2016年07月13日
HANDCREWグローブとか・・・
(期間限定のお知らせ)
2017年3月ボルネオ植林ツアーへの参加と苗木代寄付へのお願い記事はこちらです。
とーとつにHANDCREWのサイクルグローブを買ってみました。
某アマ○ンで、お値段のわりに評判がよさそうだったので、ついついポチっと・・・
有名ブランドのサイクルグローブを作っているメーカーだそうで、指切りの端仕舞は荒っぽいですが、
それ以外の縫製やゲルパッドはしっかりしており、それなりに使えそうです。
滑り止めや指ぬき用のつまみが付いてるのも便利そうです。
サイズはXLを選択、わたくしにはぴったりでしたが、作り自体がちっちゃめなんですね。
手首側が動きを妨げないためかかなり短めで、さらに指側も短めにカットしてありました。
こちらは今まで使ってた、キャノンデールのサイクルグローブ・・・
こちらはLサイズでしたがHANDCREWのXLよりかなりでかく、さらに手首側も指側も長めでした。
自由度や通気性を優先して短めにするか、保護性を優先して長めにするかは、まさに一長一短、
ま、わたくしはお安くて使い勝手がよければ、別にどちらでもいいのですが・・・
さすがに・・・
一年ほどの使用で、手のひら側がけっこう擦り切れてきて・・・
あちこち穴が空いてきたので、やむを得ず今回、買い換えた次第・・・
まあグローブは消耗品ですし、こちらも某ア○ゾンで一時期特価になってたのを買ったもの・・・
ちなみにこちらのパッドはもともと薄かったです。
で、こちら・・・
さらにそれ以前に使ってたTNIの「クールグリップ」で、フルメッシュの夏用です。
ま、こっちは・・・
記事で紹介したのが10年前ですから長期間になりますが、わたくしダホン・エスプレッソを購入するまで、
あまりサイクルグローブを付けることがなかったので、この程度の痛み具合で済んでたのでしょう・・・
ええ、もちろん特価品でした・・・
こちらはまだ使えそうなのでルーベSL4 2015モデルに付けて次男にプレゼントするつもりです。