服部緑地とか(で)ふらふら(に)2017春・熊野キャンプへのお誘い!!!

2017年04月10日

ハイドロライト・ジャケット!!!


とーとつですがハイドロライト・ジャケットであります。

じゃーん

DSCN0785




DSCN0795

HydroLiteとゆー素材を使った、おなじみSUGOiスゴイのレインジャケットであります。

ええ、例によって一瞬だけ税込み定価の1/4ほどになってたので、ついついポチっとな・・・


わたくし昨年の秋にスゴイのヘリウム・ジャケットつーのを買って、ずっと愛用してるんですが、
なにせヘリウムつーぐらいで極薄生地、軽くてちっちゃくなるし、それなりの撥水性もあるけど、
やはりレインジャケットとしては、やや不安だったもので・・・


こちらは・・・

DSCN0790

メッシュの表側に樹脂をコーティング、つーか、半透明ビニールの裏側にメッシュを貼り付けたような
感じですが、それなりの厚みがあります・・・
メッシュにしてあるのは、濡れてもジャージにベッタリくっつかない工夫なんでしょうね。
また、半透明になってるのは、着たままでジャージのゼッケンなどが見える工夫ですね。



脇の下には、

DSCN0789

いっぱい通気孔が穿たれています。




バックポケットは大きいのがひとつ・・・

DSCN0791

フラップが中央で縫い付けられてあり、これはバタつきで雨が侵入しにくい工夫ですね。


しかもポケットは内側に別に作られており・・・

DSCN0792




DSCN0793

外側からの雨が直接あたらいようになってます。

重量は200gで、ヘリウム・ジャケット100gのちょうど倍でした。
(どちらもアメリカンサイズのL、日本サイズではXL相当での実測)


仕舞寸法は・・・

DSCN0794

ヘリウム・ジャケットの倍・・・より、かなり大きいですね・・・

ま、これでもわたくしのモンベル・レインダンサーよりは軽くてちっちゃいですし、自転車用ですから、
それなりにフィットしてバタつかず、後身頃が長いので前傾姿勢でも雨が入ることはありません。

といいつつ、わたくしが雨の中をそれなりの速度で走り続けることはまずなく、途中で雨が降れば、
緊急用ポンチョを被ってゆっくりと雨宿りできる場所まで移動、あとは雨が収まるのをのんびり待つ・・・
とゆーパターンですから、本格的なレインジャケットを使う機会があるのだか、どーだか・・・うぐぐぐ

さらにわたくし、ゴアテックスのレインウェアでも、少しでも動くとすぐに内側がびちゃびちゃになるので、
こちらはそれ以上にびちゃびちゃになるかも知れませんね・・・ううっ



4/30追記です。

奥様に収納袋を作ってもらったので仕舞サイズの比較画像をアップしておきます。

DSCN0930

左からスゴイ・ヘリウムジャケット、同・ハイドロライトジャケット、モンベル・レインダンサージャケット




DSCN0932

本体重量は左から100g、200g、350g、サイズはどれも日本サイズXL相当。

比較的ゆったりと収納してますが、仕舞寸法の差はこんな感じです。
ヘリウムならサドルバッグの隅にでも、ハイドロライトならジャージのバックポケットに何とか入りますが、
レインダンサーは大型サドルバッグかデイパックがないと入りませんね・・・

(さらに自転車走行での雨具に関する追記メモです)

荷物を少なくするため雨具は持たず、降るようなら沿道のコンビニなどで使い切り雨具を購入する、
つーのもありですが、わたくしの場合、そこまで小型軽量化する必要もないかと・・・
とりあえず防寒・防風対策を兼ね、降水確率と季節で選択して、いずれかを持つことにします。

ちなみに山歩きとは異なり、自転車走行ではレインパンツは使わない人が多いようですね。
雨の夜間もずっと走り続けるとかなら、レインパンツやシューズカバーも用意するんでしょうが、
よほど寒い時期でもない限り、シューズと下半身の濡れはあまり気にしないようです。
雨に打たれ続けると風圧でどんどん内臓の温度が下がる上半身とは別の発想なんですね。

そーいや山歩きでも、わたくし上半身(とリュック)はカバーしてても下半身は短パンのままでした。
ただし山歩きで靴の中が濡れるとすぐに靴ずれになるので、最低限ショートスパッツは必携でしたが、
自転車走行の場合は単純な回転運動だけで、靴の中での動きがほぼ固定されているからなのか、
確かにズブ濡れになって漕いでても靴ずれしませんでしたし、足指凍傷などの心配がない限り、
靴の中が濡れてても漕ぎ続けることができるんですね。
さらに下半身にレインパンツがまとわりつく状況つーのは、山歩きの場合よりずっと嫌ですね。
まあ、寒い季節にはレインパンツとシューズカバーは要るんでしょうが・・・

ちなみにこの春の琵琶湖一周???には、今回のハイドロライトとあわせてイスカのレインチャップスも
いちおー持参して、雨にも少し逢いましたが、結局レインチャップスは装着しませんでした。
ま、雨上がり後の土埃なんぞが、背中側と靴にびっしりと付着してましたが・・・




m98k at 21:41│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 自転車ふらふら | その他アウトドア

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
服部緑地とか(で)ふらふら(に)2017春・熊野キャンプへのお誘い!!!