2015春・熊野キャンプ報告サーモス真空断熱タンブラーとフタ

2015年05月11日

キャンピング・スプーンフォークセット!!!

タイトルどおり、キャンピング・スプーンフォークセットであります。




DSCN4680

ええ、そう書いてあります。








DSCN4682

材質はステンレスですが、お気軽キャンプなら重さも気にならないでしょう。










DSCN4689

この製品、ダ○ソーのアウトドア用品ではNo.1なんですねえ・・・










DSCN4684

右端、ベルモントの高級アルミスプーンとほぼ同じ長さです。








DSCN4685

折りたたみサイズもほぼ同じですが、スプーン部分の面積はこちらの方が大きいですね。

ベルモントのスプーンでは少し物足りなかったわたくしにはうれしい限りです。








ただ、フォークの折りたたみ方・・・

DSCN4687

右手にナイフを持って、左手でお肉を押さえるにはこれでいいのですが・・・







DSCN4688

お箸がわりに利き手で持つと、なんとなく不自然ですね・・・



ちと調べてみると、この折りたたみ方のフォークもあるのですが、おそらくはナイフと同時に使う前提、
スノピやユニフレ、コ○ルマン、キャプスタなどの製品は、単品で利き手で持って使う前提なのでしょうか、
逆向きの折りたたみ方になってました。



わたくしもナイフとフォークでお上品に、とゆー使い方はまずしないので、このままではちと不自然・・・




そこで・・・

DSCN4693

フォーク部分を逆に曲げて、表裏を付け替えてみました。

ええ、すべてちからまかせとゆーやつで、あちこち傷だらけになりましたが・・・

こんな時に安物ステンレス鋼とゆーのは加工が楽で便利ですね。あははは







DSCN4695

利き手にフォークだけを持って、麺類なんぞをずるずる食べるには、こちらの方が自然です。







DSCN4683

こちらダ○ソーのはセットで100円、MADE IN CHINAの表示があります・・・

いっぽうキャンド○のは単品で100円ですが、おそらく燕三条あたりの日本製・・・

ま、セットでも100円か200円かのちがいなので、いずれキ○ンドゥのフォークとスプーンも、
手に入れたいものです。(近所のキ○ンドゥではナイフしか残ってなかったので・・・ううっ)








ま、こちらのセットもそれなりに使えることがわかったので・・・

DSCN4696

あと3セット、追加購入してきました。



ええ、お世話になっている方々への、わらしべ長者作戦用プレゼント用として・・・むひひひ






m98k at 20:20│Comments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック キャンプ・川下り | その他アウトドア

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 二日酔いの猫@携帯   2015年05月12日 11:48
良くまぁ次々と見つけて来ますね(笑)
今は食器との兼ね合いで木製スプーンを使ってますが、百均で探して見ようかな(^O^)
ぢつは先日、入手を諦めていたモノをひょんな事から手に入れてしまいました( ̄▽ ̄;)
まだ嫁にはナイショですが、バレたら…(汗)
2. Posted by 98k   2015年05月12日 21:12
二日酔いの猫@携帯さん
これ、ふつーにキャンプで使うには問題なさそうですよ。もともとシンプルな構造ですし・・・
ただ、お値段が倍のキャンドゥのと比較してから購入された方がいいでしょう。
その際にはぜひご感想をお知らせください。
その際には奥様にナイショで入手されたものもぜひ・・・
3. Posted by きたきつね   2015年05月20日 10:34
おぉ、これは!
あとでDaisoとCanDo行ってみよっと。
4. Posted by 98k   2015年05月20日 22:02
きたきつねさん
日帰りの山菜採りなどで、クルマを離れて持ち歩くにもよさそうですよ。
ダ○ソーよりキャンド○のほうが、かなり高級そうですが・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2015春・熊野キャンプ報告サーモス真空断熱タンブラーとフタ