久米田池とかふらふらSPDペダルとSPDシューズ

2015年06月20日

バイクレストとボトルケージ!!!


はじめて本格的なロードバイクを買ったわたくし、ちまちまとアクセサリー類を追加しています。




まずはバイク・レストであります。

DSCN4828







で、こちらがボトルケージ・・・

DSCN4827

ケージは同型品が自宅にありダウンチューブに取り付けたのですが、暑い時期にはとても足らないし、
上記バイクレストのアルミ金具を取り付けるついでに、シートチューブ用にも新調した次第。

ええ、バーハンドルと違ってフロントバッグやハンドルにボトルを装着する余裕はありませんでした。




で、バイクレスト使用時は、テントポールと同じショックコードの入ったアルミポールをぱちぱちと伸ばし、

DSCN4833

ボトルケージとともに取り付けたアルミ金具にポールを差し込むだけ・・・なんですが・・・

さすがにそれだけでは頼りないので、後輪が動かないよう面ファスナーで固定する仕組みになってます。

ま、それでも固定式のスタンドに比べるとヤワで不安定なので、このまま離れるわけには行きませんが、
自転車を立て掛けられない状況で記念写真を撮ったり、座って休憩したりするのには便利そうです。

ええ、わたくしはそんなシーンが頻繁にありますので・・・





DSCN4847

これでたっぷりの水分補給と、どこでも撮影・どこでも休憩が可能になりました・・・でへへへ









DSCN4853

仕舞寸法はこんな感じで重さは115g、シートチューブに面ファスナーで取り付けるようになってますが、
けっこう目立ちますし、わたくしはサドルバッグの中に入れておくことにしました。





で、さっそく・・・

DSCN4855

これまではこんな感じだったのを・・・







DSCN4857




DSCN4856

こんな感じで記念撮影したり・・・






DSCN4859

こんな感じで頻繁に休憩したりしているのでありますね。でへへへ


って、わたくし・・・


走行装備より休憩装備ばかり充実させてますね・・・






m98k at 21:55│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
久米田池とかふらふらSPDペダルとSPDシューズ