・・・

そりゃあ、貴女にはケースもあった方がいいと、アドバイスはしたけど・・・

それに予備バッテリーに32GBのSDカードも・・・ま、動画も撮るなら要るだろうけど・・・

って、本体はお安くなってたけど、付属品を足せば全部でいったい???  うぎゅぎゅぎゅ


とまあ、今回は外観と購入理由のご紹介だけでしたが、いずれボルネオの鳥さんや動物さんなどの、
(3月13日には無事?帰国する?奥様による)作例をご紹介させていただきますね。

それにしても明日からのボルネオ植林ツアー、わたくしも行きたかったなあ・・・

そう、オリンパスのスタイラス1sとか買って、ナイトクルーズでライト照射して・・・ううっ





m98k at 02:27│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カメラ・映像・音楽 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ついに開設10周年!!!スバルXV2015・車中泊想定編